100円シップSeria(セリア)の「延長コード」 - 返金/回収
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000013520
【リコール速報】100円ショップSeriaを展開する(株)セリアが販売した延長コードから発煙・発火のおそれ!!すみやかに事業者に連絡を!対象製品はこちら⇒ http://t.co/aZyUHRefAc pic.twitter.com/ghhYwcBa02
— 消費者庁 (@caa_shohishacho) 2015, 9月 24
製品について製品回収及び返金を行います。
対象製品をお持ちの方は、直ちに使用を中止し、最寄りのセリア各店舗にお持ちいただくか、上記問合せ先まで速やかに御連絡ください。
備考
[消費者庁からのお知らせ]
平成27年9月24日消費生活用製品の重大事故に係るお知らせ
①事故事象について
株式会社セリアが輸入した延長コードについて、異音がしたため確認すると、当該製品及び周辺を焼損し、1名が軽傷を負う火災が発生しました。当該事故の原因は、現在、調査中ですが、製造上の不具合により、使用中に電源コードが破損し、短絡、出火に至ったものと考えられます。対象製品について、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告を受けた重大製品事故は、本件のみです。また、消費生活用製品安全法第35条第1項に該当しない製品事故として、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)に報告された事故は9件です。
②再発防止策について
株式会社セリアは、事故の再発防止を図るため、本日(9月24日)、ウェブサイトへの情報掲載を行うとともに、新聞社告、各店舗での店頭告知を行い、対象製品について製品回収及び返金を行います。
この話題に対する反応
・これもってるわ。つかうと焦げ臭くて使うのやめたけどね。
・セリアだけではなくダイソーなどでも中国製のそのような電気周辺機器は多く、危険ではないかと思います。セリアさんはむしろ良心的なのではないかと。食品もこういった製品も、安さだけで輸入すれば大きな危険が伴う。それは中国製だけではなく韓国製も同様かと。
・うわ、、、一口タイプは家にありそう…
・こえーな、知らない間に発火してると…
・やばい、自分の部屋で両方使ってるかも
外出中に発火してたかもしれないと思うと怖すぎる
家で使ってた覚えがある人は今すぐ使用をやめてセリアに連絡!


サンワサプライ 火災予防安全タップ 2P 3個口 3m TAP-3W3posted with amazlet at 15.09.24サンワサプライ (2008-01-20)
売り上げランキング: 2,091
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 【Amazon.co.jp限定オリジナル特典付】(アイテム未定)posted with amazlet at 15.09.23ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-12-10)
売り上げランキング: 75
ハゲだろう
シルバーウィーク終わっても
引き続き戦争法案と自民党のサポート活動ご苦労様です
清水鉄平さん
............
シルバーウィーク終わっても
引き続き戦争法案と自民党のサポート活動ご苦労様です
清水鉄平さん
...........
タップとかはちゃんとしたの使いなよね
店員はしばらく大変だな
お前のレイシズムいい加減キモイわ
ゲームなんかまともに語る気しないレベル
ここらへんがアバウトすぎる中華産ではなく日本のメーカー製の物を買おうな。
ちゃんとやれよそろそろ
下手したら命に係わる話を注意喚起してる
通常のクソ記事よりよっぽど為になる記事なのに
レイシズムとか言っちゃう奴って・・・あっ(偏差値28お察しィ!)
お前、凄くガキっぽいな。
安もんじゃなくても細いので電気ストーブとか使ったら発火する可能せはあるし
いうてホムセンの安いのは使ってるから大差ないかもしれんがw
電線が中で繋がってるのかね
それとも電線の材質が不純物だらけなのか
先じゃなくて線
店ですらないし
他の家電には短すぎるので使ってなかったけど、やっぱりアカンかったか
布団の上にいつもおいてるから発火には注意してる
さすがに携帯充電するくらいじゃ発火はしないでしょ
即使うのやめた
こういうものはケチっちゃダメだね
ミニカーの船版みたいなもんだと思った
俺に謝れ
20cmのものは刻印が違うな
見分け方がややこしいから店頭で揉めるんだろうな
パナソニックしか買わないわ
もし出火しても
パナソニックなら賠償してくれるだろうからな
100均で電気系は買えんな
セリアのバイト店員は半笑いで適当に応対しとったけど
コードは日本製があるからな
茨城だかどっかの会社の
セリカかは不明
ただ...凹のほうが焼けて黒ずんでた
しかも中身が飛び出しかけてるんですけどw
はちまにとっては重大なニュースなのかもしれんけどどんだけ焦ってんだ
100均でコードを買うものではない
中国製でどれも品質は似たようなもんと思ってしまう
100均なんて以ての外
パッケージなんて捨ててるからその場じゃセリアだかダイソーだかわからんし
現品も捨ててるからどうしようもないけどな
単純な延長コードってどこのメーカーのがいいんだろう
しかも毎回その思惑にはまってるおまえら
電源で音が変わるとかいう宗教の専門店に行けば
値段はさておき物自体は良い物が置いてあると思う
電池のみコスパがいいのでまあ許せる
入手のし易さと品質を考えたらパナソニックがいい
余談だがELPA製の電源タップは、すぐにLED内蔵スイッチが暗くなって点滅or消灯を繰り返す粗悪品
4本買って3本同じ症状が出たので、買わない方がいいよ
でもELPA製の7色に色が変わる常夜灯は悪くなかった
これ毎回あるんだが、200V地域のものをそのまま日本で売る企業が後を絶たない
電力(W) = 電圧 * 電流であるから、200Vで同じ電力を得ようとすると電流が少なくて済む
電流が少なくて良いということは、電線は細くても良いわけだが100Vの日本で同じ電力を得るときは電流が倍になるので、十分に太くないと熱を持って燃える
ダイソンの掃除機が燃えたのはそのせい
だいたいが細い線が理由だが、中には「質の悪い銅線」ってのもある
不純物が多くて物凄い抵抗値を持つ線を使っているものがあり、もちろんそういうのは熱を持って燃える
俺がハズレ引いただけかもしれんが、テレビでもエアコンでもすぐ壊れたんでね。
運が悪かっただけに決まってんだろ
俺は富士通、東芝、ツインバード、マウスコンピュータ、
ソニー、任天堂、マイクロソフトで初期不良or保証期間内での修理経験してるぞ
え?延長ケーブルとテレビ・エアコンを同等に考えてるの?
日本の100Vで1500W得るためには15A取らないといけないが、
15A取るには最低でも、どんなに悪くても、1.6mmの太さがなければならない
だが200Vで1500Wの場合は7.5Aなので0.8mmでも十分で
支那内で流通してるやつはだいたいそんなもん
こういうのが危ない
0.8mmだと12Aくらいが本当の限界、1mmでも16Aで日本では非常に危ない
最低でも1.6mm、できれば2.0mm以上あれば安全
くわしいな
ホコリの掃除サボりまくった奴が火事起こしたとかじゃねえの?
怖えから外すか…
実際のはなし、電線じゃなくてオスかメスのプラグ部分の不良じゃね?
どうせ、ケチくささだけが取り柄のメス豚だけが買うようなゴミやろ
ええやん
それで、焼死体が大量に出来上がりゃ酒の抓みになる
たぶんセリアのと同じ時期に買ってんだけど
こっちは大丈夫なのかよ
そんなわけないよな
「現在起こっている紛争は見えないらしい」
「韓国と中国の事を優先しすぎ」
「現在進行中のシリアや中東の件にはコメントしないくせに、過去の戦争の件で韓中を全面支持して日本を強烈に非難て特定の国の意向を受け過ぎだろ」
って非難されまくっててワロタ。
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
ある日見たら真っ黒に焦げていたわ
火事にならなかっただけマシだったんだなと思った
それ以降、家電量販店の製品を買うようにしたわ
明日からお前が舵を取れ!
100円シップウォゥウォゥウォゥ~♪
生きる意味を探しに行こう!
ヨーソロー 進路は東へ
ヨーソロー 夕陽が西に沈む前に
100均の延長コードは買ってない
というか、今頃かよw