• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




牛丼3社、一斉値下げ=地域・期間限定でキャンペーンhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000124-jij-bus_all
名称未設定 6


記事によると
・吉野家、すき家、松屋の牛丼チェーン大手3社が、9月下旬以降、地域・期間限定で牛丼などを値下げするキャンペーンを順次実施する

・値下げ幅は50~80円で、昨年以降の値上げで遠のいた客足の回復を狙うという

・吉野家は10月1~7日まで、関西や九州など西日本地区限定で牛丼並盛りを380円から300円に値下げ

・すき家は9月29日~10月8日に沖縄を除く全国の店舗で牛丼並盛りを60円下げ290円に

・松屋は10月15~22日、プレミアム牛めし並盛りを50円下げて330円となる





以下リリース

西日本地区限定!
『今だけ牛丼並盛 300 円』セール 10 月 1 日より実施

http://www.yoshinoya.com/news/pdf/150924.pdf

西日本地区限定
『今だけ牛丼並盛 300 円』セール 非実施店舗一覧表

http://www.yoshinoya.com/news/pdf/150924_2.pdf


すき家が「秋の肉祭り」を開催!
9月29日(火)から9日間、全国で牛丼並盛290円

http://www.sukiya.jp/news/2015/09/20150925_2.html


松屋 プレミアム牛めし50円引きキャンペーン開催!
http://www.matsuyafoods.co.jp/2015/09/25/3017/





この話題に対する反応


・これ学校帰りすき家だわ

・外食多い俺には嬉しすぎるわ。

・うれしいニュースだ。でも3社で申し合わせてるきもするが

・値下げするより付加価値を付けて勝負したら面白いと思わないのか。これでは、足並みが揃って面白みや競争がなくなってつまらなくなる。

・値下げすると”具”が減るねんな~
ほんで、旨ない

・吉野家行こうと思ったら関東対象外かよ。



















牛丼一斉値下げきたー!

食べに行くしかない(`・ω・´)











吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り


吉野家シリーズ
売り上げランキング : 1260

Amazonで詳しく見る

すき家 牛丼の具 135g 10P【冷凍】すき家 牛丼の具 135g 10P【冷凍】


すき家
売り上げランキング : 5183

Amazonで詳しく見る

松屋 牛めしの具(20個入)特別価格セール中松屋 牛めしの具(20個入)特別価格セール中


松屋フーズ
売り上げランキング : 2535

Amazonで詳しく見る

コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:30▼返信
腹減った
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:31▼返信
未だにブラックすき家なんて利用する馬鹿いるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:33▼返信
プレミアムってほかの牛丼屋の牛丼となにがちがうの
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:33▼返信
すき家とワタミだけは利用したくない
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:34▼返信
家でちゃんちゃん焼き作った方がマシ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:34▼返信
行くかよ 自炊しろ しこたま食えるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:34▼返信
>>3 国産 外国産
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:35▼返信
一方携帯電話各社は偶然同じ値段に設定していた
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:36▼返信
「おめぇの出番だ!でぶにゃん!」
10.投稿日:2015年09月25日 22:36▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:36▼返信
キング先輩に付き合うとすき家→ココイチ→ガストが定番コースになる

何でそんなに喰えんのか、何で店を変える必要性があんのか、今だに理解できない…
12.投稿日:2015年09月25日 22:36▼返信
このコメントは削除されました。
13.投稿日:2015年09月25日 22:37▼返信
このコメントは削除されました。
14.投稿日:2015年09月25日 22:37▼返信
このコメントは削除されました。
15.投稿日:2015年09月25日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:38▼返信
なんかこう、3社同時に値下げみたいなの見ると
携帯電話キャリアの談合思い出すな
似たような話が裏で通ってるんじゃないのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:39▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:39▼返信
吉野家派だったけど西日本限定とかガッカリだ
これを機に松屋に乗り換えよう
19.投稿日:2015年09月25日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:39▼返信
東日本の自分には何の関係も無いネタだった

金貰っても食べたくないのを値下げされてもねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:39▼返信
ガリガリくん青いけどやっぱりいい男!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:42▼返信
彩奈、もっと太れよオラァン!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:43▼返信
松屋はプレミアム牛丼やめろ
甘めだし高い
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:43▼返信
吉野家が一番値下げとかやるじゃねえか
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:44▼返信
松屋で食ったことないんだけど美味いの?
すき家の濃い味付けが好きなんだけど松屋にも興味あるな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:45▼返信
値下げ(量も減る)
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:45▼返信
牛丼値下げしたからって食べに行きたい気に全くならんなあ
数十円でテンション上がる乞食どもが羨ましいわw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:46▼返信
談合じゃねーの
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:47▼返信
すき家は叩かれすぎだな
ユニオンと称した左翼団体に粘着されてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:47▼返信
たまーにこういう事やるよな。携帯3大キャリア並のカルテル。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:49▼返信
でぶにゃん、ありがとうw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:51▼返信
西日本って貧しいの??
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:53▼返信
>>30
まあでも味は違うからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:53▼返信
一気に80円くらいだっけ?
値上げしてから行かなくなって
すっかり存在忘れてた
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:53▼返信
すきやの牛丼味薄い甘味とコクが足らない
前はしょば過ぎだったけど味薄くなってもういかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:54▼返信
いや、最近すき家行ってない奴は牛丼注文してみろ。まじで肉少ないぞ
以前値上げしたとき肉20%増量とか抜かしながらひっそり元に戻してるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:55▼返信
肉の日にやるすき家はマシ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:56▼返信
いきなり値上げしすぎ
案の定売り上げ落ちたんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:57▼返信
吉野家は安いだけで、肉もタレも美味くない。特にコンビニのおにぎりみたいな白米がいただけない
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 22:59▼返信

 こんなもん誰が食べるか。そういえば芸能人がかき食らうTVCMとかあったな。食べた後「おいしい」「うまいわー」
仕事で食べてるのでそれしかいわねえだろ。仕事が終わったら「ほんとまずかった」とかしか言ってねえだろ。
DQNは食べとけ。理由→ふさわしいから。


41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:01▼返信
倅らが小さかった時に一度巣鴨で食べたっきりだよ。上の倅はお定まりの借金と女で身を持ち崩して行方知れずだ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:01▼返信
10年ぶりに牛丼食ったら恐ろしくまずかったな
こんなパサパサだっけ
コンビニ牛丼のがクォリティ高いぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:01▼返信
実体経済がデフレに戻りつつあるから、喜んでばかりはいられないんだけどね
阿部ちゃんがんばってるのは解るが、中小企業対策しないとアベノミクス終わっちゃうよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:04▼返信
80円分肉を抜くんだろ?
飲食店のクーポンと同じ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:05▼返信
すき屋のラー油ニンニクメンマ牛丼は絶品だった
無くなってしまったのが惜しまれる
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:05▼返信
よし!なか卯行ってくる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:06▼返信
竹達発狂か・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:06▼返信
高くなったからもう行かないでいる

というか一度離れたらどうでも良くなってしまった(笑)

49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:07▼返信
値下げしても昔の250円に届いてないのかよ
どんだけ値上げしてんだクソが
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:07▼返信
なか卯行くわ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:07▼返信
松屋はさっさとプレミアムやめろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:08▼返信
談合
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:08▼返信
すき屋値上げした時
肉の増量をアピールしまくってたけど
全然分からんかったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:18▼返信
なか卯は汚ったねえから行かない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:19▼返信
こういう時って大体吉野家だけ内容しょっぱかったりするけど今回もか
西日本限定の目的ってなんなんやろか
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:24▼返信
松屋のプレミアム牛丼が美味すぎて
他の店で牛丼食わなくなった
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:25▼返信
嬉しい🎵😍🎵
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:26▼返信
豚肉の値引き無くて任豚死亡wwwwwwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:27▼返信
まったく吉野家にはがっかりだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:30▼返信
ブラック企業、すき屋は使わん。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:35▼返信
でぶにゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:36▼返信





キングオブ牛丼のすき家一択だな




63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:38▼返信
で、また値下げ合戦して頃合い見て一斉値上げして
再び一斉値下げセールと繰り返しバカを、釣るのですね!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:38▼返信
すき屋は、DQNの定員が唾入れてそうだから無理。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:39▼返信
牛丼屋がない田舎にはどうでもいい話だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:41▼返信
豚よわw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:42▼返信
喜べないよ
デフレ脱却失敗って事やん
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:42▼返信
こんなクズ肉残飯食うくらいなら自分で作るわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:46▼返信
経営方針ブレブレなんだよ
正直美味いと思ったこと一度もないんだよ・・・成長ホルモン残留肉食ってろ

つーか、中国が高値で買ってくから国が消滅しない限り昔の値段に戻ることはありえない
バイヤー血反吐はいてたもんなー(棒)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:47▼返信
在庫調整・過多による割引セールみたいな感じがしてなんだかなぁ
ありがたいが
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:48▼返信
松屋が一番好きだけど、まっずい七味を追加してプレミアム牛丼100円増しにはイラついた
あの使いもしない付属品の七味に100円払ってるかと思うと行く度にイラつくからとっととやめて欲しいわ

まだ単純に100円値上げされた方がマシ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:49▼返信
続き
株価はじけたんで中国のどっかの企業が飛んで、枠が余ったから値下げになった可能性はある
けど、光熱費も上昇してるし市場原理を考えると昔の値段に戻ることはありえない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月25日 23:52▼返信
ギルドってやつですな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:01▼返信
>>55
単純に売り上げ落ちてるからでしょ。関西圏は今の牛丼の値段に200円ぐらい足したらもっと良いもの食べれる店多いから時間がない時ぐらいしか牛丼屋なんて入らなくなるんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:06▼返信
安い期間は味が落ちるのなんでだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:11▼返信
安い期間は肉の出る量が多くてたれとかの管理ができてないから
肉の量は増えてから減ってないよー
ただ客の量が異常なまで増えるからマジで勘弁してほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:15▼返信
>>75
元スタッフとしては、単純に忙しくなってしんどいから丁寧に肉炊けない
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:19▼返信
並だけじゃなくて他も値下げしろカス
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:23▼返信
すきやは牛皿も安いのかな
たまにいくと牛皿買って家のごはんで食べるんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:34▼返信
吉野家は関東で関西の値下げ分の痛みを和らげる気か
見損なったわ松屋行く
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:35▼返信
全部短え。こりゃ思い出した時には終わってるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:46▼返信
>>77
まあ当たり前だよな
味付けも雑になるし…
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:47▼返信
難しい話だけど、
実際は牛丼屋は値上げしたことで利益自体は確保できちゃってるんだよ、
客層が減っても客単価が上がれば良いやの考え方が間違っては無かった
ただこれをずっと続けてると知名度が低下していずれかどこかでガタがきちゃうから
値下げキャンペーン打ったって所だと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:50▼返信
携帯業界料金プランを佐野る
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:54▼返信
外国産の肉を誰が食べるかよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 00:59▼返信
セット系が100円足したら王将のセットメニューと変わらないくらい値段上がってたのは覚えてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 01:17▼返信
すき屋だけじゃないこれ
吉野家は関西だし、松屋はプレミアムだけ50円引きっていつもと変わらんじゃないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 01:43▼返信
乞食速報って書けや前みたいに
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 01:46▼返信
プレミアム牛めしって限定されすぎだろ 
鉄皿扱ってるとこも限られてるし
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 01:59▼返信
>>36
あれって期間限定じゃなかったか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 02:01▼返信
>>89
プレミアム牛めしって全国じゃないの?
どの松屋行ってもそれしかないから牛めし消えてプレミアになったんだとおもったんだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 02:39▼返信
東日本をスルーした吉野家には天罰が下る!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 05:48▼返信
自分達の首閉めてるだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 09:14▼返信
ブラック企業ゼンショーのすき家、なか卯は使わん。ビッグボーイ、はま寿司も。
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 09:46▼返信
相変わらず吉野家の値下げキャンペーンは殿様商売だな
たかが牛丼チェーンのくせに
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 13:38▼返信
一斉値下って、何かの法律にかからないの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 14:04▼返信
彩菜かわいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月26日 14:10▼返信
すき家の味付けが好きなんだけどブラックなのを知ってから冷凍食品のも買わないようにしてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 04:24▼返信
うーん
確かに値上げはしたけど
コンビニ弁当400-500に比べれば安くてうまいしな
マックの600円糞セットよりは絶対牛丼だしなー
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 12:07▼返信
>西日本地区限定

解散。
101.さいたま市民投稿日:2015年10月02日 00:11▼返信
北関東の自分には関係無い(泣)
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月19日 21:31▼返信
すき家がブラックだろうがなんだろうがお前らに関係ないやろ(笑)

直近のコメント数ランキング

traq