記事によると
保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査
http://www.asahi.com/articles/ASH9S639RH9SUTFL015.html
・厚生労働省のインターネット調査で、「保育園児の声を騒音と思うことに35%の人が同感」という結果が出た
・調査は3月に実施され、3000人が回答
・保育園児の声を騒音のように思い、保育所の立地に反対する住民の立場に同感できるか尋ねたところ、「ある程度」が29.7%、「とても」が5.4%だった
・一方、「全く同感できない」は26.4%、「あまりできない」は38.5%だった
この話題に対する反応
・うーん・・・
これでは少子化を防げない(~_~;)
・保育園の声が騒音とか心狭すぎじゃないか?夜ならまだしも昼だろ?
少子化が進むわけだよ。だって産んでも預ける施設が無いんだもんね。
・ネット調査でこの数字ですか…
・かつては地域社会のなかで行われていた「子育て」が、どんどん私的なもののなかに閉じ込められていく。
・これ主張してる人らはこういう騒がしい子供だったと思うけど、「お互い様」という発想には至らないんだろうか。多分昔の方が子供の数が多かった分もっとうるさいと思うぞ。
・じゃあ子供もいなくなって老化した国でいいんじゃない?騒音てなんだよよっぽどうるさい大人もいるだろうよ
・社会問題は国民が引き起こしているんだよ。朝日はなんでも政治のせいにしたがるが、人権の負に気づけ。
子どもの声より、親の怒鳴り声のほうが騒音だと思う


ファニーナイツ 艦隊これくしょん -艦これー 秋月 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品フィギュアposted with amazlet at 15.09.26青島文化教材社 (2016-01-31)
売り上げランキング: 1
限界凸起 モエロクリスタル 限定版 【限定版特典】平野克幸描き下ろし!特製収納BOX!! ・禁断開封!「ヒ・ミ・ツの袋とじ」付き設定原画集 ・「二人で過激に×××」モン娘♡艶声ボイス全集CD同梱 & 【予約特典】:驚愕!!8人娘【裸♡フラッシュ】下着プロダクトコードカード付posted with amazlet at 15.09.26コンパイルハート (2015-09-25)
売り上げランキング: 59
ゴルバチョフこれにどう答えるの?
ただ子供なんだからある程度は許す。しょーがない
ペレストロイカーー!!
子供の声って高いから遥か彼方まで聞こえるし周りに大きい木を植えるとか対策しようず
昼間なら・・・オレが夜勤明けのときだけ静かにしててくれればそれでいい
音を出している原因が何であれ騒音は騒音だボケ
隣が保育園だと想像してみようと思わんのかね?
君ニートだろ、死活問題じゃん。
とりあえずこの35%から安保法案の犠牲になればいいだろ
ピークの時は窓閉めても余裕で耳にキンキン響くぞ。在宅だから仕事になんねえ
お前らもうるさいから保育園児と同じだけどなwwwwww
わざわざ記事にするほどか
メタルギア終わった。設定を知った上で今回の各キャラ達の心情を考えると、あーだからあのシーンであいつあんな事を…となる部分がすごく沢山あった。カズヒラのキモチを考えるとなんとも言えない気分になった。で?MGS1やればいいの?!
中村悠一 @nakamuraFF11 1時間1時間前
メタルギア全部やってるからストーリーは分かってますよ。Vのラストをやってみればまたサーガを一から追いたくなる気持ちが判ります。
子供はそういうもんとして諦めてるが
子供が居なくなった街はジジババばっかになってゴーストタウン化するんだから
答えてくれてありがとう!!お礼にプーチン大統領が面会 してやろう。
俺(まもなく22)が通ってた保育園の近くに3、4年前に引っ越ししてきた奴が。
去年(だったかな?)保育園にクレームを付けにきたらしい。理由は『子供の声がうるさい』
このことが町内に噂が駆け巡り、そいつは一ヶ月しないうちに姿を消した。現にいない。
個人的には、子供は10歳(小学4年)までは騒ぐのが仕事だと考えております。
子供がうるさいのは、ある程度は目をつむろうや。(映画館とか静かにすることが100人中100人から要求されるような環境は別だ)
実際は騒音に感じてるし、クレーム言うようになる。
というか騒音ですもん実際、だがしかしこれやってる限り少子化は防げない
というか保育園、幼稚園が後からその場所に入ってきて騒音問題になるならクレームつけてる側が正しい。後から保育園・学校・幼稚園の近くに家建ててソウオンガーって言うならクレームつけてる奴がキチガイ。
というか馬鹿みたいに一極集中した街づくりするからこんな問題出るんだろうが…横へ広がれや
日本上から見てみろ、どんだけ土地無駄にしてると…都市の作り方が絶望的に下手すぎんだよ
休み時間とかに賑やかだなーって思う程度で苛ついたりはしないぞ
放任主義とか
声じゃなくて奇声レベルが多いよ
毎日喰らってたら病むかもね
すぐにイライラしてわめき散らす子供のまま大人になったゴミはさっさと んでくれ
その時間会社だから家にいないし気にしたこともないけど
これどの層が回答してるの?
子持ちの主婦とかなら子供の声ウザいと思わないだろうから
老害か引きこもりニートあたりか?
自己中はほんとゴミ
隣家に親戚らしき子どもが泊まった時はうるさくてビックリするよ。田舎なんで田んぼを挟んで離れてるから、
生活音もぜんぜん聞こえないのに、子どもの声は結構響くんだよね
子どもだから容認しろって声もあるが35%を批判する気にはならんな
キャーキャー聞かされ続けてストレスたまるだろ
2歳時とかが騒ぐのは、躾とかではどうにもならん。
騒音だの我慢しろだの意見するんじゃないぞ。
子供のすることだから我慢しろって言ってる奴はしつけが出来ない奴の言うことだから気をつけたほうがいいよ。
実家の隣がJRだからこれもすんげー煩いぞ
JR廃止しろって話だわ
平和だなって思う
つか嫌なら何でそんなとこ住んだし
場所選べとしか
お望みの静かな老人しかいない国になって
めでたしめでたし
これと同じだわな
だからって不快に思ってる人間の気持ちを無視するべきだとは思ってない。
問題は子供が子供らしく元気に遊びまわれる環境が整備されてない点にあるわけで、国や国民はもっと予算を割き理解を示すべきだろ。
これが本当の子供の人権であり、教育であり、少子化対策なわけで、安保問題並に力を注ぐべき問題だろ。
今日帰りに交差点で喚いている馬鹿がいたわ。滑稽だったよ、実に。
35%の心の狭さよ。子どもが元気なことは良いことだ、どんどん騒げ。どんどん遊べ。
いつか、そんなことをしている時間も無くなるのだ。大人になるってかなしいことなの
聞くだけで吐き気がする
住宅街に建てようとするから問題が出るんだよ。
まあ利用者の利便性とか地価とかの問題なんだろうけど。
そこが昔と違うところ
そしたらどこぞのクレーマーが保育園は刑務所じゃねぇ、景観が損なわれるみたいなことを言うだろうからそれの反論考えとけ
子どもを管理してる大人に対して言ってるのが殆どだろ?
自分が子どもをしつけられない無能さを子どものせいにするなよ
ついでに「お前も子どもの頃があっただろ」っていうのも的外れな回答だから
成人男性が子供にこえかけたら即事案扱いになるような世の中にした方が悪いわ
自らの理由でその近くに住み始めたのなら同情すら出来んな。
沖縄の在日アメリカ軍基地にも言える事だが。
ただ騒音だと答える権利があるのは
その保育園幼稚園などが出来る前から近隣に家がある家庭だけ
そういった施設があると判っていて後から越してきて文句言う奴は氏ね
小学校は授業中は静かになるが、幼稚園、保育所は昼寝以外ずっと騒がしいままだからな。
こんなので騒いでイライラするのは心に余裕の無い人
つまり底辺だから
そんな金ないだろw
人口減少が止まらないんだ
人口は3000千万くらいが丁度いい
自給自足で暮らせればいいのに
日本語的に考えて何言ってんだこいつ感が強いけども
記事的には「騒音だから保育園反対」という意見に対して子どもはそういうもんだろう我慢しろってことで
これは別におかしいとは思わない
これからもますます老人比率は高まっていくから今の少年少女たちは覚悟しようね。
つまり沖縄サヨクはみんな氏ねってことだねw
うるさいっちゃあうるさいけどクレーム入れる程では…(^_^;)
普段もうるさいのは平日の昼間だけやん
昼間仕事に出てたらほとんど被害はない
自分だってやがて恩恵を受ける、かつて恩恵を受けてたのだから、
社会の為に受容し難い騒音であっても我慢しろ。
朝日は米軍基地や自衛隊基地を訴えてるプロ市民にも同じことが言えんの?
乞食なんでしょ?
もっと国民に、子供を産ませないように努力すべき^^
日本の人口は、20万人くらいでいいよ👌
昔はタバコの煙は我慢するのが当たり前だったが、喫煙者が減った今では吸う側が気を遣わなければいけない
子供も昔は沢山いたからどこでも騒ぎ声がしたし、自分の家庭にも子供がいたからお互い様だった
子供の嬌声も紫煙とおなじく今や日常のイレギュラーとなった以上同じ配慮は要求される
ニート、専業主婦、ジジババだけだからな。
このうちで、子供に理解を示せないのはジジババとニートって構図。
定年です
社会学習の遠足とか、職場体験とかはまだしも、運動会や文化祭みたいな学内のみで終始する行事に関しても、教職員が手分けして近隣住民に頭下げて回る学校もあるらしいし
同じ立場に立った人間にしか何かを言う資格は無いっつーの。
どんだけ無責任なんだよお前らは。
歌や楽器を使うなら、室内で防音設備整えてやれば良いし
笑い声や話し声なんかは気にならないし、一時的な泣き声も仕方ないと思う
ただ、猿みたいな奇声は許せん
最近躾もできてないやたらとキーキー言う奇声を出す子供が多すぎる
あれが騒音って言われてるんだろ
待機児童問題も解決には遠いので、認可外を含めた保育施設の数もまだまだ増えていくだろう
保育園、幼稚園などは当然子供の居る住宅街に無いといけない施設だ。
それに子供がいない地域は将来必ず廃れる。
こう言う老害は静かな山奥にでも隔離しておけ。でも老害は静かな所は不便だとか色々文句言うんだよなー。
静かな所で便利な場所が良いとか便利な場所はうるさいのは当たり前だし、静かな所は不便なのは当たり前なのに本当にワガママだわ。
ただ、送り迎えの親がうちの門の前に平気で車停めたり吸殻捨てたり犬の糞そのままにしたりやりたい放題でキレそう
許せるかどうかはまた別問題で。
よっぽど管理してなくてウギャーとかヒィーとかわめいてるのを止めないようならアウト。
キャッキャウフフ、エーン程度ならしかたない範疇。
匿名クレーマー大国日本
お前の家ってトイレか?
5年間住んでたがやっぱ田舎がいいや
ただしょうがないと許容するかどうかって話で。
老害より子供作らないのが多数派になりつつある若者にこの先こういう意見増えていくと思うんだが
身内以外のうるさいガキなんて誰だってイラつくだろうしましてや子供に関心ないならなおさら
保育所だけど、ビルの中に入ってる施設全然煩くないわ
外で遊ばせずに、体育館で遊ばせたら良いよな
外で遊ばせるメリットがない
特区の居住条件で子供が居る、子供を作る予定が有る家庭だけにしてさ。
少なくとも俺が通ってた幼稚園は騒ぎ過ぎないように指導されたてた
というか迷惑ならちゃんと声上げられないから日本人はダメなんだ
老害いってる未来の老害
ちゃうわw
というかお前みたいなトイレならいくら汚してもいい、みたいな考えの奴のパワーアップ版が自分の家じゃないからいいみたいな考えでこういう事するんだろうな
ってか子供の声を騒音と捉えるのが問題って話じゃねーの?
大人になったら「子供の声は騒音!」とか意味不。
仮にもうるさいと思うならヘッドホンすればええやん。
前に住んでたところは学生が毎晩のようにどんちゃん騒ぎしてたけどヘッドホンしてたから一度も苦情を訴えようとか思ったことないや。
あほらし
そんなものなのかねぇ。
うちはすぐ目の前に保育園、小学校、中学校があるが、やってる時間帯は仕事で家にいないし、休みの日とか近所で子供の遊んでる声がすると微笑ましく思うんだが。
心に余裕が無い人が多いんだね。
ひ、ひどい
一生懸命ボケただけなのに
だから静かにさせろとか言い出す奴がド糞
マジで日本から出て行って欲しいレベル
運動会の後に中学校の先生に苦情の電話が何件きたか訪ねたら、少なくとも100は来たらしいぞ
心に余裕のあるなしじゃなく、本当に多くの人からしたら騒音なんだろうし、というかこの問題を、心に余裕があるなしとか、子供なんだから仕方ないだろ、で片付けるのは不可能だろ
現状では仕方ないから近隣住民への理解を求める形でしか対処できてないけど、何らかの根本的な解決方法を見つけないと
嫌ならいい部屋住めるように生きるんだな。
選択できる回答の豊富さでカバーしてる感じはあるがもっとはっきりと詳しく聞いた方がいい
園児の声の大きさに関わらずあなたはこれを騒音だと感じますか?とかなら園児の声自体を騒音と感じるかって質問にちゃんとなるしもっと工夫するべき
あと、子供の声、特に泣き声は人間最大の警告音で、無視できないようわざと不快に感じるように出来てるので、不快に感じるのはごく自然なこと
そっちに目を向けなよ!
恥ずかしい
わざわざ密集地に建てたんだから、騒がせることができないなんて承知してたんだろ?
寛容な人の家の近くに建ててさしあげろよw
保育園や幼稚園、小中学みたいな教育、育児施設(保育園は教育施設じゃないけど)は、地域住民の監視下に置かれることが暗黙の了解になっている(実際、その方向で法整備が進んでいる)から、山の上ってのは難しいだろうなぁ
根本的な解決策なんて
「大人を躾ける」しかないと思うけどな
社会性が欠如した自己中な大人が多すぎるわ
クレーマーに媚びずNOと言うべきところは言える世の中にしていくべきだと思うね
ただ仕方ないし施設にわざわざ苦情入れるとかはないけど
ほんとお祭りのなんとか節とかなんちゃら音頭がずーっと流れてるとさすがにイライラする。
たまにオッサンの怒号とか聞こえてくるともう・・・
それで騒音とかこいつらどういう生活してるの
寝たい時間帯の夜の鈴虫の方がよっぽど騒音でしょ
今の技術なら防音の整った保育園作れるやろ
父兄は送り迎えなどで路上駐車する
これじゃ対立するしかないわ
それに子供を持つ環境によっても我慢できる程度は人それぞれで年齢によっても違うだろうし
持論になっちゃうんだろうけど、その都度ただ怒鳴ってるだけじゃ作業的で子供に通じなそうだし
しっかり子供と目線を合わせてじっくり怒らなきゃ意味がない気がするわ
まあ子供のしつけ以前に、外でデカい声で怒鳴り散らして他人に迷惑かける奴がまともな教育出来るわけないか
ないに越したことはない、いざとなれば環境権を振りかざして撤去させるまで
どんどん生きにくくなって行く国なんて、先はそう長くは無いだろうな。
いらっとくる日があるのも普通だと思う
近所の農家の人は朝8時から夜頃まで作業するけど、昼ごろは休憩の時間だし、漁業者なんかは朝4時から昼12時まで仕事って人も多いだろう
職場の近くに保育園や幼稚園がある人だっているしな
耳栓しろって言うやつらはまず子供全員黙らせればいいでしょ
昔、実家に住んでた頃、夜勤明けで寝てた時に、甥っ子や姪っ子が遊びに来てて、騒いでうるさかったな…なかなか寝付けなくてキツかったわ
でも、子供はそういうものだ
許容できるか出来ないかの問題だな
今は一人暮らしだが、住んでるところは線路の近くだぞ
結構、頻繁に電車が通るし、それも騒音なんだろうが、別に気にしない
ヘッドホンしてPC弄ってるし、他のことに集中してたら周りの音なんて気にならなくなるからな
心に余裕が無いうえに何もすることがない暇人だから、気になって気になって仕方が無くなるんだよ
期間の決まった工事と違ってその保育園が潰れるまで騒音と付き合っていかなきゃならねえんだし
特に監督の怒鳴り声は不快だし苦情言いたい
口を縫うか死んでくれよ頼むから
騒音ではあるけど許容できるか、っていう質問にすべきだろ
いくら不可抗力的なものであっても、騒音だというわかりきったことは変わんねーだろ
擁護の仕方が無理やりすぎて気持ち悪い
11時~8時のネットサービスの頃
楽器の音で起こされたわ
幹線道路より、よっぽどましだね
ダンプが走ると震度2の地震が起きるのと
酔っ払いがチャリ盗んでく方がキツイ
大丈夫って言ってるやつは体験してみろよwwww
うるさいから殺処分してほしい
元から騒音だと主張してる人は、聞きたくない時に聞かされてるという事を忘れちゃいけない
それとそうと、そのような認識が35%というのは少子化とは無関係である。概ね子供を生む親世代が税金とられまくってるのが原因。
住宅密集してる中の猫の額みたいな土地しか持ってない所見たことあるけどあれはやばかった
絶対近所に住みたいとは思わなかったもの
常に静かな保育園や幼稚園なんて不気味そのものだぞ
近所の保育園の隣にマンション建ってるけど隣接してる1階の2部屋は常時空き部屋で笑える
たまに入ってきても数ヶ月で退散するしな
保育所は幼稚園と併設すりゃいいんだけど
保育所は厚生労働省、幼稚園は文科省なもんだから縦割りで絶対ゆずらないんだよアイツら
保育所が幼稚園児を学童として取らないように手回しまでしてるからな
大抵役人が悪い
一日中毎日家に居るとしたら、結構つらい音かもしれない
馬鹿のクレームは無視でよろし。
嫌なら引っ越せ、と。
住んでるところは2LDKなんで、周りは皆、家族連れだよ
当然、子供もいっぱいいるし、家にいると壁越しに子供の声も響いてくる
休みの日なんか近所で子供が騒ぎまくってるが
別に気にならんよ
騒音であるのは間違いないが
別に気にならんよ(笑)
ちなみに住んでるのは1階なので、外で騒いでる子供の声がダイレクトに響いてくるけど、賑やかだな~くらいにしか思わん
ほんとキチガイの猿みたいに奇声あげてるガキ多すぎ^^;;
日本だけだろあんなに馬鹿みたいに大声でギャーギャー騒がせてるの
どんな教育育て方してんだ?www
まともに育つわけねえよな^^;w
ちなみに海外でも普通にガキはうるさい
当たり前のこと言わすな
厚労省もわざわざこんなくだらん調査して何がしたいんだか
そんな暇なら人員削減しろ
それかもっと有用な調査に人員割けよ
条例を改正するとかがキチガイなんじゃね
貴方はどうやってネット出来るまで育ったんのかね笑
全く話せないからネットで文字打ってるのかwww
あれ。
あと、人口密度の高い所は消費税を20%にすれば解決!
いや、マジでwww
?何言ってんのか判んねえよ
自己紹介?
家賃と駅やショッピングセンターに近いトコだけで判断して、住んでから気に入らないと怒っていそう。
実際子供や孫のいる環境の人は自身の経験があるから憤慨する事は殆ど無い。
大人の方も大概だけどこれはこれでまた別の話になるのか。
自分が子供の頃はもっと大人数で喚き散らしていたくせに
恥ずかしい世の中だ
こりゃ仕方ないよ、少子化で子供も昔程見かけないし
(そこらじゅうに子供がいるって環境じゃない)
都会で建物同士が近いし
自分の家族でもない限り子供の声はうるさい
(子供の声もうるさいが先生のマイク使った声もうるさい)
秋は運動会と
(雷管の音とかやばいね)
まーほんと騒音だけど
耳栓とかで対応させてもろてますー
いい加減、老後事業の予算削って若年層向けに振り分けろ。
定年後で生活苦しい奴らには食料等の現物支給でサポートしてやれ、
但し現金はやるな。
現物支給なら現物の需要喚起にもなるだろうが。
特に体調崩してる時とかは。
これから先なんでも出来るであろう子供達になんか言う資格あんの?
そりゃガキの声にイラつくだろうさ
キャッキャ遊ぶ声は微笑ましいかもしれないけど
ギャン泣き、甲高い叫び声、怒鳴り声はうるさい
自分が子どもの頃も大きすぎる声出したら怒られたよ
子供の声なんかは迷惑などと思わないが、大の大人の罵声は激しく迷惑
よっぽど騒音
工業なんかじゃ絶対無理だろこれって案件でも変態的な技術でなんとかしてしまう日本人も
サービス業に関してはそれ以前の所で完全に思考止まってるから本当にダメ。
ただ、アパートや家にいるときには騒がれるのにたいしてうるさいと感じる分には同感と納得はある程度できるが、まず子供は騒ぐのが当たり前だし、自分達もそうやって育ってきたんだから
子供の事考えるのは保護者と先生だろ
俺にとっちゃただのうるせーハエなんだよカス
ずっと勉強させろや
園に文句を言ったりするのは違うと思うけど、うるさいと思うのは普通でしょ
大半が老害なんじゃないの?
騒音問題の大半は適当な都市開発をやってきたツケだから、政治が原因なのはあながち間違いじゃない。
>保育所は幼稚園と併設すりゃいいんだけど
>保育所は厚生労働省、幼稚園は文科省なもんだから縦割りで絶対ゆずらないんだよアイツら
それはこども園のことではないですか?
保育園だと違うんかな
保育園では適度に疲れさせて眠らせてるからか、あまり気にならないことが多いと思うけど、よりによって電車バス飲食店内での奇声連発とか
そんなのは親が一番そう思ってるだろうけど
だって都市の中なんてもっとうるさいんじゃない?商業施設の宣伝の音声とか。静かな街を考える会(旧:拡声器騒音を考える会)なんてあるけど、一般までには活動が盛り上がらなかった。
なんで近年子供だけ狙い撃ちで、町中の商業施設の宣伝の音声とかは話題にならないの?
ちなみに、静かな街を考える会の「当会が対象とする拡声器音とは次の様なものです」には「学校が流す大音量の校内放送・チャイム」が挙げられているが、子供の声なんて挙げられていません。
あと、スーパーで走りながら奇声発している子供見ると色々な意味で怖くなる
昔、保育園を改築する為に自宅隣の空き地へプレハブ作って仮の保育園にしてたけど夜勤だったから辛かった(耳栓しても無意味)
今の時代から騒音認定して黙らせればいいんだよ
あんた近所に住んでるキモいおっさんがクレーム言ってくるから
子作り出来ませんとかいうわけ?
関係ねえだろ
>>てか何で保育園なんかで遊んでんだよガキは
>>ずっと勉強させろや
家庭での保育に欠ける(2号3号)から保育園に預けられているんですよ。保育園は基準時間が幼稚園よりも長いです。
保育園とか限らず、子供には静かに勉強させろということなら、幼稚園での内容が適切な教育だとされているからとしか言えないと思います。
騒音っていう人の気持ちもわかるわ
知ってて来て文句言うなよ
だったら引っ越せ
プール時の五月蝿さは異常
ただ自分が完璧な人にとってはこの許すが強制されてる感じになって許せないのかもな
むしろ高校生以上で馬鹿みたいに騒いでるやつの方がうるせぇしイライラしてうざいわ
子ども大嫌いだし。
少数派の意見というか別に保育園の近くに住んでる人に聞いたわけじゃないからね
そりゃ関係ない人には騒音じゃねえだろ
そもそも聞こえないんだからな
んで騒音と答えた少数派の保育園の近隣住民はクレーム入れて園はガキどもを黙らせる努力をする状況になってんだよね
少数派だろうが当事者でもない世間のアンケートとか関係ないよ
残念でしたw
・奇声を発する子供が多い
・店の中でそばに他の人がいても走り回る親も何も言わない
・車が近くを走っているのに走り回る親は何も言わない
・バスが混んでるのに寝転がって席を占領親は何も言わない
延々と騒ぎまくってる それなら怒鳴って黙らせてくれた方がマシ
自覚のないバカな自己中が増えたのも原因だなw
キエエエエエエエエエエエエエエエエって奇声出して走り回ってるの
デパートでよう見る親はスマホに夢中で野放し
夜中だと殺意すら湧くレベル
今のガキはなんだアレ
よほどストレスでも感じてるのかねー
うるさいのはうるさい。
飲食店で騒ぐガキはホントぶっ飛ばしたい。
全員死ね
泣き声だと消えろって思う
隣の家のガキの声
しかも注意しない親が多すぎてムカつく、子供放置でスマホいじりだし
結論、バカ親が悪い
あれは騒音だから
どれだけ我慢したことかぶっ殺したかった
その程度の金もないなら母国に帰れよ
微笑ましいと思える心の余裕がない人達が増えているんだな
自民は聞こえの良いことばかり言ってないで実態をちゃんと改善して欲しい
小・中学校=部活動の音は青春だねと感じる。
高校生~=落ち着け。
普通に子供が楽しげに遊ぶ声ならいいが
明らかにクソガキが騒いでるのは我慢ならん
それを感情論で否定しても軋轢を生むだけ
園児の声はやかましいけど許す。子どものやることだし、自分も歩んできた道だった。周りが温かく見守ってくれてたんだから自分もそうあるべきだと思うから。
でも保育園の対応は許せない。叱られても開き直るだけ。園児どころか躾ければ直す他の哺乳類よりも下。
今も反対運動で騒音出しまくってるというのに。
その時くらい我慢するわ
ここでお互い様とかいうのは未だに年功序列にすがる無能ジジイと同じにおいがするけど
精神病院へ行け。先住民が住戸を引き払う必要はない
とは言え質問の仕方にも問題は大有りだな。他人を利用するマスゴミがよくやる手だわ。
近くに幼稚園や保育園があるっていうだけで幸せだろっっっ
子供の声がうるさい? ふざけんなっっっ
子供大好きの俺からしたらうるさいとか言ってる奴らは人間じゃないぞ。
しつけとか関係なく、小さい子供はそんなものだぞ
基本的にテンションの生き物だから
これじゃ少子化が進むわけだ
躾けられてない子供は動物園の動物と同じようなもんだし
田舎や京都の古街のような地域のちゃんと躾けられた子供は静かだぞ
広ければ分散されてあまり気にならなくなるんだが
一定以下の広さだと防音壁つけるべきだと思う
許容できるか出来ないかは、また別の話
『騒音だが、許せる』が多数派だろうな
特に保育所が後から出来るという場合
もう引っ越したけど前に住んでた所も住民とかなり揉めて保育園が建ったわ
「キエーッ」みたいな叫び声発する子供がやたら多い
超音波発する猿みたいなガキの声は騒音だよ
なんなのあの基地害まるだしのガキの鳴き声
親のしつけが悪いんじゃねーの
確かに
それってホントに日本人?
奇声を発するのは夜のお仕事しているアッチ系の人の子どもに多いんだよ
泣き女みたいな振るまいがDNAに組み込まれている
構ってちゃんの糖質な人種の子どもだよ
自分に甘く他人に厳しい人が多いから。
文体がキメェ
お前みたいなのが、子供がする事なんだから多めに見ろとか言う
クソ迷惑な子供を放置しておく馬鹿親になるんだよ
しかし、時折、ギャアアアアアアアアアアーーーーーーーー!!とか、キィィィィィーーーーーーーー!!!とか、叫んでしまう子らがいて、
そういうのは聞くと、うげ、って思う時はあるね。
脇からだけど、時代遅れな優生学か陰謀論を見ている気分だ。DNAだけで語れるなら教育なんていらなくなる。
>奇声を発するのは夜のお仕事しているアッチ系の人の子どもに多いんだよ
ちなみにこれってどうやって調査したんだ??
お前も子供の頃は今以上にうるさかったんだよ
火葬場とか廃棄物処理場とかと同じ扱いで、
そうすれば迷惑かからない。
騒音か騒音じゃないかと問われれば騒音。(文字通り騒がしいし)
じゃぁ腹が立って許容出来ないのかと言われれば、
お互い様なので別にきにしない。
ほんとビクビクしながら子育てやってたな。
収入減が少子化の原因の一つではあるんだろうけど、
色んな事が日本は子育てには厳しい環境だと思うわ。
躾で幼児を静かにさせろって?(笑)
駄目親が~とか書いてる人って、
余程素晴らしい親として自分は子育てしてるんだろうな。
さぞかし御立派な家庭環境なんでしょう。
海外だと子育ての為に田舎に引っ越す家族多いらしいね
子供に失敗させてやるのも教育や愛情じゃないかね
社会が子供を育てるとか未来に投資するってことは何かしら犠牲払うのは許容の範疇
自分のエゴイズムで満たされることに固執することは閉塞や孤立を生むだけと思うんだ
実際、環境のせいにして自分のダメ親っぷりを理解してない奴多いしな
子供が子供育ててる状態
結論出せよ
赤ん坊ならともかく4~5歳になっていたらその手の教育は始めなければならない時期
昔みたいに9時〜5時働いたら帰って家族で夕食
あまり遅くならない時間に就寝って家庭も減ってるだろうし
夜勤、不規則な労働環境、先行きの不透明な雇用状態
ストレス飽和社会
ちなみに躾として折檻はいけないとされていたけど近年は警察を呼んで警官の前で折檻をする(必要な教育だと警官に証言してもらうために)ことが増えた
コレが騒音なんておかしい!←????
イギリスとかドイツの全寮制学校はシスターが無知で手の甲を叩いたり典型的な折檻をして教育するけどコミュ障の子供なんてないよ。むしろディベートの教育も行うから非常にコミュニケーション能力の高い子供が多い。
子供を折檻して教育したらコミュ障になるというのはデマ。教育次第。折檻も必要な範囲で行うのはむしろ子供の社交性を広げる結果が出てる。
○シスターが鞭で手の甲を叩いたり
放置してると昨今の動物園の動物のような子供になる。中学生になってもまだ動物レベルってのも今は珍しくない
躾けも道徳教育も教師よりまず親がやらなきゃならん義務だろ
ここは日本で、保育園の話で、カトリックとかプロテスタントの保育園じゃないんだよ?
子供を動物園の動物のように育てた結果、成長してから社会の厳しさに直面しヒキニートになってる現状なんだがw
苦情言うやついるし、なんか自分のことしか考えてないやつ多過ぎじゃね
社会構造やマナーってのはその国の宗教と密接な関係がある。否定したがる人もいるがこれは事実。
日本の社会構造や道徳教育も日本の伝統的な宗教的考え方に根付いたもの。
互いに好き勝手言ってるだけの構図だな
子供の騒音は当たり前なんて親側から言っちゃいかん
社会構造やマナーってのはその国の宗教と密接な関係がある。否定したがる人もいるがこれは事実。
日本の社会構造や道徳教育も日本の伝統的な宗教的考え方に根付いたもの。
ま、俺のコメントも常識疑われそうだか。
条例を改正するとかがキチガイなんじゃね
マンション・デパート・駅ではダメだけど、公園・幼稚園ではOKでいいんだよ
その結果、サルみたいなティーンエイジが増えて近年は躾けが見直されてる
昔は子供の躾けも先生や保母にある程度の権限があったから折檻して親に事後報告なんてこと多かったけど
今それやるとモンペが騒ぐから出来ない
結果今の幼稚園は昔より動物園化が進んでる
幼稚園は思いっきり遊べばいい
いやいやそれは殴ったり壊したりの話でしょ?ただうるさいだけなのを叱るのなんて、帰りの会とかだけでしょ?
騒音被害などのリスクでしかないんだよJK
昔は幼稚園くらいになれば他人に迷惑掛けないのを教える教育・躾けを行ったんだよ
子供は動物の思考と同じだから将来的に群れの中で暮らしていくためにもこの時期にルールを身に付かせるのは重要なんだ。
これは生物学的にも立証されてる。
昔は幼稚園くらいになれば他人に迷惑掛けないのを教える教育・躾けを行ったんだよ
子供は動物の思考と同じだから将来的に群れの中で暮らしていくためにもこの時期にルールを身に付かせるのは重要なんだ。
これは生物学的にも立証されてる。
この時期までにちゃんとした基本教育をしないと真人間かそれ以外かが分岐してしまう
六歳の魂百まで、とはよく言ったものだ
それは本来親が教えること。昔は幼稚園の保母も親に代わってそれを行っていたけど今は無理。
だから今は無理だって言ってるだろ
親以外が子供に折檻できる時代はとっくの昔に終わってんだよ
近所のゲンコツ親父とか絶滅してるだろうが
そもそも公園は子供が遊ぶための場所だから、よっっっぽどじゃない限り叱られるべきことじゃない
彼らはボールで盆栽を割られたら出てくるだけでクレーマーどもと一緒にしないでくれ
赤塚不二夫の漫画とか藤子不二雄のオバQとかで風物詩にも出て来るけど
煩いだけのブタゴリラやジャイアンリサイタルが近所のオヤジのゲンコツで中止になるエピソードにはモデルがある
そもそも昔は5~6歳になってまでキーキー騒ぐ子供はそんなに居なかった
電車で騒ぐ子供が居たら親が子供叱って周りに謝っていた時代だからな
表では子供を擁護する俺カッコいい!だが
心のなかでは皆「騒音」と思ってるんだよ。
ただ、そういう子供に対しても積極的に関わったり叱ったりする大人の存在もあった
学校の先生も問題のある家庭の生徒の家に行ってご飯を一緒に食べたり親身になる教師も少なからず居た。
今はそういうの全部無理だから
毎日のようにキチガイ地味た叫び声を聞いてれば騒音と感じるんじゃないか?
昔の子供は”地域で育てる”ものだったから顔見知りばっかりだったし平気で叱るなんてことは珍しくなかった時代があった。
今でも田舎や京都の古街にはそんな地域で子供の面倒をみてるようなところは存在するが、都会からそういう場所に引っ越すと過干渉とかプライバシーが無いとか言われてしまうようだ
今の日本の現状は好き勝手する個人主義の行きついた結果だな。互いに。
近隣住人に迷惑かけないように防音しろ
仕方のない事だと思って多めに見られてるだけでそれ自体迷惑を掛けてる事に変わりない
声掛けただけで通報、見てただけで通報される時代だから
保育園側に間接的に言うしか無いだろ。
親に言ってもキチガイの親も大概キチガイだし。
些細な事で迷惑をかけられたと感じてすぐ発狂する
お前みたいなクレーマーがキチガイで迷惑なんだよな
親が整列乗車しないで窓から電車に入ったりゴミが川や道に溢れてた時代でもあるから
顔も可愛くねーんだからせめて大人しくしてろやクソが
女児に多いけどあれなんなの?
我慢してるだけだよ
我慢してるだけで、うるさいものはうるさいねん。
ドイツの子供は日本の子供より大人っぽいかった
お前が耳障りであり目障りだ
無神経に深夜まで道端でやるDQNのBBQや早朝日曜大工のチェーンソーの音とかな
子供なんだから我慢しろ嫌なら引っ越せと
後から幼稚園があるから他の地域より値段が安くて家などを買ったり借りたりした人は
文句は言えないだろそのために他の地域より値段が安くなってるんだからね
それに 深夜ならともかく昼間なんだから
子供たちの声は日本の未来の声なんだからよいことじゃないか
そんなに声が聞きたくないんだったら山奥にひっそりと暮らせばよいと思う
これ経験無い人からすれば騒音でしかないよね。
経験出来ない人が増えてるんだから騒音と感じる人が増えて当然
アホかよもっと静かに走れ
お前の部屋の目の前に保育園ができて
一日中幼児の奇声を浴びる生活を送ることを祈ってやんよペド野郎
そんなのいても他人のうるさいガキと何も変わらないよ
うるさいもんはうるさいよ。
自分達はどこで育ってきたんだ?
これだから全体主義者の糞サヨは
現在は親が大騒ぎする子供を注意しない、喚こうが叫ぼうがそれでいいという勘違いした自由教育振りかざしてる
そら騒音だよ
うちの子は~やってないっていってるしい~ 子供は遊ばせるべきだしぃ~ そんなことありえなしぃ~
↑
ここまでの米欄の輩は子供の時五月蝿くなかったのを自負しているみたいだが、お前らも相当五月蝿かったからな。
最近の日本人は自分のことを棚にあげて偉そうに意見する者が多すぎる・・・・。お前らそんな立派な人間じゃないし、
凡人なんだから黙ってろよ。
まあ、どの程度かにもよるね。
ネットにはクズが多いというだけだ
お前らが散々体現している
夜じゃなくて昼の公園で子供がはしゃいでるのを注意する馬鹿がいるかよ
本来大きな隔たりがあるはずなんだけどねw
いや、美味しいんちゃうかな?笑
ちゃんと設備を整えろよ。
他人の餓鬼なんて、邪魔なだけだと理解しろ。
なぜ、餓鬼と呼ぶか考えろ。
普通に声掛けただけで事案に発展するような代物だもの
人によっては爆弾が歩いてるように見えるんだろ
とくに老人には
アニメには公園の近くには必ずカミナリオヤジがいて、
そういうとこにボールが入ると恐れ恐れ取りに行くって描写が結構ある。
が、心が狭いとも思う。
しかし、その一方で保育園や幼稚園の隣りとかに住んでる人も引っ越ししない限り、環境は変わらず
ほぼ年がら年中うるさい環境で暮らしているわけだ。
保育園や幼稚園が近くにない人は「それぐらいええやん。」でもいいけどね(自分には関係ないからw)
この問題どうなんだろうなぁ
その上で我慢できるか出来ないかって話
ただ、大人なら怒鳴っても子供なら諦める。それだけ
少なくとも「園児の声を騒音だ」というなら俺は「老人たちがやる公園でのゲートボール」も騒音だと思う。
マジでうるせえもん。いい年したジジババが嬌声あげながらやってるし。幼稚園保育園云々言うなら近所に老人ホームがあるせいか行方不明になったって町内放送のアナウンスがしょっちゅうあるのもうるせえ。
他人のガキなんざどうでもよくて騒音だってんなら他人の老人なんざどうでもいいし騒音だわ。
幼稚園や保育園はしゃーない。
園児が居るのは昼間だからうるさいと感じているのは主婦や爺さん婆さん、そしてニートか・・・
おそらく予想通りの結果なんだろうな。
そいつが一日中家にいる環境ならではの意見やろうな。
なんにせよずっとぎゃはぎゃはぎゃーぎゃー鳴き声とか聞こえてたらさすがに苦痛に感じるかもしれんな。