TBSテレビ「この差って何ですか?」より
毎週日曜よる7時から
http://www.tbs.co.jp/konosa/
(番組より)
・日本で初めて3個1組のプリンが発売されたのは1976年
4個1組のヨーグルトが登場したのは1980年代の後半
・この当時は「父、母、子供二人」という家族構成が主流だった
ヨーグルトは「健康食」扱いだったので出勤・通学前の家族全員が食べることを想定して4つパックが生まれた。
一方でプリンの方は「おやつ」扱いだったので「男性が食べるというイメージがなかった」ためお父さんの分がカウントされず3つパックとなった
・近年ではスイーツ男子の増加で2つパック4つパックが増えてきたが一番売れてるのは3つパックだという
・古い慣習がそのまま残ってるのか
・お父さん・・・
・ぶっちゃけヨーグルトもおやつだろ
男はおやつを食べないとかスイーツ真壁に真正面から喧嘩売ってるなw



神戸フランツ 神戸魔法の壷プリン4個入
フランツ株式会社
売り上げランキング : 7415
Amazonで詳しく見る
メグミルク 恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト 100g 10個
メグミルク
売り上げランキング : 7761
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
パパじゃないし
>・古い慣習がそのまま残ってるのか
>・お父さん・・・
>・ぶっちゃけヨーグルトもおやつだろ
これのソースを教えてください。
ヨーグルトやナタデココ大好きだし、たらみ最高。
一個がちっこい
なんやこれ
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
妻に我慢させましょう
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
3連プリンを4つ買うのです。
一人3つ食べられます。
パクり?コピペ?
記事にすんの遅すぎだろw
気持ちわかるぜ
お前が我慢するか
特別なプリンを1個だけ買って食えばいいだろ
数が足りないときは証拠が残らないように
3人で食べて容器を分からないようにしましょう。
3時に家に居るお父さんって無職じゃん
きもガリなんだろうな。
結婚していないけど彼女がいるからそれで十分だわ
・はちまが書いてるだけ
お父さんは仕事に行ってて3時のおやつを家で食べないって意味だぞ。
イチゴパフェスペシャルを食べて帰ってくるんだ
だいだいプッチンプリンと健康ヨーグルトの3個パック買うけど
焼きプリンとか4個パックもあるし。
その時間に家に居るのは主婦と未就学児童だけだし
子供二人の想定だとターゲット狭すぎだぞ
渋いな
時間きっかりに食うわけでもあるまいし
夕飯前のおやつぐらいに思えばいいんじゃないの
2個4個のパックはラインナップが限られすぎていて売り上げを比べるレベルに達してない
3人家族でお父さんをハブ……
家族が居るとうるさいんだよ。
そんなにしょっちゅうプリン食ってるのか&興味あんのか?
プリン、ヨーグルト以外にも色々あるやん、そっちは蚊帳の外っすか
オハヨーの新鮮卵のこんがり焼きプリン4個入り 通はコレ
仕事に行ってるから「おやつの時間に家にいない」という意味だぞ。
つ |自営業|
4つのヨーグルトは持ちにくい
蓋の糊付けが弱い
偶に割れ目じゃない方向に裂けたり
容器が不便で掬いにくい
メーカーに改善して欲しい
でも3人家族だと残り1個だれが食うんだ。
ほほぅ、では戦争だ!
ヨーグルトはまだ腸のためにとかで買うかもしれんが、
プリンは間違いなく買わないね
プリンは3個パックをばらして1個ずつ売ればええやん。
はい解決
数年前めざましでもやってたし今更すぎる
だから2セット買わざる負えないわけずっこいよなー
しかも、プリンより種類は多い
デブ道目指してるんですか?
ちょっと古くて下痢しそう
我慢するのは上の子だろ?
嫁、娘二人分。
後は和栗と抹茶とノーマルを嫁の実家にだな。
金払ってまでプリン食いたいと思わんなー。
お父さんは仕事に行ってていないからだろ。
ヨーグルトは胃腸のためにムリして食ってる感じ
俺もいつも疑問に思ってた
反応のソース元も書いて欲しい
甘くないプレーンヨーグルトもあるよ
そんなことないなんて言う奴は子供が大きくなればわかる。
仕事行ってて3時のおやつタイムに家に居ないからって聞いたことあるけどな
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
WiiUをやるといつも3人が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
>・近年ではスイーツ男子の増加で2つパック4つパックが増えてきたが一番売れてるのは3つパックだという
ピックアップしといて忘れてるのかよ。鳥頭か?
こびりつかない素材を作った人が紹介されていたが、
ハスの葉をヒントにしたとはまさに目からウロコだった
いま冷蔵庫に入ってるのが正にそれ
ohayoとlunaのやつ
買い物すら言ったことがない引き篭もり多すぎ
極みプリンが嗜好w
売ってるのはどんだけ色々ふりかけてんだよて驚くと思うわ
善玉菌増やすために父親にヨーグルト食わせようってことか
誰も「無い」とは言ってない
平日の昼とかおやつ時にお父さんはいないだろ。
実際は値段との兼ね合いだろうね
多いと値段も高くなり割高感があるから
誰だよこのおっさん
カスタードプディング風ジェリーだし
どうせメタボなんだから
食べなくでもあとでおいしくいただきます
君の存在が切ないよねえ~記事主ちゃん
君、なんで生きてんのお?
長年疑問だったけど納得した
切ないのはプリン3つで1パックの理由だろうが
何年アフィカスやってんだよ
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
ゴキゲーにこういうの無いよねww