• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ピザ注文したら大金が届いた、きちんと返金の男性にピザ1年分贈呈。
http://www.narinari.com/Nd/20150933905.html
(記事によると)

宅配ピザで注文した商品の箱の中から、1300ドル(約15万7000円)が発見された。

米カリフォルニア州バークレーに住むある男性は、ドミノ・ピザでチキンウィングを頼んだところ箱の中には商品の代わりに1300ドルもの大金が入っていた。

男性がフェイスブックにこのことを正直に書いたところ「ねこばばすべきだ」等の返信コメントがついた。
しかし男性はチョロまかしたい気持ちを抑えて返金することに。

紛失していた現金が帰って来たことに大喜びした店の店長は、男性にピザ1年分をプレゼントしたという。





- この話題に対する反応 -




・ピザでも食ってろってことか

・何で現金宅配してんだよ

・運んでる人は温かくない事とか重さで気づかなかったのか

・1枚5ドルで計算しても1年で1825ドルだからむしろ儲かったな









2015-09-27-011236





おそらく売上金を一時的に空箱に入れてたんだろうけど管理雑すぎんだろww


1300ドルの現金より1年分のピザ無料券の方が高くつきそうだって話は言っちゃいけないのかな











コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:31▼返信
こんなことで1年タダかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:32▼返信
記事になるの遅すぎ。管理人何してるんだよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:32▼返信
普通は返してあげるものだと思うが
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:33▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:33▼返信
泉に落とした訳でもピザの女神が出て来た訳でもないのに金の斧を想像するはちま△!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:34▼返信
えっ?ビザ欲しいの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:34▼返信
サムネの画像好きだわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:35▼返信
ところで1年分って・・・
どうすんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:37▼返信
別に365日食うわけじゃないだろ
1年間有効の無料券を渡したってことだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:37▼返信
なんちゅう管理してんだこのピザ屋
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:38▼返信
おっそ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:39▼返信
>>9
アメリカ人なら毎日食うだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:39▼返信
さすが任天堂
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:40▼返信
外国じゃ帰ってくる確立超低いからね。しかも現金の札束がそのまま帰って来たのは本当に稀だと思う。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:40▼返信
まぁお前らみたいな底辺ゴミクズ共はねこばばするだろうねぇwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:41▼返信
いいんじゃないかな、ピザうまいし
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:41▼返信
なんで大金入れてたのかのほうが興味ある
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:42▼返信
その月の支払いが出来なくて潰れるより一年間無料の方が店にはいいんだね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:44▼返信
ちゃんと返してくれた人なら1年分のタダ券もらってもある程度自重してくれるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:44▼返信
金の斧が鉄の斧になってるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:44▼返信
脱税……
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:46▼返信
1年つっても週1くえるとかだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:46▼返信
まぁでもネコババは下手したら厄介ごとに巻き込まれかねないからこういうのはさっさと返すなりしたほうが吉
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:47▼返信
はちまが金の斧を知らないのがよく分かる記事だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:48▼返信
日本じゃまず無いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:48▼返信
中韓じゃ絶対ないな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:48▼返信
一年分のピザとか成人病加速装置だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:49▼返信
1年分ってなんだ?
1年幾ら食ってもただ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:49▼返信
アメリカ人「現金よりピザの方がいい」

あるとおもいます
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:49▼返信
その後、男性の体重は10kg増えたという
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:49▼返信
店長は自らの失態を美談にして本部より広報活動の費用調達、
まんまと処分を逃れましたとさ
その上、ピザ売り上げは計上できてしまったり
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:52▼返信
なんで売上金を箱に入れるんだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:54▼返信
おまえら勘違いしてないか?
一年分はその日だけってことだぞ
その日だけ一年分注文受け付けますってこと
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:55▼返信
馬鹿だな。フェイスブックなんか載せないで黙ってれば分からないのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:56▼返信
・1枚5ドルで計算しても1年で1825ドルだからむしろ儲かったな

一般的な利用回数から算出するから
週1として5×50週=250ドル分だな。
少なくとも日本はこれが現実。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:57▼返信
一方任天堂が天下を取ると嘘をつきまくるニシくん、なんでや…
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:58▼返信
1年分を365回分って勘違いしてるあたりが頭が悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 14:58▼返信
日本じゃ一枚1500円ほどするけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:00▼返信
一年間ピザ無料でも15万以下なんだろうな
アメリカのピザ安すぎんだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:00▼返信
強欲は死ゾ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:00▼返信
>>36
もう彼らの頭の中では3DSで既に日本の覇権を取ってるよ
そしてまだ影も形も無いNXで据え置きの覇権も取れると思ってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:01▼返信
マルゲリータ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:02▼返信
一年間 無料寿司券なら、テンション上がる
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:03▼返信
まぁ原価を考えればどっこいかちょっと安く済むくらいなんじゃないか
それに15万一発で吹っ飛ぶのと1年かけて15万ちょっとずつ渡してくのじゃ結構違う
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:04▼返信
日本だとお礼と薄謝で終わりだろうからな、薄謝すら無さそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:07▼返信
>>45
多分サラダ無料券とかじゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:07▼返信
こうやって宣伝されてるんだから安く付いてるじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:08▼返信
殺す気かよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:08▼返信
>1300ドルの現金より1年分のピザ無料券の方が高くつきそうだって話は言っちゃいけないのかな

これは効果的な宣伝なんだよ池沼バイト

在日馬鹿バイトが下手コメントしてんじゃねえよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:11▼返信
そのままパクれば犯罪。遅かれ早かれそんな大金なんて横取りしたらバレる。だから俺はただちにそれを使い切る!
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:13▼返信
雑菌だらけの紙幣を直で食い物入れる箱にしまうとか吐き気すんだけど
いつもやってんだろ?
オエー
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:14▼返信
むか~~~~~~~~~しむかしある所に木こりが住んでおりましたそうじゃ
木こりがいつものように木を切っておりましたが、あるとき手を滑らせて斧を池に落としてしもうたそうじゃ
ポッチャァァァァ~ン 「オーノー」
木こりは困り果ててしまいましたが、そのときじゃった!!池から女神様が現れて聞いてきたそうじゃ
「あなたが落としたのはこの金の斧ですか」
木こりは正直者じゃったので、「いいえ私が落としたのは鉄の小野でございます」と答えたら
女神様はたいそう感心し「あなたは正直者ですからこの金の小野をあげましょう」と言うて
金の小野< `∀´>(在日特権の偽名)をくれたそうな

めでたしめでたし・・・・・
めでたくない!(任天堂風味)
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:15▼返信
経理とか軽くでもやったことあるならわかると思うけど
使途不明金で処理するのは結構めんどくさい、最悪脱税扱いにされたり
店長は経営側から文句言われ、処理迫られるし、処理を考えたら無くなった金額以上の意味があるよ

それが返って来た事で美談に出来るんだからメーカーにとってもピザ一年分なんて安いもんよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:16▼返信
店からしたら

はした金なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:20▼返信
>>52
小野見てるか
かりんもブサいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:22▼返信
日本だと少なくとも6500円を受け取る権利がある

遺失物法28条1項
 物件の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格の百分の五以上(5%以上)百分の二十以下(20%以下)に相当する額の報労金を拾得者に支払わなければならない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:23▼返信
ピザ1年分とか15万絶対超えるじゃんww
まぁ、お金の額より、ちゃんと返してくれたっていう気持ちに対して1年分ピザ無料って感じだね。
等価交換というよりは表彰に近い感じかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:25▼返信
こんなん釣りだってわかるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:27▼返信
いや、ホントにあったら俺も同じことする。だって怖いもん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:30▼返信
店長的には現金紛失の信用問題で本社から解雇されずにすんだから
同額のピザ一年分を贈呈した感じか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:33▼返信
まぁくそ安いからピザはw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:40▼返信
普通ピザ一年分っていったら356枚分の無料券じゃないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:42▼返信
日本と違ってあっちのピザは糞みたいに安いからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:43▼返信
何で伝票に包まれた現金がデリバリーされてんのか意味不明だけど

これ店側も把握してない事態だったなら取り敢えず500ドル程度抜いて残金返却すれば金とピザ両方ゲット出来たんじゃないか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:51▼返信
>>59
確かにネコババしたらバレたときつかまるし
素直に返してお礼もらえたんなら最高の結果だわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:00▼返信
ねこばばでピザ注文できなくなる方恐れたんだろうw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:02▼返信
>>8
ピザパーティーだー!






独りで
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:03▼返信
>>62
一年分は一日の平均消費×365
平均が1なら365だし2なら730だし
逆に一ヶ月で1とかなら12になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:10▼返信
店の出費はピザの売り値じゃないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:11▼返信
バレたら厄介だし、ちゃんと届けた方がいいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:18▼返信
届け先間違ったんやろな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:20▼返信
(笑)(笑)
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:36▼返信
空き箱に金ってきたないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:37▼返信
でも最後玉手箱デブ化バージョンが送られてくるんでしょ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:39▼返信
素材代なんて20%以下だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:40▼返信
こんなのネコババなんて怖くて出来るかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:41▼返信
隠してたら犯罪集団攻めてきそうだし通報するしかないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:43▼返信
ピザ1年も食ったらしにそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:43▼返信
トッピングもタダですかね?
サイドメニューもタダですかね?
80.八神はやて投稿日:2015年09月27日 16:43▼返信
( ゚-゚)
今回のお礼はきわめて妥当なラインや。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:45▼返信
俺にも送ってくれよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:01▼返信
おいおい1年分は365回分じゃないだろうが
当然1日3回食べるからその3倍なんだろう??
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:01▼返信
一枚5ドルって話があるけどあっちはそんなに安いのか・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:11▼返信
まあ正直なのはいいことだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:17▼返信
一年分とは言うが毎日頼むわけでもないし・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:17▼返信
ピザ食べたくなってきた
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:24▼返信
リアル金の斧なら返そうとした金もくれるハズだよなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:25▼返信
FBに投稿してなかったらパクってただろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:30▼返信
>>81
お前はネコババ容疑で逮捕されるだけだろ
身の程をしれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:38▼返信
マフィアへの上納金だったのかもしれない。
ネコババしてたら危なかったな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:48▼返信
ピザ1枚の原価自体は安いから現金のほうが高価だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:52▼返信
誰も見て無くても自分が見てる
俺もこういうのは届ける
善行とかじゃなくてそうしなかった自分を許せないから
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:55▼返信
配達する前に、ちゃんと確認をしなかったのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:02▼返信
余計ピザるだけだぞw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:03▼返信
さすがに毎日頼まないだろ
好きでも飽きる
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:09▼返信
そんなん太るわ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:24▼返信
いい話じゃん、昔の日本人みたいだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:28▼返信
1年も経ったらピザかっぴかぴになるやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:32▼返信
日本だったら感謝されて終わり.
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:34▼返信
ピザの方がいいだろ。
イメージ的に
101.ネロ投稿日:2015年09月27日 18:44▼返信
ピザ1年分か

俺も、そっちを選ぶな 笑
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 19:22▼返信
一年もピザ食ってたらこの人はいったいどうなってしまうか?デブー
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 20:06▼返信
経営者にとって今ある現金って大事だから結果的に金額が大きくなってもありがたいよ
本社に送らなきゃいけないものだったり仕入れの代金だったりは先延ばしにできんべよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 20:07▼返信
逆にこういうことやられると、あさましいとか思われそうで頼みにくくならねえか
アメリカ人は気にしないのかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 20:30▼返信
商品ならロスカットやら経費やらでなんとかなるからな
そりゃ店長大喜びだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:12▼返信
ここの管理人はピザの原価すら知らないのかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:30▼返信
はちまのバイト君バカ過ぎんだろwww損得の話じゃなくて人間性に感動してのプレゼントだと思うが
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:38▼返信
何であんな馬鹿でかいのに糞安いんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:39▼返信
お礼言うだけで済まさなかった店長に好感
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:01▼返信
きれいなジャイアン。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:08▼返信
豚頭男
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:31▼返信
店が損になるのは重々承知。店長はうれしかったのと、フェイスブックでもう外に出た話になってるからうまくまとめないと自分に火が付く問題になるのよ
世界的な話題としながらも収支は結構トントンで抑えてる
経営者としてもやり手だよ。ニートのオマエラも見習えやw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:32▼返信
ブヒー!ブヒーー!ブヒー!!!!!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:43▼返信
この人も良い人
店長もお礼もする良い人
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:11▼返信
体壊しそうだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:24▼返信
チップも払うし原価だけだし損にはならないでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:28▼返信
ピザの原価って200円以下らしいけど。
ピザ屋でバイトしてる知り合いが社割で1枚200円で買えるけどそれでも利益は出るって言ってた。
200円×365枚でも73000円。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:50▼返信
単純に換算すれば儲けになるかもしれないが、一日三食を三六五日は厳しいと思う。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 04:56▼返信
1年分の相応料が解らんww
1日1枚としても・・・ でも数週間経ったら手のひら返して拒否するんだろ?絶対。
宣伝として利用されたんだよw 後に返却を後悔するだろうな。

善意は利益にならない現実を知って、、 善人は黒くなる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:35▼返信
一方、箱の中にうんこ入れて
送りつけるのが任豚堂なんだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:37▼返信
ピザは薪窯に限る
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:43▼返信
精子入りピザなら妹の友達に作ってあげた事ある
ごちそう様です美味しかったですって言って帰ってったwwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:55▼返信
ドミノピザのクイズキャンペーンのピザ一年分は、12枚だったらしいです
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:05▼返信
ピザの原価なんてそんなもんだ(元ドミノ・ピザ屋)

直近のコメント数ランキング

traq