• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 
自転車レースの大会でドローンが落下し炎上 現場は一時騒然 

http://news.livedoor.com/article/detail/10637458/
1443334873724

記事によると
・27日、群馬県前橋市の自転車レース大会のスタート地点に「ドローン」が落下し、炎上した

・ケガ人はいなかったが400人ほどの参加者がおり、付近は一時騒然となった

・ドローンは、実行委員会が業者に依頼して記録用に飛ばしていたとのこと




この話題に対する反応


・だから、ドローンは人の頭上は飛行禁止にすべきなのに。

・バッテリーがリチウムポリマーで落下すると破損炎上し易いんだな。

・画像を見るに天気が良くなかったようで雨か何かでショートでもしたのかな?

・つまり、グンマーでは飛行物体はなどのチカラで撃墜されてしまうので、制圧には地上戦しかないわけか




















生主がーとかではなく、主催側が飛ばさせてたのか

群馬の空には謎の力場が働いている…?













グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】特典(DLCタイガーシャークマネーカード)同梱
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-06-26)
売り上げランキング: 467





コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:30▼返信
五浪丸これに答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:32▼返信

太郎丸これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:32▼返信
グンマは石板で伝承しとけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:32▼返信

ゴリラこれにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:33▼返信
五郎丸コレに堂こた得るの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:33▼返信

ゴー☆ジャスこれにどう答えるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:33▼返信
ちゃんとルール守ってても故障で落ちてくることがあるからなw
重要文化財にぶつけて炎上して火事で消失とかなったらシャレにならんでw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:33▼返信
暇人ニートに答える必要なぞ無い
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:33▼返信
五郎丸は田亀関係の方?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:34▼返信

ゴルバチョフこれにどう答えるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:35▼返信
>>生主がーとかではなく、主催側が飛ばさせてたのか
>>群馬の空には謎の力場が働いている…?

元記事くらい見てから取り上げろよクソバイト。
主催側はドローンは飛ばさないように伝えていた。
請負業者が約束破ってドローン飛ばした。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:35▼返信
だからノエルをちゃんと見張っておけとあれほど
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:36▼返信
ドリルや!
小渕・ドリル・グンマの呪いや!
気おつけなはれや!
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:36▼返信
ドローン煙幕
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:36▼返信
>>2
ゾンビ犬かよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:37▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:38▼返信
また落ちたの!?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:39▼返信
>>7
CSフジで、ドローン空撮の番組があって(許可されたうえで)城とかの上を飛んでたりするが
万が一落下したらどうなるのかなーと思って毎回見てる
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:39▼返信
業者の名前晒せよ。
どうせ随意契約でなーなーなんだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:39▼返信
まじかよノエル最低だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:40▼返信
まーた超賎人か
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:40▼返信
ドローン禁止法が成立しても文句言えないくらいこういう事件多すぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:40▼返信
さすがグンマー
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:40▼返信
まじかよノエル最低だなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:41▼返信
炎上て本物の炎上かよw
あんなに煙り出して燃えるのかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:41▼返信
幅が狭すぎなんだよ

だからトルクの不均衡や風に非常に弱い

傾きセンサーもアテにならないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:41▼返信
公式でやってこれじゃなぁ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:41▼返信
こういうの多いね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:43▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:43▼返信
将来的には「日本で車による交通事故が起こりました」くらいのケースになるんだから
こんなもん騒ぐ意味なくなるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:44▼返信
全力で走ってる自転車の前にタイミング悪くドローンが落ちてきただけで
転倒して重体になりかねんしやめとけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:46▼返信
どうでもいいけどこれ落ちるの実際にみたわ。煙上げて火噴いてたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:46▼返信
>>30
車は死人が出ようが「じゃあ車禁止にしましょう」とは言えないが
ドローンは車並に死人を出してまで使う必要があるのか考えればわかるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:47▼返信
もう免許制にしていいと思うよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:47▼返信
このケースは公式に運用した上での故障事故だからしょうがない
ロードレースなら空撮映像はものすごく価値があるけど
大会規模から言ってヘリを使うような資金はないだろうしな
ドローンはまだ性能的に発展途上
これでドローン全否定するのはロケットの発展途上期に爆発したから開発やめろと言うようなもの


>>11
要請は「人の上には飛ばさないように」だし、人の上に飛ばして落ちたわけでもない
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:47▼返信
>>28
原作と違ってアニメ版では持ち直しだろ!
いい加減にしろ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:47▼返信
グンマーでそんなもん飛ばしたら未開の部族が弓矢で落とすに決まってんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:50▼返信
TGSで殺害予告の後に通報されてビビってドローン墜落に方針転換してた阿呆がいたが彼はちゃんと処分されたんだろうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:51▼返信
まーたドローン小僧のノエルくんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:51▼返信
ドローンはまだ世に出るには早すぎた
ドリームキャストみたいなもん
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:53▼返信
ボチューンがドラムロなら良かったのに……
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:53▼返信
バッテリーがリポなら流石にやべぇな
電動ガンでリポつかってるけれど
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:55▼返信
それてはわたくし、所要がありますので、
これでドローンさせて頂きます。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:56▼返信
>>42
爆破!いっぱーつ!
さすがリポw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:56▼返信

ラジコンでも熟練者すらそこそこ落とすのに、

操縦下手糞が飛ばすからだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:58▼返信
ここまでドローンにいい印象なし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:58▼返信
グンマー人には文明機器を触らせても見せてもいけない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 15:59▼返信
逆に考えるんだ、選手を狙っていた弓矢をドローンが庇ったと。
さらに墜落炎上することで煙幕を張り被害を最小限に抑えたと。
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:01▼返信
群馬にはベータおるんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:04▼返信
マジかよロードレース最悪だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:05▼返信
専門の業者が飛ばしてこれなら免許制なんて全く意味ない
全面的に禁止すべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:05▼返信
姫路城といい今回のこれといい
わざとか?と思える位ドローンの事故続くね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:07▼返信
>>52
実はドローン業者のステマ…とか????
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:08▼返信
原住民が鳥と間違えて撃ち落したんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:08▼返信
ドローンは免許制にしろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:09▼返信
>>33
ドローンは車並に事故起こしてるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:09▼返信
>>48

頭、大丈夫か?。

バカ?。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:10▼返信

あとよ

日本においては、免許なるもの = 運転技能の証明

ではないからな

「金を出したよという証明」でしかない。

運転できるか出来ないかはその人の問題であって、講習を受けたか受けないかは関係ないのだ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:12▼返信
操縦を免許制にしろ
下手くそな奴が操縦するからこうなるんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:15▼返信
これ免許とかそういう問題なの?
むしろ公認整備士とか機体の状況的な問題だろう。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:17▼返信
オスプレイより危険なのに静かな沖縄の工作員
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:17▼返信
ドローン=ノエルになっちゃったね
官邸の奴が何故か霞んでしまった
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:17▼返信
国土の全域をドローン禁止しろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:18▼返信
ドローンのマイナス面ばかり出すぎて一般の印象悪すぎだな
業者でも事故起こすなら日本では普及しないかもな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:19▼返信
>>57
うわーこいつこんなところでマジになっちゃってるよ、恥ずかしー
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:21▼返信
ノエルいい加減にしろよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:23▼返信
大会運営も大概に阿呆だな
万が一選手に当たって怪我させたら同責任取るつもりだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:23▼返信
>>64
車のプロだって事故は起こすわけで
問題なのは事故の発生率なのに1つ1つの事故を大きく取り上げるのは偏向報道だろ
この間の新幹線の火災事故で新幹線の安全神話が崩れたって言うようなもん
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:24▼返信
>>57
面白くねーよとかならまだしもその返しは頭悪そうだな
ユーモア無さすぎ
そいつの面白い、面白くないはともかくギャグに対する返しじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:25▼返信
ドローン規制派がこういう騒ぎをどんどん起こしていけば全面禁止になるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:26▼返信
あきれるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:26▼返信
他人の私有地に入ったドローンを、土地の所有者は撃ち落としてもいいという法律を作るべき
二次被害で損害が出たら、もちろんドローン所有者側の責任ということで
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:28▼返信
七都市物語かな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:29▼返信
ちゃんとヘリカメラ用意しろと思ったらアマチュア市民レースか、しょうがないね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:31▼返信
ラジコンヘリもそうだけど免許制にしないと
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:32▼返信
ラジコンもそうだけど、当たったら死にますよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:32▼返信
グンマVSドローンって何の怪獣映画だ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:43▼返信
>>68
車は基本的には歩行者が居ない道路を走るがドローンは空中だし、撮影目的で歩行者の頭上を飛ぶことも多い
一緒には出来ないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:49▼返信
ラジコンは基本的には人の上に落ちるような場所では飛ばさないだろう。必要ないのだから
でもドローンは撮影という必要があって頭上を飛ぶ事が多い。ゆえに危険なんだよ
撮影目的で使うなら車並みに講習受けて免許をとって欲しいね
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:50▼返信
>>75
日本じゃヘリカメラは無理なんだよなぁ・・・(諦め)
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:53▼返信
>>80
どゆこと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 16:54▼返信
>>33
将来的には各家庭の宅配はドローンにするという計画が先進各国で進んでるけどな
完全無人のロボット自動車も日本以外じゃ走っていいことになっていて実際テスト走行が始まってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:21▼返信
>>68
新しいタイプの事故がクローズアップされるのは当たり前
法整備や技術の未熟さという問題がある以上、それを指摘する報道は社会も求めている
「ドローンは事故ばかり起こしています」と言い切ってるならそれは偏向報道といってもよいが
数回の事故報道で受け手が勝手にそう思い込むのは知能が足りないだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:21▼返信
妨害電波でコントロール失わせて、事故が起きたら飛ばした奴が責任を負うっていう事案が今後ありえると思う。
飛ばしてる奴は、そういう可能性は考えてないだろうな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:27▼返信
ドローンは日本では流行る前から終わった産業になったよね。
まるで銃や爆弾みたいな扱いじゃん。
ロボット技術者が日本を捨てて海外に行くわけだわな。
こないだも東大だかどっかがまるごとアメリカに行っただろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:31▼返信
マジかよオスプレイ最低だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:34▼返信
業者が落としてしまったのは大問題だろ。
許可取っていても落ちるんだろ・・・
この場合業者と仕事を依頼した実行委員会双方が責任を取る形になるでしょうね。

まぁ地方で業者と言っても本当に業者として仕事をしているお店なのか
業者扱いして個人で行って経費を削減したり、逆に身内にお金を流したりとするからなぁ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:41▼返信
けっこう激しく煙はくんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:42▼返信
あのさあ、壊れたら落ちるのわかってんだからパラシュートとか安全装置つけろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:45▼返信
>>85
海外のほうが先行してますがなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:52▼返信
人の上で飛ばさないようにしててもコントロール不能になったら···
人が集まるところで飛ばすのはやめたほうがいいんじゃない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:56▼返信
ノエルほんと
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:57▼返信
まだまだ問題が出てきそうだな
改良して、安全に飛ばせる完成形が出来てから飛ばすべきだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 17:58▼返信
マジかよ、ノエルヴァーミリオン最低だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:00▼返信
炎上するようなもの積んでたのか?
リチウムバッテリーは落下くらいじゃ炎上しないだろうし
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:02▼返信
ジャイロも万能ではないからな、突風とかで制御失ったらどうにもならんやろな機械じゃ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:05▼返信
ドローンは素人に使わせない方がいい
車と同じで免許制にしないといつかトンデモナイことになるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:15▼返信


燃料油じゃなくても燃えるのか


危ないな


99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:24▼返信
規制待ったなしだな
もう指定された「飛ばしてもいい場所」以外では全部禁止でいいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:38▼返信
ドローンも飛行機もヘリコプターも全部禁止するべき
空を飛んでいいのは鳥と天使だけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:40▼返信
>>95
Lipoバッテリーは燃えるだろ
取り扱い間違えただけで良く燃えるから
102.ネロ投稿日:2015年09月27日 18:40▼返信
とりあえず、クズは生きるな

迷惑やねん
俺のサンドバッグ代わりにもならん生き物のクズはよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:46▼返信
ドローンも免許制だなこれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:46▼返信
ネロに彼女いるってホント?
なんか可哀想だな…
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 18:50▼返信
ドローンがNGでラジコンヘリがOK
この意味わかってる?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 19:05▼返信
ぐんまっぺw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 19:29▼返信
群馬県と言えば群馬大学病院の須納瀬豊と言う在日朝鮮が確信犯的に起こした医療ミスの殺人事件が有名になっている。日本人を30人も医療ミスで殺害したのだから死刑は当然だぞ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 20:22▼返信
ドローンよりエンジンヘリのほうが安定して飛ばせるという
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 20:51▼返信
ドローンの事故率スゲーな
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 20:58▼返信
こんなあやふやな性能でよく商品化できたな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:01▼返信
またドローンバカがやらかしたのかと思ったら
大会主催者の依頼ドローンだった…
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:31▼返信
なんだまたロードレーサーが馬鹿やらかしたのか
絶滅しろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:32▼返信
お、そうだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:44▼返信
業者が飛ばして落とすなよ
墜落事故として厳重に扱わないと大惨事になってからでは遅い
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:51▼返信
傷害未遂で良いんじゃないの?
人の上でドローンを飛ばす危険性ぐらい認識してただろ。
それでも飛行したんだから、処罰して良いと思う。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:36▼返信
ふむバカが飛ばしていたワケではなく主催者側かい
これからのビジネスモデルとは思うが主に安全性の検証は最優先事項かな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:33▼返信
欠陥ラジコンつくってる製造、販売会社を全部検挙しろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 15:41▼返信
誰でも飛ばせるドローンは知識も無い素人業者が多いからな 発注する側も注意しないとだな

直近のコメント数ランキング

traq