• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




iOS 9で時計がズレる問題が一部で発生中~確認方法と対処について
http://touchlab.jp/2015/09/ios9_clock_problem/
名称未設定 6


記事によると
・iOS 9(または9.0.1)のiPhone・iPad・iPod touchで、内蔵時計がズレる問題が発生

・通常はネット上のサーバーと同期し正確な時刻を刻む仕組みになっているが、なんらかの理由で時計を合わせる機能が働かず徐々にズレていってしまうという

・現状では根本的な解決法は報告されておらず、アップルのサポートに問い合わせたところ、端末の再起動や設定のリセットなどを提案された

・時計のズレは情報通信研究機構のサイトで確認可能。
http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html





この話題に対する反応


・あー、ドンドン進んでると思ったけど、やはりバグ出てるのか

・28秒も進んでた。なにこれ

・気になっていたけど、やっぱりそうだったんだぁ

・最近早まってるなと思ったらこれか

・僕もすでに3分くらいずれてる




















一度アプデされたけど、まだ結構不具合が残ってそうですな

人柱の皆さん不具合報告頑張ってください(´・ω・`)













ラブライブ!μ’s Go→Go! LoveLive! 2015~Dream Sensation!~ Blu-ray Memorial BOXラブライブ!μ’s Go→Go! LoveLive! 2015~Dream Sensation!~ Blu-ray Memorial BOX
μ’s

ランティス 2015-09-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

ファニーナイツ 艦隊これくしょん -艦これー 秋月 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品フィギュアファニーナイツ 艦隊これくしょん -艦これー 秋月 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品フィギュア


青島文化教材社 2016-01-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:51▼返信
ほっとけい
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:52▼返信
日本ユニセフに寄付おねがいします
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:52▼返信
ゴミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:52▼返信
久しぶりの1ゲッ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:53▼返信
サマータイム的なアップルタイムだと思えばいい。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:53▼返信
しっとけい
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:54▼返信
こんなんでよーウォッチ出すわw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:54▼返信
ほんとだ、確認したら20秒ぐらいズレてる…
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:54▼返信
ネット時刻と同期させろよと思って記事開いたらその機能が死んでるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:54▼返信
ゴキペリア信者発狂
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:54▼返信
糞すぎワロタwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:55▼返信
人柱乙
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:55▼返信
住んでる世界が違うんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:56▼返信
iOS8.4のままにしておいてよかったわ
Windows10もそうだけど、なんで皆すぐ乗り換えたがるのかね。
アホでしょ・・。OS系統は絶対様子見するべきだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:56▼返信
なんだよこのポンコツ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:56▼返信
物理的な時計ならわかるけど、ソフトの時計でそんなことが起こるなんて
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:57▼返信
ホントゴミだなりんごは
目覚まし死んだり時間ずれたり、時計関係は致命傷だろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:57▼返信


腐ったリンゴ

19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:58▼返信
もうそろそろドロガーとか連呼するキチガイが来るかな?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:58▼返信
時計なんか腕時計つけてみろや
デジタルに頼るなボケ共
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 21:59▼返信
そしてappleの方向性もどんどんずれて行くのだった
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:00▼返信
時間がずれてる携帯とか糞の極み
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:00▼返信
アプデかけたけど明るさの自動調節バカになってない?
あとアルファベットでの文字入力1文字目音でないよね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:01▼返信
アップルの技術力と発想力の低下が激しい

プレゼンすら構成適当になってるし
もうダメだろこの会社
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:01▼返信
任天堂かよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:01▼返信
トップがホモだからな
やホ糞
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:01▼返信
腕時計もデジタルなんだがどうしよう?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:02▼返信
これでアップルウォッチなんてボッタクリ商品を出してるから笑える
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:02▼返信
まだios7 (脱獄)使ってるわぁ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:02▼返信
アナログ最強
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:02▼返信
ビックウェーブに乗ったやつ、ざまぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:03▼返信
GK乙
アホーヲタは馬鹿だから気づかなくて問題ないというのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:04▼返信
そうだ電波時計にしよう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:04▼返信
目覚まし時計として使えないのかよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:04▼返信
常に前進しろというアップルからのメッセージだろ
ほんま鈍感な奴らだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:04▼返信
ある程度こなれるまで買わないのが正解だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:04▼返信
なんかもうグダグダだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:05▼返信
腕時計見てるから別に・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:05▼返信
アップルは常に一歩先を進んでいるから仕方ないw

40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:05▼返信
百歩譲ってズレる不具合だしたとこはいいとしよう、人間だれでもミスはあるからなw
でもなんで根本的な解決法がなくて治せねぇんだよw おかしいやろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:06▼返信
ていうか、そもそもロクな水晶使ってねえってことかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:06▼返信
数分程度で文句言うなよ
うちの時計は常に10分遅れてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:07▼返信
PCはwin10、スマホはios9のワイ無事死亡
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:07▼返信
そうなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:07▼返信
バッテリー持ちもさらに悪くなってるし、ほんと糞だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:08▼返信
アップルのことだから

権限を強化したら書けなくなった

ってところじゃねえの
くっだらねえ
時計は誰でも変更できるようでいて、設定しなおしに権限が要ることがほとんど
それで、OSが自分すら書けなくなったと

でもそんなの前からだろ
なんで新しくなると変なところがデグレードすんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:09▼返信
何故直せないのよw
こんなのユーザーも想定してないだろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:09▼返信
俺は、様子見でバージョンアップしてないな
で、nictでチェックしてみたがズレは無いな
しかし、iOS のメジャーバージョンアップでバグ出るの恒例だが
今回のはヤバすぎだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:10▼返信
信者には時を越える新機能なんだろうなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:10▼返信
で、もうアプデしてもええんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:10▼返信
電波で常に繋がってるのに修正出来ないとか、
こんなもんなのか、アップルって
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:11▼返信
バグしかねーな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:11▼返信
とりあえず、アップルは

「原因はなんだったか」

を公表すべきだ

それは単純に世の中のためになる
何でそうなるのかよく分からんものほど原因は公表すべき
普通そんなところで問題起こさないだろ、ってところで問題起きたら
どんなことやっていた、どこで躓いていたのかは貴重な情報だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:11▼返信
public beta版のios9.0はこんな不具合無かったのに何でこうなった
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:12▼返信
アップルがずれてても問題ないという判断を下したんだよ

ほんとにアンチはギャアギャアうるせえな






とか無理ですよ、信者さん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:13▼返信
定期的にネットで時刻修正する仕様てわかっててそれでも直せないてなにかおかしいよね
素人からするとその定期的な更新を増やせばええやろくらいにしか思えん
でもなにかよくわからんがいつ修正できるかはまったく不明みたいな事言ってる
となると意外に大事な気がしゅる、リコールとかレベルの
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:13▼返信
携帯ばかり見てないで、たまには腕時計も着けてみましょうってことじゃないの。
つまりapple watchの宣伝じゃないの。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:13▼返信
林檎厨「時間がAppleに合わせればいいのに」
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:14▼返信
CPUに内蔵したタイマーがおかしいんじゃねーの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:15▼返信
おれのMacBookの時計なんて針が中心からズレてるんだけど・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:17▼返信
OSなんだから基礎的な事くらいちゃんと作れって言いたくなるよね。

win8.1でもタブレットのスリープから復帰すると
ブラウザ、officeなどでウインドウ内に持って行ったカーソルが消える。とか
Bluetoothマウスの接続が頻繁に勝手に切れる(設定しても直らない)みたいな

これが世界に名だたる大企業の製品?って思うようなのあるよね。
しかもいつまでたっても修正しないばかりか次期バージョンが出ちゃう始末。
アップルとかマイクロソフトとか恥ずかしくないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:17▼返信
こんなgm金出して買う奴の気が知れない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:17▼返信
アイフォンでこれなら、時計がずれてても、何の報告もなく放置されたアンドロイドとか
ふつーにありそうだな。アイフォンで良かった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:18▼返信
起動時に一度記憶して以降、内部クロックだけで調整してるのかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:18▼返信
時計ぐらい、なんとも思わんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:18▼返信
俺のPSPも時間くる今くる
最初数分、気付くと20分くらいずれてる
その辺で手直しするけどまたすぐずれんだよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:19▼返信
時計すらww
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:19▼返信
>>61
アップルは3か月くらいでいつも収束するんで、その時にインスコしてるけど
マイクロソフトはどうにもならないんだよな・・。7使い続けるしかないんじゃね?みたいな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:20▼返信
iOSは8でもやらかしてるのになんですぐアプデすんだろーね
旧機種の場合はクソ重くなるの確定だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:21▼返信
>>66
ドリキャスなんて、1か月に一度起動すると、内蔵時計の設定からやり直さないといけないんだよな。
(内蔵時計の電池きれるので)
アップルだから指摘されるけど、メーカーの名だたる製品のくせに、この手の不具合は、ふつーに放置されるよな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:21▼返信
>>61
2社とも米IT界の老害になりつつあるよ実際
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:22▼返信
自動補正効かなくなっただけでズレていくのかよ精度クソだな
オフラインだとまともに時を刻むこともできないのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:23▼返信
ベーターテスト時にあったバグやで
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:24▼返信
なるほど、それでサクサク動いてたのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:26▼返信
こんなもん使わない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:26▼返信
ジョブズなら捨ててそうw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:27▼返信
未来をリアルに行ってるデバイスだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:27▼返信
泥なんかすぐ熱暴走してフリーズするゴミの癖に時計がずれたぐらいでギャーギャー騒ぐことじゃないだろ
ほんと泥信者は頭湧いてるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:28▼返信
>>78
スナドラ810の問題にはそっちのけで叩く奴多すぎるよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:29▼返信
アンドロイドガー
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:29▼返信
まだそんなレベルか
頑張れよ(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:30▼返信
>>78
デレステ始めたけどすぐ端末熱くなって処理落ちするからな…
次端末変えるときはiPhoneにしようと思ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:30▼返信
未だに7.11だぞ俺のiPhone5S
特に問題ないし、アップデートする気も無い
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:30▼返信
今時のサラリーマンとかはスマホを時計代わりとかよくするからな、これは痛いよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:30▼返信
どうせすぐアップデートで直るけどなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:32▼返信
時計なんてプログラム初心者がつくるツールだろうに
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:33▼返信
βにあったバグなのに今更かよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:34▼返信
腕時計買えってことか。
まあ腕時計もズレるけどさ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:35▼返信
マイクロソフトはwordの図表番号を付ける時の
図が表示されなくてfigureしか無いバグとかさっさと直せよ。
あれMOSの出題問題にもあったぞ。あれで図じゃなくfigure選んだら失点とかになってんじゃねーのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:35▼返信
つAndroid
まぁこれも叩いて落ち着けよ林檎信者よ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:35▼返信
俺のは問題ないが
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:36▼返信
OS10.6の頃のプリンターで印刷出来なくなるバグに比べれば影響は少ないからヘーキヘーキ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:36▼返信
>>84
する必要無いよな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:39▼返信
9.0.1だけどずれは0.1秒だったわ
ずれる条件なんかあるんか
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:42▼返信
Androidと違って安定してるんじゃなかったの?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:43▼返信
時計が進んでる?
それはAppleが未来に生きてるからだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:47▼返信
任信より凶悪な林信はどう擁護するのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:49▼返信
>>94
オレ2日前に買ったばっかだけど4.6秒進んでるらしい。別サイトでは2秒遅れてるらしいからそれはどうでもいいけど。ちょっと面白そうだから、定期的に見てみるつもり
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:50▼返信
時間設定が
大阪基準と
東京基準があった。

コレ、自動調整
電波あるけど
そうゆう事?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:52▼返信
時計だけじゃなく言語設定とか他のアプリでもいろいろ不具合出てるが
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:54▼返信
時計がズレて未来に行ける、そうiPhoneならね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:57▼返信
アップルウォッチじゃなくてよかったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 22:59▼返信
ソフトで直せないって、水晶発振器そのものが狂ってるとか言うなよ?まさかとは思うけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:10▼返信
>>82
iOS版は胸が揺れないから止めておけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:10▼返信
iphone6sに機種変したから人柱になっててワロた。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:16▼返信
サポートセンターと電話で5時間、PCつないで散々いろんなこと試させられて結局直らん!ios9にアップグレードしてからだからバグだろと言っても違うと言い張り、挙句PCにまで不具合を残され中途半端に切断された!アップル最悪!
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:16▼返信
時間の相対的加速装置に成功
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:18▼返信
時計のズレはさすがにやべえわ、人柱はいつも偉大だな、とてもじゃないが犠牲にはなりたくない方だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:18▼返信
iphoneに何使ってるんかわからんが個体ごとの水晶の品質のせいか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:18▼返信
水晶はロクなもん使ってないのは当然としても、RTCに書き込めるか否かだろう


普通こんなとこで何かなる要素ないんだけど
アップルのことだからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:20▼返信
時計がズレようが何でもいいけど、アプリが英語になるのはなんとかならんのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:23▼返信
MacOSとiOSだけでも持て余してるのにこの上WatchOSとUI刷新したAppleTVも抱えてるからな。
そりゃバグの見逃しも増えるわ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:29▼返信
Appleのntpサーバって不安定で有名だよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:29▼返信
基本ソフトにあるNTPデーモンのバグと違うかな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:35▼返信
ジョブズのいないアップルは糞
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:36▼返信
人柱乙
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:41▼返信
6sの発熱問題もちらほら出てるみたいだし、大変だなAppleは
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:42▼返信
昭和かな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:49▼返信
iOSがでた当初はインターネットで合わせること自体ができなかった
脱獄してる人は自動で修正できるTweakが出てたけどなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:53▼返信
iOS7だか8の時にあったLTEが繋がらないバグよりマシだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:56▼返信
時計が合わないというかズレる方がおかしいだろ、どんなカウンター仕込んでるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月27日 23:59▼返信
15秒進んでるね。進んでるのは問題ないから良いです。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:02▼返信
腐った林檎は捨てるしかないよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:03▼返信

そうiPhoneならね
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:07▼返信
めざましがなんか早めになっていたと思ったらこれが原因だったのか。
はよ直せApple
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:10▼返信
ふざけんなや
はよ直せボケが
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:11▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き煽り対立離間分断世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:21▼返信
25日に買った6splusは3.1秒進んでる
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:23▼返信
いいんじゃないの好きで買ってるんでしょうぷぷ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:25▼返信
良かったアップデートしてなくて
いい加減学習したわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:32▼返信
人柱のおかげで助かるわー
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:58▼返信
>>14

ipad mini 4買ったら既に9だったのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 00:59▼返信
クソみたいなOSだな
旧端末は重くなるし6とかでもバグるし上げない方がいいわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:20▼返信
こんな時間も正確に出せないのに、時計を出してるのはもはやギャグだな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:24▼返信
ゴミを売るのが得意技ですよね^-^
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:41▼返信
>根本的な解決方法なし

アップル信者でもないけど、こういう読んだ人が誤解するような記事は書くなよ
アプデ来たら直るに決まってんじゃんかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 01:54▼返信
これでスマホを時計として使う人が減るね
腕時計のステマなんて太っ腹だなアップル
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 02:02▼返信
結構致命的だろこれ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 02:18▼返信
遅れているよりも進んでいる方が修正が難しいんじゃなかったっけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 02:19▼返信
アップルのモラルが低いことがわかった。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 03:56▼返信

泥厨乙

アップル信者は意識高いから機械式時計としてiPhoneを楽しむと言うのに




まあ安い機械式より精度低いみたいだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 04:04▼返信
うちのネット同期させるタイプの置時計も20分くらい進んでて同じバグがあるっぽいw
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 04:18▼返信
うーん、家族がiOS9にしちゃってるんだけどこりゃ復元してダウングレードさせるべきかねえ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 04:22▼返信
クソ林檎
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 04:32▼返信
ntpクライアントすら動かないゴミwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:01▼返信
3.4秒進んでるだと…

これからどんどん早くなってくのか?ふざけんなリンゴ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:44▼返信
時計にすらならないとかマジで文鎮じゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:02▼返信
Windowsはわざと時間遅く動かしてるんだっけ
自動修正で過去にならないように
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:13▼返信
嘘だと思って1分くらい放置したら2分くらい早くなってた
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:03▼返信
くそ椎名林檎
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:01▼返信
半導体の塊のくせに時計がずれるとかダメだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:35▼返信
>>82
iphone6ですらカクカクだから辞めとけ。6sはしらんけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:44▼返信
なんだいつものアップルじゃん
って認識になってるよな
iPhone5以降
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:11▼返信
昔からゴミだよねアップル製品って。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:21▼返信
アップルの伝統。それでも使い続ける見栄っ張りのにわか信者。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:06▼返信
まだアップデートしてませんので安堵
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:45▼返信
意味がわからんのだが
いくら本体の水晶発振器が安物でずれると言っても、数秒とかじゃなくて数分レベルで狂うって
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:47▼返信
ちなみに、オレは古いG-Shock愛用者でこれもかなり狂うんだが、それでもこんなにズレ幅大きくないぞ
別のセイコー、ALBAはクオーツのはほとんど狂わないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 17:12▼返信
iOSは糞になったよ
アップル信者がいうのだから間違いない
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 17:35▼返信
Android2x、3x時代のゴミOSを使ったことがないにわか泥厨が騒いでる
4.0にした瞬間爆速になったからよっぽどOSが糞だっただな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 21:02▼返信
ジョブズのいないアップルは糞ってのは本当らしいな

信者ではないけどアップル製品はいくつか持っている
が、OSも信用ならないんじゃ
この先アップル製品は買うべきじゃないし、アップデートもしない方がいいのかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 21:57▼返信
信仰心があれば火もまた涼し
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月29日 10:25▼返信
米157
熱がでるからな
水晶は温度が安定しないとすぐ狂うよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月29日 23:16▼返信
時間進んでるならいいんじゃね?
遅れるよりは
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月07日 21:19▼返信
>>64
たしかWindowsがその仕様だったかな
起動時にBIOSから時刻読み取って、あとはOSでカウント
で、終了時にBIOSに書き戻す
なんでも起動中は熱で水晶が安定しないからOSのカウントの方がまだ正確で、
しかもOSからソフト的に時刻修正ができるからいろいろ便利だとかなんとか
よく知らんけど

直近のコメント数ランキング

traq