記事によると
『Silent Hills』にホラー漫画家の伊藤潤二が参加予定だった―デル・トロ監督
http://www.gamespark.jp/article/2015/09/28/60521.html
・映画監督ギレルモ・デル・トロ氏とゲーム監督小島秀夫氏が規格していた『Silent Hills』
・デル・トロ監督が本作に日本のホラー漫画家・伊藤潤二氏が参加予定だったを明かした
・デル・トロ監督と小島監督は伊藤潤二氏の大ファンで、「これが唯一の“本当にビビらされた漫画”です」というメッセージと共に漫画のイメージをツイートした
JUNJI ITO, undisputed master of horror in Japan (along with Hino and Tsubaki) and our collaborator in SILENT HILL (S) pic.twitter.com/D9ypKBhVk5
— Guillermo del Toro (@RealGDT) 2015, 9月 27
He created GYO. The ONLY comic that has actually made me jump- with a moment that follows this image... pic.twitter.com/Fo8FuhT3Gt
— Guillermo del Toro (@RealGDT) 2015, 9月 27
この話題に対する反応
・ほんとにほんとに惜しまれる。なんでなんや、コナミはん。
・これ見たかったなー・・・
・なんだと・・・。もうサイレントヒルじゃなくていいから実現してくださいよ
・伊藤潤二と聞いてなおいっそうプレイしたいと思った… 本当に残念
・マジカヨー実現して欲しかったなぁ…
伊藤潤二 - Wikipedia
伊藤 潤二(いとう じゅんじ、1963年7月 - )は、日本の漫画家。
岐阜県生まれ、中津川市在住。保育園児の頃から、楳図かずお、古賀新一らの怪奇マンガに熱中し、自らも怪奇マンガを描き始める。映像化された作品も多い。代表作は『富江』シリーズ、『うずまき』、『首吊り気球』、『ミミの怪談』など。
関連記事
【【悲報】小島監督と新作サイレントヒルを企画していたデル・トロ監督「もう2度とゲームに関与しない。次関われば第三次世界大戦が勃発する」】
これが実現すればマジで怖いホラーゲーになってだろうな・・・
残念すぎる


PlayStation 4 コール オブ デューティ ブラックオプスIII リミテッドエディション 1TB 【限定店舗特典】武器カスタム「カモフラージュ」&【Amazon.co.jp限定特典】「コール オブ デューティ ブラックオプスIII」オリジナルワッペン付posted with amazlet at 15.09.28ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 18
ラブライブ!μ’s Go→Go! LoveLive! 2015~Dream Sensation!~ Blu-ray Memorial BOXposted with amazlet at 15.09.28ランティス (2015-09-30)
売り上げランキング: 2
電撃オンライン @dengekionline
『影の伝説』がPS4アーケードアーカイブスで10月2日登場! MSM5232とYM2203(FM音源)を収録
だからあんな未完成に終わったんじゃないの、両方な
遅いわ
ギャグが
結果未完成品を世に送り出すくらいなら作らんでいいわ
それはもとからPS4でやってるやつや
あそこなら金出してくれるぞ
いろいろ色気ある名作ホラー漫画の巨匠じゃねえかよ
デルトロ、小島、伊藤潤二でワーナーさんまじでホラー作ってくれよ映画化も視野入れて
最強じゃねえかよ
外山がダゼ2で忙しそうだし無理じゃね?
あれだけとか、もう海外のゲームがパクってこれから出そう。
PTのパクリはもうあるし。
安定のウンコナミ
未完未完っていうけどあんな大作を30億程度でつくらせて人員追加ようせいだしてたのに
金かかるのにソフトでねえとか予算切ったコナミが悪いと思うが
しかも子供を兵士にしてその村が焼き打ちされるとか規制も引っかかって3章消されたし
コナミで完成させるのは無理だったんじゃねえの
いやおいコナミほんとてめえらはほんと・・・・・・・・
静岡には頑張って欲しかったなぁ
どっかがコナミから遊戯王取り上げたらすぐ潰れそう
君の言う通りだったらさぞ和田社長は有能だったんだろうなあー(棒)
いやいや逆逆、自社の利益しか考えてないから
ユーザーの気持ち考えないから普通に切り捨ててんだよ
これから出てくればいい、スケイルバウンドとかスケイルバウンドとか
話題にならない稲シップの箱独占ゲーム・・・
コナミ死ねよ
開発メトロイドプライムのとこだしそれこそPSユーザー以外が持ちあげてるべきなのにな
ほんとチカニシ共はゲームに興味ない
豚はムチムチポークだから知らない
MGS5GZもMGS5PTTも箱とマルチである事を
この三人なら意気投合してすごいもの作ってくれそうなのに
KONMAIはマジで頭どうかしてる
赤字赤字っていうから何百億もかけたのかと思ったら、たかが30億なのか…
でなければ同じスタッフ集めて別タイトル(事実上は同じ作品)を作れないかなあ
捨てるのはもったいなさすぎるだろ
「物を売るんじゃなくて事を売る(キリ)」とか言ってるんだからどうしようもない
サービス業始めようとしてるのに、会社の信用を失墜させるとか妙手すぎるでしょ
半分コメディに足突っ込んでるから面白い
っうかぶっ飛んでる
いくら後でこんな情報知っても
切なくなるだけだ…
PTはよくあるビビらす系じゃなくて雰囲気からすごかった
頼む…サイレントヒルのタイトル捨ててもいいから実現してくれよ
このコラボ…
スポンサーはいくらでも付くと思う
中止強行した上層部は家族共々破滅しろ
作者もそのノリで書いた作品いくつもあるし、結果的に猫日記に繋がったし
つまり怖い漫画かっつーとちょっと違うと思う
サイレントヒルの逆で良いんじゃねえか
ノイズバレ―
そらクオリティ高いゲームは開発費かかりすぎて利益でないんだろうけど
クソゲーばっか出してもファンが逃げてくだけやぞ!
監督の感性ではホラーと感じたんだろそれだけのこと
フォックスエンジンを・・・・・・・・・・・小島色けすために
ウイイレエンジンとか言いだした所・・ほんとやってる事クズすぎ
サイレントヒルなゲームを作って欲しい
まあゾンビ物のホラー自体が
初代リビングオブザデッドの時からホラーじゃなくコメディ―だしバタリアンもコメディーだしな
まじで・・・
もう潰れろよコナミ
別に名前がサイレントヒルじゃ無くても良くね
MSがレメディに作らせてたアランウェイクなんてもろサイレントヒルだったし
不気味な物を作るのは一級品だと思う、ギャグにしろ何にしろ
それをデルトロ監督や小島監督が演出考えて映像化するとなるとたぶん凄い事になる
潤二が絡んでる時点でホラーゲームというより、
びっくりモンスター退治ゲーになってた可能性大。
MGSVも開発の進捗によっては発売中止になっていたかもしないと思うと恐ろしいわ
ホラー苦手なワイ闘わずして土下座
..........出てればな。
コナミマジふざけんなよ
その金しか見てない無礼さはまるでテョンのごとくやなw
金があれば儲かればなにしてもいいてわけじゃねーぞwww
謎世界だよな・・学校ものだとクリーチャー化した奴が普通に登校してギャーとか言われつつ
普通に授業受けてたり
そとにドエライ化けものがウロウロしてるのに家の中で窓から見て、そのうち通り過ぎるから大丈夫とかいってたり
化けものも不気味だが、あの謎の価値感に引き込まれる作品多い
小島、デルトロ、伊藤潤二、ノーマンリーダス、のメンバーで
他社で新規タイトルのホラーゲーム作ればいいでしょ
絶対に買うわ
おいやめろよ
VRになったら絶対クリア出来ねぇよ。
最強のホラーゲーになる筈だったのに…
小島監督の事だから、きっとコラボとか過去作へのオマージュもてんこ盛りで、古参ファンも
大喜びだったろうになぁ…
なんか嬉しい
眠ったら裏の自分が出てくるから眠れない男の話も好きだ
パトロンさえいれば全て解決するんだよね・・・。
これくらいの騒ぎになればクラウドファンディングでも充分元は取れそうなものだが、
小島さんどうしてやらないのか不思議。
コナミの予算食ってるとか・・・・・・・・・馬鹿判断過ぎるだろ
予算切ったからMGS5未完になったし
スクエニとかFF13やらMSがヘイロー3やらR☆がGTA5にいくらかけてっと思ってんだよ
FOXエンジンが手元にないからだろ
もう小島の手から引き離されてウイイレエンジンになってしまったし
小島はコナミの人間じゃなくなったからFOXエンジン(ウイイレエンジン)を使えない
ゲーム作りたくてもFOXエンジンないんじゃ作れないよ
ノーマンリーダスのギャラだけで大半持ってかれるわ
あまりにも酷すぎるわ
コナミは今後一切世界中の購買者からそっぽ向かれるだろうね
エンジン開発込みで100億超えてるって言われてるでしょ
30億とかどこ情報よ
アンリアル使えば良くね
ギルティギアの会社も言ってたがサポートは相当厚いようだし
疑似フォックスエンジン製作にも協力してくれんじゃねえの
ソレでも安いわ・・・エンジン込みなら
どうにかSCEはこのプロジェクトを引き継いでほしい。完全新作ホラーとしてプロジェクトを再始動させてくれよ
たぶんその辺の細かい契約書も辞める前に書かされてたろうね
小島監督はもう今まであったシリーズの作品には完全に関われないだろう
富樫も荒木もパクリスペクトしてたし
伏線張りまくって回収の仕方が分からなくなるよくいる凡人監督だったって事だ
最近の作品じゃねえかよレミナって
傑作選見るべき
チームはずっと別のゲーム作ってたんだから大して金かかってねえぞ
ギョめっちゃ好きで読んでたわ
伊藤潤二…SIREN、サイレントヒル
…ハッ!
ならばエンジン作らせるなよ最初から、既存のエンジンならまだ作れてたのか?
そもそも他のブランド殺しすぎてスクエニみたいに糞遅くても他が稼ぐとかなくてってのもありそう。
4で綺麗に回収したけど?
やってないだろ?
小島バイオやりたい、バイオなら俺でも出来る怖さだわw
残念ながらMGS5よりは費用掛かってる
エンジン含むなら別だが
全てMGやMGSシリーズにつながってるのに途中から入ったニワカだから伏線投げっぱなしに感じるんだろうね
本当KONAMIには馬鹿じゃないかとしか言いようがないわ
そうだな、将来見据えてエンジン作ってるのに即切って回収させないしスポーツゲーに使うし
FOXエンジン開発中の時は小島監督副社長だったし
今の社長は当時取締役じゃなかったから
新体制になった時社長以下取締役は全員スマホ畑の連中になったから
CS派の小島派を一気に切り出した
ウンコナミ絶許
後から来て事業仕分けの被害か…
もうMGO3はほっぽっていいから小島はさっさと移籍してくれ
MGS4で畳んだ話をPWでまた広げただけや
MGS5はただの補完
スポーツジムですキリッ
思い出してイラつく、アホのコナミめ
伊藤もツイートしてるよ
この調子だと音楽はこの人、あれはこの人これはこの人ってそこら辺の一線級の人に声かけてそうだわ。
西洋コンプレックスの小島は海外行きそう
売れてないならともかく
シリーズ全部開発費ペイ出来て黒字なのにそれはねーわ
金バンバン使い込んでよく企画ポシャらせる。
買わないのに大金かけてゲームつくるわけがないじゃんwwwww
これ完成させてたらゲーム史に残る大作になっただろうな
コナミの社長の私怨で潰されなければ・・・
会社を私物化する社長に未来は無い
残念だけど、ただ潤二の画風はサイレントヒルに合わないとも思う
いずれにしても中止にしたコナミ馬鹿
ツイート見たら会議出たけど無言で終了って何もやってないじゃんw
ゲームに疎い、貢献出来る自信が無いとか言ってるし関わらなくて良かったんじゃね。
うずまき読んだけど怖くないし面白くない
サイレントヒルも初代やったけどクリーチャーが笑えて腹痛くて無理だった、友人は怖いと言ってたけどドコガ?って感じ
クレージーな会社だな!
昨日買ったワインの残り、梅干しチューハイ500ml
で、最後は「ほろよい」のバナナ味
美味しいんかな?
まあ、ほろよいやしジュースみたいなもんやな
怖かった・・・
でも、伊藤潤二のサイレントヒル見たかったな~。
サイレントヒルを殺すなんて
開発資金を募集すればいくらでも集まるだろう
SIRENの方が良い
バーイコナミ
家庭用ゲームから撤退してソシャゲ出ても絶対買わねえ
でもこの人の描く女の人は本当に美人
コナミの糞社長辞任しろボケが
もちろんモンスターデザインでの参加だよな?
あのシュールで生理的な嫌悪感くすぐるデザインでサイレントヒルとか
すげーマッチしてんじゃん
くっそおおお
ただこのキャスティングじゃ実現出来なかったのは無理もない気がするわ
金がかかりすぎる、コナミも流石に積める額じゃなかったんだろ
高予算低収益の据え置きにはもうあんまお金出さないでしょ
ソフト屋としてはもう終わった会社だ
首吊り気球とかアイスクリームバスとかサーカス団とか
印象に残るのがたくさんある
夢のタイトルはもう、クラウドファンドで行くしか無いのかもしれない。
クソゲーだけど伊藤潤二のシナリオは独特で良かった
伊藤潤二のうずまきはすごすぎ!
今でも想像するだけでんほおおおおてなる
作っても売れてねえじゃねえか
本当に中止が悔やまれる。
どこが怖いんだよ
コナミもう終わりだな
電話でやるしょーもない集金マシンにお金をつぎ込む猿相手の商売と、
アニメで子供を釣る紙切れ商売、スポーツジムの3大プロモーションでコナミは進むんや。
もう、わいはコナミには1円もお金を出す気は無いんや。
路地裏とかお前らみたいなキモデブが
風呂の配水管に潜んでシャワー浴びてるツンツン少女を
配水管に引きずり込む漫画が頂点だろ
路地裏とかお前らみたいなキモデブが
風呂の配水管に潜んでシャワー浴びてるツンツン少女を
配水管に引きずり込む漫画が頂点だろ
利益出なくなったんだから仕方無いじゃん
MGS5も300万売れても全く足りないと言われちゃったし
小島はとにかくゲーム作るの遅いからな
ゲームの開発費ってほとんどが人件費だし
コナミはもうギプアップしたいんだろうね
懐中電灯で暗いところを照らしながら探索する奴で、『THE 大量地獄』みたいに気持ち悪い虫がウジャウジャ登場するやつ
この会社メタルギアソリッド打ち切らせてコジマ追い出してAAA作品の時代は終わったとか言ってたけど、それから今日の今までまだまだAAA作品こそ第一線なゲーム業界でございます。
そもそも開発中は赤字になるのが当たり前。
メタルギア5も発売して元取れたどころじゃないかなりの売り上げだったじゃないですか。
その年にコジマ追い出したから黒字になったみたいなことどこかに書いてあったけど、ただ単にメタルギアの売り上げのおかげだからそのあとはこの会社伸びてません。