アニメスタジオのマングローブが破産手続きを開始
http://www.animeanime.biz/archives/21786
記事によると・アニメーション制作の中堅スタジオであるマングローブが、2015年9月29日より破産手続きに入ったことが分かった。マングローブは製作委員会などからアニメーション制作を直接受注する元請け制作会社のひとつ、数々の人気アニメを制作してきた。
・作品の多くは、製作委員会が出資母体となっていることから、今後のビジネス継続に大きな影響はないとみられる。一方で、現在アニメーション制作を続ける劇場映画『虐殺器官』の今後が課題となりそうだ。
・本作は劇場映画3部作となる「Project Ito」の第2弾として、2015年11月13日に公開する予定だ。いずれかのアニメーション制作会社が制作現場を引き継ぐのが現実的だが、スケジュールの調整を要しそうだ。
・マングローブが残した原画を元にゴンゾが映画を作る...?
・マングローブが破産て、虐殺器官は!?どうなるの!?
・マングローブ潰れるのか
![]()
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ミッツ?
マングローブの場合は作ってきたモノがモノだし 自業自得感がなぁ
声優もバイトしないと食っていけないらしいし
アニメ業界って誰も幸せになってないのね
もしこれが原因でクオリティが下がったら最悪だな。
ダメなのがわかって少しづつ軌道修正はしてたようだが時既にお寿司
TV業界に依存してる以上、ダメなんじゃね
OPも好きだがEDがレディヘで衝撃、OKコンピューターはレディヘで一番好きだ
外人からなぜか人気あるし
嘘はよくないよ
エルゴプラクシー
挑戦的すぎるアニメばっかなんだよなあ・・
癖がありすぎるw
収入が増えればアニメタの給料も増えてみんなハッピー
ブッチャけ
それしか印象ないっていうか、あれで才能枯れた?って位良作出してねえ
っうか腕はあった人所属してたのかもしれんが企画は大体クソだった
小島は意識しすぎた
虐殺器官とハーモニーだけは絶対見たい。
邦画業界もこれくらい当たり前にならんとな
一言でいうと
最高に出来の良い、ツマランアニメ製作会社だった
????
数々の人気アニメをダメにしてきたってのが正しいけどな。
サムライチャンプルーやエルゴは良かったけど・・それだけだからな。
個人的サムライチャンプルーやErgo Proxyは面白かったよ、最近だとサムライフラメンコもよかったし、でもそれだけ
虐殺器官のPV見たら作画はあまりよくないから、もっといいアニメーション制作会社に引き継ぎたいね、プロダクションI.Gは一番理想的だけど
いやクオリティの維持すら出来てないぞ。
虐殺器官のアニメ頓挫すんの?
伊藤計劃が天国で泣いてるぞ 。
そもそも原作はそんな進んでないよ
あんなOP・EDだけの作品に2期はありえないだろ。
作画崩壊やキャラ崩壊頻発してたのに。
フラメンコはもうどうしようもなかった。
ギャングは最初良かったが後半から作画が崩れて主人公も活躍しなくなった。
なんでこんなに難しい作品ばかり作っていたのかとすら思う。
M気質の制作会社だったのだろう。
続きが無いとか馬鹿にしてるのか
死人の作品で商売するつもりなら最後までキッチリやってから潰れろよ
萌えやエ、ロ系で皿うって経営なんとかしつつ
クリエイターおしだした力作を何本かたまにブッコンデくれれば良かったのに
13話完結物を作ってくれる方が嬉しいわけよ
給料もアニメーターにはほとんど回ってこないし
いやアニメーターとか製作は忙しい大手に引き抜かれるだろ
数足りてねえんだし、作画監督とかも他社のかけもちだろうし
箱としての枠が消滅しただけじゃね
このアニメは好きだった
そもそもサンデー原作の作品で勝とうとするのが間違い
あと、ロクな企画たちあげない時点で素直に脚本家と監督かえて売れる作ればよかったんだわ
クオリティの維持すら出来てないからな~
円安で国外に発注もきびしく、国内はスタジオ乱立はしてるけど作品数が多くて手が足りない。
ただそれだけのこと
似たようなアニメばっかだし
ヒットしてるのって有名IPとかなり尖った作品だよね
なんであんなに多いの?
著作権を持った企業ってのはつねに作品を作り続けないと食い扶持失うんだよ、
ケーキ屋さんはなんでケーキ作り続けるの?不動産屋はなんで家を管理し続けるの?という疑問と一緒
それが仕事で食い扶持だからやってるだけ
もう一つの理由はあれは「広告」だからというのもある。出版社や音楽業界は、常に売りたい商品やアイドルがあって
そのための広告費用を何千万円出してくれる、だからアニメが作れる
アニメ制作会社が「もうアニメ作りたく無いなりー」とか言ったところで、金を出してくれるスポンサーは消えてくれない(ありがたい
逆にこういう感じのアニメ制作会社の経営が
成り立っていることが不思議でならない
最終話どこか作って放送してくれませんかね。声優陣凄いよかったから声優はそのままで
そんなもん作っていたら
潰れるのは当然だよ
もう女向けはハーレムものかアイドルものしか売れない
どの辺でそう感じちゃったの?
もっとでかいギャンブルしてガンガン潰れようってか?w
旦那が色々録画して見てるので横からチラ見してるが、本当似たような話&設定ばかりでね。
そりゃぁ円盤も売れないでしょうよ。
ある旦那が見てたアニメも内心「キャラを女性に変えた○○だなぁ…」とか、過去に大ヒットしたアニメばかりが脳裏に浮かんだわ。
だんなさんのいう事はもっとも
でも逆に今回倒産したマングローブは逆に挑戦してたほうなのよ
その結果がこうだからねぇ・・・似通りに拍車がかかりそう
いまのうちに買っとくか
俺もずっとAmazonの欲しいものリストに入ってるが、やっぱ買うなら今かね
業界の信用無くして内部スカスカの会社なんだから
昔からそうだよ。
そうでなかった良かった物が今も記憶に残ってるだけでね
質アニメ気取りの駄作ばっかり手掛けてるイメージだったけど
後期は節操なく色々作ってたんだな
劇場版パトレイバー3なんか転々としてなかったか?
スチームボーイなんかセルとデジタルがごっちゃだったような
キャラが人外でも萌える変態ばかりだもんなアニメファンて。
さらっと盛ってて草
小島監督にゲーム化してほしいと思ったり
いや、でも映像化するとカーチャンとの対話のシーンを直視する自信ないわ
裏ぐたぐだで㊐他社に回さんの?
いくら作品の評価高くても金にならなきゃ食べていけない。
これアニメだけじゃなく漫画・ゲームも当てはまることだけど、
これからこういう娯楽業界ってもっと淘汰されていくでしょ?
今となってはオタクが見るものになってしまったからなぁ
どんどんジリ貧になっていくよなぁ
たまーに開局○○記念とか言って作る程度
ミッツマングローブ「だがヤツはマングローブ十傑集でも最弱」
ヨッツマングローブ「我等の本当の恐ろしさをおしえてやろう」
フタツ ミッツ ヨッツ「ファーッハッハッハッハッハ!」