原監督退任へ 2年契約満了も正式な続投要請なし
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1547494.html
記事によると
・巨人原辰徳監督が今季限りで退任することが濃厚となった。
・原監督は今季が2年契約の2年目で、現時点で球団から正式な続投要請を受けていないのだが、今後の短期決戦を戦い抜いて契約が満了となるとのこと。
・後任候補には、OBの江川卓氏らが挙がっているようだ。
この話題に対する反応
・江川監督がどうしても見たい。一回見てみたい。球団の上のほうに嫌われているから無理なのか・・・。
・常に優勝争いに加わりながら、若手生え抜きを育て上げ、第二回WBCでも良い采配で優勝に導いた、最も好きな監督さんだけに残念なニュースです。
・今の巨人は原ちゃんレベルの指揮官じゃないとBクラス真っ逆さまなんだよなぁ
・今年の成績見る限り、先に辞めるべきはどう考えても打撃コーチ陣なんだよなぁ。
・これでキヨシが巨人監督になって阪神に腹が行くと、内容や結果はともかく客が呼べる話題性はでかいと思ったりw だって今オーナー連中が欲しいのって寧ろそっちの方でしょ?www
・江川って還暦迎えてたのか もういい加減江川事件のほとぼりも冷めたってことなんだろうけど、僕はあの衝撃は忘れない
原監督、本当にお疲れ様でした!!


結果が出ない時こそ前向きにリーダー原辰徳84の言葉posted with amazlet at 15.10.03児玉 光雄
東邦出版
売り上げランキング: 121,606
任豚=巨人
監督が今期限りで退陣が多いな
徳光と日曜朝にワイワイやってる頃に監督になって欲しかった
ガチホモに大人気なんだっけw
楽天のデーブは元から1年契約だから今回の戦績考えりゃ辞任してなくても契約切られてた
そんな引退してから何十年、コーチとしてユニフォームも着たことがない
人が監督なんか出来るわけないだろ・・・
3年後にはまた原監督かな
あの老癌
早く逝けよ
でも江川はありえんわ
あんな毎回ネガられてる奴に監督されたら堀内の悪夢再来だ
擁護するわけじゃないが、わかりやすい悪役がいる業界はオモシロイ
さいてょ監督の指揮で破竹の100連敗(世界記録)とか達成しちゃってオワコンのプロ野球にしがみついてるおっさんファンも流石に目が覚めるんじゃね?(笑)
原になってからは坂本くらいしか野手育てられなかったな
逆指名が無くなったせいでもあるだろうけど
不正ドラフト
裏金
そもそも育てる気が皆無だからな
今もあまり好きじゃないからもし監督に決まったらまた距離を置くかな
金本阪神でも応援するか
原続投しろ最悪中畑でも良い
由伸が引退したら即ヘッドコーチにして地盤固めろ
本当つまらん田舎者だな鉄平って
正味の戦力は別として、優勝以外は認めないって感じだし。
王が巨人の監督はつらいっていってたのがわかるよ。
確定かのように書いてる糞バイト、無能
ほんと堀内は最悪だったww
江川はねーわ
一人の監督の責だけであそこまでチームが崩壊したのは過去にも例がないレベルだったもんなw
暗黒期突入やでw
金本も監督は疑問符だけどね
外野手の監督ってろくなのでてこない
それなら原続投の方がいい
真中
コメンテーターのくせに、いつも後付け後付けの言い訳野郎が監督なんかしたって上手くいく筈がない
打てな過ぎだわ
正直今のセリーグには魅力を感じない
強さも若手の台頭もパに完全に負けてる
江川にそんなスキルがあったらずっと昔から監督なりやってるよ
監督どころかコーチもできる器じゃないから試合の解説やってんだろ
巨人も野球も嫌いになって一度離れたな〜
原さんの二期目になってからまた巨人好きになったわ、引退が事実なら寂しいな
走ったり小技も出来る巨人になって面白かったけどな
金金言われてた時より生え抜きと外様のバランスも良いし
主力があれだけ打てないんじゃあ監督の責任でもないと思うけど
スン 小笠原 谷 ラミレス クルーン グライシンガーも同時にいたけどな
本当やりたい放題だったなルンバは
ただ、江川はないだろ
もう10年以上やってるイメージ。
長嶋の後ずっとだっけ。たしか
吉伸だよほぼ内定してる
堀内暗黒時代なんてなかったんや…
メチャクチャすごいな
亀井、松本、橋本、大田、中井とか有望な生え抜きが、育ちそうで育たない環境になってたよな
2、3年を育成に割り切って、誰かスケープゴートの監督にして若手育てた方がいい
少なくとも小林・大田はいい加減フル出場で仕上げてやれよ
江川巨人なら面白そうだけどPしか育てられないんじゃないか?
巨人は生え抜きの大砲育てないと
次の監督によってはなら替えるなって言われるだろうな
結果が出ないときほど問題を深く考える必要があると思うんだけど、巨人ってチームの色的に難しいか。好きなんだけどこればっかはね
巨人は意外にイメージを気にするから
高橋には悪いけど
人気が無いから
奇跡だろ
ズダボロやで
育成を考えない使えない選手をすぐ追い出す巨人は嫌いだからどうでもいいけど
宮本が良い
監督も経験済みだし、ある意味「巨人らしい」ぞw
そのコーチ陣は原のイエスマンじゃないとダメなんだぜ
だけに原が消えないとダメなんだな
フロントの選手獲得方針+フロントの2軍以下の育成方針+フロント&監督のコーチ選抜力+監督のコーチ掌握力+監督の選手掌握力+監督自身の元気力
原監督時代はこれが全部あった
今期のゴミ戦力で2位はむしろ立派だけど、逆を言えば1年やそこらで立て直せるレベルの酷さじゃないからな
まぁまた機会があればやれば良い
若いしさ
江川よりは、秋山幸二氏のほうが頭いいぞ(江川はリクツのみ。総合的なクレバーさじゃない)
和田とトレードや
巨人は資産を食い潰した。阿部、村田、高橋由、山口、内海、杉内。名前だけ見れば最強のチームにできるとも言える選手にガタがくる時期になった。若手の育成と補強が必要だな。あとは長野と坂本が調子を戻すしかない。
だから、強豪チームになった。
巨人は伝統チーム。「伝統の呪縛」がハンディキャップ。原さんはHCを乗り越えて何回も優勝させたから、偉大だった。ヤンキースでさえ、監督は生え抜きにこだわらない
ラミレスなら外国人助っ人を覚醒させてくれそう。アンダーソンとか打ちまくるようになると思うんだよな。
さてどこの球団が彼を引っ張るか。
マリナーズ?ヤンキース?オリックス?
さてさて、日本の球団だって欲しいに違いない
解説聞いたら愛が無いのがよくわかる
ヤクルト優勝の記事は無いのに
どうりで普段から関西叩きに熱心なわけだ・・・
一言で言って「気づき力」。これに尽きる。これが異常。そこに何もない、と思われていたことに彼だけが気づき、自分の仮説を信じ、伸ばし、異常な記録を作った。
何もない、と思われていたことに気づくチカラなら、起業家も同じ。彼が起業すれば成功する。
イチローは優勝するために必要な要素について気づきまくるハズ。彼を引っ張ればそれは優勝確定を意味する
引退後を見据えて、もうすでに接触しているかも。
巨人も「伝統の呪縛」がなければ、イチローに接触しておきたいところだよなあ。
プロ野球は結果が全ての世界だけに、「ホンモノ」を見抜く力は読売フロントだって持っているだろう。「伝統」がハンディキャップなのが読売自身も残念に思っているかもしれない。
巨人再生より人気を取り戻すのが先じゃね?このまま逝けば選手の年俸払えない球団だらけになんぞ?
そして有望選手は金にならない日本球界よりメジャーを選ぶという悪循環な
野球を全然わからない人も増えてきたし
そして阿部の替わりの捕手小林が高校野球以下の糞配球してるんじゃ成績はこんなもんでは?
中畑は攻撃ばっかりに目を向けて守備力なんか
おろそかにしてた感じだったからな
そりゃ崩れるときは一気にいくよ
今年の巨人は歴史に残りそうなほど打てない、オマケに守れないと散々だったけど
それでも70勝以上してるんだから恐ろしい
いまだに江川はOBの反発が大きいんじゃないかな
結局は岡崎か川相あたりで落ち着きそうだが
安倍政権は9月16日、安保法制騒ぎの裏で・・・
◉「外国人によるクリニック開業し放題」
◉「外国人経営クリニックへの国からの出資」
◉「医療の商品化」
◉「医者の派遣社員化」
などを可能とする「医療法の一部を改正する法律案」をスピード可決した。
今の美味しい仕事捨てて、苦労しかない監督業とかやらんよ。
逆じゃね?
任はGCでタイガース柄出してたし、同じ関西だし
そもそも対比自体変だけどね
前スポーツニュースで見た
桑田が受けるわけないじゃん
それ以前に伝統の巨人軍()が桑田に監督を依頼するとは思えないけどな
最終的に原の続投!
世間ではナベツネの下僕ってイメージしかない、かわいそうな人・・・
巨人はナベツネがいる限りまず応援することはないかな
そして阪神の監督には金本ではなくて清原
生き字引かよ?
興行の意味も解らない老害ファンばかりでプロ野球もお先真っ暗だな。