• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 北海道を複数の「県」に分割…自民党議員の発言から予想図を作成
http://news.livedoor.com/article/detail/10664020/
1443852740824

記事によると
・北海道を複数の「県」に分割する計画が浮上しているという

・自民党道民会議に所属する議員30人超が「北海道分権研究会」を発足させる

・予想図が作成されるも、行政スリム化の動きに逆行しているという意見も多い




def6e_1460_14367969be5753a69b44705d69177432
8f85b_1460_d9f55a7f0928339012467eca046748ca



この話題に対する反応


・分県して北海州を名乗れば、逆行どころか一気に地方自治の最前線に立てる良い案じゃん。

・道州制反対なので北海道の分割は賛成。だが、分割じゃなく市町村への権限・財源の強化が先だろ。

・おい北方領土が入ってないじゃねえか、未解決領土も含めるなら樺太も入れろや

・ 北海道を分割してやっていけそうなのが道南(函館)と道央(札幌)くらいなのがアレ 道東だのオホーツクだの分割したら崩壊まっしぐらでしょ

・海道を分割なんていういから、てっきりロシア領や中国領が出来るのかと思った(´・ω・`)




















過疎で合併してったのにまた分割するのか・・・

北海道バラバラパズルクッキーみたいなお土産売れそう














ルパン三世 PART IV Vol.1 [Blu-ray]
バップ (2015-12-23)
売り上げランキング: 205






コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:31▼返信
もうロシアにあげちゃえよ
低能日本猿にはもったいない
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:31▼返信
アニメ「北海道県」分割2クールで放送予定
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:32▼返信
何で振興局ごとに分けないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:32▼返信
都府県になるのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:32▼返信
北海道バラバラパズルクッキーは草
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:32▼返信
政治家とお役所と箱物と天下り先が倍増するよ!やったね!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:32▼返信
分割するメリットが見えない。
北海道の人は道北、道南みたいな纏めた単位で土地を見てないって言ってたしなぁ。
8.投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
乗っ取りしやすく成るって事だろ。特亜のバカは際限なしでやってくるからなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
>>1中国韓国の無能っぷりに草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前脳あるんです?脳、あるんです?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
赤字が増えるだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
たとえ合理的だったり経済的や政治にプラスになる案だったとしても
自民の案ってだけでうるさいのが湧きそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
北海道とか沖縄とか
正直どーでもいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
北海道は北海道のままでいいと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:33▼返信
沖縄も分割しよう
アメリカ、中国、日本で
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:34▼返信
バカだなぁ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:34▼返信
現実的に考えて北方領土は帰ってきません
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:35▼返信
北海道に東京2をつくってそこでオリンピックやればいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:36▼返信
>>17
まあ黄色い熊と側近の時代は無理かもしれないけど、80年代のあの人みたいな人とかだと帰ってくるかもしれないよ
20.投稿日:2015年10月03日 15:37▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:37▼返信
64都道府県になるように調整してくれ
2の累乗じゃないと気持ち悪い
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:37▼返信
こうやって複雑にしてまた税金とるんだろうなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:37▼返信
道央が二ツあるんですが、それは
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:38▼返信
どこがロシア領になるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:38▼返信
北海道いいな、住みたい
キンキのクソ暑い夏はもういやだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:39▼返信
もしこうなったら東側には国籍不明の存在が住み始めるようになるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:39▼返信
道央をわければいいんじゃねえのか!?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:39▼返信
自民党のやることは信用ならん
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:40▼返信
パズルクッキーとか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:40▼返信
絶対反対だわ
分割したらシルエットで分からなくなるじゃん
31.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年10月03日 15:40▼返信
実際、北海道も他の県よりも地方によって全然、慣習違うんだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:41▼返信
北海道と沖縄は日本です!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:42▼返信
アメリカの分断工作かな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:42▼返信
>>30
たったそれだけで反対なのか…
他にこう…もっとマシな理由はないのか…?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:43▼返信
あほやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:43▼返信
道州制が出て県統合の話が出てるのに全く逆の話なんでだろ
お金のにおいがしたのかな
さすが非効率の権化日本人だなって感じがする
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:43▼返信
とりあえず乳製品だけくれればいいかな。 とくにバター
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:43▼返信
切り分けられた一部は
外国人富裕層に乗っ取られるんだろうな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:43▼返信
土地や水源を中国に売り渡す無能和猿
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:43▼返信
>>32
アイヌと琉球のモノだろ
侵略大好きジャパン
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:45▼返信
>>8
さすがに人モドキでは言葉を理解できないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:45▼返信
広いから管理仕切れんし分割はありだと思う、そのかわり無意味に細かく分割されてる本州の県を
いくつか統廃合して減らすてのとセットでやるならありやと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:45▼返信
今の北海道は夏糞暑いからエアコンが必要
冬は雪が積もり出れなくなる 老後はマジ大変
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:46▼返信
ゴミ記事17連発
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:46▼返信
分割したら公務員増加、議員増加で何もいいこと無いだろ
むしろ統合しろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:47▼返信
過疎ってるし夕張は無能だし
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:47▼返信
アイヌ自治区を作るべき。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:48▼返信
鳥取60万を回避してて、また利権増やすのかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:49▼返信
もっと他にやる事があると思うの
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:49▼返信
で、分割した県全てに空港を作るのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:50▼返信
道央が二つあるぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:50▼返信
すでにある各支庁別でいいんじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:50▼返信
分けるんじゃなくて国として独立しろ
食料自給率いいんだし
国旗作って総理大臣選んだらおもしろいわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:51▼返信
財源どうすんだよ
確実に格差が大きくなるだろこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:51▼返信
>>40
アイヌになりすまして保護費騙し取ってる在日チョ・ン星人が何だって?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:51▼返信
また無駄な金(税金)を使わせるのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:52▼返信
オホーツク県って語感から言ってもう日本じゃないよね完全に
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:54▼返信
やめとけよ
格差から利害が生じて沖縄みたいなことになる
今度はロシアに
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:54▼返信
日本はアイヌに北海道を返せ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:54▼返信
>>50
現状北海道は新千歳空港・札幌丘珠空港・函館空港・釧路空港・旭川空港・女満別空港・稚内空港・帯広空港・利尻空港・紋別空港・中標津空港・奥尻空港で12個あって、県すべてに既にあるから、問題ない
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:55▼返信
渡来人とその子孫は半島に帰れ!
あ、ほとんどの日本人がそうかw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:55▼返信
最後の道央がふたつあるぞ。片方道東じゃないの
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:55▼返信
独島は韓国の領土
钓鱼群岛および冲绳は中国の領土
北方領土はロシアの領土



日本猿はわきまえろよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:55▼返信
札幌ある道央と新幹線通る道南はやってけるだろうけど
それ以外の道東どうすんのよ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:55▼返信
鳥取県の扱いが悲惨
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:56▼返信
>>57
北海道の地名って殆どアイヌ語からきてるんですがそれは
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:57▼返信
ひたすらデカイという北海道の特徴が無くなるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:57▼返信
人口バランスのいびつさを見れば愚策だとよく分かる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:57▼返信
>>63
チョooooooongwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:58▼返信
田舎町ばかりの県は大変だろうからまとめておいた方がいいと思うけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:58▼返信
これ、札幌圏以外切捨てになるだろ
札幌圏とそれ以外の所得格差がすごいことになるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 15:59▼返信
アイヌ語は文字が存在しないから漢字で当ててあげてるんだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:00▼返信
>>36
国民が望んでるのは、道州制の導入だよね
これから人口が減少していくのに何考えるのか理解出来ないな

74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:00▼返信
ただでさえ自治体の予算がカツカツなのに分割されたら
それこそ夕張化する県ができる
地方税も上がるし悪いことしかないよ
文化的地域差もないのに何でこんな案がでるのかね?
あとNHKが北海道分割したらそのための設備費を増額するぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:00▼返信
意味が良く分からん!
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:02▼返信
んなことより自称アイヌの在日と共産主義という名のテロリストを一掃してくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:02▼返信
必要性が全くわからん
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:02▼返信
一個の「道」だから意味があると思うんだけどなあ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:02▼返信
はちまのコメントが面白いなんて
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:03▼返信
>>66
あと開拓者の元の地名な
伊達とか北広島はそうだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:04▼返信
4県案も6県案も、道北、道央、道南は
最大都市=県庁所在地ですんなり行きそう
でも、道東はもめそうな気がする。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:04▼返信
>>76
かんたんだ挨拶してかえってこなきゃ在日だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:04▼返信
帯広のアイヌ語調べると面白いよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:04▼返信
北方領土解決してからやってくれ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:05▼返信
>>81
実情しらんだろう
北海道は札幌以外過疎化が進んでヒイヒイいってるんだぞ
道央しか利益でないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:05▼返信
6分割案はムリだろ
人口10万人台の過疎地が3つも県庁所在地とかクソ雑魚じゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:06▼返信
北海道の日教組はなんとかせんといかん
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:06▼返信
>>63
くっさ
とっとと氏ね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:07▼返信
>>86
その雑魚を独自採算性にして追い出すのが目的じゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:07▼返信
大昔に3県に分割してたこともあったんやで
函館県 札幌県 根室県やったかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:08▼返信
馬鹿げてる
何故、元々分割されていたものを一つにしたのかを知らない馬鹿が声を上げてるんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:12▼返信
なんで増やすんだよ、東北とか中国とか全部まとめて一つの州にでもすればいいよ、九州は九っていう州で
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:12▼返信
いや余計な事やめろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:12▼返信
分割する程土地は余ってるけど、分割する事で過疎化が加速するんじゃね
95.投稿日:2015年10月03日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:14▼返信
>>63
チ.ョンパンジーが人語使うなよ
お前らは薄汚いトンスル語使ってろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:14▼返信
>>95
居直り強盗が多い方が正義なのか、アイヌの人もとんだとばっちりだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:16▼返信

アイヌはもういない

99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:16▼返信
まーた反日か、と思ったら何?良く分かんない
北海道の半分ぐらいは自衛隊と米軍の駐屯基地でいいんじゃ無いかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:17▼返信
密入国し放題の土地だなと思いました(小並感
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:17▼返信
良い案だとしても自民が発案って時点で胡散臭く感じてしまうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:19▼返信
道央以外の地域が死ぬわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:20▼返信
なんでもええけど、オホーツク云々をちゃんと日本語にしろやwあれなんなん?なんで外国語使ってんのw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:20▼返信
独立したらやっていけない。得をするのは札幌ぐらい。
旭川も函館も単独なら十分だけど、地域を支えるまでの力は無い。
帯広・釧路・北見なんて滅べと言われてるようなもの。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:21▼返信
えぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:23▼返信
端っこの方に自治能力ないだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:24▼返信
明治時代は三つだった時期あるで
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:25▼返信
分ける必要なんかないだろ
先に北教組とか各種新聞社とかどうにかしろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:26▼返信
統合の流れに逆らうとかよっぽど日本が嫌いなんですね自民党は
人口減ってくんだから自治体の合理化も必要なのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:26▼返信
道州制導入なら分けてもいいじゃないか
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:26▼返信
オホーツク絶望しかない
北見なんて泥沼の争いの果てに市長が首吊ったんだぞ
政争の街、なんて地元紙では書かれてる始末
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:28▼返信
分割すれば知事のポストが増えてウハウハなんでしょ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:29▼返信
>>25
2年ほど釧路に住んだが快適すぎて離れたくなくなった
本州のクソ暑い夏に比べたら、雪なんて全く苦にならなかった
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:30▼返信
分けるなら俺は北海道には帰らないな。
分けたところで良くなる訳でなさそうだし
担当役人が増えるだけで税金の無駄だし
過疎ったとこを在日の街にしようと目論見が目に見えてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:33▼返信
分割してスリム化しようとかもうアホかと
116.投稿日:2015年10月03日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:34▼返信
天下り先を増やしたいだけだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:36▼返信
公務員が増えるだけで無意味
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:36▼返信
行政上は分けなくていいけど地図上は分けてほしい
県の境みたいに線が引かれてないとなんか分かりづらいんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:39▼返信
札幌とそれ以外で分けたらバランスがいいんじゃないかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:39▼返信
馬鹿過ぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:43▼返信
ネトウヨ悔しいのうw悔しいのうw
北海道は、反自衛隊感情が強いからね~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:45▼返信
市町村の権限を県に移すならば
むしろこれは道州制になるしいいんじゃね
村単位でできることなんてたかがしれてるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:46▼返信
札幌以外人口少ないのに、
分割したら、酷いことにひどいことになるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:46▼返信
「北海道」って名前が消えたら札幌近郊で観光終える人が増えるだろうな
むしろ札幌にさえ観光にこなくなるかも
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:47▼返信
浮上って何十年も前から主張してる奴が一部に居たのが、また声をあらげてるだけじゃん。
しかも支部の意見でもなく単なる支部の中の一部による個人的な寄り合いでしかないし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:48▼返信
>>123
道州制とは逆の動きと言われているんですが?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:48▼返信
別に隅々隈無く見ろとまでは言わんけどさ…軽くでいいから北海道一週してみろよ。

実際北海道に住んでて見てきた人間が言うが、道北や道東は分割されたらマジにやっていけんぞ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:50▼返信
こんなことしたら札幌しか生き残らない
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:51▼返信
北海道は無くさないように州にしてしまえば? 県は北海道には似合わないよ。
区だとすでにあるし、支庁は覚えられんから上の案の4分割がちょうどいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:53▼返信
イントロコメントにあるように、他県では無駄な行政コストを削減するため自治体をくっつける方向。大阪都構想もそれ(表向き。本音は東京と肩を並べたいw)がお題目だ。

無駄な行政コストカットという意味では、現状でいいのでは?

分けて、活性化につながるの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:53▼返信
「北海道」の括り無くしたら魅力激減するで・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:53▼返信
札幌1に対しその他全部でやっと釣り合うかな?くらい
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:53▼返信
道東や道北が死んじゃう!
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:53▼返信
道の下に県を置く実験か?
ならついでに西海道も復活させよう
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:54▼返信
各支庁で分けてるけどそれを大きく纏めるのか
先が見えないからよく分からんけどそれでどうなるの
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:55▼返信
甲子園の予選どうすんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:56▼返信
歴史的に見たら、昔に戻るってところか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 16:58▼返信
北海道は「北海道」で一括りだからこそ独特で特有で有意義な価値が生まれてる。

それを殺してしまえば、本当に札幌、旭川、函館くらいしか生き残らん。ギリギリ帯広も皮一繋がるかな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:00▼返信
現在日本は、出生率低下傾向が継続中で、人口減少の最中に分県は時代に逆行

まずは、出生率を上げてからだ。

北海道の人口増やして、県単位に分けないとサービスが行き届かなくなったら、着手しろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:00▼返信
人口は少ないが熊がいるから問題ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:00▼返信
市町村の議会を廃止すべき 人口五万人以下の議会は金がかかるだけ 今は自動車も電話もある 明治の区分けを今使う必要わない
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:01▼返信
>>1
犯罪者の末裔とアイヌしかいないから
要らないっちゃ要らない
あとはお前ら在日をここに隔離できればいうことなし
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:01▼返信
なんでや鳥取関係ないやろ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:06▼返信
日本全体を同じく、都道府県で同じくって建前のせいでどれだけ無駄な税金がつぎ込まれてるか
発想は道州制と同じようなもんじゃないのかこれ
構わないけど日本の場合、結局ダメな地域に税金をつぎ込むことになりそうなんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:06▼返信
>>141

熊さんは税金納めてくれない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:07▼返信
沖縄の左翼みたいに、北海道を露に明け渡すための計画じゃないことを祈る。

でもアカだらけらしいしなぁ。計画に北方領土は無いってないのだし。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:07▼返信
北海道バラバラ殺人事県
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:10▼返信
無理ゲー過ぎるだろwwwww
ただでさえ、北海道は地方の過疎化が半端ないのに、分割したら、素人目に見たって、人がいない所は
県としての税金収入がなくて、即潰れるのが目に見えてる。
北海道は最短で自治体が潰れるギネス記録でも狙ってるので?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:11▼返信
沖縄独立と大差ねー馬鹿の集まりだな
増やして交付税を多く貰いたいってか
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:11▼返信
この糞狭い国土で47もあるのにもっと増えるんか
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:12▼返信
北海道は1882年に函館県、札幌県、根室県に分かれた時代があったが
主に財政難を理由に1886年に北海道もどる
きっと実施されてもまた北海道にもどるでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:12▼返信
アイヌ民国バラバラフェスティバルけぇ?wwwwwwwwwwwwwwww
154.23区独立はどうなった?投稿日:2015年10月03日 17:15▼返信
増やしたいのは1票の格差是正で減った分の自民の議席だから
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:16▼返信
おれアホやからばらばらにする意味がわからんw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:17▼返信
年金改革(&賃金大幅アップ&国の借金削減&女性の育児環境充実)

国民の不安をなくす

人口が増え始める

行政サービス充実の為、分県など役所人員拡充を検討

これが正しい順番
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:27▼返信
鳥取県が札幌の三分の一とか酷いな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:28▼返信
過疎化が深刻なのに札幌と函館以外は崩壊すると思われ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:30▼返信
面積的にはトンキン何十個分にもなるしいいんじゃない
アホ清水の地元は鼻くそ乞食県でいいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:33▼返信
どうせ金なんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:33▼返信
鳩山県と鉄平県は決定だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:37▼返信
>>63
朝鮮半島はエベンキ人のものじゃないからwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:37▼返信
道央以外が死に体になるのが見えまくり
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:44▼返信
>>1
この子在日?もし日本人なら私は悲しいです
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:47▼返信
>>1
お前北海道産食うなよ。道民はお前みたいなやつに食べてほしくわない
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:53▼返信
これの根本の考え方は「北海道に知事が一人では、他見に比べて北海道の意見が中央に伝わらない」という議員の意見。
つまり道州制とかはどうでもよくて、知事が増えればいいとだけ考えている。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:56▼返信
>>161
札幌市出身の故人を悼んで道央を岩田県にしよう
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 17:56▼返信
47は中途半端やで50都府県になるようにしてくれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:00▼返信
函館って結構人口少ないんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:00▼返信
北海道は大きすぎて札幌しか栄えていない
分けることで新たなる県の県庁所在地が栄える
そもそも北海道は明治の開拓で止まったままであり、進んでいれば分けられていた
これまで100年近く開拓をして来なかった政府がおかしかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:02▼返信
>>155
正直でよろしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:05▼返信
覚えるの面倒くさいからやめて
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:08▼返信
これだから頭の悪い馬鹿は。
金のみで物事語ってそれによるメリットが蜃気楼。
責任とらなくていいからっていい加減なこと言うの止めろ。
議員だからっていつまでも甘えてんじゃねーよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:10▼返信
大阪の都構想みたいになるなこれは。
今度は北海道の道と区で二重行政か?
自民いいかげんにしろよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:14▼返信
なんで道央が2個あるところを突っ込まないんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:18▼返信
もう北海道自体独立しちまえ!!
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:25▼返信
>>174
ん?道を解体してそれぞれ6つから4つの県に分割するんやろ。
区って何?
178.「医療 移民 売国」で検索!投稿日:2015年10月03日 18:29▼返信


安倍政権は9月16日、安保法制騒ぎの裏で・・・

◉「外国人によるクリニック開業し放題」
◉「外国人経営クリニックへの国からの出資」
◉「医療の商品化」
◉「医者の派遣社員化」

などを可能とする「医療法の一部を改正する法律案」をスピード可決した。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:29▼返信


自民信者はこれにどう答えるの?


180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:30▼返信
もともと北海道が3つの県が合併してできたんだが
理由は道東が鳥取、島根より人口が少ないのに面積が日本で一番面積が大きいからという
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:36▼返信
何でもかんでも案出せばいいわけじゃないのに勝手すぎでは
余計人口減るわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:37▼返信
南トンスルランドも大朝鮮連邦パクリスタンに改名しろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:42▼返信
振興局がほぼアイヌ内の勢力図を反映したといわれる旧国単位なので、地理の合理性を反映してるから区分け次第では効果的にできるかもね
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 18:42▼返信
分割できるもん慣らして見ろ
道東なんざいつのまにかロシアに取られてるぞ
そして大本営発表はしれっとした顔で前からそうでしたが何か?って言いだすさ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 19:05▼返信
次の夕張はキミだ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 19:09▼返信
でかいが人がいない場所がほとんどだぞ
意味のない事だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 19:20▼返信
道州制推進派のキチガイの悪あがき
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:06▼返信
札幌取れなかったら生滅不可避
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:08▼返信
日本の至宝、大谷翔平が在籍していることを誇りに思えよ道民ども
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:21▼返信
まず鳥取県を合併したほうがいいと思うんですけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:34▼返信
これ結構ヤバイと思う。道東が孤立化するの目に見えてるしそうなったら、
豪雪災害もそうだが北朝鮮やロシアとの部分で連絡や統制が遅れそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:39▼返信
47も都道府県いらねーだろもっと数減らせ
増やすなんぞ論外じゃ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:47▼返信
道東はまじで変な切り離し方したらダメだよ
今でさえ変な在日シンパが小さな集団を作ってなんかやってんのに
どうせトンキンにいる奇形黄色猿にとっては対岸の火事でしかないんだろうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:58▼返信
網走番外地は即決だな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 20:58▼返信
開拓時代はとっくの昔に終わってるから遅すぎる感もあるな。
分割すると札幌との格差が大きすぎると言われるけど、
分割しないから札幌一極集中が起こるのであって、
本来は地形や文化圏で行政区域を区切るべきだよな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:03▼返信

分割して弱ったところから赤い国がおめしあがりになる

ピンクフラミンゴ

なシステム

197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:04▼返信
道義員の発案だろうなと思ったらやっぱりそうだった
権益獲得以外の理由が思いつかないからなぁ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:08▼返信
>>184
お前の中で北海道ってのはどんな強大な影響力持ってるんだよw
自治体の分割くらいで外国に切り取られるとか小学生の発想か
国境警備や治安維持は別に自治体がやってるわけじゃねえだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:24▼返信
土地の広さで言ってるんだろうけど
人口の広さのトンキンでやったほうがいいんじゃないか
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:33▼返信
財政、利権や二重行政だけでなく、北海道にある北方領土問題も希薄になるからダメ!!

勘ぐればそれがブサヨや在日の本当の狙いのような気もするぞ!!
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:46▼返信
くだらない。
もっと先にやることあるんじゃねーのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:54▼返信
アホな議員は次回落選候補な
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 21:55▼返信
>>198
その要領で実際に母国語しか話せない某国人がトップになった自治体があってな
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 22:02▼返信
まず、沖縄独立が先な!
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 22:56▼返信
昔、支庁と言う、地方行政がありましたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 23:00▼返信
やめてよ.....オホーツク海見えるとこに住んでるけどやめて
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 23:02▼返信
大阪都構想に反対した、大阪の自民党の次は、
北海道の自民党が、北海道の分割に賛成ですか?
信用できんわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 23:13▼返信
北海道ってなんか○○支庁って分かれてなかった?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月03日 23:25▼返信
財政難で死亡する
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 00:13▼返信
>>208
現在は振興局という形で分割はされてる
ただし道民にとって都道府県単位の手続き(パスポート等)の為にわざわざ道庁に行かなくてもいいという以上のメリットは無いし
行政的にも道庁の出先機関ってだけで独自の政策が特にできるわけではない
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 00:19▼返信
札幌は最高に住みやすい、飯もうまい!ただ給料低すぎるから住むのは老後でいいや
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 00:39▼返信
アイヌ自治区追加しろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 01:26▼返信
今さらすぐる・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 01:34▼返信
南北海道とかになるのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 01:35▼返信
分ける事によって放射性廃棄物の引取をスムーズにするとか
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 01:52▼返信
北海道を県に分けたら都道府県じゃなくて都府県になるじゃないか!
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 02:59▼返信
個人的にアメリカと同盟結んでる限り北方領土は返ってこないと思う
日本が中国に尖閣やるようなもんだろ、ロシアからしたら生命線を自ら分断する自殺行為
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 03:08▼返信
メリットめっちゃ少ないな・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 09:29▼返信
帰ってこないと薄々わかってても北方領土はいれとけよ売国自民
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 10:17▼返信
分けたって興味ねーよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月04日 15:21▼返信
そもそも昔は3つくらいの県だったんだが・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 01:49▼返信
分けたら道央以外破綻するわ。
特に道東は生き残る見込み無し。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 12:44▼返信
>>74
北海道のNHKは札幌局を基幹局として、函館局、旭川局、釧路局、帯広局、北見局、室蘭局って分かれているんだけど。
といっても札幌以外は独自番組が昔に比べてかなり減って、事実上札幌局の支局になってしまっている。
もし上にある4つ・または6つの案が実現するなら、NHKの「1県1放送局」という原則に従って(福岡県は例外で歴史的経緯から福岡局と北九州局がある)放送局を統廃合(つまり放送局の支局化)するだろう。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月09日 20:43▼返信
日高と胆振で苫小牧県を作ってもいいんじゃないか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月09日 20:48▼返信
>>129
あとは旭川と函館な。

直近のコメント数ランキング

traq