• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 『ハースストーン』日本語版はNA含む全てのサーバーで利用可能に 
http://www.gamespark.jp/article/2015/10/05/60714.html
1444038870713

記事によると
・10月中にフルローカライズの日本語版リリースが決まった、Blizzardの『Hearthstone(ハースストーン)』

・Game*SparkによるBlizzardへのインタビューで、日本語版は、Americas、Asia、Europe、いずれのサーバーにおいても利用できることが判明

・プレイヤーは、アカウントを作成しているサーバーの種類に関わらず、日本語の言語を選択でき、これまで通り英語も選べる



この話題に対する反応


・こんなんどう考えても当たり前なのにデマ流す人と踊らされる人がいてかわいそうだった

・つうか、既存クライアントにlang:jaがついたよって話しじゃあ。イメージ系統は別として。何故にこんな仰々しい言い方にw

・やったぜ












611437




英語版でたくさん遊んでた人は朗報!

しかし日本語訳が斬新すぎるんだけど、横文字使っちゃいけない縛りでもあるのか・・・














ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 35


ルパン三世 PART IV Vol.1 [Blu-ray]
バップ (2015-12-23)
売り上げランキング: 310



コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:00▼返信
は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:01▼返信
豚よわw
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:02▼返信
マジかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:02▼返信
あふーん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:02▼返信
うぃーゆーなんもねーなー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:03▼返信
明日もーし君ーがこーわれてーも
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:03▼返信
そうなんか、車どうする?

『車、維持していくのが難しいようやったら、隆志に売ったと言うのは無しにして、今まで月二万円でレンタルしてたことにして、タイヤ最初のやつに戻してもらって返してもらう』
と言うのはどうですか?
8.投稿日:2015年10月05日 19:04▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:04▼返信
またチカしねーかなニシ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:04▼返信
同じIDで大丈夫ってことか?
ってことは以前取ったIDで良いのかな?
それとNAサーバーで揃えたカードはJPサーバーでも使えるのかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:05▼返信
こういう記事専用の人おるんやろな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:06▼返信
MTGの訳を思い出すフレーズがいっぱい
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:08▼返信
あっちのオタクがレアカードを神引き?して
発狂してる動画見た事あるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:10▼返信
これ運ゲーすぎんだよ
モシモシゲーだからそんなもんなんだろうけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:11▼返信
>>14
は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:12▼返信
PS4が無くなってNXで出る
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:18▼返信
★任豚堂ハード
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低性能のDL専用Android端末の開発のため 開発縮小
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)、低性能のDL専用Android端末の開発のため 開発縮小

多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:18▼返信
大人気?全然知らんぞこんなゲーム
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:19▼返信
yugiohで充分とまで言われてるHearthstoneの明日はどっちだ!?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:20▼返信
>>15
俺cβの時からやってるけど運ゲーだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:21▼返信
これ無料でずっと遊べていいよね
黄色欲しくて結局課金しちゃったけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:22▼返信
流石にハースストーン知らないのはゲーマーとしては情弱じゃねーか?
スマホでゲームほとんどやらねえ俺でもハースストーンは知ってるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:24▼返信
そら運ゲーだよ

でも大会開くと、必ず上位陣は強豪がほとんどを占めるんだ
不思議だね
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:26▼返信
>>23
俺はへたくそだから分からないけどそれが本当なら不思議だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:28▼返信
全機種確認
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:28▼返信
>>20
運ゲーだなw
Gabe WallsっていうMTGのトッププレイヤーは始めて7日でLegendaryクラスに到達してたけど
それも運ゲー
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:32▼返信
これから国内のしょうもないスマホゲーがどんどん喰われてCSと同じで洋ゲーが主流になる流れになるといいよ
そっちの方が健全だしゲームとしても面白いしね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:33▼返信
スマホ最強でほんと申し訳ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:33▼返信
>>23
大会なんか見てもFPSやMOBAみたいなスーパープレイは無いし
引きつえええええとしか叫ばれてない
金か時間を注ぎ込んでデッキを作るシステムだからまずそこで強豪が選別される 札束ゲー
で、強いデッキを組む 知識ゲー
ゲームは引きの良さが殆どの運ゲー
金・知識・運ゲーだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:35▼返信
>>29
それで全然問題ないんでは運要素がないのもゲームとしては微妙だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:38▼返信
>>30
嫌だね
ゲームの腕前の割合が少なすぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:39▼返信
カードゲームなんてどれも運ゲー
もちろん頭は使うし読みも必要だけど格ゲーやFPSやRTSと比べると断然浅い
とりあえずデッキのレシピが少しでも形になってきたらあとはboom作って入れておけば良い
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:39▼返信
>>31
それなら将棋とか囲碁やったらいいんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:40▼返信
スマホゲーで「仮面ライダーブレイクジョーカー」ってカードゲームあるんだけど
糞オモシロイもんだから他のゲームやらなくなってしまった
このゲームはガンバライドのような子供向きでは無いのが良い カードはCG絵ではなく実写なのもグー
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:41▼返信
なんやはちまの住民に言わせたら運要素あるだけで運ゲーか
それだけで運ゲーなら、遊べるのADVぐらいしかないなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:49▼返信
小学生の頃に遊戯王にどはまりしてたけどこのゲームおっさんでも楽しめるかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:49▼返信
カードゲームで運ゲーって当たり前やろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 19:53▼返信
感謝つかまつる
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:00▼返信
>>27
MTGが遊戯王に負けたように絵柄の時点で避けられるからそんな未来は一生来ないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:09▼返信
Steamに来ないかなー
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:13▼返信
へーそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:15▼返信
ゴ☆ミ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:18▼返信
>>39
手軽に遊べる、と言うのは絵柄で入りづらいという敷居を下げやすくするから、相対的に据え置きよりは洋ゲー風味のゲームも避けられにくくなるよ
にゃんこ大戦争の絵柄でヒットするとは思わんだろ普通

ま、逆を言うと洋ゲーばっかになることも確かに無いんだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 20:46▼返信
英語版でだいぶやったけどテンプレフェイスハンターだらけでうんざりして辞めたわ…
まあ現実を把握するまでは遊べるけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 21:06▼返信
これ一人用がなかなかおもしろい
対戦はガチ勢と当たるとやっぱ萎えること多いな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 21:09▼返信
>>102
鯖が違うとカードは使えないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 21:27▼返信
じゃあ英語版いいや
なんか変に翻訳されてそうだしフォントダサすぎだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 22:00▼返信
日本語が変なのは中国のローカライズメインでやってるからだよ
稼げる額が違うからな
日本はおまけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 22:12▼返信
運ゲーっていうけど、本当に運ゲーだよ。
face hunterとか除いたらMtG以上に手札事故起きる。
でも、それが面白くてどうしようもないんだよなぁ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 22:40▼返信
でも結局日本人が多くやるであろうアジア鯖のひとたちとは今までやってたNA鯖のやつらは遊べないんだろ
意味ないんだよアホ カード資産集めるのしんどいし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 22:53▼返信
ついに俺ももしもしでゲームやる時が来たようだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 23:00▼返信
クライアントが日本語になるかなんてのは些細な話で
問題は既存プレイヤーがNA鯖に集まってるのに
日本語化することで公式が「日本人はAsia鯖にしろ」ってことになったとき
ユーザー・コミュニティの分断が起こることが問題
(鯖ごとにカード資産・課金要素・フレンドリストなど全部別だから)
ま、ひとり孤独に大会にもでず黙々と遊ぶならかんけーねーけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 23:12▼返信
やるならNA鯖にしとけよ?間違ってもアジアには…
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月05日 23:19▼返信
Steam版もこいや
55.TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当投稿日:2015年10月05日 23:21▼返信


【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月06日 00:20▼返信
スマホゲーはいらんわ

直近のコメント数ランキング

traq