• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





米大統領 米主導の貿易ルール作り実現できる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151006/k10010260021000.html
(記事によると)

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉が大筋合意に達したことを受けて、アメリカのオバマ大統領は声明を発表し、「中国のような国に世界経済のルールを作らせるわけにはいかない」として、TPPでアメリカ主導の貿易のルール作りが実現できるという考えを強調しました。

しかし、TPPの交渉はアメリカがみずからの利益を追求し、交渉相手から最大限の譲歩を引き出そうとぎりぎりまで粘る姿勢を続けた結果、難航しました。今回の閣僚会合までもつれた交渉分野は医薬品のデータ保護期間などをはじめに、いずれもアメリカの利害に絡むものばかりでした。

中国 公式コメント出さず

中国は、TPP交渉には参加せず、アジアの16か国によるRCEP=東アジア地域包括的連携協定の交渉には参加していて、アメリカが加わらない形での自由貿易の枠組み作りを進める姿勢を見せています。このため、中国商務省は「TPPが透明性があり開放的な態度を保つことを望む」として、TPPを通じてアメリカがアジア太平洋地域における経済的な影響力を強めることには警戒感を示しています。





TPPの勝者はだれ?






国単位での勝者はおらず、多国籍企業一強になるのでは?
との予想が大半を占めてる状況



クリントン前米国務長官、「TPP支持しない」
http://jp.reuters.com/article/2015/10/07/usa-election-clinton-tpp-idJPKCN0S12KY20151007
(記事によると)

米国の次期大統領選挙で民主党の有力候補と目されるヒラリー・クリントン前国務長官は7日、今週参加12カ国が大筋合意に達した環太平洋連携協定(TPP)について、支持しない立場を表明した。

「私は最初から、米国民の雇用創出、賃金上昇、国家安全保障の強化につながる貿易協定を結ぶ必要があると語ってきた。他にも多くの疑問が解消されていないと思うが、私にとってはこの3点に尽きる」とした上で、TPPは「私が設定した高い基準を満たすとは思わない」と述べた。





次期大統領後者からも歓迎されてないという



- この話題に対する反応 -




・アメリカの為のTPP

・何度も言うけどTPPは「自由貿易」の話じゃない

・アメリカの医療制度が持ち込まれたら手術だけで100万かかる物が出てくるぞ

・参加国全部が敗戦国という

・多国籍企業って具体的にどれ?ソニーとか?









2015y10m08d_100226574
2015y10m08d_100234020
2015y10m08d_100237330







オバマが最後の最後でピンポイント名指しで中国絶対殺すマン宣言



最初から中国に擦り寄らなければよかったんだよなぁ











コメント(240件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:18▼返信
民主党 共産党 社民党 日本売国三党
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:20▼返信
これは重要なことよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:20▼返信
今頃気付いたの?
気付いてて中国に尻尾振ってたの?
どっちにしろこの人アホだわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:21▼返信
韓国はレッドチームだから
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:23▼返信
結局アメリカが世界の中心じゃないとすまないんだろう。どっちも中華思想みたいなもん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:23▼返信
遅すぎるわ!そんなことは10年前から分かりきってたことだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:24▼返信
なにを当たり前の事をいまさら、中国共産党にルールなんか作らせたらめちゃくちゃになるぞ世界が
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:24▼返信
中国は世界中を敵に回して何がしたいの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:24▼返信
アメリカ思想か中華思想という話 
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:24▼返信
それでも中国に調子乗られるよりは億倍マシやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:25▼返信
日本人だけがはっきり言わない。

ほかの国ではこれが当たり前。

日本がおかしんだよ。もっと中国シねと安倍が言うべき。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:25▼返信
アメリカ対中国に巻き込まれてる感はあるが
仕方ないね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:26▼返信
オバマが最初からこの姿勢だったら…
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:26▼返信
TPPのおかげでTPP参加国がイザコザを起こす
中国にとってこんな利益はないだろうw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:26▼返信
安倍ちゃんが進めてる中国とのRECPとか
モロにこの批判まんまやんけ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:27▼返信

今からでも遅くねえ
やめよう

まだ発行してないし批准もしてない

こんなもん支持してるのは経済素人だけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:28▼返信
あの中国が
いつの間にか世界2位の経済大国だから
そりゃアメリカと日本はイライラでしょう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:28▼返信
中国は未だに先進国と後進国を使い分けてるからな

正気の沙汰じゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:29▼返信
そもそもお前がシナに擦り寄ったのが事の始まりだろうが
無能すぎんよ黒ポッポ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:29▼返信
国際掲示板の
個人の意見をまとめられてもwww

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:29▼返信
そのうち世界中にポンドヤード法やドル使用、法律に税金を強要してくるぞ
アメリカ以外の国をアメリカの州とするとかいって
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:29▼返信
日本が名指しで批判すると無能野党が学級崩壊の如く喚き散らしてボラ吹き始めるからノーコメが妥当。内心言わなくても中国みんな面倒だと思ってるし、アメリカだけでええ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:29▼返信
選挙用
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:30▼返信
正解がいる。
正解は多国籍企業のためのTPP。

TPPの最大の目的は企業を海外進出して稼ぎやすくするため。
これを知らない奴が多すぎて話にならない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:31▼返信
グローバリズムは多国籍企業が儲かるだけで
国の産業が衰退するってのが分かって
欧米でも反グローバリズムの流れが起きつつある
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:31▼返信
ギリシャが力をつけて経済大国になったって別になんとも思わん

嫉妬などあるわけないもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:32▼返信
なんという直球発言
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:32▼返信
まあ、車屋と電機屋は嬉しいんじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:33▼返信
巻き込まれてる?いつまでもというか
ハナから他人事じゃないよ

そもそも地理的に近い日本のほうが
中国の脅威にさらされてる
自ら武装自衛しないとあかんのに

>>12 アメリカ対中国に巻き込まれてる感はあるが 仕方ないね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:33▼返信
自分の国すら整備出来てねえのに世界経済に口を出すのは場違いと感じるのは当然だわな

まず工場廃棄物や医療廃棄物の垂れ流しをなくして国土の衛星を良くしろや
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:34▼返信
企業が国より強くなるんやぞ。だいたいアメリカなんて隣に中国があるからマシにみえるけど、ことあるごとに金毟ってきた国やぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:35▼返信
サンマの乱獲とか最近の中国の傍若無人ぶりは目に余る
反省することはない人種だろうから、これ以上好き勝手にさせるチャンスを与えてなダメだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:36▼返信
労働環境やら投資環境やら公害問題やらで
俺ルールの中国にTPP圏のルールにそって振る舞わせるってのが
間接的なTPPの目的なんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:37▼返信
強気に出たなオーバーマン
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:37▼返信
中国は大日本帝国歩んだ道を歩んでる。
日本は今度は連合国側に付いとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:38▼返信


まあ、数は力だからな
10億の中国に対抗するには
12カ国連合軍を作るしかない
韓国が外されてるのが笑うがw

38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:39▼返信
まあ中国が世界経済牛耳るよりはアメリカのほうがマシだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:39▼返信
TPPでアメリカの医療制度がーって言ってる奴は知ったかぶりのアホ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:41▼返信
ど真ん中にいるハワイが
一気に重要度増したな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:41▼返信
TPPは詰め込みすぎなんだよ。はじめはゆるーく集まってVerUPで合意を積み上げていけばいいのに。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:42▼返信
日本発の多国籍企業のトップ集団にはソニーも居るし今後ますますソニーが強くなるてことかこれ
だからか・・・最近かつてソニーを一人負けとかめちゃくちゃ叩いてたようなアホどもが
次々と手のひらくるりんぱでソニー一強時代くるかもなんて媚売り始めたのは
ほんとゴミクズやなああいう輩は
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:43▼返信
アメリカはアメリカで勝手なとこはもちろんあるが同意やな
でも中国を持ち上げたのもまたこいつらなわけで
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:43▼返信
外食産業は大喜びだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:44▼返信
TPPで欧米人お得意のちゃぶ台返しは封じられるんかね
あいつらルール作っても破るからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:44▼返信
あー東西分裂が加速するー
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:45▼返信

農業が!医療が!
日本にデメリットしかない!とか
言ってるヤツらまだいるけど
日本とか今後、3人に1人が老人のオワコンまっしぐらなんだから
もともとそんな心配いらない
連合国に入るメリットの方がデカいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:45▼返信
ただ単に中国をやり玉に挙げてるだけで本音はアメリカ主導のTPPなんでしょ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:48▼返信
オバマを大統領したのが大失敗だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:49▼返信
チャイナにこれ以上好き勝手させるくらいならアメリカ主導のTPPの方がはるかにマシだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:50▼返信
アメリカも大概だけどな
日本が中心になってやればいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:51▼返信
正当な選択と言うより消去法でうける(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:51▼返信
TPPの話が出始めた頃から、大手企業の農業の工業化が進んでるから、国内農家は死ぬだろうけど、国内農業は関係ないんじゃないかな
むしろ、国産野菜が安くなるんじゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:51▼返信
選挙前だから共和党側のドナルドトランプがTPPを批判するのは理解できるが、民主党のクリントンが支持しないなら一体誰が引き継ぐんだか
日本はやたら「大筋合意」とか騒いでいるが、米はいつでもちゃぶ台返しができるような状況だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:52▼返信

ゲハ民でもわかるTPP

TPP参加→PS4、XB1、PCマルチ
TPP不参加→ハブられWiiU

56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:52▼返信
先進国しかいないTPPに何らRCEPに影響を与えない。
中東は発展途上国が多い分この先は成長する一方であるが、先進国しかいないTPPはもう既に頭打ち、経済的効果があったとしても微々たる物。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:54▼返信
わざわざ言うってことはそれだけ余裕ないってことかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:54▼返信
気づくの遅すぎなんだよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:54▼返信
>>56
え?
ベトナム、マレーシアとかの
建設業の解放は成長メリットだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:56▼返信
そうだな
敗者は国と国民で
勝者は巨大企業だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:56▼返信
オバさんが中国に擦り寄って日本も民主党で中国に擦り寄って
その結果のTPPなんだよな
大筋合意というなら流れは変らないだろうからどうしたらいいかを考えたほうがいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:57▼返信
え、TPPって中国経済封じが「主たる目的」だったの??
日本は身を削っても中国経済を減退さたいのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:57▼返信
詳細を知らない、詐欺に近い煽りを真に受けてるのが多すぎだな。
慌てだした韓国人より劣るわ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:58▼返信
ここ数年日本は中国にだいぶ引っ張って貰ってたからそのブーストが切れるならTPPと別の心配事だな
規格や通貨価値や軍事はアメリカの方が歴史的に恐ろしい、軍事は最近じゃ中国の方が身近では怖いか
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:59▼返信
>>12
TPPにもRCEPにも参加してる日本は
ぶっちゃけどっちが主導権握ろうと構わないんだろうけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:59▼返信
日本の一般人は何も知らないからね、仕方ないね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:59▼返信
>>59
ベトナム、マレーシアなんて領土ちっちゃいじゃん、中東と比べたら四国と日本本土ぐらいの差があるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 10:59▼返信
余裕が無いと言うより、もう中国を潰す事が決まってるんだろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:00▼返信
>>67
そもそも中東は治安ヤバすぎて…
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:02▼返信
何じゃそりゃwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:02▼返信
米国民主党が中国寄りなのは100年前から続く伝統だろ。
でも、最近になってやっと中国の恐ろしさを認識し始めたみたいだね。
遅すぎだわ。
でも、気付かないよりマシ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:03▼返信
ペルーとチリは
PS4が7万円とかだっけ
関税撤廃で安くなるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:03▼返信
一番大きな問題なのが医療
安保法の裏で医療法改正して利益重視 今まで禁止されていた株式型の病院がokになった
おまけ外国人医師の開業に補助金 、TPPで混合、自由が完全解禁また薬の価格も製薬会社が自由に決められるようになる。
国民保険では新たらしい治療は受けれず、保険外治療になりそこにアメリカちゃんの民間保険会社が参入でうまうまして終わり。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:03▼返信
アメリカは何がしたいのかな?
中国が儲かると都合悪いの?
お金儲けは悪いことなのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:03▼返信
勝利者無しって何のためにやったんだよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:03▼返信
中国は話が全く通じないし約束も全て無視する。
米国も話は通じないが約束した事はやってくれる。
どちらが得かは一目瞭然。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:04▼返信
>>62
アメリカのドル防衛、利益追求が目的
日本は自分と骨食いちぎって持ってくる犬
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:04▼返信
>>65
アメリカと日本は主従の関係。
日本はTPPに参加せざるを得なかった。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:05▼返信
日本なんて国力落ちてきてるんだから
総合的に見ればメリットの方がデカいやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:05▼返信
オバマ老けたなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:06▼返信
アメリカと中国が火花散らしてるなか
TPPにもRCEPでも主導的な立場の日本
まさに綱引き状態だなw
3位の日本を味方につけた方が勝つんだから当たり前か
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:06▼返信
>>73
現代版不平等条約ワロタ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:07▼返信
>最初から中国に擦り寄らなければ
第二次世界大戦始まる頃からアカの連中に蝕まれてるので難しいです
あと、もうすぐオバマ政権終わるので元の木阿弥です
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:08▼返信
医療は選択できるものが増えるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:08▼返信
>>82
嘘だと思うだろ
これマジだからよく調べてみることをお勧めする。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:10▼返信
つまりソニーが悪いって事か
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:11▼返信
中東やアフリカは国土広いけど自国民が命がけで脱出するぐらい治安悪いというか内戦状態だからな
中国が急成長したのは広い国土と人口の多さで治安がまだマシだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:11▼返信
オバマって前からこんなんやったと思うけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:11▼返信
アメリカとかかわるとろくなことが無い
日本はアメリカから完全に独立しないとこの先一生アメリカの言いなりだしアメリカにペコペコすることになる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:12▼返信
TPPと聞いたらMGSVのことを思い浮かべてしまう俺
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:12▼返信
民主党指名争いで2位の上院議員までもTPPを批判しているのだから、この発言もTPPを「成果」としたいオバマ君のただの自画自賛なんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:12▼返信
<丶`Д´> 日本はアメリカから完全に独立するべきニダ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:13▼返信
>>私は最初から、米国民の雇用創出、賃金上昇、国家安全保障の強化につながる貿易協定を結ぶ必要があると語ってきた。

いかにもアメリカが言いそうな、自分が中心でなきゃイヤ。
アメリカ以外がどうなろうと知ったことか。みたいな発言w
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:13▼返信
そもそも一国が主導ってのが間違い
他は犬扱い
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:13▼返信
元をあれだけ好きにさせといてこれかい。
それにアジアの自然環境も巡り巡って世界に影響するんだが。
アホだな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:14▼返信
欧米揃って中国を増長させておいてよく言うわw
まあ中華がかなり流入してるから各国内でのゴタゴタがより顕在化するだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:15▼返信
勝利者など いーなーいー
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:15▼返信
お前らの大好きな安倍ちゃんの肝いりなのに
TPPは嫌ってるんだな…
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:15▼返信
中国も米国も同レベルのクソだと思うんだが
何か間違ってる?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:16▼返信

9月のオバマ対キンペー会談で
キンペーは全ツッパしたからなw
あれはアメリカはブチ切れるわw

101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:17▼返信
中国(他)を増長させたのは弱腰外交のオバマだと思うけどな。今更、何を言ってるんだか。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:18▼返信
>>92
TPPに後から参加する二ダさん:高関税 保護貿易の廃止により 死亡
TPPに参加しない二ダさん:高関税 保護貿易により 各国からハブられて死亡
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:19▼返信
急にネトウヨがわいてて和露他
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:20▼返信
>>93
基本的に政治家はそうでなくてはいけないんだぞ。
自国の繁栄と安定のために働くのが正しい政治家だろうに。
他国のためによく働く政治家なんて害悪でしかないだろう。
日本は何年か前にそういう奴らにボロボロにされたのを忘れたのかね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:20▼返信
どうせ中国式TPPつくって対抗してくるんだろ
そんでバカな国が乗っかってくる流れだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:20▼返信
>>101
だからと言って
ブッシュみたいな脳筋猿よりマシじゃね
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:20▼返信
急に連呼リアンが湧いてワロタw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:21▼返信
どの国からもネガティブ反応が出るんだからむしろ正解だろ。
多国籍企業と言うよりも、今まで関税障壁や保護貿易で本来の競争力を発揮できなかった企業や産業を多く有する国がかつ。

日本は勝てる見込み大。ただやり過ぎると即ルール改定されるけどねwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:24▼返信
>>106
中庸でバランス感覚のある政治家が出てきませんな。極端な方が庶民に分かりやすいから埋もれてるだけかもしれないけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:27▼返信
勝者はアメリカの金持ちだけだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:28▼返信
連呼リアンうぜえ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:29▼返信


勝利宣言してる国がねえ、って
それって良いルール作りじゃん
どこか一国が勝利宣言したルールより
アホだろツイッターのヤツ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:33▼返信
>勝利宣言してる国籍がいねぇ


お互いに不利益を分担する会議で勝利宣言とか馬鹿だろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:34▼返信
対中国ブロック経済圏の確立
まずは良かったと思うよ
中国超依存の韓国は終了
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:38▼返信
輸出依存度の高い韓国(現代、三星)にとっては米韓FTAの方が条件的にはいいんじゃないの。内需の高い日本が同じ協定結んだら不平等条約にしかならないけどさ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:40▼返信
自由貿易協定は、消費者にとっても企業にとってもよいことだ

マイナスの影響があるのは、保護されていた産業。この場合はコメ農家や畜産農家
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:42▼返信
アメリカ国内では反対論が強く、議会で批准されない可能性もかなりある。自動車産業などが強硬に反対している

つまり、日本の反対論者が言うようには米国有利にはなってない
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:42▼返信
アメリカがルールを作った結果がこの世界だぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:44▼返信
TPPで健康保険がなくなるとか、根も葉もないデマだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:45▼返信
口だけ番長は世界を混沌とさせてる事を理解して無いらしい
んで、弱い奴から搾取するだけのダメリカ
大企業だけ残っても、多様性が失われたら資本主義の限界が近づくだけで失うものが多い
これが中小零細も生き残りやすい仕組みならまだしも、ルール自体が体力ある物だけが得する仕組みなのが問題
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:46▼返信
中国よりアメリカの方が今のところはマシだがアメリカも大概クズだからな
幾ら日本人洗脳したって歴史は塗り替えられん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:47▼返信
こんな時間にはちまに書き込みできる奴が何を言う。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:47▼返信
そして、誰からも触れられすらしない韓国。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:48▼返信
今まで尻尾ふってたのにこの発言は
中国経済がそうとうヤバイって事なんじゃね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:48▼返信
>>120
ちがうよ。自由貿易協定は、むしろこれまで海外展開する地盤や体力が無かった中小企業にメリットがある。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:48▼返信
国産を買うだけの簡単なゲーム
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:49▼返信
>>117
誰が考えてもアメリカ不利だよ。
自動車や家電製品なんて日本のが安くで優秀だから売れるって分かってるのに、関税や条項の貿易障壁を撤廃しようってんだから
アメリカの同産業関係者からしたらむしろ正気の沙汰じゃない。
農業でアメリカが自由に米や牛肉を輸出出来るようになったところで、舌の肥えた日本の消費者はそう簡単には買わないだろうしね。
アメリカ人もこの辺は肌で理解してるからTPPは不利だと感じてる。
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:50▼返信
このオバマの発言ついこないだ国賓として主席呼んだやつの
発言とは思えないぐらいはっきり言ってるよなw
話してみたらそうとうムカついたのかなww
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:53▼返信
思ったよりよくここまで譲歩させれたな
毟られるだけかと思ってたけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:54▼返信
これに喜んでる奴は相当なアホだな
この間の訪米でオバマがどれだけ大歓迎してたと思ってるんだ?

安倍なんて米に言われるがまま安保改正したのに、立ち話すらなかった(笑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:55▼返信
オバマもうすぐ辞めるからだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:57▼返信
中国が苦し紛れで米国債叩き売ったから用済みなんだろ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:57▼返信
こいつら戦うんじゃなくて同盟結んでくれないかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:58▼返信
>>127
農業はアメリカが有利になると思うわ
日本で安く売れるとなれば日本人好みの品種を安く大量に作るようになる

品質で日本が勝てるという人たちは、品質改善の努力をするのが日本だけだと思ってる節があるんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 11:59▼返信
怖えよアメリカ!自国経済のためには負債を他国に押し付ける国だからなぁ
サブプライムとか崩壊見え見えの事やって、その後の負債を日本にもかなり押し付けたよな
中国に共依存しすぎて経済身動き取れなくなってるんだろうけどそれって自業自得だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:01▼返信
正論
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:01▼返信
米が日本の犬って言ってるの意外すぎるんだが……
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:03▼返信
アルかニダファビョ~~ンッwwww♪(*´∀`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:03▼返信
TPP現政権は無能
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:05▼返信
>>134
逆に品質改善、商品開発しないような旧来の日本の農家は淘汰されていいと思うわ。
日本の農業も大資本が農作物工場を作ってるように、効率化と商品開発でやってくしかないだろう。
個人商店が大店に淘汰されてったようにね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:05▼返信
医療制度は現状維持で決着ついただろう 情弱かよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:11▼返信
本当の狙いはアメリカが幕末にあった日米修好通商条約の現在版を作るためであったか
やっぱアメリカ人は身勝手で傲慢だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:12▼返信
つまりオバマが悪い
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:13▼返信
>>138
2択とか怖すぎだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:15▼返信
どこかの国が大勝利するようなもんを誰が結ぶかってのw
みんな状況が違うから、それぞれの損得でバランス取ってるだけ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:17▼返信
中国に勝っても日本滅ぶ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:17▼返信
だから外交手腕に定評のある民主党政権が良かったんだ!!
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:19▼返信
勝利者などいない戦いに疲れはて星空を見上げる泣くこともかなわない
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:19▼返信
日本もこういうこと堂々と言ってほしいもんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:21▼返信
中国で生産して輸出するより日本で作って直接輸出したほうが得になるな
生産の国内回帰来るで
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:21▼返信
だから中韓に関わるなとあれほど
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:22▼返信
どの国もやりづらくて自滅するだけではないのか
なんでこんなのに承諾したんだよマジで
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:24▼返信
オバマが中国を調子に乗らせたんだろ無能が
中国依存で経済回復させて今じゃ制御できてないのに口だけは達者かよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:24▼返信
自民党がTPPやりだした途端に「TPPは国防上必要」とか異次元擁護を繰り出すのがネトウヨの本懐
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:25▼返信
>>147
そういう笑い話はポッポが氏んでからにしてくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:25▼返信
ネズミーのためだけに著作権期間が延長されちゃったけど、今後の再延長は蹴ってくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:25▼返信
中国は世界の敵なのをはっきりさせちゃったね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:29▼返信
TPPは大賛成
先のない農家にいくら補助金回しても金ドブ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:31▼返信
>>149
言った瞬間マスコミ各社が国家の一大事が如く連日連夜報道して海外の反応(ただし中韓に限る)を垂れ流し徹底的に叩くだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:32▼返信
>>154
安保とTPPの関係

これに今頃気が付いて焦っているのが韓国なんだけどな
米国からは「韓国加入は交渉が終わってから相談を受ける」って状態
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:33▼返信
>>106
ブッシュの方が遥かに良かったよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:34▼返信
日本にとってはマイナスは農業酪農くらいじゃないの?それも企業に解放すれば復活するだろうし。医療は国民皆保健は存続らしいけどどうなんだろうね?というか農業も医療保健もTPP結んだら崩壊するとかいってるけど、実際すでに、国費を大量につぎ込んでるだけで両方とも破綻してるんだよね。実際コメも政府の備蓄を増やして流通量確保するっていう今まで同様の方法でコメの金額維持するみたいだし変化なし。ISD条項にびびってるやつまだいるの?中国に進出した日本企業がどんな目にあってるか知らないんだろうISD条項は必要。というかISD条項こそTPPの最大の意味。中国をにらんで今後の自由貿易ルールの世界標準を作るのにISD条項がなかったらTPPなんて意味ないくらいの勢い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:37▼返信
デメリットしか強調しない人は
消費者と事業従事者を都合良く使い分けてるだけ、って人が多い
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:40▼返信
胡座かいてる奴は負ける
それはいつの世の中も同じ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:41▼返信
社会主義の国が自由貿易のルール作るとかおかしいだろ?
正論でしかない
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:42▼返信
日本が完全に独立?
ムリムリ
てゆうか、色んな意味でこんなに世界が狭くなったこの時代に
独立とか孤立とか、自殺志願と変わらない
国際協調とは聞こえがいいが、社会と付き合わない変わりもんは殺されるから、仕方なくムラ付き合いするしかないんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:43▼返信
ほら中国遺憾の意を表明してみろよ、黙りか?日本が何か言えば直ぐ遺憾の意を表明するくせに何もなしか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:43▼返信
流石オバマw
気付くの遅過ぎ
同盟国を敵視し、侮辱の限りを尽くしてた無能のクズでも、曲がりなりに、何とか理解できた様だなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:43▼返信
>>154
TPP参加を決めたのって、どの政権でしたっけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:48▼返信
どうでもいいが、最近百均の商品に「日本製」が増えてきたように思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:48▼返信
ネトサヨは文句しか言わないからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:52▼返信
中国は今は市場的に美味しいけど日本以上の超高齢化社会になるからインド、バングラデシュの方が市場の投資先としては未来があるからなぁ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:53▼返信
普段庶民庶民言ってる人が、これに反対する意味が解らん
損する人がいるからって、そんなの無視して普段言ってるじゃんと
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 12:53▼返信
もう米も中もくそだから結局のところ大日本定刻復活させるしかないんだよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:04▼返信
最初から悪は許さないってスタンスで世界がいってればこんな事にならなかったんだよな
チベット侵略をアウトだと言ってれば中国も海洋侵略なんて手に出れなかっただろうし
竹島侵略や拉致問題だって、分かった時点で対処するのが一番被害が少ない方法なのに
放置したから血だらけの戦いになる未来しか無くなった
乞食でたかりで泥棒で借りた金も返さず悪口ばかり広める相手は友達じゃないよ。害悪
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:06▼返信
中国主導で国際的な経済ルールなんてつくれるわけない
そもそも資本主義ですらないのに他の資本主義国と協調できるわけがない
自分達の都合のいいようにするだけだろ

でもそれはTPPの交渉も変わんないよなー
関税云々はまぁわからんでもないけど色々法律とか自由化が付随してくるのなんなんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:12▼返信
民主主義 vs 独裁主義
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:12▼返信
まだアメリカのほうが
中共より遥かにましだな

179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:19▼返信
流石はアホリカ国大統領です。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:21▼返信
TPPは今となっては参加国が多いせいで、不参加だと戦う前から負けになるからな
TPPそのものが無かったことになれば良いんだが・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:23▼返信
あー中国は、世界を敵に回して、俺は強いを言いたいんだろうけど、
やってる事が狂犬と変わらんので、火種が火を噴いたら、中国オワタだから放置でいいよ
あの国の経済は、腐敗経済と揶揄されてるのは、どこかでは、常識なんでしょ

ちなみに、アメリカの医療制度は日本には合わんので蹴ってくれるといいんだが
ヒラリー氏が拒否してる理由が国事情に合わせた制度を入れないと駄目だと言ってるなら歓迎したいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:24▼返信
中国は世界一、世界を支配するべき、女の子も可愛い
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:24▼返信
>>160
対米では二国間の米韓FTAが優先されるからなぁ。この協定を破棄するのか(出来るのか)もポイントになるよね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:27▼返信
オバマチョイ前まで中国寄りだったじゃねえかよ政治
手のひら返し過ぎだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:27▼返信
オバマって親中じゃなかったっけか
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:27▼返信
TPPは参加国が少なければよかったんだが、沢山の国が参加する以上取り残される訳にはいかないから参加せざろうえないからなー。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:28▼返信
>>182
中国人のタレントとか整形顔多すぎて
嫌なんだが・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:28▼返信
正論だがアメリカにやらせてもダメ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:30▼返信
だから、中国はインドとかインドネシアみたいに参加してない国にすり寄りまくってる
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:38▼返信
アメリカあれで譲歩してたんかよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:43▼返信
TPPはメリットもあるけど食品、医療というデメリッドもあるけんあまり賛同できねぇ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:49▼返信
甘利大臣の宣言の方が、未来に希望が持てて鳥肌たった。

193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 13:50▼返信
次期大統領後者ww


次期大統領候補者だろ、ばーか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:09▼返信
ロシア「ここは俺の出番だな!」
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:09▼返信
始めからわかっていこと
TPPは国ではなく大企業のためだけにあると
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:09▼返信
TPPマジ迷惑
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:18▼返信
いまさらだわ
中国に倫理観なんかあるわけないし蛮族という言葉がよく似合う

あとTPPなんて双方から不満が出るのは当たり前明らかな勝者がいたら破綻する
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:26▼返信
本当に 中国のようなって言っちゃってるの?
中国に って言い回しと、
中国のような国 って言い回しではかなりの差がでてくるけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:37▼返信
オバマなんてもう何言っても任期終了だしなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:42▼返信
中国は目に見えるぐらい悪者に徹している
韓国(笑)も北に負けないぐらいバカだからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:51▼返信
アメリカのためではない。多国籍企業のためのTPPだ。
ウォルト・ディズニーやユダヤの金融屋のためのTPPであって、国家の国民のためのものではない。
だから、還元されるのは巨大企業に属する連中だけであって、国民や庶民は搾り取られるだけ。
アメリカ人ですらそんなことはわかっている。誰も得しない。
一部の本当の貴族階級と呼ぶに等しいメガコーポの大金持ちだけが得をする。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:52▼返信
どっちも嫌だわぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:52▼返信
太平洋戦争で日本と戦争しなければこんな事態になってないのにアメリカはアホだな~
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 14:57▼返信
結局中国対策なんで損得以前に合意しなければいけなかったのかな でもオバマが中国よりにならなければ最初からこんなことにはならなかったのでは 自業自得 自作自演
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:01▼返信
中国は論外だけど
アメリカにも作って欲しくねえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:05▼返信
巨大な市場に目がくらんで散々自分から擦り寄って甘やかし経済規模をでかくさせて力をつけさせたオバマの罪は相当重いよ
今更こんなこと言っても後の祭りだわ
この先十数年は中国が世界をかき回すことになる
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:12▼返信
アメリカ歴代大統領の中でも駄目な部類だったなオバマ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:16▼返信
世界の財産の半分以上をアメリカが独占しているのにまだむしり取るとか鬼畜やなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:24▼返信
>>201
ほんとこれ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:32▼返信
何日前の話題だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:34▼返信
日本はアメリカの植民地だ。中国なんかには譲らねーよ。ウマウマ
って聞こえてしまう。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:41▼返信
中国が軍事的に強大化すればするほど、アメリカは自国を守るために、多額の税金が軍事費に使われる。しかし、その税収を支えているのは、
おそらくディズニーやユダヤ人たちで、大統領は彼らに頭が上がらないから、他の国を犠牲にしてまで優遇するのだろう。結果、戦争は起こりにくくなるものの日本はより一層厳しくなる。日本に、これという強力な兵器がないかぎり、アメリカに頼らざるを得なくなり、一生苦しいまま
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:41▼返信
GS「もう吸えるとこねえし」
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:51▼返信
アメリカのいいなり清水奇行
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:53▼返信





中国の作る世界経済のルール=中国の為の世界経済のルール



216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 15:55▼返信
こいつほどダメな米大統領もかつて居なかったけど
まぁ日本にとってはいちいち突っかかってくる
連中が無能なほうが都合がいい
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:21▼返信
医療は団塊に食いつぶされすぎ
皆保険を廃止したほうがいい理由も多い
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:24▼返信
日本としてはアメリカが世界のリーダーで居てもらう方が有難い
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 16:32▼返信
同じ内容のことを言える日本の総理大臣が出てくるのは
あと何百年掛かるんでしょう
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:17▼返信
こういうことをはっきり言えるから大統領なんやろうね^^
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 17:39▼返信
だったら今の中国何とかして迷惑だから
222.投稿日:2015年10月08日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 18:06▼返信
アメリカ=自民党

中国=民主党
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 18:41▼返信
TPPもAIIBと比べればマシ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:26▼返信
そら海賊版ラッシュに日本の海域でサンゴの密漁などやりたい放題なんだから
中国はそう言われても仕方ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:34▼返信
白鳳の勝ちより知ってたレベル
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 19:42▼返信
>>219
朝日・フジテレビ・NHKにクッソ叩かれるので無理です
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 20:28▼返信
いるみなティ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 20:31▼返信
共産独裁国家の中国よりは全然まし
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 21:13▼返信
どこも文句言ってるってことはそれだけ平等ってことだろ
皆が譲歩していった結果だ
最終的にどこが勝つかはこれからの経済戦争次第だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 22:56▼返信
経済が活性化するとは言ったが国民が豊かになるとは言っていない
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 23:03▼返信
やっぱ次の大統領はヒラリー・クリントンだなー
その他に実害があってもやっぱヒラリーだわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 00:42▼返信
なぜいきなり名指ししするwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 02:58▼返信
モンサントとかの大企業だけが得をする。
各国の国民はその犠牲になる。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 03:20▼返信
マン宣言
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 06:33▼返信
モウ辞めるからだろ?ホント最後までアホな大統領だったなw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 10:00▼返信
中国も
世界の秩序をひっかき回して正義の味方ぶってる
諸悪の根源のような国にいわれたくないよなwwwww

米も世界各国から見放される日が近いよ多分・・・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 15:02▼返信
自分の国すら整備出来ない国に言われたくないわなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月09日 15:06▼返信
奇形大国、中国
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 19:24▼返信
欧米は他民族を舐め過ぎなんだよな。条件が同じなら敗れることも多くなるのにな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 20:22▼返信
アメリカとしては経済もそうだが文化も含めて怯えてる面はあるだろう
特に現代文化のソフトパワーはヨーロッパやアジアも支配下にあるからな
特に東ヨーロッパや東南アジアなんて完全な文化植民地といっても良いレベルなのを中国に崩されると

直近のコメント数ランキング

traq