「ソードアート・オンライン ホロウ・リアリゼーション」ティザーサイトが更新!
スクリーンショットやキャラクター情報が公開
http://hr.sao-game.jp/
この話題に対する反応
・SAOのゲームてオンラインゲーなんか?
・めっちゃ楽しそう!゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚
・すごい面白そうだなぁ PS4持ってないからvitaでの画質が気になる
・普通にMMOで面白そうなんだけど
キーボードが欲しくなるレイアウトですわー


ソードアート・オンライン ゲームディレクターズエディション【永久封入特典】PS4「ソードアート・オンライン Re:-ホロウ・フラグメント‐」がダウンロードできるプロダクトコード【初回封入特典】 「ホロウ・フラグメント」と「ロスト・ソング」で配信した衣装が入手できるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-11-19
売り上げランキング : 63
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ミュージックコレクション (初回生産限定盤)
梶浦由記
Aniplex (music) 2016-01-27
売り上げランキング : 123
Amazonで詳しく見る
そしてその中で動くアニメ系のキャラ達のギャップw
きっもw
アクションやりたいねんけど
前作はFF11ライク
ゼノクロみたいに社会現象へ発展するといいねw
まあムリだけどなw
複雑な気分だわ
やる気はないけど
面白いかでいうと単純じゃないしね
NINTENDO PARTY
ちゃぶ台を囲んで任天堂の話をする夜会
任天堂は好きですか!?
 ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. /妊_娠\. 彡痴漢ミ
. |ノ-O-O-ヽ|. d-lニHニl-b
. 6| . : )'e'( : . |9 ヽヽ'e'ノノ
. `‐-=-‐ '⌒ヽ `ー' ^ヽ
. / ・ ・ \ / ・ ・^ヽ\
好き勝手遊べるしリセットやハメ使っても運営に怒られないし疲れたら好きなタイミングでやめられるから
実際にオンラインでMMOやるよりも面白いんだよな
もっとアクション寄りになってるかと思ってたから残念
ゲームもせずそんな事してんのか、お前気持ち悪いな
MMOのシステムで俺つえーが出来るゲームだぞw
元々クソゲーじゃないしw
エアプ乙
見づらいだけだろ、なんちゃってオフゲーのくせにwww
PS41択だわ
そんなネトゲは多いと思うが?
なんちゃってオフゲー・・・?
ほんとクソゲーで海外からも大不評だったしな・・・
あのためにU買ったのに今はマリカー専用機だわ。
どんだけ儲かったんだ
どうせならXMBにしよう
そら糞ラノベなんか読んでる奴だからなwww
中学生以上の奴がこれ好きとかほざいてたらまずいと思うわ。まあ流石におらんやろな。
@kita_kitsu
はちまはやってないのがバレバレ、死ね
あれ1400円だっけ?
自分もノリで買っちゃうと思うわ
FF14のと同じだし
ラノベ原作のキャラゲーとは思えん
何人かゐるんだろ困ったものだな
シナリオ進行とハクスラでハムハムの共存も上手かったし、キャラゲーというだけで敬遠するには勿体無いゲーム。
ストーリーとか興味はあったんだがいかんせんゲーム自体が作業だらけで面倒すぎた
SAOの世界だとどうなってん?
キャラゲーのくせに強気の開発費を投じてるな
NPCがボスにちょっかい出して負けそうになったら逃げるしなw
立体ホログラムパネルをタッチする形だよ。
ネトゲにしたらバランス調整やアップデートやチートBOT対策等の運営が大変じゃん
4,5年はソフトに困らないんじゃないかな?VRも出るからな~
よく使う奴を十字キーと○△□×に配置、他のは一覧からって感じ
その一覧もカーソル位置は記憶されるので良く使う奴は近い位置にまとめておくと便利
今作はタッチにも対応したみたいなのでより選びやすくなる
PS4リードだからじゃないかな
あと単純に前作が滅茶苦茶売れたし
キャラゲーにしてはかなり気合入ってるように見える
VRが普及してSAOVR出るといいなぁ
いかんせんハーレムストーリーをどうにかしてくれ。
VITAの1作目は、まあ楽しめたけど。
2作目に関しては、気持ち悪すぎて途中で売っちゃったよ。
そうえばそれでログアウトしてたなあ
面白そう
いやこれかなり頑張ってねw 少なくともラノベ原作アニメゲーの出来じゃねーぞ
めっちゃ成長したな
かつてCC2がそういうの作ってて大人気だったはず
作るのが大変なのかなんなのか知らんが連作でけっこう売れてたのにシリーズは今は休止状態だよな
あとハーレム展開に耐えられる人
意識して似せてんのかな
PS4はもうソフト過剰供給レベルダゾ
消化シキレナイゾ・・・・
間違いなく意識してる
HFの時もフィールド出たらNPCが蜂と戦っててFF11だこれー!と思った人が多数いたからね
ホントに
クリアして次のゲームにすぐ移らないと間に合わない
やり込みする時間がないのがもったいない
FF14やTERAに限らず一般的なMMOのUIってみんなこんな感じだしな
FF11???
>>105がFF11ってコメしてるからさ
雰囲気ある
FF11ベースでアクション性を高くしたようなシステムだよ
キャラゲーとしてはまあまあだけど、SAOとしては物足りなかった
FF11よりその頃に蔓延してた量産MMOの方が近いと思うよ
14やドグマみたいなコンテンツ周回はいらん
さすがにVITA版は背景劣化するよ
文字が小さいのはPS4だからじゃない?画質的にどうみてもPS4っぽいし
画面でかいから文字も読めるとおもう
たぶんvita版は文字でかくなるんじゃないかな
HFも大型アプデくるまでめっちゃ作業周回ゲーだったじゃん
むしろ秘匿領域周回かアインクラッド周回か実装エレメント作業してるかしかやることなかったがw
むしろHFの時点で覚っていればLSも買わなかった
キャラゲーにしちゃ凝ってるとは思う
箱庭ゲーからコンテンツ周回ゲーだらけになってから
MMOってすげえつまらなくなって全然やらなくなったな
キャラクリはHFからあるぞw
このシリーズ買ってる奴はKiritoさんになりたいんだからいらん
だよなぁ、縦マルチの際機種毎の比較画像とか出して欲しいな
予約が入れずらいわ
キャラゲーなのにテイルズより断然すげえw
テイルズはTOVの時は可能性を感じたんだけどなあ・・・。
馬場息してんの?ww
このゲームなら楽勝だからなw
あくまでキリトになりきって俺TUEEEが目的なのか?
やっぱシリーズがヒットすると制作費を凄い貰えるのね
これは期待ですわ
ネトゲなんて続けられる人は何年と続けるからなぁ
SAOがネトゲみたく何度も大型アプデしていくなら別だけど1、2回が限度でしょ
こういうのネトゲ風オフゲだから良いと思うんだ
この頭身明らかにFFと違うサムネか内容書いてあるタイトルを見てここ開いてるはずなのにその一行目は臭すぎて吐きそう
毎回キャラゲーとしてはともかくゲーム内容が糞だからそろそろ頼むわマジで
やっぱりリアル系とアニメ系は完全に別物として考えなきゃな
アジアや北米でも結構売れたからな
出せたらかなり凄いが
テイルズ次の新作もおそらくあんまり期待できないからなぁ
その次はPS4独占来るだろうけど、そろそろシリーズが進化していることを証明しなければ
どう言う見込みなのかは知らないが張り切り過ぎじゃね?
コントローラーだけで操作できるのかコレ?w
ホロウフラグメントのシステムは好きだったし
PS4はタッチパッド、VITAはタッチパネルがあるからな
まあ、同じようなUIのFF14は普通に成立してるし何とかなるんじゃねw
teraじゃんこれじゃ
VITA版のUIはどうなるんだろ
ライティングなんかがしょぼいのはいかにも旧世代から脱皮できてない和ゲーらしいところだけど
やっぱSAOシリーズ神ゲーやん
でも PS4一本にして欲しかったな
これ買いじゃんw
VITAでSAOHF買ったけどMMOっぽいなと感心してたけど、それをより強化したのかw
いいよw
PS4とVITA持ってるけどクロスプレイできるなら両方買いだな
そのせいかキャラは浮きまくってるけど
オープンワールド化してほしいぜ
自分は質感なしのノッペリマップを冒険したいとは思わんけどな
SAOがこっちに来てくれるとは思わなかったから嬉しい誤算ではある
そんでもってスカイリムみたいに自由に冒険したい
キャラクリしてキリトじゃない主人公で自由に冒険したいんだけど、SAOファンと信者はキリトじゃない行けないんだろうなぁ……
普通のMMOも出来ないの?
オフゲーなのにMMO風ってのがいいんでしょうよ
モンハンみたいに一撃重くてして緊張感出してくれよ。
MMOですらTERAなんかで実現してたろ。
G.U.なんかはかなり人気出て、ストーリーの繋がった連作なのに、1巻より2巻、2巻より3巻のほうが売り上げが良かったという、通常ではありえない現象が起こってたけど
何で廃れたんだろうな?作るのが大変だからか?
オンゲ風オフゲー望んでる人は一定数居るから、出せばある程度は売れるだろ
オフゲ化したFF11出してくれって言ってる奴も居るしな
この前の電撃のイベントでサラッとPS4版はフィールドで戦ってるNPC実装って言ってたわ
そこもっと推すところだろwwwwwwww
楽しみだわ
アプデでどんどん便利になって自分好みに好きにカスタマイズできるから
他ゲーやるとこれもできないの?あれもできないの?って不満タラタラになる
ニシくん本当にすまんなw
SAO HF面白くてすまんw
今回は相当凄いだろうなw
いくらキャラゲーだからって妥協すんなよ・・・
sao自体嫌いでやる気が起きん
いっそのことキリトやらアスナをサブキャラにしてメインをアバターとかにしてくれりゃまだ我慢できそうなのに
HFとかはスロットに入れれるのが少なかったからラッキーだわ
あんまグラ上げても採算合わなくなるしな
これぐらいでいいよ
そもそもMMOじゃなくて売り切りだし、長期的な利益は見込めんしな
前作並みなら気にしないけど
ハーレム要素濃いの好きじゃないし、俺みたいな奴は楽しめんだろうな(´・ω・`)
インフィニティ・モーメント 20万
ホロウ・フラグメント 23万
ロスト・ソング 25万
ゼノブレイドクロス 11万<社会現象ガー
ごめん。このスクショ全部Vita版なんだ
てことは開発はアートディンクスじゃない可能性が高いねならよかった
ファン以外がやってネガキャンされても苛つくしな
これはこれでいいかもね
こういうガチャガチャ感もいいw
まんまFF14にするのは正解だと思う
ということは、アクション要素が強くなる感じかね
オフだとしたら画面はすっきりのが好きです
MMOをオフラインで楽しめるってのが売りなんだろ
それにFF14と同じならちゃんとUIは位置や表示方式など細かくカスタマイズできるはずだよ
キャラゲーに過度な期待はダメって思っておくわ
あくまでも擬似MMOだし、原作からしてぶっちゃけ女性キャラとの絡みがメインな作品だからねー
ガチゲーマーな感じでやったら恋愛要素で絶対放り投げるわw
OSSみたいなシステムあるのかなーあれ好きだった
下の青色のバーはなんじゃろ
FF14と同じなら経験値バーかレストバーじゃないの、位置的に
フラグメントも普通に楽しめたし期待しとるでw
単にUI変更できるよっていうアピールなのか、それとも両方使い分けるのか・・・
氾濫する粗製MMOみたいなグラを再現してるわ
洋ゲーに毒されてきているのか、インターフェース多すぎるゲームやりたくないわ
システムはお使いクエスト、話もラノベの延長だろうし、なにせバンナムだからな
アンチャ4を期待している身としては食指が動かん
4年前くらい前のゲームかよ(笑)
だいたいそんなに1人でmmoやりたかったらskyrimやれよ
スカイリムは面白いがMOD入れないとキャラ全員くっそブサイクだし需要層が違うだろう
ことアクションに限っては糞中の糞のスカイリムを押すのはちょっと
これのVITA版も4人PTだし、ちょっと値段上がってもPS4版買った方がいいよ
一人でMMOという話なのになんでアクションの話が出てくるのか
脈絡なさ過ぎて理解に苦しむ
PS4とVitaどっちも持ってる人にわざわざアドバイスするようなことでもないと思うんだが
ほんのちょっとの価格差が理由で安い方を選択するとかないだろう
しいて言うならどうしても非リモプで携帯機でプレイしたい場合くらいなものだ
そればっかりはどうしようもないからな
まあPS4メインで考えてるんだろうけど
どうせならコントローラーの操作も完全に真似して欲しい
あれは完成形の一つだよ
ただ、実際のところHFと同じだから、あんまり変わってないと思う
下のゲージはHFの時のバーストゲージみたいなもんじゃね
あれは問題外
MMOな訳じゃねえよ
比較がアンチャて全然違うものじゃまいかw
テイルズが空気のうちにこんなんなりました
どう始末つけるんだよw
マジでMMOにしたらキリト君はNPCだよ
HFの正統続編じゃ面白いに決まってる
LSはちょっと・・・だったからなぁ
しかしHMDで全視野UIなのにこれはどうなの
そもそも原作の描写無視してね?
大丈夫、俺は絶対男キャラ作らないから
14形式の完成度が高すぎて「考え方だけパクる」ってのが難しくなっちゃってるよな
いくつかフォロワー的なのが発表されたけど、まんま14になりすぎてまずいってんで修正されたしw
FF14自体がWoWをパクッたチョ.ンゲのさらにパクリだしな
UIの話をしてるんだけど。ばかなの?
UIのアイコンタッチする形式だったら小さすぎて
誤爆するってレベルじゃないな
そこもFF14風の処理にするんじゃないのw
14ちゃんはVITAリモプ時のみUI設定を切り替える機能があって、
最大で180%表示とかできる
ただVITA版だとメッセージログはどうなるんだろう
流石にこのサイズだと文字が潰れてor小さすぎて見えないと思うんだが
とりあえずアスナの衣装デザイン超GOOD
リモートプレイとかすごいと思ったよ正直に言えば
閃乱カグラEVやってみろよ。vita版敵少なすぎてびっくりしたもん。
一定距離外で表示されてないだけか、もしくはマジで敵が出てこない場面あるからね。
本気でゲーム作るんだったらvita外した方がいいと思う。
モンストは賭博ゲー
グラブルは賭博ゲー
ラブライブは賭博ゲー
モバマスは賭博ゲー
スマホゲーは全て賭博ゲー
それは言い過ぎ
あとスキルコネクトだけじゃなくてOSSも作れるようにしてほしい
買うわ
まさにガキが喜びそうな組み合わせやな。
こういうクソコンテンツを良作の様に持ち上げるやめーや。
買う層はこれ求めてんの?
本物のMMOだと殆どのプレイヤーは俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEができないからね
SAOはオフラインゲームで正解だよ
複合系らしいね。
なんにせよSAO大好きだかしPV鳥肌立ったからたのしみだわ~
モーションの速い武器だと発狂しそうになる