• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【朗報】吉野家で焼酎のボトルキープ開始! 常連の居酒屋みたいに使えるようになるぞ(笑)
http://buzz-plus.com/article/2015/10/09/bottle-keep-yoshinoya/
a11


記事によると
・吉野家で焼酎のボトルキープができるようになったのである(笑)! ボトルキープの仕方は簡単だ。代金を前払いで支払い、そのデータをスマホアプリに記録。決められた回数だけ、焼酎を飲むことができるようになる。

・つまり、アプリ上に「仮想マイボトル」をキープしておくわけである。通常に焼酎ボトルを購入すると3000円ほどするが、ボトルキープの場合は同量で2000円で購入できるという。

・焼酎のボトルキープ以外にも同様のサービスを展開しており、生ビール10杯分の回数券を2500円で提供するという(こちらも1000円ほどお得)。こちらもアプリで管理できるようだ。このサービスの嬉しいところは、安いだけでなく、実施店ならばどこの店舗でも共通して使えるという点だ。












- この話題に対する反応 -


・まじ?

・こんな吉野家には行きたくねえ

・吉呑みで満足できるんだったら、そら幸せになれるのも難しくないよね

・吉野み使ったことないや








飲み目的が増えたらまた殺伐とした吉野家がもどってくるのだろうか






ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:22▼返信
潰れる一歩手前だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:23▼返信
仮想マイボトルw
いや、安いならいいんだろうけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:23▼返信
店員にこっそり飲まれるに1000000000万ガバス
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:23▼返信
手間ばっかりかかって赤字だろこんなの
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:23▼返信
バーボンを貰おうか
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:23▼返信
ラーメンありますかぁー
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:24▼返信
あっ、牛皿といいちこね。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:24▼返信
こんなとこで誰がバイトすんねん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:25▼返信
吉野家に酔っ払いさばける店員居るんか?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:25▼返信
悪くないシステムだが焼酎は嫌い
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:25▼返信
マイボトルを仮想で管理ってのはチェーン店ならではの強みが出せて面白いなと思うけど
吉野家でそんなに飲む奴いんのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:25▼返信
初代吉野屋も潰れたっけな・・・遠い目
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:27▼返信
牛丼をツマミに酒を飲むのか・・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:27▼返信
逆に吉野家なんかで呑もうとする奴はガチ呑み臭くて怖いなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:27▼返信
回数券を呼び方変えただけか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:29▼返信
ただの前払いじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:29▼返信
マイボトルっていうか回数券。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:30▼返信
最終的には駐車場になるんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:31▼返信
腐ってそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:32▼返信
普通のボトルキープは少な目につがれても総量変わらないから気にしないんだが
何杯分とかっていうデータ形式だと少量つがれたらクレームでそうだな 安い居酒屋とか一口分だけついで一杯分とるしな・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:33▼返信
>もう何屋かわかんねぇなwwww

吉野家だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:34▼返信
酒が不味そう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:38▼返信
最近、サイゼとかガストとかファミレスで飲むのが楽しいから、牛丼屋でもと思ったけど、ご飯食べるからか単なる晩酌の域を出なかったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:39▼返信
吉呑み自体初めて知ったけど意外と面白そうだな、リーズナブルだし
お前ら勘違いしてるかもしれないけど普通の店舗じゃやってないぞこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:44▼返信
え、ただの回数券と何が違うの
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:45▼返信
松屋の150円小ビールとどっちが得なんだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:46▼返信
酒の肴に牛皿+温玉を買って行くけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:49▼返信
まあ、客単価を上げるには酒は絶対だもんなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:51▼返信
仮想マイボトルは面白いけど、ないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 12:57▼返信
飲食店で酒なんか出すなよ。
くせーんだよ。
酒も、それを昼間っから飲んでる浮浪者どもも。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:05▼返信
↑こいつら文句しか言わないな
定年後友達もいないジジイみたいだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:11▼返信
久々にあのコピペをどうぞ


33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:11▼返信
>>30
「飲食」店で酒出すな?
え?意味が分からないんですが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:15▼返信
客の回転率下がるんじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:20▼返信
>>21
こう言うガイジ絶対湧いてると思ったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:22▼返信
明らかに普通の客が減って、殺伐とした暴れる客が増える予感しかしねぇw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:45▼返信
回数券じゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 13:52▼返信
正に回数券だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 14:07▼返信
吉野家で酒飲むとか無いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 14:09▼返信
36
中島みゆきさんの狼になりたいって曲の歌詞をググれw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 14:10▼返信
別に吉野屋全店がこうなる訳ではないので全く問題なし。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 14:13▼返信
感覚鈍くなっているが、コンビニよりカオスではない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 14:20▼返信
もう何のブログかわからんな乞食鉄平
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 14:27▼返信
「ガイジ」って何ですか?なんで、「ガイジ」という言葉を、小・中学生は使うのでしょうか。

私は今中学生なのですが私が友人に「ガイジって何?」って聞いたら「頭がおかしい子供のこと」って答えられました。

おかしいですよね。そんな言葉、この世には存在しないのに。

うちの中学の男子から女子まで、「ガイジ、ガイジ」って猿みたいに言ってます。どこから覚えてきたのでしょうか。

この子たちは、大人になったらどんな人間になっているのだろうって思いますね。

みなさんは、この子供たちをどう思います?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 15:08▼返信
長居できる場所じゃねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 15:30▼返信
寿司屋がラーメン、コーヒー、スイーツ出す時代だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 15:37▼返信
こんなさっさと食って出るような店でボトルキープとかイミフ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 16:21▼返信
バイトテロの標的になる未来しか見えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 16:44▼返信
ゆでたまご氏を裏切ってからまったく行かなくなったわ・・
まだあったんだ吉野家
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 17:27▼返信
むかし吉野家で酔っぱらったあんちゃんに「くせーな」とか言われたは納豆定食うまかったけど・・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 18:07▼返信
飲酒運転を助長しなければよいが・・(-_-)
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 19:07▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 21:34▼返信
経営側は本当に馬鹿なんだなと
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 21:44▼返信
ボトルキープと言うより珈琲屋の回数券に近いな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 22:14▼返信
ちょろっと近所の居酒屋に出かけてつまみ食いながらちょろっと酒ひっかけるじいさん多い
最近酒屋でもやってるだろ
家でつまみ用意して貰うの気使うからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月10日 22:55▼返信
そりゃあ呑み屋だぞい。(笑)
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月11日 00:22▼返信
仮想ボトルキープってww
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月11日 02:48▼返信
>57

要は焼酎の回数券みたいなもの
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月11日 07:46▼返信
キープしたいようなボトルあるんだっけ?と思ったら
ただの回数券をキープと呼んでいるのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月11日 14:29▼返信
酒はやっぱり
座敷で飲みたいわ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月11日 16:27▼返信
さすが光◯信

直近のコメント数ランキング

traq