【【悲報】ラグビーW杯、日本の1次リーグ敗退が決定 あとちょっとだった・・・】
↓
ラグビーW杯 日本がアメリカに勝ち3勝
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151012/k10010267151000.html
(記事によると)
ラグビーのワールドカップイングランド大会で第4戦、アメリカ戦に28対18で勝って通算成績を3勝1敗として大会を終えました。これまで8回行われたワールドカップで3勝をあげたチームが1次リーグ敗退となるのは日本が初めてです。
【日本代表】
日本代表は3勝1敗で「ラグビーワールドカップ2015(#RWC2015)」を終えました。皆様の応援、誠にありがとうございました。#rugbyjp #JapanWay pic.twitter.com/1TMAHCxG9g
— 日本ラグビーフットボール協会 (@JRFUMedia) 2015, 10月 11
【ラグビーワールドカップ】
日本代表は3勝1敗、勝点12で大会終了
惜しくもベスト8進出は逃しましたが、
次回は2019年日本でワールドカップが開催されます!
さらに進化するジャパンにこれからも熱い声援をお願いします。
#rugbyjp #japanway #RWC2015
— 関西ラグビーフットボール協会 (@kansai_rugby) 2015, 10月 11
ラグビーの勝点の加算法について
勝利:4ポイント
引分:2ポイント
敗戦:0ポイント
以下のポイントはボーナスポイントとして加算する
トライ数が4以上:1ポイント(勝敗にかかわらず加算)
7点差以内で敗戦:1ポイント
(詳しくはWikipediaへ)
・歴史的な予選三勝おめでとうございます!
・ここでエディージャパンの冒険終わりましたが2019年に向けて更にラグビー盛り上がるよう願っております。
・おめでとうございます。すばらしいの一言以外ありません。
・4年後…2019年。
やるべき方向、やるべき事。
光が見えた。
藤田選手の逆転トライなど、五郎丸選手だけじゃない若手の活躍も見れたので2019年のW杯も日本を沸かせてくれそう
結果は1次リーグ敗退だったけど大きな実りある大会でした


ラグビーマガジン 2015年 12 月号 [雑誌]
ベースボールマガジン社 2015-10-24
Amazonで詳しく見る
Number ラグビーW杯 緊急増刊「エディー・ジャパンの激闘」1次リーグ全4戦完全詳報 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))
文藝春秋 2015-10-16
Amazonで詳しく見る
今、テレビでヤってるから騒いでるだけで
自己紹介かな?
だからどうしたテョン
快挙に喜んで何が悪い
MGSVの能力値Aのビッグマウス持ちの
糞雑魚ナメクジ戦闘員やなw
単純に勝敗でいいじゃんっていう
しかし、予選で3勝してるのに予選敗退とか不運すぎるわ
次はベスト8を目指して欲しいね
今回の件で日本ラグビーがやるべき事が明確になったしな
つか、スクラムってなんの意味があんの??
このレベルのにわかだけど楽しめた(笑)
凄く良い流れだなw
マスコミの押しつけを何の疑問も持たずにただただ受け入れて崇拝するファッションスポーツ好き
前回より前進はした
しかし、世界の強豪の「勝ち方」にまで至らなかった
世界の強豪から4トライを奪って勝つチームにする
次の代表監督は大変だわ
清宮だと難しい気がしないでもない
ほとんどのメンバーが代わっているだろうし
ヘッドコーチのエディーもいない
編集スゲーな
にわか『物』乙
次回は減らせ
他国も同じ条件だっての
ルールで認められてるっつーの
選手人口拡大に大きな布石となったのは間違いない
アメフトみたいなもんだな
在 日 朝 鮮.人
の歪んだ願望です <ヽ`∀´> ウェーハハハ
彼等は性欲と顔以外に
そんな物まで歪んでいるのですwww
その上イタイイタイ病wアピールの
欠陥スポーツを応援する痴漢常習サカ豚の発狂コメ↓
それなりの結果を出したってことは注目されるようになったってこと
種目の未来にかなりデカイ一石を投じたことをしてくれた
日本のために外国人選手のしてくれた功績はすごいんだから批判されるいわれはないだろ
W杯終わったら元の木阿弥
サッカーのように予選通過が当たり前になる時がくるかも
リーチは日本人ですが?
外見だけで判断してんじゃねえよレイシスト
何らかの基準で順位を決めるしかないし、まあ仕方ないってところかな。
3勝1敗よりも2勝2敗の方が上とかだったら、かなり問題になっただろうけど。
これは不運じゃなく日本の実力
予選通過するにはもっと底上げしなきゃね
すげえDQNネームだったし
エディーいなくなるし、五郎丸なんかも引退するって話もあるし、競技人口増やさないと厳しいんじゃないかな。特に中学生とかから他競技に流れるのをなんとかせな
持ち上げてお金使って宣伝して女子サッカーみたいに盛り上げようと色んな所がしてる
みたいだけど、結局弱いんだから意味ないし、一次リーグ敗退レベルで凄い凄いって
ぬくぬくおめでとうレベルで何のプラスにもならない馴れ合いごっこして…鳥肌立つ。
我慢して我慢して決めたトライの瞬間は爽快だね
にわかだけど観てて面白かったよ
ボール持ったゴリラの運動見るくらいなら素直に相撲みるわwww
ドワーフとかオークとかギガンテスだらけ
必死とかぬくぬくって話じゃなくて
単にみんなミーハーなだけでしょ
なんで盛り下げようと必死なの?ww
一次リーグったって世界20ヶ国しか出られない本大会だぞ?歴史的快挙、ジャイアントキリングもやってのけたんだし盛り上がらない方がおかしい。
快挙ってのは成し遂げて初めて使うもんだ
弱者が惨めに敗退したそれだけの事
外国人頼みの連中が恥ずかしくも言い訳すんじゃないよ
彼らこそ、真のサムライだ。
ジャパンマネーすげえええええ
どっちでも好きな方を選べ
唯一サカ豚出禁何だなw
雑魚い癖に声だけでかい池沼サカ豚w
誰がやるんだよwwwwww
詳しくないってまる分かりな文
なんと卑しい人間なんだろう
ぬくぬくでもミーハーでもにわかでもいいから応援してればいずれ結果は出る
小学生すら真似してる
外国人ズラズラ並べて負けてんだもん、全員外国人にするしかないんじゃないの?
まぁ~惨めに敗退乙www
そのかわり大企業の会社役員みたいなのはいっぱいいる。
就職もクソ有利だし、ラグビー閥で出世しやすい。
清宮パパのおかげで野球と平行してラグビー観る人も増えるかもよ
これ自分達のサッカーが
出来なかったとか言い訳してる奴より
見てて好感持てたわ
そんな奴いないよw
貧乏にバイトしながらやってる連中が殆ど
ふーん、おまエラの故郷ではそうなのか
いつもの極一部のにわかによる流行りみたいなもんで、すぐ忘れ去られるのがオチだし、国内のラグビー環境みりゃ一目瞭然
2019は日本開催なんだからさらに盛り上がりそうな予感はある
毎度のパターン乙wwwwww
1万本は売れるかもよw
なでしこと同じ感じで終わると思うよ間違いなく
むしろなでしこみたいな後ろ楯、お金がある日本サッカー協会が無いからな
貧乏な日本ラグビー協会にそんな神業出来ないだろw
↑今この過渡期
そこがどうにかなればワンチャンありそう
あっサッカー日本代表の事か
早明戦とか大学選手権、日本選手権の決勝は国立競技場が超満員になるくらいに。
ちなみに当時、Jリーグが始まる前のサッカーは、天皇杯の決勝でも国立が埋まらないレベルだった。
いえ、恥ずかしくも外国人ズラズラ並べて負けてる負け犬のラグビー日本代表の事です
1週間もしたら皆ラグビー?え~と勝ったの?ってなってるよ
落ちテイルは日本の快挙を素直に喜べないらしい
日本代表に選ばれ、トライを決めた早大4年藤田も一流企業に入社してラグビーを続けるんだろう。
つまり1勝も出来ない
サッカー日本代表は生ゴミ以下って
事ですね
ガチでやられて日本ボロ負けだったし
負けでも普通の負けだったらなんとかなったのにな
あれだけボロ負けしちゃ無理さw
IRBに言え。国内で言っても始まらん。
ハーフナーマイクみたいな奴が11人いれば
勝てるのか.....何か代表からしれっと
消えてるけどw
日程に負けた感じだな
ただの捨て台詞にしか聞こえない。
ちょ~ん笑
だからサモア戦終了時にもっと積極的にトライを狙うべきだったってコメントがあったのか
全員外国人にすれば次は進出できるぜ
南アの時は終盤勝つための選択をしてたのに
ラグビーの戦略はよーわからん
無駄な努力に終わったな
日程ガーwwwwww
いえ、外国人をズラズラ並べても惨めに負ける負け犬のラグビー日本代表の事です
マスゴミが色々持ち上げて、煽ってやったけど結果も視聴率も散々だったなwww
ざまぁとしか思わんね
任天堂がソニーに売り上げ勝つくらい凄い事なんだぞ
選手たちが自らプレーで盛り上がりへの道筋作ったことで
応援しようという気になったわ
ボストロルとかサンタクロースとかいただろ
ちゃんとみとけよ
日本はいままでアメリカに一度も勝ったことがない
アメリカも決勝行けないのが判ってたので日本だけには勝つために調整して日本戦にベストメンバーを揃えた
でも、日本が勝った
つまり才能も無い奴がコネで生きていけるからと言いたいのかwww
先輩をうやまえや、ラグビーがなかったら足じゃなく手で叩いてたかもしれんのやぞ
前南アフリカ戦で主力を温存し、日本戦に全力を出してきたらしいよ>アメリカ
サカ豚〜ン 笑
もうすでにコケにされとるやん
サッカーよりは面白かったよ
監督とキャプテンが共に外人で2人で記者会見してたけどあれじゃどこの国のチームか分からないだろw
リーチは帰化してるよ
全員外国人にすれば良いんとちゃう?
スコットランド戦後のインタビューで、
HC 「(中3日は)言い訳にならない」
主将 「(中3日は)言い訳にならない」
五郎丸「日程ガー」
こんな日本人よりも外国籍の選手をもっと増やしたほうがいいよな
外国人選手でカバーするのだろうか
本当に認められてるスポーツならば敗退したとなれば罵声を浴びる
いやマジで精神的にも肉体的にも外国人頼みだったからな
恥ずかしい連中よ
おなじルールで戦ってるんだし
馬鹿多いな
スポーツとして厳しい目で見られてない証拠
他人にえらい厳しいね
自分には糞甘いのにw
他の国もとかそういうことじゃないんだよな
ラグビーのそのルール自体に違和感がある人が多いみたい
同じルールとか関係ないだろ
単純に髭もじゃの外国人が10人もゾロゾロいる日本代表なんてラグビーだけだからな
それでも負けてるんだから世話無いわ
なんでルールを無視すんだよ
ほんと馬鹿だなw
生暖かい目で見てあげてたら良いんじゃないかなぁ?
ラグビーってその程度のレベルなんでしょ?
園児のお遊戯と一緒でさwww
プッw
そうそう、他国の外国人は助っ人じゃないんだよ
日本代表の外国人は助っ人、日本人選手の身体能力が低いからこれに頼ってるわけ
他国も外国人ガー!と同じに語るとか間抜け過ぎるだろ
その程度のレベルなのは誰でも知ってるから
みんな生暖かくみてるじゃん
お前みたいなカスがやたら食いついてるだけで
そのスポーツをよく知った気になってるバカはそのうち勝っても小さなミスなんかにブチ切れて罵声を浴びせるようになる
自分と仲間内ならいいか知らんが外から見たら不快でしかない
そういうクソ客が嫌いだから生でやるスポーツやらライブやらに直接行きたくねえんだよ
アメリカは、前にパスできないとダメか~
ま、所詮ラグビーはアマチュアの域を出ないってこった
プロスポーツは良くも悪くも厳しい目で見られる。
そういう世界だから仕方がない。
スポーツに限らずプロってのは厳しい世界よ、その厳しさが無い内は単なるアマチュアのお遊戯
ホントに凄いと思うけどな~
一時期左手の握力15キロになったんだっけか
指導者も選手も外人部隊
3勝は立派だが、応援する気にはならんわなw
本番で活きなきゃ意味ねぇwwwwwww
運も実力のうち、ッて言うのを極力排除した形なんだろう
野球の世界大会と違って日本人を極力排除するためのルールに変更されていく
悪辣なモノでは無いみたいだし・・・ラグビー自体ルールが面倒臭いしな
欧米なんて純粋な血を持ってる人間がどれだけ居るかも分からんぐらい
昔から移民難民で溢れかえってるだろ
俺からしたらアメリカ人()だわ
そういう考えなら全員外国人の日本代表でも構わないという事だな
応援ソングに使い回したことに触れないことに違和感
急に作った(ねじ込んだ)感がどうもなあ
野球と同じでラグビーもコスパ最悪やなw
3勝1敗で勝ち抜けないとか、協会の奴らは誰も疑問に思わないの?
そういうの鬱陶しいっていう風潮が少しでも広がった有意義な大会だったな
3カ国が3勝1敗だったからね
2002年サッカーの再来
注目されても人気は続かないだろうな
五輪金メダルのソフトボールみたいに大会直後に盛り上がるだけだと思う
その競技が好きになったからじゃなくて、日本が勝ったから見るってだけだからな
今にわか野郎が他競技ディスりまくってて、ラグビー嫌いになってる奴もいるんだよな
にわかが増えてもいいことなんてほとんどないぞ
なぜなんだ
日本がショボイ勝ち方したからだよ
まぁお前よりはマシ。
まぁ少なくともお前よりはショボくない。
アメリカやる気ねーな
実力者はアメフト行っちまうのか
負けたアメリカにこの上なく失礼だからやめろ
同じ1勝でも得点差が大きいと勝ち点も大きいのは、捨て試合を無くすのが目的らしいな。
同じ1敗でも得点差が小さいと勝ち点1が貰えるのも、同じ目的から。
日本はスコットランド戦の大差の負けが最後まで響いたわ。
こいつ何言ってんだ?
今まで大会通算1勝しか出来なかったチームが、今大会だけで3勝したのに、予選敗退したから叩いてんのか?
あれ、じゃ、
3敗しても、
通過した国って、あるのかね?
なるほどわかりやすい。
良い傾向だと思うよ。
お前らがどんなにメディアを使って工作したところで
日本でラグビーなんて流行らねえよボケ
サッカーがうまくいったからって同じようになると思うな
お前ら広告会社の犬かよ
日本国内でも大学ラグビーの方が注目されて代表がイマイチなのはそれの影響があることはある。元々南半球が強すぎて戦力のバランスと取るためとラグビーの普及とかの理由もあってそこの協会に所属していれば代表になれるという風にしたけど、結局、日本をみてもわかるけどまったく勝てなかった訳だから外人を入れれば戦力のバランスが取れるという単純な話ではなかった。この辺りは今後の課題なんだろうなラグビー全体としての。
お前の文章すげーわかりにくい。
正直まじめに見たの今回の大会からだけど、今度も見ると思うわ
関係ないけど、スポーツ見ない奴って闘争心なくて、仕事できないイメージだわ
関係ないけどね
国を代表して戦ってるカンがないよな。
テレビメディアの痴呆国民支配は続く
4年後嘘みたいに弱体化するパターンじゃありませんように
また逆戻りする未来しか見えない
『日本人で闘うことに意味がある』
そもそも勝たなきゃ意味ないんだよ
スタメン全員海外出身の国もあるよ
その通りですね。外国人が代表になれるようになってから重要なポジションに外人選手起用しても今回までまったく勝てなかったのに全部日本人にして勝てるわけない。
結果が悪くてもそれまでの過程が良ければ評価されるのは、義務教育まで
全員日本人で強い 人気↑↑↑ ←理想but無理
外人混じりで強い 人気↑ ←今ココ
全員日本人で弱い 空気
全員外人で強い 空気
外人混じりで弱い 人気↓
全員外人で弱い 人気↓↓↓
ラグビー→ボールの奪い合い
アメフト→戦略での裏のかき合い
あくまでゲームとしての話です。
明日の昼飯は、焼きそば買っとくか
焼きそば、チキン、おにぎりにするか
前の試合も二次予選で16%越えてんだろ?低迷じゃなくね?
まぁこの批判したいだけのバカはほっといて、ラグビーは試合に勝つだけじゃダメだって事だな…
日程にも左右されたのが残念だがよく頑張ったよ
力が重要なラグビーで小柄な日本人が活躍できる場は少ない・・・
まさか日本だけが外国人入れてるとか思ってるのはいないよな?
開催直前に暴露して日本を地の底に叩き落とすつもりなのかね?
八百長とか言ってる奴 ツラ貸せや。おどれラグビー舐めとったらブチ殺すぞ!