カニエ・ウェスト、子ども向けゲームのアプリ内課金を痛烈批判
http://news.livedoor.com/article/detail/10697488/
記事によると
・ラッパーのカニエ・ウェストが、子ども向けのゲームアプリについて語った
・2歳の娘を持つカニエはツイッターで、「子ども向けのアプリに課金を組み込んでいるゲーム会社はクソだ」と批判。
・「子どもにiPadを渡したら、5分おきに課金が発生していた」「2歳児用のゲームなんだったら、子どもたちを楽しませて、親には休息の時間を与えてくれるようなものにしてくれ」と語った
Fuck any game company that puts in-app purchases on kids games!!!
— KANYE WEST (@kanyewest) 2015, 10月 10
If a game is made for a 2 year old, just allow them to have fun and give the parents a break for Christ sake.
— KANYE WEST (@kanyewest) 2015, 10月 10
この話題に対する反応
・未成年に重課金ゲーは社会的に許されないと思う
・子供向けじゃないから
・クリスマスプレゼントは10連ガチャとかでいいんじゃね
・2歳児にゲームさせる親の方がおかしい
・ユーザーが能動的に購入操作してIDのパスワード入れないと課金なんて発生しないから
何のアプリやらせてたんだろう
親側が設定すれば課金できなくすることも可能だと思うけど・・・


ポケモンバトルトローゼ [オンラインコード]
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 13614
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(6) (ファミ通クリアコミックス)
(漫画)桃井 涼太,(提供)DMM.com,(開発/運営)「艦これ」運営鎮守府
KADOKAWA/エンターブレイン 2015-10-15
売り上げランキング : 53
Amazonで詳しく見る
任天堂のことかあw
やらおんシャ○ト騒動についてどう思う?
もちろん有料で落としてるなら大いに言うべきだが
クソばっかだな
●異伝 英霊の魔符1 300円 /●異伝 英霊の魔符2 250円 /●異伝 王対王 紋章編 350円
●異伝 英霊の魔符3 300円 /●異伝 金と銀 300円 (実質無限資金)
●異伝 王対王 聖戦編 400円 /●異伝 紅対蒼 封印編 350円 /異伝 光対闇 光編 350円
●異伝 マミーの楽園 300円 (敵が攻撃しない、経験値稼ぎ放題) /●異伝 王対王 決戦 400円
●異伝 無限の神器 300円 (最強武器ばらまき) /●異伝 紅対蒼 蒼炎編 400円
合計 4,000円
●基本ソフト2種いずれかを1本:5076円
●別ルートシナリオ:2000円
●第三の追加シナリオ:2000円
●マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
●ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
●ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円
●アミーボマルス:1200円
合計 19,132円
キノコパック 600円(税別) / フラワーパック 600円(税別) / スターパック 600円(税別)
まとめ買いパック 1,500円(税別)
●ジュエル1個 100円 /●5個セット 450円 /●10個セット 800円
●25個セット 1,800円 /●45個セット 2,800円 /●90個セット 4,800円
※「ジュエル」スタミナ回復アイテム
※「電波人間キャッチ」ジュエル2個使用して電波人間レアキャッチをする
ボタン1つで操作する、バッジキャッチャーゲームです。ゲットした景品の「バッジ」で、
ニンテンドー3DSのHOMEメニューをお好みにデコレーションできます。
●5プレイ90円(税込)でお楽しみいただけます。最初の5プレイは無料です
(2012年11月23日)4,937円(税込)
●ポケの森 143円 /●つたつたパーク 143円 /●みじゅいろビーチ 143円
●ぴかぴかランド 143円 /●修行の山 191円 スキル・トレジャー 191円
●キバキバロック 143円 /●カクレオンのバザー 191円
●最強の山道 238円 /●ぽかぽかマウンテン 143円
●スイーツ・ロード 191円 /●究極の荒野 286円
合計 2,146円
とびだせどうぶつの森セット 95円(税別)/あけおめ!お正月セット 95円(税別)/はぴメリ★クリスマスセット 95円(税別)/バリエほーふに楽しめ!秋セット 95円(税別)/おしゃチェン♪マジックセット 95円(税別)/ハロウィンがやってきた!セット 95円(税別)/おこしやす!修学旅行セット 95円(税別)/夏も終わりお祭りお月見セット 95円(税別)/ゼルダの伝説シリーズセット 95円(税別)/夏休みが待ちきれなーい!セット 95円(税別)/星に願いを!七夕セット 95円(税別)/梅雨もふっとべ6月の花嫁セット 95円(税別)/こどもの日&母の日セット 95円(税別)/新学期、春デビュー!セット 95円(税別)/なでしこな春、はじめますセット 95円(税別)/たのしいひなまつりセット 95円(税別)/マリオカート7セット 95円(税別)/春の試練セット 95円(税別)/マリオベーシックセット 95円(税別)
合計 1,805円
●1個60円の課金アイテムで楽曲を購入可能!
(1ケ 60円(税込) /5ケ 250円(税込) /10ケ 500円(税込) /22ケ 1,000円(税込) /48ケ 2,000円(税込) /75ケ 3,000円(税込))
※ただし5ヶ月で腐る
クソな歌が売れないのゲームのせいにしてんじゃねーよ
●「ポケダイヤ」は、冒険を更に楽しく、遊びやすくするアイテムだよ!
●「ポケダイヤ」3,000個購入した場合、最大4,800円(税込)となります。
●バトルで負けてしまっても、「ポケダイヤ」を使ってコンティニューするかどうか、選ぶことができるよ!
●ステージに向かうための「気球」は、一度使うとしぼんでしまうんだ。もう一度同じ気球を使うには一定時間待つ必要があるけど、「ポケダイヤ」を使うと一気にふくらませることができるよ!
●城下町にある「ショップ」では、「ポケダイヤ」を使ってグッズを手に入れることができるよ!
●ショップで「ポケモンの家」を手に入れると、仲間にできるポケモンの数が増えるよ
広告のせても意味ないんだから
どうぶつの森amiiboカードを全部集めるにはいくらかかるか?
ミニマム(レアなし確率均等)で52,000円だった。リーダライタが2,500円、ソフトが4,000円なのでざっくり合計6万円程度になる。(もし正確に計算した方がいたら教えてプリーズ!)
100枚のカードには当然レアものが混じっているハズだが、そうなると支払額は一気にケタ違いにハネ上がる。コンプには普通に数十万円が必要になるのではないかと思う。よくあるガチャ課金ゲーと同様だ。ガチャと違って確率を表示しなくとも良いのが地味に美味しい。
ほんわかとした感じに見えるが、実は結構厳しい課金ゲーなのかも。
やるな!任天堂
こどもむけはソニーのアンティルドーンとかだろ
② 2015.3.17 18:00-はちま起稿:【速報】任天堂とDeNAが業務・資本提携!マリオのスマホゲーが出るぞおおおおおお
③ 2015.3.18 19:30-はちま起稿:業務・資本提携した任天堂とDeNAの株価がストップ高に!世界最大の投資銀行「任天堂IPのスマホゲーは月商300億円以上も可能」
④ 2015.3.21 22:35-はちま起稿:任天堂のスマホ進出に対する欧州モバイル業界の反応 「賢明な判断」「(Wiiのように)またやってくれると信じている」
⑤ 2015.4.1 20:50-はちま起稿:DeNA社長「任天堂とのスマホゲーム、やるからには月商30億を超える規模を目指していく」
⑥ 2015.5.7 22:25-はちま起稿:任天堂、『マリオカート』シリーズのプロデューサーをスマホゲー開発責任者に抜擢 「任天堂の本気度がわかってもらえるはず」
⑦ 2015.5.22 02:00-はちま起稿:米運用会社が任天堂株を買い増し筆頭株主に! アナリスト「スマホ参入で期待感が高まっている」
⑨ 2015.6.30 00:05-はちま起稿:【超速報】3DSで出たポケモンのパズルゲー『ポケとる』がスマホで配信決定!!
⑩ 2015.7.9 18:20-はちま起稿:任天堂とDeNAの共同タイトルは今年末までに登場! DeNA社長「2017年度末までに5つのゲームが出る。全部違うジャンル」
⑪ 2015.8.25 02:00-はちま起稿:任天堂のゲーム開発スタジオがモバイルゲーム開発者を募集中!
⑫ 2015.9.11 10:00-はちま起稿:ニコ生で何故か中継されなかったけど『ポケモンGO』は「基本無料のアイテム課金制です」
⑬ 2015.10.7 18:10-はちま起稿:『クラッシュ・オブ・クラン』のスーパーセルCEO「任天堂のスマホゲー参入は大歓迎。彼らに認められた大事な市場だ」
ボランティアじゃないんやで。
たしかに課金させやすく追加アイテムボタンが配置されている。
パスワード保存しとくアホが悪いがな。
もう煽るのもめんどくさくなったか。とはいえ雑すぎるだろ。
射幸心煽ってていいんですかねぇ
リアルマネーでやるとは健全とは言えない状態ではないんですかね
power以来かもしれんw
任天堂終わったなw
子供向けアプリに課金仕込むような倫理観が問題
例えるならパチ.ンコ
違法交換所のないパチ.ンコ
とうとう言うのも疲れたか
てか子供に遊ばせたいなら買い切りのゲーム選べばいいじゃん
それよりも2歳児なら親が一緒に玩具とかで遊んでやれよ なに育児放棄してんだ
万国共通だな
子供に抵抗感も無くF2Pのゲームアプリ使わせているのもどうかと思うよ
課金が嫌なら買い切りアプリを与えるべきだったと思う
その課金もこの話の中では絵本を買って与えるより高かったかも判断付かない
ポケとるアウトwwwwww
だと思いますですハイ
本当に嫌いなら話題にすらしたくないのにね。ツンデレ野郎の集まりなんだな~
タイトルにDLC商法を付けるキチガイwwwwwwww
せやかて工藤
買い切りのアプリ内にも課金はあるんやで?
単純に嫌われてるのを
都合のいいように脳内変換する
ストーカー的思考はやめた方がいいよ
なるほどルーツがそこだから
ある意味原点回帰なのね
まさか無料のゲームをやらせてないよな?
それで文句言ってたらクソだわ
課金制限できるかどうかって話じゃねーんだよアホはちま
ゲーム機どころかスマホでそれをやろうとしてるのにwwwww
ちゃんと子供の面倒を見ろ
ゲームに子供の相手をさせるなら金くらい払え
って事なんだろうな
夢を売るのがエンターテイメントなのに
どいつもこいつも金カネうるせーんだよ
任天堂のことかあああああああああ!!!!!!!
夢を売ってもらうなら対価は払ってくださいね
課金が嫌なら買いきりのアプリでもやらせておけや
彼が誰かの前に二歳の子供の親として考えるべきじゃないの?
世界「バカ豚堂はクソ」
バカ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ効いてんだよw
課金なしとタダはまた違うだろwww
相当頭きたんだろうなw
ゲームオブウォーは凄いとは聞く
トップが石油王か何かで月に億単位が飛ぶとか
何十万溶かした…って話が霞むレベル
課金ゲーつってもガチャかそうじゃないかで全然違うぞ
日本が糞なのはガチャが大半だから
ポケモン商法やアミーボや任天堂課金はきれいな課金ニダ!
任天堂のステマバラマキ商法はキレイなステマニダ!
月々1万までなら喜んで課金するのが日本人なんです
俺は課金ゲーやらないから気持ちが全くわからんけど
課金前提のゲームが問題なんだろう・・・・・
本当ニコ動とかで数万課金してる動画とかUPしてる奴って
頭弱いじゃねーって思うわ、本人が良いならって意見あるけど
もう日本メーカーは課金ガチャって薬物依存でサッサと自滅していけば良いのに
F2PだとかF2Sとかいう課金前提なのは害悪でしかない
試しに海外のフリーゲーム。アナ雪のフリーフォールやってみてるけれど課金酷い。
リトライ課金だけでなくキャラ専用消費アイテムオートチャージ無し課金のみ
一日一回のくじでリトライ回復かキャラアイテム一個チャージ
リトライの回復も起動していない時間は大幅にチャージが遅くなる謎仕様
タダで遊ばせる気なんて毛頭無いよ
月額や課金は早いてかやらせんでいい
※任天堂のことです
日本のフリーゲームはタダで遊ばせる下地があるからガチャが酷い事になる
欧米のフリーゲームは課金しないと遊べない。一定時間を越えて遊ぶと確実に金がかかる
車椅子の観客に「オレのライブに来て座ってんじゃねぇ立てよ」って公開処刑した記事読んでから大嫌いだ。
さすがに前時代過ぎて逆に頭おかしいって言われる。
で、実際見たの?記事読んだだけ?
あーい
マリオこそライト
つかアンティルドーンもコアではない
てか、疑問なんだがなんで土地転がし屋のソニーがゲーム事業やってんだろ?
金儲けのためにゲーム作ってんだから金儲けるなとはこれいかに
その韓国ですら厳しい規制なのに日本は野放し。子供に月5000とかでも規制になってない
そもそも未成年は禁止するぐらいでいい、課金せずとも学力低下することが判明してる
だいたいネットでソシャゲ動画や配信してる連中も課金させる目的の業者の宣伝、大手はそう
課金率ってそんな高くないぞ
特に「月々1万までなら喜んで課金する」奴なんて
全体のほんの一部だ(そしてその一部が多くの課金ゲーを支えている)
もっといってやってww
誰wwwww
と思って開いてすいませんでした、カニエ様
ケータイにクレカ番号打ち込んで子供に持たせてる親ってアホじゃね?
【 ポ ケ と る スマホ版 】
コイン不足の場合、スーパーボール(捕獲率2倍)は一回100円相当の課金が必要。
わりとマジで
親としてやれることをやってから言え
ソシャゲ批判なら盲目的に乗っかってやるほどバカじゃねえぞ
ゴキブリこれにどう答えるの?
何言ってんだこいつ
全然的外れな例えしか考え付かなかったのか
「子どもにiPadを渡したら、5分おきに課金が発生していた」
これをどう思う?
課金パスワード設定するだけで、車はキーを抜くだけで防げるんだぞ
ガチャは有りでもいいんだけどルール決めたほうがいい
(1日1回無料ガチャ+ガチャの種類は1種類のみ+URでる確率は20%)
さっき遊んだ洋ゲーのタブレット向けMMORPGは30分に1回無料ガチャ遊べたぞw
そういう細かいルール決めても無駄だと思うぞ
大して強くないカードもUR扱いにして実質のレア出現率を落とすことはいくらでも可能だし
金つぎ込んで強くなっても虚しさしか残らんわ
それに迎合して極悪課金を次々生み出す
任何とかはもう救いようが無いな
幼児向けのアプリ(どんなものかは知らんが)は幼児が遊ぶために作られている
そのアプリで幼児が適当にタップしただけで簡単に課金手続きできてしまう設計を批判してる話だろ
幼児向けのおもちゃには大人がいちいち手を加えないと危険なものなんてないだろ
幼児向けに作られているわけじゃない自動車の運転席に幼児を乗せてしかも放置って例えは見当違いすぎる
子供用アプリ作りたいなら買い切りにしろよと
それで利益を出すのが難しい、課金したいというなら子供用じゃなく対象年齢を引き上げればいい
まるごと規制しないといくらでも抜け道探して金をむしり取ろうとする。
はい論破
論破厨じゃないけどさすがにこれは論破と言わざるをえないわ
馬鹿にハサミを与えるな
バカ豚堂はクソ
ろwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwぱwwwwwwwwwww
あたりまえのことを言ってる
なのにおまえらときたら
ほんとゴミーボガチャとかよくやるわ
そうすりゃ少ない給料からほそぼそ課金せんでも課金用小遣いくらいすぐ稼げるぜ
課金アンロック方式も取り入れてるし最悪だな
2歳児をスマホ、タブレット漬けにすんなよwとも思う
未来っていうか今のだろw
ポケとるでもやらかしてるしw
ゲームなんて金を払わせるためのきっかけでしか無い
作る側を規制できないのであれば、自ら能動的に防御していかなければならないだろう
「このアイテムは課金が必要ですよYes No」っていう表示が出てきてゲームが進まなくなることを言ってるのでは。子供を楽しませようと思ってさせてもすぐ上の表示が出てきて、親がその表示を消す の繰り返しになるからな。確かに正直ウザいとはおもうけど、制作会社も事前活動で作ってる訳じゃなかろうし…
渡す側がそれを認めてるって事じゃん
こう言う話よく聞くけどいつも、こいつ何を言ってるんだか(呆れ)と思う
子供向け課金がクソというのは同意
有料でも良いから広告消せるようにしろやと
と思ったら案の定
西くんとカニエさんが出てきたフエタキシの漫画を思い出すわ
カニエウエストってけっこうまともな事言うんだね