映画「トトロ」に触発され…傘盗んだ男を逮捕/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201510120010.aspx
(記事によると)
台中市警は11日、コンビニエンスストアで傘を盗んだとして、窃盗の疑いで同市内に住む男(30)を逮捕した。映画「となりのトトロ」の内容に触発され、運を変えられると思ったと供述している。
男は傘を持って大木を育てる「トトロ」の一場面を見て、傘を廟(びょう)に持ち込めばご利益があると思ったという。
窃盗の理由について、金がなかったと話しているという。
・発想がおかしい
・トトロのワンシーン見てどうしてこうなった
・コンビニのビニール傘ごときにご利益あるわけない
・なぜ傘、なぜ廟、なぜご利益

>「トトロ」に触発され
→わかる
>傘を廟に持ち込めばご利益があると思った
→意味が分からない
どういう論理展開でそうなった
ちなみに廟(びょう)とはこういうやつです
※死者・神仏を祀る宗教施設



となりのトトロ [Blu-ray]
宮崎駿
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
売り上げランキング : 1492
Amazonで詳しく見る
越前そばの里 本格とろろ芋 35g×10袋 22830
越前そばの里
売り上げランキング : 57023
Amazonで詳しく見る
お前らよってたかって馬鹿にしただろう
とっと日本でもやってくれ
確かに変わったね、お縄につくという方向で
マジで
勿論そうよ
されない訳ないじゃない
親日派ということで好意的に見てたけども
日本なら傘なんて盗み放題なのに
盗んだのは駄目だろ
→は?
現実→チョンと同じ
どこに愛を見いだした
さつきがトトロと懇意になるきっかけとなった傘を
この男は超自然との結びつきを強めるツールと解釈したんだろ
そして超自然の霊魂が集う場である廟に傘を持ち込めば
さつきが超自然の助力を得た様に己もその加護を受けられると考えた
科学的ではないし非現実的だが別に意味不明ではない
知らなかったのバイトだけだって
むしろ重犯罪だわ
はちまもそうや
さっさとジブリ規制しろって騒げや。
分かってるからな
たまたま持ってた傘が気に入って使っただけ
日本人は傘盗むって
傘泥棒は半年くらい牢屋ブチ込めよ。
もしトトロじゃなくてラブライブだったら
お前らよってたかって馬鹿にしただろう