Windows Updateで半強制的にWindows10にアップグレードされてしまう問題(2015年10月)
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2015-2016/to_force_windows10.html
記事によると・2015 年10月6日頃より、「Windows10の予約」を行っていない「一部の Windows 7/8.1マシン」でも、Windows Updateの画面に「Windows10へのアップグレード画面」が強制的に表示され、しかもWindows Updateの初期設定でWindows10のダウンロードが有効」な状態になっています。
・これに気が付かずWindows Updateを行うと、まずWindows10のダウンロードがはじまり、そしてPCの操作方法によってはアップグレードも始まります。Windows Updateを行う際は注意しましょう。
・Windows UpdateでWindows10にアップグレードしないためには
まず、コントロールパネルから「Windows Update」を開きます。
通常の更新がある場合は、赤枠部分にメッセージが表示されます。
通常のWindows Updateの更新の確認は、以下の操作を行います。
Windows Updateを行う場合は、「オプション」欄を必ずチェックしましょう。
・起きたら更新で再起動してて放置してたけど直後にこれ見つけて焦った。セーフ
・うぬ。取り合えず、いきなりアップデートじゃなくて、ダウンロードのワンクッションは入るんだな。
・勝手にOS更新されるとかテロだよ!!!これは絶対阻止しなければ
・なんじゃこれ・・・ オプションなのにチェック外さないといけないとか嫌がらせすぎるわ!
![]()
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】GRAVITY DAZE Collector's Edition
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
マジで今回の更新受けたら次からか10になるのチェック強制で入ってやがった
問題なければ10にするに…
仕事で使うソフトでWin10は動作確認中だからインスコするなとかいうのもあるし
マジで迷惑だわ
現状のままでいいんだよ
マジ死ね
10になって便利になった事も思いつかないけど。w
7と同じぐらいには動くよ(7より良いとは言ってない)
Win10は監視されスパイされるぞ
ギリギリまで10には絶対しない
よく考えたら別に勝手にダウンロードされたところで不都合無いよね
例え意図しなくてもよ
7を再インストールしたのに、今度はPCが勝手にアップグレードしようとしてたw
人によっては問題も起こってるらしい。
俺の場合はときたま起動に失敗して起動をやり直す必要があったりする。
最近は起動失敗が随分減ってるのでMSがなんかやってるんだろう。
今まで使っていたソフトが誤動作するってのは、俺が使ってるソフトでは
出ていない。
だからセキュリティーに問題がある、って出る訳だなw
また新規に項目が出来て勝手にチェック入れられるんだよ
悪質極まりない
あっそうだ1つWindows10にして良かった事を思いついた。
以前のOSであったウザいWindows10へのアップグレードの通知が
無くなったのが最大の利点。
使いたくない人も居るんだよね
内在ソフトがWin10でも使えたら問題はないのだろうけど、使っているうちに問題が出てきそうで様子見だね
そういえば、Win10が無料なのって何時までだっけ?
それが突然使い物にならなくなる
これで問題起きてもMSは知らん顔するんだろな
悪質極まりないわ
チェック入ってるし・・・ふざけるなよマイクソ
会社のパソコンは7月分(7/23)8月分(8/26)9月分(9/16)と
3個のアップグレードが非表示にたまってる
今後もWIN10のアップグレードが出るたびに同じことが起こると思うぞ
「1年間無料」
この「1年」は具体的に何にかかってるか言えるか?
そして「一年後」どうなるか言えるか?
ある程度の会社なら対策取ってるだろうけど
テロ以外の何者でもないな
何も問題ないならいいが
さすがに嫌な予感しかしない
これじゃ強制じゃねえかよ
絶対アップグレードしねえわ
冗談や煽り抜きで最悪だなMS
今のとこ出てないわ。でも気をつけよ
帰ったら確認せんと
いつまで古くさいOSにしがみついてんだよ情弱
しかも問答無用でCドラに落ちるから、パーティションをギリに切ってる人は
意味も分からず保存容量足りなくなる
まぁCドラにデータ入れる人なんていないだろうが・・・
無料だけど無理だわキチガイ
半ば強制&サイレントボム仕様だからマジ気をつけろ
立ち上げて直ぐ確認しないとまずい状況が来年の8月末まで続くのかよ
定期的にwinアプデ手動でしてるけどwin10混じっててダルイわ
主にチェック外すの
もうめちゃくちゃ
完全に別の意図で普及させたいんだよ
ってかMSはさせられてるっぽいが
スパムじゃねえか
知らん間に勝手に変えられる所だったわ
デバッグ出来ないだろ!
いい加減にしろ!
あるよウチはSSDしか積んでない
そのSSDにOSとゲーム入れてるから
勝手にDLされて容量無くなるとかマジ勘弁
ダウンロードされた容量ってなんか8GB近い量が表示されてんだがまさかずっと残ってるのかこれ?
ちなみにOSだけでゲームのキャプチャーとれるから
超便利なんだけどなんでみんなアップグレードしないの?
PCゲームも問題ないのに・・・
怖いな…
もうマイクソの時代は終ったんだよ!クソゲイツ!
また見たらチェックついてるんだけど…、何回やっても…
フリーでいくらでもある
なんだこれ
チェック外してもまた戻ってるじゃねえか
ゲームしか脳のないお前と一緒にするなks
その方法はあくまでも一時的と思われる
今後も同様のアップデート及びダウンローダー系のアップを流し込んでくる可能性が高い
それよりもPC立ち上げた際に必ずWinUPDATEを確認するよう習慣付けた方がもう迷わなくて良いと思う
(URL略)
で検索
半日掛けてDLしたけどぉ
ぺけっ
と、メッセージが出て以来、MSに連絡しようとしたケド、
不能w
HP見たら、企業、団体への問い合わせ先はあったケド、
個人無w
メンドイから、ほとぼり冷めるマデ静観決め込んじゃおーと、
熟考?してオル次第デスっw
訴えたら勝てると思うがな
ほんとだな・・・悪質極まりないぞコレ
マイクロソフトセキュリティーエッセンシャルに代わるものとか。
あるんだったら乗り換えようかな。
ググれば結構地雷プログラムあるからそれらが一つでも入ってたら…そうなる
あとプリンターのドライバーを再インストールする必要があったし、サウンドカードの音声がステレオではなくモノラルになった。
本当に迷惑だわ
Windows 10は、ユーザーのローカルディスクに保存されているコンテンツも、彼らのサーバに直接送信する。
この意味が分かるなら死んでも嫌なんだが
ソニーも倒せない雑魚企業
勝手にMS側からHDDの中身見られるからな
逆にWin10にする奴は何でなんだ?
ありがとうMS!
ロリ画像でたらアウトだぞ
ふざけんなよ
あと「更新プログラムの確認」をするとチェックが復活するっぽい
OS自体は型落ちのwinタブでもう触ってるから知ってるけど
タダほど高いものは無いことを!
1年後、多くの人がWindows10にアップグレードした頃を見計らって
MS「Windows10は月額980円のクラウドサービスに移行します(キリッ)」
ユーザ「えっええええええええ」
とかサwww
非表示にしても同様
マジかよ・・最悪だな
Windows 10 Pro にアップグレード 2,866.8MB
Windows 10 Pro にアップグレード 2,713.2MB
Windows 10 Pro にアップグレード 2,713.2MB
なんじゃこらぁあああああああああああああああああああ
画像だけじゃなく
企業の極秘文書とか
もうWindows使えねえ
さすがにそれはないだろうけど広告まみれにはなるだろうね
下手したら有料アプデもあったりするだろう
AdobeとMSは一回痛い目見た方が良い
そして削除ツールのイタチごっこが始まると
割とマジで
だからくだらん物しか排出できん
知らぬ存ぜぬの一点張り
マジで最悪だなMSI
サブで有料ツール販売と広告消す月額プランで完璧かwwwwwwwwwww
ただでさえ普段からお粗末なお漏らしばっかしてんのに
戸締りが緩い奴が悪いなんて究極にタチが悪い猛々相手に自衛できてるのだろうか
その8も勝手に10にされHDDの中身見られてしまう
なんでもっと早く乗り換えんかったんやろ、、
対応ソフトがWinばかりなんだよなぁ・・
現代だと特にいえる
PCスペックが合うのかどうかとりあえずベンチツールを落としてみた
win7始めようとすると「DirectXを最新にして下さい」と
では、更新しようとすると・・・・
win10をインストールします!
ちょちょちょちょw
しょうがないお試しなんとかってやつでゲームをちょくでやってしまうかと
win10をインストールします!
・・・
FF14を諦めました
設定を変更しないとだめらしいな
まじで調子乗りすぎだろMS
MS社員必死
PSは勝手に中身見たりしねえぞ
左の設定を変更しないとダメみたいだ
TPPでいずれ日本もそうなるだろ
チェック外しても戻らなくなった
ありがとう
おまえはXPからVistaに突撃した先人達の悲劇を知らんのか?
けどあなた規約に同意しましたよね?があるからね
それとも食虫植物か?
自動更新をやめるって事?
まあウザいほどの広告投入だろうけど
嫌がらせすんな。
自動更新は常にオフが安定だわ
朝起きたら、3G弱のアップデートファイル勝手にDLされて
容量がほとんどなくなったんだけど
どうすりゃ消せるの?
自動から手動にするみたいだね
そうするとチェックはずしても次に開いてもチェック付いてる事は無い
面倒いがこれで対応するしかない
新しいものはしばらくインストールしていないが、PC が不調になっている。
PC を初期状態に戻す
どんだけ~
KB3035583ってプログラムがWindows10のダウンロードとアップグレードをするアプリみたいだからそれをアンインストール。
ウツボカズラ的だな、このやり方
無料という甘い蜜で誘って、その後はスマホばりのウザいくらいの広告爆撃でその分を稼ぐっていう
ユーザーがそれに気づいた頃には元のシステムのファイルも消されてるし、戻せる期限も過ぎてるからどうしようもならないっていう
容量も微妙に違うし公式ウイルスじゃね?w
今のところアプリの相性問題は無し
HDの中身全部つつぬけにされるOSなんてよく使おうと思えるな
Windows Me「せやな」
んなのはいい
MSにスパイされるのが嫌なだけだ
Windowsなんて基本的には仕事に使うOSなので安定安全が全て。見た目とか詐欺っぽい見掛だけのスピードアップなんてどうでも良いんだよ。Windows2000の頃に戻して欲しいレベル。
そんなことしたら本格的にユーザーが離れていくわw
『更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する』
『更新プログラムを確認しない(推奨されません)』
のどっちかを選択して、自動アップデートを切っていたのですか???
自分はどちらかを選択していいか、困っています・・・。どうか、教えてください!
俺はi5ノートを試しに変えたが7の時には出てないメモリリードエラーが結構出てウザい事この上ないし外付けBDがエラーで止まる確率が0%から気分的には80%位まで伸びたわwww
なんなのこのクソOS
仕事用のPCはやっぱり替えたくないなぁ
IEのお気に入りの中身が勝手にいじられて、昔消したはずのショートカットが先祖返りして復活してるんだが……。
またMSがWindowsUpdeteでやらかしたんじゃないだろうなーーーー。
『更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する』
これにしとけ
セキュリティ関係のアプデまったくしないのは流石にやばいから
仕事用のPCは互換性の問題もあって配布開始前から予約を取り消したのに勝手にDLしてアプデしろと催促
個人用のPCは試しにやってみようと待っているのに未だに予約中のまま
意味わかんねえ
チェック付いてやがる
おいおい・・・
第3次大戦間近にして普及焦ってるんだろ
チェック外しても直ぐ元に戻りやがる士ねよ
『更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する』
これにしとけば大丈夫
理由は、今まで、Torrentで割り続けた、オールジャンルの有料商品を見られたくないからなぁ・・・。
割れ厨なら、絶対に!Windows10を拒否るわ。7か8.1のままで、サポート完全終了まで割り続けるだろう。
先に7が後5年で終わってしまうが、まだTorrentを使い倒すなら、8.1に切り替えればいいし。
GIGAZINEの情報じゃ、Windows10は、中身の内蔵HDDを監視・送信されるどころか・・・
Torrent・他のファイル共有が全く使えないようです。と見たからなぁ。
もう一度言う!!!
割れ厨なら、絶対に!Windows10を拒否るわ。7か8.1のままで、サポート完全終了まで割り続けるだろう。
それで再起動しても
チェックが入ってるから言ってるんだ
MS「自動アップデートが有効になってることに気が付かなかったお前が悪い」
規約に同意しましたよね?で終わり
本当にこういうこと言いかねない糞だから注意
手動だとアップグレードに勝手にチェックが入る
>>207
血管ビキビキしてきた
なんだこれ
マジでウイルスみたいだ
訴訟BIGのメリケンがこんなん勝手に許すと思えんのだけど
まさにスパイウェアOS
はちまが役に立つ時がくるなんて
危なかったわ
スパイBOX
スカイプ
でやってたし反省も何も無いでしょ
設定変更してるが不安だ・・・
WINDOWS10 ダウングレード方法とかでぐぐれば簡単に見つかる、方法も簡単
マジでksだなMSは
推奨される更新プログラム の
【推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する】
更新プログラムをインストールできるユーザー の
【すべてのユーザーにこのコンピューターへの更新プログラムのインストールを許可する】
この 2点全て の、☑チェックを、□外した方が、念の為に良いのでしょうか??? どうか、教えて下さい!!
外さないでも大丈夫
MSは馬鹿なのか
「望ましくないソフトウェアのインストールを回避してスパイウェアを予防」という字面のインパクトが凄い
N○Kのストップ!詐欺被害と言い、この厚かましさは同じ人類とは認識し難い
手動更新にした上で、毎回Win8へのアップグレードのチェック外してから更新しないと駄目ってことかね
出来ないなら7のままでいいや
見た目はなれるけど、ソフトが動かない事の方が致命的やと思うで。
とりあえずまだサービス開始してないやつで期待してるのは
セガのワールドエンドエクリプスかDMMの新タイトル
再起動したら元通りよ
いまのところ何も不具合ないよ
2年後だと7,8使えなくなるしな
ある日、突然、Windows10の無料のダウンロード・ボタンが私のコンピューターにインストールされていた。怪しげなボタン。無料と言うと聞こえがいいが、日本語で「タダ程高い物は無い」というが、本当である。
このWindows10、いろいろなレビューで「キイの動きを読み取るスパイウェアー」「プライベートな情報を盗み取るソフト」と書かれているが本当らしい。
Windows10は、あなたのコンピューターから以下の情報を集める
どんなディバイスやアプリケーションを持っているか
あなたが話している言葉をテキストに変換する
あなたが、どんなファイルやアプリケーションを開いたか
あなたが、何をタイプしているか
そしてWindows 10が標準搭載する会話型音声認識アシスタント コルタナ(Cortana)は、自動的にスクリーンに現れ、あなたをアシストするだけでなく、あなたをコントロールするそうだ。彼女はメールでさえも、あなたの代わりに、誰かに勝手に送る事さえもできる。
人柱乙
もしあなたが、私のブログにアクセスしようとすると
コルタナ「危険です!アクセスは拒否されました!」
などという事になりかねない。
そもそもタブレット端末と一般PCのUIを統一しようとすること自体が無茶苦茶な話だからな
画面を直接タッチして操作するのと、マウスを使って操作するのじゃ大違いなのに、それを統一しようとしてるのがMSっつー企業
Win7系列のPC向けOS(今までどおり)とWin8系列のタブレット端末向けOS(システムの根幹触るのに制限加える)に完全に分けて作ればこんな問題も起こらないし、改修もそれぞれで問題が起こるところだけでいいから、今ほど厄介な状態にもならないはず
あれオンにしておいたからか俺の所は何とも無いな
延長サポートは2020年までだな
そんなに10使わせたいのかMS社員
「一年後、俺は絶対に泣かない!」って決意しておいた方がいいと思うよ?
OSの深くまで組み込まれてて、消せないし
マイクロソフトは懲りてないな
いい加減猿でも覚えるぞ。
タスクマネージャ起動、プロセスのタブ開いてGWX.exeを停止、
コンパネの「プログラムと機能」を開いて更新プログラムのKB3035583を検索して
出てきたらアンインストールし再起動、
再起動後WindowsUpdate開くと重要な~でまたKB3035583が
出てくるのでチェックを外して右クリックし非表示を選択
これでしばらくはすっきりするはず・・・だよな( ´Д`)y━・~~
Windows7を10にアップグレードしたあとに無償期間過ぎてから構成をガラリと変えて、
MSの配布する10のディスクイメージ(isoファイル)から、7のプロダクトキーでクリーンインストールできる?
11月からWindows10が値上がりするから、ちょっと悩んでて
7サポート終了まで意地でも使い続けるわ
こういう時に普段の信用ってのが表れるんやで?
Windowsがフデファクトスタンダード化してる以上、半強制的だもんな、現実問題
バックアップを外付けに移してやってみたら?
戻せなかったらPCぶっ壊すだけで良いしお手ごろでしょ?
毎回起動するたびにアプデしろ五月蝿いし勝手に無駄にでかい更新データDLしやがるし十分迷惑だっての
ここ見てなかったら強制的に10にされて悶絶してる所だった
再起動直後でも不安定になったので7に戻したら
10で作っていたデータが全て消えた、どんなテロだよ・・・
どれ消せばいいのかわからん
半強制アップグレードとかやってる時点で十分終わってるわ
ユーザー側に回避させるの強制させる時点で糞だわ
Win10はゴミ
通知OFFに出来ない奴はゴミ
自動アプデにしてる奴はゴミ
アプデを一括管理してない会社はゴミ
Windows10 は スパイウェア
復旧には時間かかるんだから忙しい時にやったら大変なことになる
ちょっと酷すぎないか?
予約で入れちゃったから何やってもだめだわ
>>186書いた本人なんだが、今回のアプデでいじった所は全体的に確認した方がいい。
俺はIEが大変な事になってた。詳細は186で。
応えてくれてありがとなす
シャットダウンしてもDLされなかったからこれでいいと思うんだが
重いのはディスククリーンアップ→デフラグとやれば少しは改善されるぞ。
手間がかかって嫌って場合は、ノートン先生の最新版なら一括でやってくれるから、セキュリティソフトをノートン先生にしとけ。
大した理由なしに意地でもアップグレードを嫌う偏屈野郎が多いのも問題だな(笑)
モバイルWi-Fiの制限超えた
マジでくたばれ
HDD監視、ソフトウェア無対応が大した理由じゃないとか頭おかしい
困った
使い勝手だけど、そんなに使い込まない人なら別段問題ないレベルだぞ
まあコントロールパネルの場所がわからずいちいち検索するのが面倒だったが
「起動したら新しいOSになってる!なんて素晴らしいサプライズなの!MS素敵!」
こんな反応が返って来るとでも思ってるのか?
普通の人にはほかに選択肢がMACしかないから
別にこういう事したってユーザーはたいして離れないからな
好き放題できる。
ネットバンキングとかがまだ対応できてないとこあるから、アップデートすると使えなくなる可能性があるんだよね
何も起きなかったぞ
だからチェック外す>非表示設定を何回かやらないと消えないっぽいな
ここまでしなくてもいいだろ・・・
そもそもアップデートの必要性感じないんだから普及しないのは当たり前だよw
Macみたいに新機能や新サービスと絡めて他デバイスと密接に連携してるならともかく、
WindowsはWindowsの中だけの勝手な「変更」でしかないからなあ。
手間かけてアップデートしても新たに覚えなおすことが増えるだけで機能は変わらないんじゃ
エンドユーザーにとっちゃ全く意味がない。むしろ迷惑。
何もしてなくてもブラウザが落ちるようになって
ブルースクリーンまで出るようになってしまったなぁ
Macは切り替えないとバッサリ切捨てるから
そうせざるを得ないだけじゃん
そりゃお前さんが余計な事をしただけだろう
切り捨てないよ?新たに入った「最新のサービス」が使えないだけで、既存の用途は何の影響も受けない。
そもそもMacOSのメジャーアップデートは任意だ。通知はうるさいけどw
クソすぎ
ブラウザ、何使ってるかは知らないけど、IEなら今回、修正箇所に入ってるから今回のがやらかした可能性ありだな。
ほんとそれ
なんでこんなクズがメジャーになっちゃったのかねえ
まぁ、悪くないんじゃないか?
良くもないけどwww8よりはマシ(笑)
けど何で各項目をあちこちに散らかしてんのアレ?
探すのメンドい、ひとつに纏めろよ
こうして、
日本のガラパゴス化は、
浸透する。
そらまあ、うっかり8にしちゃってたんなら10にしない理由はねえやなw
だが7から10にする意味はどこにもない
アホかそんな事するから印象どんどん悪くなるの気付け
Win10移行が全然進まないシンプルな理由:あっこれ凄い使ってみたい!と思える新機能がひとつもない。
サラリーマンはつらいやね
それに加えてPCだと使いづらい事この上ない(8よりマシではあるが)UIの強制だな
高性能ゲーミングWinタブが大ブームなら良かったんだろうけど、な
ぶっちゃけ10って、「奇形になってしまった8を少しでも7っぽく戻すための修正パッチ」でしかないよなw
別にうっかり8にした訳じゃないよ
自作機3台あるんで、それそれに異なるOS入れてるだけ
メインで使ってたのは7だけど
追記
OSを10にすると、ドライバーが非対応で使えなくなってた古いデバイスが、また使えるようになる可能性がある
実際、ワコムのペンタブが使えたし
そういう意味で10にする価値はあるよ
その上英語メールとかもう簡便してくれ
いや、だから7使ってるから。何の問題もないから。
しょうがないのでこれ関連の更新パッチをアンインストールするはめになったわ・・・
最近のMSマジうざい
なんなんこれ?
そうなの?
ウチの親にはえらく好評なんだけど
うちの親にゃそもそもWindows自体が超不評だわ
変わってどうしたらいいか分からないと俺に聞いてくるのがめんどい
今までので何の不自由なかったんだから勝手に10にすんなよ
お前に10にしろとは言ってないが…
8使ってる人は即10にすべき
7使ってる人は様子見でいい
って前に書いたしな
もっとも…古いエ.ロゲとか、そういう目的でもない限り7に拘る理由もないけど
PCをネットでしか使わない人や、絵描きとかのクリエイティブな使い方する人は、7より10の方が圧倒的に快適だから
更新プログラムチェックすると復帰される
相変わらずやり方が悪質だな
いや10じゃコミスタ落ちるから×
なにがめんどくさいって、「メニューの○○は触っちゃダメだよ」って教えてあっても
別のとんでもないところからもその機能に触れてしまったりするから
「なにもしてないのにおかしくなった」系の事故の多いこと多いこと・・・
一つの機能に複数のアクセス方法が無節操に用意されてるのほんと勘弁してほしいわ
頭良いな
コミスタ使ったことないから知らんわ
俺が使ってるのアルパカなんで
見ろよ、これがユダヤ人による世界支配だ
あなたのデータが覗き見され、盗まれる
「【注意】 Windows10 をインストールしないで下さい」という警告文。
長崎市や佐世保市のホームページ、大阪市立大学のホームページに掲載されています。主に公共
代わりに、久留米市のホームページ、セキュリティー企業(日立系?)のホームページをどうぞ。要するに、情報が漏えいしてしまう危険性を警告しているのです。
これでだれか検索してみて下さい
これでだれか検索してみて下さい
まぁ、日本が独自OSを作ろうとして、「これはもう駄目かもわからんね」がおきたと言われてるからな
NSAに監視されるのは仕方ない事かのぉ
Microsoftとしては、事務機を前提として今まで作ってきたからな
Steamとかオリジン等のPCゲームが完全想定外
想定外の動きのおかげでXBOXが生まれたとも言えるけどなw
こんなので更新かかっちゃう馬鹿は素直にWin10使えばいいんじゃねえの
Windowsを世界から駆逐しろ!!
つかこれトラブルのサポートはどこがやってるんだよ
メーカーに丸投げか
自動で更新されるのは「重要」プログラムだけで「オプション」プログラムは無視されるのが基本だし
お前www
MSIが可哀想だろ~・・・電話するならMSにしろよw
いつもOPが無視されるのはチェックが入ってないからだ
そこにレ点があれば更新される
8.2だったものがラピッドリリースだの言いだして10になったから
Previewもグダグダで「電源」が「仕事率」とか謎日本語になってた
SPレベルを有難がって謎の一年契約とかようやるわ
Microsoftは、監視してないよね???
誰か知ってる? 8.1は監視ないよね???
いつものことじゃん
製品版では直ってるんだし
削除で消せばいい
Steamの環境調査だともう4人に1人はWin10の時代
文書も絵描きも特に問題ないが、7から10だと設定めんどくさい問題ある
もう10になれたが
7から10は機器が古い場合変えないとだめだがな
ワコム製品は公式ドライバ微妙だし海外ドライバも対応しなかった
一市民が監視されてまずいものなんてそうそうないだろ・・・
それそろそろPC壊れる
グラボが死んでマザボ行く
ワコムはドライバーの対応が悪いよね
でもMSのサイトからペンタブの10用ドライバー拾ってきて入れれば動くよ
7がVistaの不具合対応版なのと同じ立ち位置じゃんw
それで7が神OSってんなら、10も神OSに成熟する可能性ありってことだな(笑)
大体7が出た時、散々文句言われてたのに
そもそも本当の神OSはXPだろ
でも『XPでしか動かないソフトがある』って理由以外で、今もXP使ってる奴なんて居るのかよ?
7と10も同じ関係
10で動かないソフト・ハードがあるから7を使う
それ以外で7に拘る理由なんぞ無いわ
何がなんでもWin10にさせたい様だ
なんつーいやらしさだよ
WIN10とか情報ガバガバに抜かれるのにどんな間抜けが入れるのよ
タダより高いもんはないんやで
3Dゲーム以外の、ほぼ全てが高速化するからな
KB3035583 アンインストールしました。問題なさそうです。はちまさんありがとう。
(スペック的にwin10無理・・・)
7が良OS扱いされてるのってVistaの不具合をきちんとフィックスしてなおかつ使い勝手自体はXp、Vistaのそれを弄らなかったからだぞ
余計なSpy行為もしてないし
8からこっちWindowsは要らない機能を付けた上で使い勝手自体を悪くしてるんだから、そりゃ嫌われるわ
あまりに集客に必死になってるのも透けて見えるシナ、
どんだけ内情が酷いかよく分かる以上そんな新OSを使うのなんて、クリティカルデータが入ってるPCじゃ無理
マイクロソフト調子乗りすぎだろ
勝ち組ワロタw
何回消せばいいんだろう…
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
手動でWindows10以外を更新して、再起動。10分後、また『!』マーク。
手動でWindows10以外を・・・
これを8回くらい10分おきに繰り返しだった。しかもWindows7の更新が毎回失敗する。
Windows10のチェックを消したら、治った。これ悪質じゃね?
そのまさかをやるのがクソMS
更新設定によってはシャットダウンと同時にダウンロード→インストール
半ば強制的にwin10にして
設定そのままで使うアホ共のHDデータ、ネットの閲覧履歴送信しようって魂胆がハンパないわあ
カスタマイズしたら、それ程気にもならなくなった。
取り立てて不具合らしきものも、いまんとこ無いし常駐メモリも1GBくらい
減らしてあって評価が大分変った。
動かないソフトも無いし、アップグレードしても問題無さそうだぞ。
ダメになったらまたWindows7のPC買えばいいだかえやん。
PCって言ったってたかだ20万ぐらいじゃん
Win7までしか対応していない昔のメーカーのソフトとドライバーとハードがあるんだけど、
Win10の互換性をチェックすると、互換性のないアプリはありません、
とでるんだけど。
すでにWin8でだめだったんで、Win10でできるわけないんだけど。
それとも、Win7で動くやつは100%Win10で動くってこと言っているのか?
いきなりアイコンが動かせなくなったり、ドラッグ&ドロップができなくなるし
動画を再生していたら、いきなりいきなりフリーズも頻発。
レジストリの一部が壊れて、キーごと削除しないとアプリが動かなくなったりと
Vista以来の問題の多さじゃないかと思う。よく売り物にしたなと。
この完成度で一般にばら撒いちゃダメでしょ
仕事用のソフトが使えなくなったら洒落にならないんだよ.
最新にするのは簡単だけど既にアプデされてないソフトが未だ使われてるってのは良くも悪くもあること.
>>395
あんたがある会社の社長で数十台数百台がそうなっても同じこと言える?
Windows 10へのアップグレードに失敗して、パソコンが操作できなくなり、修理が必要になるケースが急増しているため、お客様にお知らせします。
本パソコンは、Windows 10へアップグレードすると、パソコンの機能がご利用いただけなくなったり、動作が不安定になったりする場合があります。このままアップグレードせずにご利用ください。
なお、本パソコンでのWindows 10へのアップグレードについて、弊社では、動作確認情報および対応のドライバなどの提供、サポートを行いません。製品発売時の仕様や機能から総合的に判断しています。
すでにマイクロソフト社のホームページで、Windows 10をご予約済みの場合は、以下のQ&Aで取り消し手順をご確認ください。
どんなクラッカーよりも多くのPCを破壊するMSの今後の活躍に乞うご期待w
ほっといてほしかったので“後でダウンロードする”を押した瞬間にwin10のダウンロード
を開始しやがった。慌ててキャンセルしたけどなんなのこれ?
あまりにしつこくて休止モードにしとくと何回も勝手に起動し始めるから、うざすぎて自分も自動更新きったわ
死ねや‼️