前回
【ガンダムEXVSのシステムを継承した新作アクション『ライズオブインカーネイト』がSteamで配信開始!日本語でもプレイできるぞ!】
バンダイナムコ、PC対戦ゲーム『ライズ・オブ・インカーネイト』をサービス終了へ
http://www.inside-games.jp/article/2015/10/15/92074.html
記事によると
・2014年4月に発表され、今年7月から正式サービスが行われていたバンダイナムコのPC向けFree-to-Play対戦アクション『Rise of Incarnates』
・2015年12月15日をもって、サービス終了となることが発表されました。
・『鉄拳』や『ソウルキャリバー』、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス』のチームが結集して開発された本作
・発表に併せて、有料のゲーム内通貨「IP」が販売終了。既に購入済みのIPはサービス終了まで使用できるとのこと。なお、12月15日のサービス終了までの間、全てのキャラクターが無料でプレイ可能
この話題に対する反応
・はや!一瞬か。
・半年…………(ヽ´ω`)
・EXVS作った時の技術を活かして作られたライズ・オブ・インカーネイトくんサービス終了しちゃうの!?
・ これ結局なんだったんだ
ゲーム性というより、かなり長い間無課金で遊べてしまうのが問題だった?
半年は流石に早すぎませんかね・・・


機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱posted with amazlet at 15.10.14バンダイナムコエンターテインメント (2015-12-23)
売り上げランキング: 7
真・女神転生IV FINAL 【先着購入特典】アイテム未定 &【Amazon.co.jp限定特典】企画中posted with amazlet at 15.10.14アトラス (2016-02-10)
売り上げランキング: 10
向こうだけだっけ
金ドブだったね
課金率1%とかそんなレベルなの?
やってるのは18金紙芝居
流行るわけない
突っ込みまくってりゃそりゃ死ぬよ
存在も知らなかった上にPCだけってそりゃ無理だわ
鉄拳7なんとかしろと
クソキャラのオンパレード
日本人は家庭用ゲーム機でゲームやるからだろ
あの糞ゲードグマオンラインも家庭用機だけで7割占めてる
はちまにステマ頼めば良かったのにね
ここ日本だよ??
結局半年でサービス終了で日本のsteamユーザーからは「ざまあ」と言われる始末
EXVSとシステム被るから端から日本市場向けじゃないだろ。
この2VS2のシステムが海外でも通じるかっていう試金石の作品。
まあ途中からあまりのヤバさに日本解禁したけど結果はご覧の有様。
さっぱり知らなかったぞ ちゃんと告知してたんか?
しかも外人に受ける筈もない2vs2のシステム使ってるし
外人があげたこのゲームのプレイ動画も酷いもんだぞ
終わったのかw
TGSで家庭版マキブじゃなくフォースを発表したのもこれが原因だと思うんだよなぁ。
システムじゃなくガンダムだったからウケた→じゃあ対戦ゲーじゃなくてもいいんじゃね?
という流れ。
なんだったんだこれ
おま国からの手のひら返しか
そりゃ自業自得だよなぁ
ドリームキャストとかあの世代並だな~
とりあえずアイマスEXVSに期待!
この形式のせいもあるだろあの見世物ゴリラとかハッピーセットみたいな名言が次々誕生したのって
あれは暇つぶしにちょこちょこやるゲームに向いてる形態だと思うわ
何回かやったけど、戦闘前のロード長くてすぐやめちゃったな
あとステップないのは何か物足りない
キャラに魅力がない
バンナム程度のマーケ力宣伝力で扱えるわけ無いw
ああこれは自業自得ですわw
全く知らなかったし、ガンスリンガーとか出たし本当にいらなかったねw
あまりの過疎に日本でもサービス開始したって経緯があるからな・・・
はちまに入り浸ってる人間ですら存在を知らないゲームとか
一般人が知るよしもなし。
まともな宣伝もなしにPCゲーなんて売れるわけないだろと。
なんでこんな誰でも解るような失敗するんだろうな。
普通は回避するんだけどやり続けたら動物になっちゃう
考えてみれば必然だったな
洋ゲー被れみたいなキャラじゃそりゃ食いつかんわ
「ライズオブインカーネイト」タグから飛べば分かるけど、はちまでも過去3回は記事にしてるよ
対CPU戦ならともかく対人何か余計にダメだろう
FPSよりひどいもっさり具合だったぞ
少人数ゲーってのはもっさりじゃないとこに強みがあるんだろうに
過去記事あるのに知らなかったって事は、そこまではちまにどっぷりじゃなかっただけだろ
てか今知った
スポーンみたいで面白そうだったのに
正直、SteamでのF2Pはゴロゴロあり過ぎて、見る気にもならんからなぁ。
どれを取っても中途半端に終わったって事なんでしょうな。
知名度も皆無なれば、終了もやむなし。
てか英語表示でええから来月頼むでSteam
つってもLoLは基本無料だしな
ずっと前に記事にはなってたろw
としか
コンシューマーなら遊んでたと思う
製作豪華だし
ガンダムじゃないならやらない
半年?
開始したの2014年だろ???
宣伝ちゃんとしてたのか?????
ゲーム自体はガンダムVS風味のマックス アナーキーって感じだな
普通にガンダムVSのが面白そうだなw
やっぱロックオンものはロボじゃないとダメなんじゃね
アーマードコアみたいなちょっと渋いノリで
超必使うたびに鉄拳ぽいパイロットが乳揺れカットインしてたら
狂ったようにやってたかも知れない
出た当初は「おっ」って思って翌日には忘れて
そのまま現在に至る
ネトゲ新規IPはWEB広告を絨毯爆撃しないと忘れちゃうよね
アベンジャーズとか
興味無さ過ぎててっきりWiiUの方のタイトルかと思ったわ
このゲーム初めて知ったわ
まず日本人のほうが馴染み深いシステムなんだから、βテストからおま国せずにやっとけばまだマシだったかもな
「外人向けに安直にキャラ濃くしとけばいいやろ」とか日本市場でさえ叩かれがちな価格設定をそのまま持ち込めばそりゃそっぽも向かれる
そのくせガンダムの客が流れると困るからおま国にしておいて過疎ったら日本の客に泣きつくとかハッピーセットすぎる
バンナムみたいな日本のアニメや漫画のキャラクターやブランドだけで食いつないでる会社が海外のみで戦えるわけないわな
ただそれだけだ。
まあゲームを売り買いしたりゲームを遊んだり遊ばせたりて事で成り立ってる世界ではないからな
最終的にはゲームである必要のない世界だからあそこはw そらこうなるw
わずか三か月で終了宣言w
これプロデューサーの首飛ぶレベルだろ…
ただ日本と外国の両方をナメた商売しようとした当然の結果としてコケたというだけのことで
マックスアナーキーがどうなったかを考えたらなぁ。
あれはそれ以外に色々と酷いバランスになってたように思うが。
こういうのは、どうしたってマニアックな層にしか受けんよね。ゲームシステムがさ。
やるならマーベルキャラでも使えばいいのに
バンナム以下の11億堂の下請けなんてお断りだろw
懐の深いゲーム市場なんてあるわけもなくそして将来的にもできるわけもなく
日本のゲーム開発者のほとんどがわかってなくて怖いわ、スマホPCなんてあれは砂漠に写った蜃気楼やぞw
街があるオアシスがあるなんて勘違いしてスマホPC市場目指したら大変なことになるでwwww
今初めて知ったわ
力入れるジャンル間違ってんだよ
エクバチームの無能っぷりがよくわかるね
しかしCSゲーム市場が砂漠化一直線でもう食い止めようが無いことがわかってるわけでな…
お前が気付くようなことは、業界人は誰でもとっくに分かってるよw
もしお前が中学生より上の年齢なら、その無根拠の万能感を捨てなさい。
スマホ堂「せやろか・・・」
ゴミども
こっちもロストソーズ11月30日までサービス終了、それに大設け。
インカーネイト開始から5カ月ですね 早っ!、あの主人公とか>ポール、歌姫は>タリムなど似てる。
自分pcあまりやらないけどps3、ps4など発売来て欲しい。
SC新作早く来て欲しいが、 てか、鉄拳7、ポッ拳、サマーレッスン制作中ね。
「天下のガンダム様」だから売れたんだよVSシリーズは
オリキャラで2vs1状態をつくって十字砲火するクソゲーとかタダでもやるわけねーだろ
鉄拳チームは鉄拳だけつくってろたわけ
アーバンレインは鉄拳6に活きたけど鉄拳チームの名前出してクソゲー出すのやめろ
鉄拳のイメージが悪くなる
鉄拳7の手抜きっぷりをなんとかしてから他ゲーつくらせろ原田
出せれたらな
一定期間過ぎると好きなキャラ使うのに課金必須でその方針が嫌われて外人にそっぽ向かれたんだよ
PCで出来るVSとしてやりたがってたガンダムファンの日本人にはおま国で一切アクセスすらさせない
その結果サービス終了
本当に馬鹿
国内で儲けた金を海外で潰すNTTみたいだね
それだったら海外ウケする版権モノにでもするべきだったな
知らなかったら人ふえるわけないし
友達に勧めたのに
まぁやってくんなかったけど
やり込む程ゲームが遊びじゃなく作業になってゆく。
エクバのキャラをアベンジャーズにしたらすごくね?パターンだけど、
別にすごくねえよ。