【速報】お爺さん79歳がダークソウルをプレイ 【速報】お爺さん79歳がダークソウルをプレイ 【速報】お爺さん79歳がダークソウルをプレイ 【速報】お爺さん79歳がダークソウルをプレイ 【速報】お爺さん79歳がダークソウルをプレイ pic.twitter.com/R6zV4uGalD
— felicita (@touketu16) 2015, 10月 15
画面にはダークソウルが!
この話題に対する反応
・しかも結構ステージ進んでるんだよな やってる姿はすでに亡者だけどw
・ぜひ、ニコ生で配信して欲しいなw
・体制が同じだわw毛布付きで
・爺さん婆さんはスーパーマリオ以外のゲームやらないイメージなんだが・・・・・・
・お元気で何よりですねw
バイオハザードをやる鈴木史郎
全然心が折れなさそう。引き撃ちも徹底してて安全プレイヤーですなw
マッチした相手がこのおじいちゃんだった・・・なんてこともあったのかな・・・
ダークソウル3のネットワークテストは今日20時から!
当選した人は忘れんなよ!


DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付posted with amazlet at 15.10.16フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 8
ねんどろいど ラブライブ! 西木野真姫 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.10.16グッドスマイルカンパニー (2016-02-29)
売り上げランキング: 5
なんという深みのある言葉だ
普通のゲームはまず操作を覚えられん
バイト君未プレイ勢なの?
アクション苦手でスマホゲーやってる脳死ゆとりキッズが心配になるわ
おれもこんな歳までゲームやってたい
なんとなく往年のクラシカルなRPGの臭いがするんだよな
Wizとかそういう
孤立無援なダンジョンで徐々に探索範囲を広げていく感じとかさ
おじいちゃんが好きになるのも分かる気がするぞ
ちゃんと敵の動き覚えてトライアンドエラーすれば爺さんでも遊べるんだな
ダクソとはまたマニアックな
でもこの年でゲームやれるガッツは凄いわ
こいよ
まぁ、ボケ防止にゲームは持って来いだからな、ディスガイアやりこむ外国のばあちゃんとかも居るし。
観ればよかった
人間国宝wwwwwwwwwwwwww
と評されてるからね
昔ゲームやって人がやると意外にはまれるのがソウルシリーズだと思う
じじ「任天堂のガキゲーをいらんわwww」
むしろマリオやってる爺婆なんて実際に見た事ないよな
任天堂のCM以外では
分厚い攻略本も持ってたし弓ちくしながら時間かけて倒すと
楽しそうに話してたわ
子供か、孫は50インチのテレビ買ってやれよ
おじいちゃん50インチでダクソプレイできればもっと長生きするで
もはや晒し者だな
お前らの将来w
Lで左手、Rで右手を使うっていう単純かつ直感的な操作だし
まあダクソは反射神経あんまいらんし老人でもできるわな
その前にPS4だねw
一番ヤバいのはあの珍ゾーンによくあるような毒にも薬にもならんような
ミニゲームとか課金ソシャゲとかやってなにかしたような気になる事やろな
人間堕落装置とでも言えばいいのかなああいうのて
あんなんを子供の時分とかからやってたら能力低下とかヤバそう
ダクソやバイオはソニーのゲームじゃなくて、 FromSoftwareやカプコンのゲームなんですが
マリオメーカーなら創作力も養うことができるんですがー
ま、じじは人生のプロだガキゲーなんていらねーよw
このばーちゃんFPSもやってる動画あるよ
ていうか、80のじっじが創造力養ってもな…
そもそも想像力養うならあんなやれることが少ないゲームよりマイクラとかの方が…
元々ダクソはデーモンソウルからのコンセプトを使ったw
ダクソ2はイライラする
馬鹿はっけーん
日本初の家庭用TVゲームのテレビテニス発売日で39歳。
任天堂のテレビゲーム15発売日で41歳。
インベーダーゲームのブームが42歳。
ファミコン発売日で46歳。
スーファミ発売日で54歳。
PS1発売日が58歳。
TVゲーム世代だよ。
くっそわろたwwwwww
最近はこれの面白さを忘れてすぐにゲームクリアしてしまう
おじいさんを見習わねば
それだと理不尽ゲーじゃん
ダークソウル2のパッケージ見せてたような気がする
あそこ無理やろなぁ
俺の場合はにく棒をよしよししてるんだけどね
人生ってなんだろうな~って思う
胸が熱くなるな・・・!
それともこういうゲームなの?
2時間以上かかる模様
そんなの本人が楽しんでるかどうかだろ
他人の幸せ語るとか傲慢すぎる
ただ…ビックリする所があるから心臓に負担かかってないかは不安だな。
恐らく、ボス戦とかで何度も負けるって意味じゃねーか?
一回負けるのは一瞬よw
オンスモとか初勝利に数時間かかったよ俺
慣れたら弱いんだけどな
勝ち目無いって思ってくじけそうになる敵が戦法をちょっと変えるだけであっけないくらいにあっさり倒せたりする
そこがソウルシリーズの凄いところだわ
好きなゲーム一位になるダクソやべーな
クソ強いけど頑張れば倒せなくはないっていう絶妙な難易度はこのシリーズの根幹をなす要素だよな
サンキューはちま。
サンキューはちま
そのころ任天堂あるか知らんが
ゲームは画面やぞ!
小さいのでやっとったらあかんで!
↓
こんなじい様になりそう...
卒業とかする気がしない
ゲームクソ下手くそのくせに自分はゲーム上手いって勘違いしてるアホ友人に見せてやりてぇわ
すげえ爺さんだった。
腰とか足痛めてると旅行にすら行けないからな
ゲームは良い趣味だと思うよ。少なくともマスゴミの放送にまみれてるテレビよりはマシ
ファントムペインおもしれー
次はシュタゲゼロかな
まあ長時間はダメだが適度な時間なら良いらしい。
数の暴力 って聞いてたけど、ダクソ1終ったから最近2やったら確かに数の暴力だww
でも、キングスやってたせいか?バランス崩す程の暴力ではないな。冷静に対処すれば問題はない。あとは馬鹿みたいに突っ込みすぎなければ。
俺もそのくらいの年齢になってもゲーム好きでいたい…
そんな可能性もあるのか
生きてるのか
ゲーム適度にやってりゃ脳みそにすげーいいからな
やり過ぎたら逆
おじいさん、そうならないためにも人間性はたくさん確保していてくれよ
ツイッターの奴はなに自慢気に言ってんんだアホすぎwwwwwwwwwwwww
この年で持ってるのも珍しいなw
できれば最後まで
タイミングの合わせ方はむしろファミコンアクションに戻ってるよ
前入院中って言ってたけど元気かな…
まぁうちのオヤジもファミコン買ったとき50代だったけどハマってたからなぁ
最近タヒんだだろうが。
@kita_kitsu
嘘だろ?
童謡とかアヤトリやお手玉なんてのはそんなに好きじゃないよ
80代とかでも戦後に洋画洋楽とかを楽しんでた世代だぞ
何もしないで出て行けるのにな
これ聞いて爛れって瞬時に分かるわな
ダクソ2とかいってるエアプは恥を知れ
ストーリー主眼のタイプだとプレイヤー年代ごとに好き嫌い、思い入れ出きる出来ないがはっきり分かれるもんな
テレビ大きいと疲れるよ、しかもゲームになると見逃したり細部分からず下手になることもある
名前わすれたけど暗月誓約無視して霧に入った時のボスの可能性はないのか?
俺もゲーマーおじいちゃん目指してる。
最後はゲームやりながら死にたい
じいちゃんの理髪店でぶらり歩きのインタビュー中に八光が分厚い攻略本を見つけて
何ですかかこれ?の流れだったな
楽しみ
どういうゲームか分かってないんだろうな。
余計なお世話だが、じいちゃん余生そんなんで良いのかw
この爺さんには全クリしてもらいたいわ
人生を謳歌している勝ち組よ。
ロード速くて快適
スタブ判定甘め
闇霊もエスト飲める
宮崎さんなのでマップ超立体的で縦に建設
迷って方向感覚マヒ気味だった
以上でっすw
SO5イースHorizonとともに来年期待してるARPGなんだ
サイトの更新はCrysis 3で止まってるがまだ健在なのだろうか?
白3人、白居るとこしか侵入不可、ホストやるのにアイテム2つ?必要?
今回も過疎るの早そうだ、余計な事いらねぇんだよデモンズで良いんだよ
制約とかいらねぇ
またブラボ仕様の出待ち推奨闇霊ボランティアオンラインなのか・・・
ソウルシリーズもガキが友達呼んでわいわいやるゲームになっちまったな・・・
下手に外出てふら付かれるより家で大人しくしててくれた方が色んな意味でずっと安心
それに大量の時間があるんだからゲームって最高じゃん
携帯機だと画面小さいから老人からすると厳しいかもだがCSなら問題ないしね
一週目からでも俺は一向に構わん!
ダクソをチョイスするとは
でなきゃ老人と接点遠すぎだろw
ナニコレ珍百景とかいつもひどい。
馬鹿か?
ボケ防止にはええかもな
どうせ孫にやらされてやったゲームだろうし、寧ろ最近のガキの方がゴキ多いよな