Hiroya Oku, Keita Iizuka Launch Gantz Spinoff Manga in November
http://www.animenewsnetwork.com/news/2015-10-16/hiroya-oku-keita-iizuka-launch-gantz-spinoff-manga-in-november/.94277
記事によると
・ミラクルジャンプ11月号で、ガンツのスピンオフ漫画「G-GANTZ」の連載が発表された。原作:奥浩哉、作画:イイヅカケイタ
・12月号から巻頭カラーでスタート。「あらたなガンツワールドを新鋭が描く衝撃作」になるとか
ソース元に画像あり
まさかの再始動
どんな内容になるんだろう


ねんどろいど ラブライブ! 西木野真姫 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー 2016-02-29
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
だがしかし 3 (少年サンデーコミックス)
コトヤマ
小学館 2015-10-16
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ありがとおおお
ありがと〜玄野君で本当に完結するつもりか?
あれは絵だけが評価されてたんだから。
モンストは賭博ゲー
グラブルは賭博ゲー
ラブライブは賭博ゲー
モバマスは賭博ゲー
ガチャはただの賭博
知ったか乙
てかガンダム兵器までの道のりとかも知りたいわ。何回クリアしたら飛行バイクとか手に入るのか
結局は東京チームZガンまでしか手に入れてないしな。和泉が三週目しようとしてたのに死んだし
ガンダムとかあったな。アレ瞬殺されてたし何だったんだろう
ほんとに頼む
ってあれ?奥浩哉じゃないの?くそガッカリじゃねーかオイ
終わった。はい終わり終わり。
和泉は二週目に差し掛かる所で死亡やぞ
まぁ和泉には死んで欲しくなかったな
面白そう
そういえばゲーム化意識したような作りだな
吸血鬼どうなったのか明かしてくれ
海外だといいクオリティーで作りそうなんだが
もうゲームもハリウッドみたいになっちゃったな
日本はかなわない
まぁ楽しみにしてるわ
神星人一派も消えてしまったしアレ以上続かないだろw
スーツが解析されてどうこうすればgdgdながら続くかもしれんがw
ハハハハ
メシウマだぜ!!
悪い意味で残っちゃった感は否めないが、当時は本当に斬新な発想や演出の連続に舌巻いたよ
宇宙進出とか第三次大戦に発展とかやれることは色々ある。
大阪チームとか東京以外のチームの話なのかな
なんでソロなんだよ玄野死亡やんw
は?なんで星人が現実来ちゃうのww玄野死亡やんww
いや勝つんか~いwww
ってなったわ。
吸血鬼までのやつ(大阪前)
プレイ動画をみたぐらいだけどけっこうよくできてた気がする
スーツなしの回のがやばいだろ
あれが強すぎて、その後の異星人が手強そうに見えなかった
レイカやオッチャンを復活させてあげてくれ~アリガトォォォー!
あと岸本?だった?ボインちゃんも
特に初期のGANTZみたいな何とも言えない雰囲気の漫画は他にない
ハードスーツ岡が出た時も「うおおおおお人類すげええええかっけええぇええ」ってなったわ。本当に最終話以外完璧な漫画だった
とラストがひどくてもったいない漫画だった
Xライフルでよかったやろ。射程1キロの散弾銃とか訳分からん
Blame!のパクリ
「はは、スッゲ」
「撮影?」
危機感なさすぎなモブ
なにかの伏線だと思ったのにキレイに放置されたような………?
今更スピンオフ作発表されてもなー
ありがとーーーーーーー!!wwwwwwwww
エ.ログロを楽しむ漫画がバトル漫画になったらお終いよ
絵結構好きだけど遅筆だからそのほうが良いかな
終盤の作画酷かったけどな
顔長すぎてどっちが宇宙人かわからんw
ガンツ自身が結構マヌケだからな
岸本が死んだと勘違いしたガンツが転送しようとする→ヤバいまだコイツ生きてるやんけ→コピーだけ取ろう
って流れだと思うわ。てかガンツの中身はどこ行ったのか
めっちゃ、面白い
イブニングまじで昔のジャンプ並みに面白い
いや、それ以上かもしれん
・吸血鬼とは何だったのか
・小説で描かれていた未来予知する星人は何だったのか
・「上に送る」とは何なのか
・ガンツの集団を操っていた重役っぽい奴らは何だったのか
・ガンツ大阪で確実に200体は倒していた奴らが100点前後ってどういう事やねん得点が適当すぎるやろゴラァってか筋肉ライダーを慕ってた子供は結局うおおおおおおおおお
確か加藤はぬらりひょん(100点)+その他妖怪大量(中型も含む)を倒してピッタシ100点だったはず
あれ200点は普通にいってるよな。採点好きだったのにどんどん適当になってて悲しかった
・中身は死んだ
・重役連中は情報を牛耳って世界支配しようとしてた奴ら。で異星人の奇襲で死んだ。
あとはおおむねおっしゃるとうりいい加減w
GANTSなんて何も考えずに風呂敷広げてきたんだから再開してもまたグダグダだと思うぞ
たえちゃーーん
無差別殺人鬼の少年が、西君が善人に見えて来るレベルのカス
玄野が童貞卒業するシーンで
あの漫画の最終回は「真実の間」だと思ってるから
なんか宇宙に捨てられた男が岸本を宇宙空間で発見してウワーブラックホールやー黒い球体やーーみたいな話もあったから岸本は重要人物だと思ったんだけどね。普通に死んで帰って来なかったわ
というか、この作者の脳みそどうなってんだと思うわ。
ぶっ飛んでるとしか思えない。
デザインセンスが半端じゃない。
GANTZ EXAかwwアレはアレでオモロかったけどな、宇宙服着てるから星人のダメージに耐えるとかいう謎の戦闘とか笑
GANTZ MINUSくらい話が分かりやすけりゃ良かったけど。千手に殺された岸本が行ったパラレル世界だからね、アッチはアッチで岸本の物語が完結してるんでしょ
分担した良い例で北斗の拳というのもあるし
ただ人間をデカくしただけのような普通の身体能力。今までの奴等みたいに何のチート能力も無いし。
途中で巨人の女性と打ち解けた! と思ったら
ラストで何の躊躇もなく宇宙船が爆散していて、もはやギャグ
ラストのモノ凄い勢いでの話の投げ捨てっぷりが印象的w
リアルタイムで見てて「えっ? これで終わり? なにこのソードマスターヤマト…」ってなった
吸血鬼とか意味なかったし
講談社に囲い込まれてしまってるんで、集英社はGANTZ原作としての奥の名義だけ貸してもらったってとこじゃないか
けいちゃああああああああぁぁぁぁあん!!
そして奥以上にガンツという世界を表現出来る人は居ない
妖怪番長も面白い
オールラウンダー廻も面白い
勇吾も面白い
Deathtopia エ・ロ枠 頑張れ
かさね アゼザル 話題っぽいがよんでねぇ
島耕作、ガンボ系 よんでねぇ 嫌い
早く週刊になってくれ
俺も愛読しているけど、イブニングって全然知られていなくてちょっと悲しい
カタストロフィー・・・アイアムアヒーローみたいな方法で人間を従順なモンスター(ゾンビ)に変え安全に侵略する
という展開を観音様のセリフと西が言ってたカタストロフィーの考察等から予想してたけどご覧の有様でした
いっきよみすればやっぱかなり面白いしなガンツ
普通の日常に戻っで二年たったクロノたちが急に転送されてまた戦わされる、とかなんかな
結局鍵ってなんだったんだ?
しかし相変わらずガンツ玉の収納力は無限だな。学生チーム多杉だろ。
勘弁してくだちぃ~、