


『ラブライブ!』や『うたプリ』など、ヤバそうなパロディを連発した後
「赤塚先生怒ってないかな?」 → 「平気だよ、だいぶ前に死んだから」
という衝撃的な台詞で1話が締まるのだが・・・
「おそ松さん」大賑わいのイベント終了!「ムーブメント起こしていけたら」
http://natalie.mu/comic/news/163089
(記事によると)
赤塚不二夫の生誕80周年を記念したTVアニメ「おそ松さん」の上映イベント「6つ子だよ、全員集合!! トト子もいるよ♪」が、本日10月16日に東京・メルパルクホールにて開催された。
第1話の放送からその自由な展開が話題となった「おそ松さん」だが、キャスト陣は第1話に登場した「赤塚先生怒ってないかな?」「平気だよ、だいぶ前に死んだから」というセリフに対し衝撃を受けたと話す。しかし桑原(フジオプロ)は「最初は6つ子たちが普通に謝っているシチュエーションだったんですけど、キャラクターと合わないなと思って監修を入れたんです」と語り、そのセリフがフジオプロからのアイデアだという裏話が明かされた。また桑原は「赤塚ワールドをこうやって現代でもイキイキと描いていただいて、きっと赤塚先生も喜んでいると思います。よろしければ原作マンガも手にとって読んでいただければ」と観客に語りかけた。
・ショッキングなセリフだなあと思っていたんだけど、まさかの赤塚プロサイドからの要請によって入れられたセリフだったというのはびっくらこいた
・「おいおい大丈夫か」って思ってたけど赤塚プロ側からの提案だったのね
・「平気だよ、だいぶ前に死んだから」がまさかの赤塚プロの監修と知って衝撃うけると共に、これ全力で面白くしにきてるんだなってのがわかって超嬉しいんだが。
・すげぇさすがだよね
・さすが!笑いの為なら、死さえも利用しようとする。これぞ、赤塚イズム。これでいいのだ。
「人の死は笑いにしちゃダメだろ!」って唯一批判されてた部分がまさかの公式提案だったのか
笑えればなんでもOKの赤塚さんスタイルだなぁ
これでいいのだ


おそ松さん 第一松 [Blu-ray]
櫻井孝宏,中村悠一,神谷浩史,福山潤,小野大輔,浅野直之,赤塚不二夫,松原秀,Studioぴえろ,藤田陽一
エイベックス・ピクチャーズ 2016-01-29
売り上げランキング : 125
Amazonで詳しく見る
はなまるぴっぴはよいこだけ
A応P
SPACE SHOWER MUSIC 2015-11-11
売り上げランキング : 624
Amazonで詳しく見る
【早期購入特典あり】SIX SAME FACES ~今夜は最高!!!!!!~(メーカー特典:描き下ろしアナザージャケット付)
VOICE by イヤミ feat.おそ松×カラ松×チョロ松×一松×十四松×トド松(cv.鈴村健一、櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山 潤、小野大輔、入野自由)
エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) 2015-12-16
売り上げランキング : 170
Amazonで詳しく見る
見ないけど
原作でも平気で死亡ネタやってるんぜ、びっくりだろ?
これが笑えるとか基地外かよ
死んだ人がなんだと思ってんだ?
死んで時間が経てば死んだやつを馬鹿にする発言が許されると思ってんのか?
死んだ本人が遺言んでやっていいよって残さない限り誰が許してもやってはダメだろ
永井豪に「残酷なのはダメ」とか説教してた人だから線引きわからんけど
まあ結構高度というか時々理解不能なレベルだったわけで、本人不在の今どこまでそれに近づけられるか
許されたとしてもこれは自分で自重するもんだろ
これから関東地震の被害者を馬鹿にしそうだ
こんなのがユーモアになってるのは明らかにおかしい
バカボンパパはDr.ヘル。
これでいいのだ。
その考えが既に不謹慎だから安心するといい。
お前はアウトサイダー側の思考の持ち主だ
ただパロディばっかりの中で浮いてたので面白くなかったけど
自分が自分を馬鹿にするのと他人が死んだものを馬鹿にするのは違うぞ
なにやらかしたんだろ…
見てないけど
この場合視聴者の「お前ら」は不快に思う奴もいるだろうが「お前らの親父」つまり赤塚不二夫は喜んでるだろうしいいんじゃね
お前の家族が死んだら思いっきりネタにしてやるから報告してね
不謹慎ネタなんて昔の方が多い
マジで電話で言ったほうがいいな
こんなのが許されるとこれから死者を馬鹿にするネタが普通になってきてどうしようもなくなる
その女1人はOKじゃないですか
一般人の死をネタにするのと赤塚先生の死をネタにするのが何で同列なんだよ
なんにもわかってないよ
そりゃだいぶ前に死んだから
何番煎じにしか見えなくなっているという事だ。
オリジナルがパクリとして扱われてしまうようなアレ。
そのあとに落ちた遺影は、自らのギャグだったりしてw
お前がわかってしまえば有名人の死を馬鹿にしてもいいってことか?
本人がokって言ってもやらないのが道理だろうが
お前の家族が死んだら報告しろネタにしてやるから
バカは過剰反応しすぎ。
客観的に見てあまり気持ちの良いモノじゃないわな
そう言う人なんだ
だからこそあのセリフは許せなかった
声優に罪は無いことはわかっているが
もしマジで言ってるならもう赤塚漫画及び殆どのギャグマンガ見ない方がいいよ
それがお前のシアワセだろうからw
有名人全般の死を馬鹿にしてもいいなんて誰も言ってなくね?
赤塚のギャグがこういうブラックナンセンスなの多いから、こういうのも許されるんじゃないかって話で
勝手に解釈するなよ
なに知った顔で言ってんだよ作品で自分のことを無茶苦茶にするからって自分の死をネタにしてokになるわけない
自分が自分を馬鹿にするのと他人が自分の死を馬鹿にするのは大違いだボケ
じゃあこの作品はブラックな内容がokだからなにいってもいいってことね
自称ファンが「アカツカセンセイガー」と巨匠の名前を持ち出して騒ぐさまは一体何なのか
死人に口なしだよね
不謹慎だから叩く→はぁ?
お前の父や母が死んだら喜んでネタにしてやるから
なに勝手にフジオプロが死んだのネタにしていいよって言ってんだ?
訴える人がいないってだけじゃん
これが有りならかなり拡張して有りにできるだろ・・・
ギャグゲリラを読み、そして、笑っていいともの赤塚先生を観て、言ってるんだが、本人は全てオープンな人じゃないのかな
なお故人売名とは線引きをしておこうな。
言い返せなくなるとすぐそれだな
作品で判断するっておかしくね?
ギャグ漫画書いてる人は全員その人の死をネタにしていいそれ許されそうだからになるぞ
絶対消える
残るのはこの話題くらいだよ
ギャグマンガが全部ブラックだとでも思ってんの?
単にお前が人間不信なだけじゃんw
たまたま目にした一例で世の中全てを解った風に言ってるの気持ちいいデスカ?w
さっきから拡大解釈ばかりだなお前
公式に許可貰ってるなら別に問題なくね?
死んだものの死をネタにする事例が出来上がってしまった
それを視聴者も感覚が麻痺して擁護するようになる
これからも増えるだろうな
じゃブラッグギャグ書いてる人ならその人の死を後々馬鹿にしていいってことね
テレビがつまらなくなる訳だよ
視聴者が「大丈夫かよ」と心配したところに
フジオプロが「かまわねーよwwwどんどんやれ!」って
流れの方が赤塚(作品に関わるんなら)らしいんだけどな
先にフジオプロに監修されて出た言葉だといまいち赤塚(作品)らしくなくなる
本人がネタになるとは夢にも思わなかったが
何で赤の他人のお前が必死こいて批判してんだ
空気読めよ不謹慎厨
作者のエグさはこれを凌駕するからな
むしろ温くて怒るかもしれん
オレの父が赤塚不二夫だったら喜んでネタにされてやるよw
人の死を免罪符に好き放題叩くな
いやいや、そもそもお前ら不謹慎厨はそこまで赤塚マンガ好きじゃないだろw
お前さっきから極論ばっかで全然議論になってないぞ。
頭いっちゃってるぞ・・・
監修があって行われたと書いてある。
んでネタにすることは62が許可したの?
神谷の突っ込みやめさせろ
クソ監督は銀魂ノリしか芸がねーのか
え?あれのどこが面白かったの?
途中の人気作品連続パロネタは死ぬほど寒かったけどね
このアニメ案外本気で赤塚流やろうとしてるのかも知れん
下品な単語並べて他人を馬鹿にするのが好きなんだろうな
人格そのものが下品な奴だろ
無視しろ
どうせ分断工作だろうから聞く耳を持たないだろうが
とりあえず的外れなキチガイに粘着されるのは成功してる証だな
手塚が死んだあとで「死んでも話題にされるなんて羨ましい」とラジオで語ってたしな
こうやってネタにされるのを赤塚は本当に喜んでそうだわ
いきなり失速しすぎでしょ
某少年漫画の憧れは理解から最も遠い感情だよっていうセリフを思い出した
お前の父が死んで10年ごろ経った頃親友が「大丈夫だろ?お前の父死んだから」って言ってもいいってこと?
他人の死を「死んだから」って言っても嘲笑じゃないってこと?
>>39
凡人で横行するとアレだが赤塚特権は認めてもいい
生き返ってる・・・
死ぬ前にじゃないの?
なら他を引き合いに出すのはなんか違うと思う
本気で赤塚流やるんだったらマサルさん的突っ込みはねーよ
無知な馬鹿は黙ってろ
ゲハブログもマスゴミレベルだよな
話題にされるのと死を茶化すのとは違うだろ
一話のパロチョイスで示されてるわ
公式が許すなら正義なんだよ
俺もおっさんになったなあ
この程度の弄りで喚く奴はほんと温室育ちのアホだってわかんだね
単純にアニメがつまらない
○ 赤塚サイドとかいうあいまいな表現で赤塚先生が許しているみたいに騙しているだけ
◎ 弱小スタジオなんてバンダイの圧力でどうとでもなる
ただのクソバンダイの悪ふざけです
○ 赤塚サイドとかいうあいまいな表現で赤塚先生が許しているみたいに騙しているだけ
◎ 弱小スタジオなんてバンダイの圧力でどうとでもなる
ただのクソバンダイの悪ふざけです
その辺はある程度時流を見ないといかんだろ
赤塚原作レベルの投げっぱなしは萌えとか腐とかの保険がないと難しいからな
俺の身体の三分の一は赤塚不二夫で出来ている
だから分かるんだ、この人はギャグの神様にまでなった人だ
泉谷しげるが、死後は自分をホルマリン漬けにして欲しいと言っていた
赤塚不二夫も同じなんじゃないかと思った、それだけ
○ 赤塚サイドとかいうあいまいな表現で赤塚先生が許しているみたいに騙しているだけ
◎ 弱小スタジオなんてバンダイの圧力でどうとでもなる
ただのクソバンダイの悪ふざけです
○ 赤塚サイドとかいうあいまいな表現で赤塚先生が許しているみたいに騙しているだけ
◎ 弱小スタジオなんてバンダイの圧力でどうとでもなる
ただのクソバンダイの悪ふざけです
○ 赤塚サイドとかいうあいまいな表現で赤塚先生が許しているみたいに騙しているだけ
◎ 弱小スタジオなんてバンダイの圧力でどうとでもなる
ただのクソバンダイの悪ふざけです
生前からこんな芸風だし
亡くなった人をネタに使うだけで問題だって言うなんて、死んだ後ほど
権利を守ってくれるっていうブラックなギャグなんだろ?
ヒカキンが子供に大人気なんだぜ?w
諦めろw
そこなんだよな
監督が銀魂で何やっても適当に許されるって調子こいて今回やらかしたみたいだ
いつも反省もふざけたノリでやってもファンは面白がるから今回は死を馬鹿にするのをギャグとして活用したんだな
恐ろしい
あれこれ発言させるような事態にはならないでほしい。
ネタ元も赤塚側の要請で入れてるだけだろ?全然いい。
日本製や日本が関わるものは必ずイチャモンをつける奴が湧く
海外の記事や話題はこれほど荒れないのに
まあそれを上回るダークな話も結構あるんだけど
赤塚不二夫の意思じゃなくこのアニメが一方的にサイドから許可とって馬鹿にしただけなのに
何本人がやったみたいに思ってんだ?
不謹慎厨が一番不謹慎だってわかったないんだな
何も分かってねえわ腰抜け共
昔の日本人の方がセンス良かったのかな
まるで赤塚不二夫が許したみたいに書いてんじゃねーよ
金欠のアニメ会社なんて
テレビ局が金をチラつかせれば
どんな原作レイ・プだって許すだろ
だからお前らは原作ファンに嫌われるんだよwww
バーカwwww
とにかく場の裏張りで「俺はこいつ等とは違う」って承認欲求満たしてんのかな?
視聴者が見て不快な思いをするなら大問題だぞ
本人がokしてもな
お前に作者以上の権力があるのかよ
ただもういないから怒ってないって言ってるだけだぞ。
まぁ忘れ去られるよりはマシなんじゃないかな
つまんないからw
この米欄見る限り不快だと思ってるのはお前くらいだぞ
じゃあ亡くなったじゃなくて死んだからって軽く流すのは悪くないってことね
お前の父死んだ時「あwそういえば159くんの父死んだからいいなww」発言も馬鹿にしてないよね?
反対してる奴らの意見は理解出来るが、公式が責任の元でここまで発言してるのに 余程自分の道徳観を押し付けたいのかね。
そういうのを『偽善』というんだよ。
シチュも読めない馬鹿なだけの極論とかもういいからw
飽きたわもっとレパートリー増やせバイト
今は赤塚先生の長女が社長やってんだろ?文句言ってこいよ
人の死をネタにする事例が普通のアニメでokになってしまうなんて
クソオタ台詞がテンプレ過ぎんぞ、頭使え糞バイト
一部のお前ら「不謹慎!駄目絶対!」
なぜなのか
知らない人が不謹慎だーと叫んでいる
このコメ欄でもそんな感じになったな
公式がok出しても人の死をネタにしていい思いをしない視聴者は怒って当然だろ
普通に許可出てるにきまってるだろ
そんな視聴者がこんな深夜アニメ見る訳が・・・・
とも言い切れんか、こいつ見たいにクレームつけたくて番組見るなんて基地外も居るもんなぁ
赤塚漫画読んだことある奴なら作風が違うとか
現代風だからとかじゃなく、そもそも根本的なとこで全然違うの分かるはず
ただのオタクが喜ぶ系のノリだもん
完全に不謹慎中を装った煽りバイトですね
緩いわ糞バイトw
目玉がつながってるお巡りさんががんばってるなあ
親族がOK出してるんだけど、それ以上に密接なつながりでもあったとでも言うのか
そっちは許可取ってるってこと?
本人、家族okでも死んだものをネタにする感覚が狂ったってことだろ!
パロったのは許可取ってないことが判明
>>180ごめん
なんか完全にコメ見誤ってるわ
スクロールミスって完全に関係無いコメ見てたみたいだ、すまん
そいつに乗っかってる煽り豚が一匹って所かなw
卑劣極まりないクソアニメっすわw
そうかそうか
ギャグ漫画日和なんかは聖徳太子とか松尾芭蕉とかの死んだ人を完全にネタ扱いしてるから
そっちにも文句言ってこいよ、がんばれよ
お前の父と母だいぶ前に死んだから
老害って言われる人がやる典型的なパターンだわ
B「いや、さすがにまずいだろ・・・」
A「平気だよ、だいぶ前に死んだから」
一番赤塚先生の敵なんだろうな。
生きていたら赤塚のギャグを否定していただろう、一番邪魔な存在。
その調子で、赤塚の人間性を全否定していってくれ。そのまま死体蹴りを続けるんだ。
死んだ後もこういうイチャモンつけられるとは、あの世で笑いが止まらないだろうなあ。
ここできれいに作っても赤塚ワールドにならんわな
このアニメはバカになり切れてない。
むしろ不謹慎なのはお前じゃね?
少し期待していただけにガッカリした
でも面白い試みでこういう作品があっても良いと思う
これからアニメ界も昔アニメのリメイクや続編的作品増えていくのかな
こんなもん公式とは言わんぞ
じゃあ何が公式と言うんですかね~?
赤塚プロが何なのかを理解していたら言えないコメントだなw
これでいいのだ
でいけ。
ネットの底辺の糞ほどこういう思考なんだし仕方ないっすわ
それ以外はお粗末君の皮を被った銀魂でしかない。
歴史上の人物達……
むしろ、ものわかりのいいフリしないで騒いでくれて、却って供養になると思うよ、俺は。
でもさ、法的には死者に人権無いから訴えようが無いんだぜ
「やっぱり不謹慎ネタは駄目だわ」
って言ったらそれはそれで面白そう
不条理と死がテーマだもんなあれ
そんなら昔子供をしいぷする映画とかあったが今リメイクしてもいいってことになる
昔はこういうのやってよかったけど今は厳しいってのがある
だるまになった人の話は思い出すだけで気持ち悪くなる
原作読んでどうぞ
後継のプロの人も受け継いでくれているようで安心した。
バカボンやおそ松くんを知ってる人間から見れば、
おそ松くんを題材にした時点から話題性狙いで内容なんて無い様な作風なのが遺憾なのだろう。
現代のアニオタに向けたアニメって事では否定するつもりは更々ないけど、
これは赤塚イズムとは違う。親父の声の代弁だが…。
妄想ネタはただの銀魂でしかない
あれ、オチ超絶酷かったな。
はいはいわかったわかった、発狂すんな。
まあでも、このアニメが面白いかどうかは別の話だけどねw
赤塚だからこそああゆうネタになっただけで
石ノ森は石ノ森で別の表現になるんじゃないの。
限度ってのがあるだろ
まあ来年の春映画が見所だな。
ノリと勢いとお約束セリフかな。
案外残るものあるなw
当たり前じゃないか
今の軟弱なキモおた向けにキモおそ松にした。
40歳くらいのおっさん声優が
ばかやってまーす!てキモい
その限度を越えたところが、赤塚にとっての最低限度だからなあ。
でも、おそ松さん、面白くないんだけど
赤塚さんだからそういうネタが許されるだけで
一般では許されるわけねーだろ低能
OKサインが出てるなら好き勝手やればいいと思うけど、
このアニメが赤塚先生のギャグを体現しているとか勘違いすんなよ。
進撃とかワンパンマンのバカさ加減の方が赤塚イズムに近いと思う。
要はウナギイヌ発明しちゃう発想こそが赤塚ギャグワールド。
きっと、赤塚センセも草葉の陰から嘲笑してるだろうよ。
赤塚作品読んだことないニワカは黙ってろよ
まぁ、このアニメはパロディで済ませてる感が残念。
どのタイトルの事を言っているかは想像に任す。
別人だろうけど、上の方であれだけ連投して騒いでた人がいると「捨てゼリフ」にしか聞こえないな。
「今日はこれぐらいにしといたる」みたいな。
いや、タイミングが悪いだけだろうけど。
うわ、お前キモすぎ・・・
個人的には好きだよ。ちょっとお洒落感出し過ぎな気はするけど。
先行上映観た人によると、3話は下ネタ相当酷いらしい。
感想で面白い言ってる人も「円盤は売れないと思うけど」という言葉が
かなり高い確率でついてるから、売り上げは厳しいかも。
仕方ねーよ、ここでブラックジョーク叩いてる奴って
赤塚が好きだから本人を労ってるんじゃなくてブラックジョークが嫌いなだけ
俺は赤塚の芸風的に亡くなった本人も本望だと思うけどなぁ
案の定まんまと女共はブヒブヒ
>>16
ああ、赤塚氏を知らん世代か……
本人はもっと不謹慎な人物だぞw
赤塚先生が生きてたらもっと別のアンチテーゼを考えてるはず。
それw
マジになって怒る奴を見てニヤニヤするものなんだよなw
こういう不謹慎厨が一番害悪
さっさとくたばれ
原作を読んだうえでアニメ作ったのがわかる内容だけに嬉しい
アニメのおそ松くん見たことないゆとり?
このブラックさで締めたから2話以降も見ようって思ったよ
アッチのが遥かにタチワルいわw
…って書いたらクッソメンドクサイアニオタさんに絡まれましたw
元がネットものだからネットで話題なったパロディばっかやっとる
僅か10分のアニメでワキガ、アイマスラブライブその他アイドル、かんざきかおり、チャリで来た、コロンビア、強いられているんだ、まだまだたくさん入っとるw
赤塚さん凄まじい
答えがない問題は市場に任せればいい
とかレッツパーリィ等の歴史アニメに言ってやれよwww
何も知らされないであんなセリフ流されるのはただただ不愉快
フジオプロがいいと言ったからただあのシーンを流すのではなく、あそこで了承があった旨をテロップで流すべきであった
これは真理のため反論は受けつけない
腐に媚びてるならOPにA応Pなんて使わねーよアホ
役的に男性キャストが多いんだから有名中堅声優集めりゃだいたいそんなもんだろうよ
わかったかアホ
テロップがあったらあったでクレームに怯えて予防線はる
最近のテレビへの皮肉にはなるからアリではあるかもね。
「スタッフがおいしくいただきました」
「医師の指導のもと安全を考慮して行っています」
「フジオプロの了承を得て行っていますので、不愉快に思われた方はその点をご配慮の上でクレーム等はご遠慮頂けると有難く存じます。何卒よろしくお願いいたします」
まとめサイトで叩くように誘導されてる記事を見て
何だコレはケシカラン!って怒ってる
本人は義憤に燃えてるつもりだけど 実は喜んでるんだよ
「よっしゃ叩く相手が見つかった」って…その自覚が無いからタチが悪い
最後まで見てないかネットのまとめを見て
勝手な思い込みで怒り狂って媚びだの何だのと
トンチンカンな批判を展開してる バカ丸出し
自分がネタで笑ってくれる人がいるなら喜んでネタにされただろうしね。
逆にやらないのが不謹慎とか言いそうな人だよな
結局予定調和のパロディアニメだろ。
笑いも理解せずに不謹慎とかすぐ騒ぎだす奴はうっとうしいわ
お前らが世の中をつまらなくしてるんだよ
じゃあ、まずこういうサイトのコメ稼ぎに加担するのやめたら?
ブラックジョーク理解出来ない足りない子が正論っぽく喚いてるだけなのよね、結局
一応、最後は謝ってたしな。
遺影が落ちてきてからだけど。
ヒューマニズムに満ちたキャラでもないからな
原作も今作も
クズがクズらしいことをいう作品が不愉快か?
だったら一生、アイドルアニメか壁でも見てろよ
フジオプロ側が考えた台詞だぞ
公式が提案指示したって程の大した事ではないと思うぞ。
「公式がOKした」と「公式が提案した」じゃ
「平気だよ、だいぶ前に死んだから」がどっちの提案かが違うって言ってんの
ノリの度合いの事なんて話してないんだよ
永井豪のマンガを批判した
赤塚不二夫
…提案したのはフジオプロだし公式が認めたアニメなのは間違いない。
台詞の提案は、場面を見て「そこははっちゃけていいよ」っていう公式からOKの意でもあるだろ。
その二つは同意と認識してる。
それとも赤塚プロごと嫌いになるの?
マジでダサいwww
自分や家族の失敗や恥をネタにするのは普通
西川きよしだって横山やすしをネタにお笑いをとるのを普通にしている
これは今でも漫才コンビという認識なので”身内”として許される
でも他虐ネタがダメなのは同じ
こんだけ事故主張激しいんだからtwitterやってるだろうに
叩かれるから匿名でやるんだろ?
卑怯者め
あ~、これ「リメイク」って言わんと思うよ?
元ネタのあるアニメ化
昔のがいいとか、原作の方がいいとかなら
これは見ずにそっちをみた方がいい
そうだよね、これが本音だよね
どうか若者たちに赤塚不二夫の漫画が浸透するように
そもそも、不謹慎ギャグまんがだろ
晩年市場のニーズに合わなくなっていたがそれでもオリジナルだったぞ
他の作品のパロディーを連発するのは論外だ
赤塚先生は草葉の陰でやけ酒飲んでるぞ
不謹慎だって喚いてる奴はどうかと思う。
そもそもの作者が作中にネタにしたりする人で、そういうのをネタとして
アニメ放送した作品がこれぐらいなほど数少ない時点で少数派なんだろうけど
一定層に支持者がいるからアニメとして成り立つ。
意外な事に、時代時代に合わせて作品は作られる。問題作なら瞬く間に圧力が掛かって消されるが
時代に合っているなら反対工作がどんなに合ってもそのまま残る。
この作品はこういうネタを持ったまま残るでしょうね。だからこれでいいのだ
いいんじゃないか
読んでもらいたいなぁ
懐が広くて深い。
生きてるときに似たようなことは言ってる
俺が死んだらギャグにしてくれと
友達が勝手にお前の父の死をネタにしたんじゃなくて、お前がこうしてくれって頼んだようなもんだよ
作者自身が原作でやらかしてるんだけど?
知ってる人からするとデスヨネー程度にしか思わんというのにw
こんな赤塚作品だという特例での事なのに何故必死に常識に組み込もうとするの?
その辺のバトルマンガで悪を力でねじ伏せるのを見て「悪人なら法律無視して私刑しても良いってこと?」と絡んでるようなもんだろ。2次元でのネタを現実に適用しようとするな
アニメ最近全く見なかったけど、これは追う事にするわ
>>何も知らされないであんなセリフ流されるのはただただ不愉快
知る知らない関係なく赤塚作品見ていてこの程度で不愉快とか言っていてどうするんだよ
普通じゃなく赤塚不二夫生誕80周年の記念すべきアニメなんだが?
バカボンで障害者ネタにした回とか不謹慎厨は発狂して脱糞しながら白目むくな
不謹慎とかそんなのは些細な問題。
原作のイメージ壊れるとかアニメ化した作品叩く癖に
原作のイメージまんま現代にリスペクトしても叩くとか面倒くさいな
つまりは家族も了解済みということだよ?
長女が社長なんですけど
面白いならともかくパロディーと言う名のパクリで面白くないって。
ただただしょうもなかった。
その癖その作品や作者の事よく知らないバカが勝手に言ってるって言う
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コマケー事はいいんだよw
それが赤塚イズムだw
だったら赤塚作品は発禁処分すべき
気持ち悪いの一言に尽きる
もう原型ないじゃん。
全く面白くない極一部向けパロディを一話からいれて
以降も面白くない事なんですがね
こういう蛆虫以下の馬鹿を絶対に許しちゃいけない!
きもいんだよ
30代フリーター六ツ子 のちんたらした生活見せられてもねぇ。普段の自分の生活の方が面白しろいし。
あかんやろ
全員大巨匠扱いだけど、何が面白いのかさっぱりわからん
はわかるけど
作者死んでるからってメタネタは別に面白く無い
まぁ不謹慎だ!とも思わないけど
どうせなら作者キャラだして自分で言わせる風ネタにしたら良かったのに
元々ギャグ漫画なんだし赤塚サイドが提案したネタなんだから監督がどうのこうのって話じゃないでしょ
赤塚先生は、実は根がクソ真面目な常識人で、だからこそギャグ漫画家として自身の人生も含めて「真面目にフザケる」と決意した結果がおそ松くんやバカボンの凄まじい不謹慎ネタだった、という説がある。つまり一種の確信犯。
「おそ松さん」も「どれだけ真面目にフザケたか」で評価が決まってくるのかも。
他人に死を笑われて気分良いわけ無いだろとか、別に赤塚先生はこういうの楽しんでるだろとかあんたら赤塚先生が天国で何感じてるのか分かるのかよww
黙っておもしれえって観ときゃ良いし、嫌なら観ないで嫌だって言ってる内輪でボロクソ言っときゃ良いし対立して干渉し合ってんの不毛過ぎるだろ
赤塚先生自体が人死にをネタにして何が悪いって宣った人なんですがそれは
メインキャラでも平気で死んでたぞ(もちろんギャグ補正で次の話には普通に出てるが)
時を経て作者の死をネタにする
なんて、作者冥利に尽きるとおもう