• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





  米無人機「殺害した9割が別人」資料公開 
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151018-00000001-nnn-int
200x150

記事によると
・アメリカ軍の無人攻撃機について「殺害した9割が目標とは別人」という資料が公開された

・アメリカ軍がアフガニスタンなどで運用する無人攻撃機について、軍の内部文書とされる資料をアメリカのネットメディアが公開

・この報道について国防総省はコメントを拒否しているという



この話題に対する反応


・反撃されても自分たちゃあ死なないと雑になりそう。

・おい!!ドローン暗殺の精度低すぎませんか!!

・地上軍を派兵したくないオバマ政権がバンバン許可を出してるからだよね(前政権の4倍)。アメリカ人の命は現地人より貴重だと言ってるのと同じ

・公開された資料でこんな状態だから…偶然一人くらい成功して、あと全部失敗したんじゃねえの

・これは大問題なんじゃないか?やっぱり無人機による戦争はよくない。まぁ戦争自体よくないんだが・・・

・意外と情報は弱いのか、それとも意図して無差別か、いやいや訓練代わりに適当か。

・その9割がテロリストなら問題ないと思うけど

・此れは例え有人飛行機でも同じことではないかしら?攻撃根拠とした情報がガセだったり、状況が変わったりするのだろう。ドローンが悪いのではなく、直接対峙しない方法をとればこんなものだという事だ。


















無人機が戦場で活躍してる時代なんやな・・・

間違って殺された9割の人、果たして一般人なのかテロリストなのか


















コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:09▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:09▼返信
誤射するなら兵器としてはクズじゃない?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:10▼返信
ベトコンAA思い出したわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:10▼返信
まあ土人は顔似てるししゃーない
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:10▼返信
ソニー製のセンサーでも使ってんじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:11▼返信
トレーズさんがお怒りだぞ
7.投稿日:2015年10月18日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:11▼返信
まぁ抑止にはなるだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:12▼返信
標的の情報が間違ってるんじゃないの
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:12▼返信
たとえ有人であったとしても結果は同じだよ
テロリストは民間人に紛れてんだから区別なんかつかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:12▼返信
有人だとしても味方の誤爆で死にまくるのが戦場やろ
敵だけ倒してるならむしろ優秀とか言いそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:12▼返信
数年後、そこには高度な顔認識技術を発展させたシステムに接続した無人機が!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:13▼返信
それじゃ10倍攻撃すれば辻褄合うんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:13▼返信
>>3逃げるやつはベトコンだ!逃げないやつはよく訓練されたべとこんだ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:13▼返信
怖いなこれは
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:14▼返信
 
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
 
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:14▼返信
テロリストが軍事活動してる場所でしか飛ばさんから
間違いもテロリストだろ
民間人も居る場所でそんなシューティングゲーム出来るわけがない
誤爆は避けられないとはいえ、ビビりまくってる
今のアメリカが
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:14▼返信
そもそも一般人とテロリストってどう区別できるの?って問題が
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:14▼返信
黒人狙えって命令出したらオバマ狙われそうなドローン
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:14▼返信
別人=一般人ではないのがミソだな
無関係な一般人もいるんだろうが
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:15▼返信
無人機の性能は確かに高いよ。けど、動かしてるのは人間だから人間のミスがそのまま
無人機を通してミスしたもので出るのは当たり前。
あとは、ごく一部の情報ではターゲットを確認せずそのまま攻撃したり、
とにかく怪しいと思えば撃つのが彼らでよくある戦法だから。
以前、大勢の人が集まってるのがテロの集まりと思って攻撃したら、
実は、結婚式の集まりだったとか。
無人機に関わらず歩兵、スナイパーやヘリ・戦闘機なども同じやり方で攻撃してるからね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:15▼返信
コラテラルダメージですね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:15▼返信
>>17
普通にテロリストと無関係な病院を爆撃してるんだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:16▼返信
失敗があるからこそ科学が発展する
いつも他人の失敗を貶すだけでは前に進まない
アメリカはこれにひるまずどんどんやってほしい
世界の警察はアメリカしかできる国がまったくない
ロシアか中国が世界を牛耳るようになれば地球はおしまいだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:16▼返信
操作してる人間が悪いのか
操作がやりにくいのか
情報が間違ってるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:16▼返信
爆弾落としたほうが手っ取り早そう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:17▼返信
無差別殺人
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:18▼返信
ギャンブラーなら一割あれば余裕で勝負するよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:19▼返信
>>24同じようなことを日本にしてもそれを言うのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:19▼返信
戦争にもルールはあるからな
虐殺はやめろ
まるで韓国みたいだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:19▼返信
こういう事やってっから国内のテロが終わらねえんだろ
どう考えても民間人に被害ゼロなんてありえねえし
9.11以降どーもテロ国家vsテロ組織って構図なんだよ

どっちもキチガイなんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:19▼返信
>>23
誤爆されないように、事前に病院の位置情報を米軍に知らせていたのに、その情報は参照すらされなかったらしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:19▼返信
>>23
無関係ってどう証明すんの?
悪魔の証明だよ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:19▼返信
モビルドールの開発が急がれますね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:19▼返信
ビルギットだけを云々かんぬん
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:20▼返信
誤爆でしたテヘペロ

で済んでしまうんですもの、攻撃する側にとっては誤爆なんて怖くないよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:21▼返信
エレガントではないな・・・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:21▼返信
韓国に爆撃しろよ♪
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:22▼返信
鉄仮面「むしろ無差別で」
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:22▼返信
後のターミネーターか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:22▼返信
これは米国本土内にいる軍人が無人機から送られてくるビデオ画像を見ながら
操作して敵兵と思われる人物を殺すのだが、その送られてくる画像がクソで
誤攻撃が多いとか言っていたな。
P-1哨戒機 vs P-8哨戒機+無人子機のどちらがよいかの議論で、無人機は
有人目視に性能が劣るのでだめとかネットではこきおろされていたな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:23▼返信
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:23▼返信
>>33
国境なき医師団の病院の爆撃の事だろ
お前もうちょいニュース見ろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:24▼返信
テヘペロ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:24▼返信
これを踏まえた上でドローンオブウォーを観に行くと白けそう。

大体戦争のドローンて何やねん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:25▼返信
>>41
けど、それって技術が更に煮詰まれば改善されそうな問題だな
解像度とかの問題ならね
もっと致命的に克服困難な問題ならともかく
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:26▼返信
歴史上一番人殺してんのはアメリカ人なんだから驚かない

ナチスドイツなんて全然少ない方だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:26▼返信
でもアメリカは友軍だし
アメリカが低リスクで日本に味方する可能性を引き上げれるなら無人機歓迎
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:27▼返信
※5
キモw ソニーと関係ないだろ頭狂ってんの??w
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:27▼返信
ガンダム世界みたいに無人機は禁止にすべきだなこれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:28▼返信
そんなとこだろうとは思ってたけど。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:28▼返信
「別人」というのが、「どこそこのテログループの誰々といわれる人物を攻撃したが違った」という意味なのか
「テロリストを攻撃したつもりがそうではなかった」なのかで大きく意味が変わってくるな
そのへんを深く考えないバカをミスリードしようという意図が透けて見える
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:28▼返信
活躍・・!?
ただの殺戮兵器なような^^;
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:28▼返信
1割ターゲットが含まれてるなら上出来だろ
残りは巻き添えだけど必要な犠牲
米兵の死者が少なくて済むんだからなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:28▼返信
別人といっても、テロリストではあるんだろう。暗殺を恐れて偽装するだろうしな
暗殺に成功したが、周囲の手下が巻き添えになった場合も「別人」でカウントされるんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:28▼返信
何処のガンダム?
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:29▼返信
テロリストってアメリカに騙されて戦争やってて可哀想
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:29▼返信
>>56
まあガンダムの場合誤射というか殺すことへの罪悪感が薄れるからだけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:30▼返信
有人機だろうと無人機だろうと同じだよ
無人機といっても人がカメラを見ながら操作している
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:31▼返信
何に対して間違いなのかが今一つ分からん記事をまた持ってきたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:32▼返信
安倍ちゃんよ、アメリカに正義はあるのかい?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:33▼返信
無差別やんこれくそわらたw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:33▼返信
こんな無差別殺戮国家の空母でペコペコアメポチやってるどこかの国の総理
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:34▼返信
>>58
今期のガンダム、主人公が平気で何人も射殺しててワロタw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:35▼返信
東京大空襲、本土空襲と原爆の時から無差別爆撃はアメリカの伝統
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:35▼返信
コメディ映画でも8割の結果を出しそうだw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:36▼返信
無人攻撃機つっても搭載されてるカメラで見ながら人が打つわけで
事前情報が間違ってたってパターンな気がする
っていうか、確度が不確かな時に人的損害出したくないから無人機でとかありそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:38▼返信
とりま安保廃案!
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:39▼返信

「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:39▼返信
無人機ったって自動判断とかじゃなく遠隔操縦だから人間が判断しとるわけで有人機と同じやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:41▼返信
責任は全て自衛隊になすりつけますw
哀れwポチUYOw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:44▼返信
こりゃ恨まれて当然だな。
殺された遺族は反米にならないのが無理ってもんだ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:44▼返信
いや、攻撃自体は人間が判断してるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:46▼返信
遠隔操作か搭乗操作かの違いにどんな差があるっての?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:48▼返信
自動で攻撃するわけじゃないし、
望遠カメラで見て幹部だと思ったら兵士だったってだけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:49▼返信
成功すれば儲けもの程度の運用だろ
なら問題はない
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:49▼返信
誤ってゴキチョ.ン半島に核20発ほど打ち込んでくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:52▼返信
人が銃持って向かい合って撃ち合ってても攻撃対象が敵性かどうかなんて確実に判断出来ないだろうな、その為の軍事ネットなんだろうけど
武装勢力への報復で乗り込んでいった人のニュースが前にあったけど相手が同勢力かどうかとか分からないし、そこに介入してる軍隊にとっちゃ武器持った対象がいたら見分けなんてつかないでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:52▼返信
テロリストとの戦いは、 悪性癌との闘いみたいなもんだ
霜降り肉の脂肪のごとく細かく散らばった癌の部分だけピンポイントで攻撃するのは至難の業だろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:52▼返信
もはや無(無差別殺)人攻撃機
恐かろうな感じ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:52▼返信
テロリストの指導者がいるという情報で無人機で攻撃→指導者はどっか行って下っ端テロリストしか殺せなかった…こういうパターンなら問題ないけど
この前の病院誤爆とかあるから恐ろしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:54▼返信
>>64
今日も躊躇無く射殺したな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 19:58▼返信
まあてもアメリカじゃなかったらもっと無秩序に拡大してるだろう事も想像に難くないのがな・・
仮に法的な問題を無視して自衛隊の装備と人材と運用の仕組みを持ってある領域の敵性だけを排除しようとしてもそれがどれだけ困難だろう事か
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:01▼返信




この前は医療関係者を

故意に

やっとったしな

85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:01▼返信
明日殺されるのは君だ!状態だな。今後世界はこんな風になっていくんだろうな。
精神が成熟してない、責任感もない人がゲームが上手いからという理由で無人機を操る時代。
殺した内の何人かはヒップホップ聞きながらコントローラーカチャカチャしてる人がノリで殺してそうだよね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:02▼返信
無差別殺人ワロタ
アメリカ人は報復に皆殺しにされても文句言えないね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:02▼返信
ダメな子だなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:04▼返信
これが「9割は無辜の市民を殺した」とミスリードされるんだろうなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:05▼返信
別人というか、「指導者や幹部がいたら良いな」の作戦だと思うけど。
居なくても、敵勢力のダメージには繋がる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:05▼返信
誤爆しますた
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:10▼返信
俺もmgoやってるとき、敵を補足したんで手りゅう弾投げた場所に味方が走ってきてキルしたことあるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:11▼返信
>>87
かわいいだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:12▼返信
ウォートホッグ
イン
バウンド
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:13▼返信
核攻撃しちゃいなよ、あの時みたいにw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:13▼返信
>反撃されても自分たちゃあ死なないと雑になりそう。

何言ってんだこいつ
自分が反撃される状況なら尚更相手が誰だろうが撃つだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:19▼返信
どうせアメリカ様のことだから「世界平和のための尊い犠牲」で終わらせるんだろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:19▼返信
やはり無人機はエレガントではないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:20▼返信
エレガントじゃないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:22▼返信
そもそも攻撃対象の人定とかそこまで厳密にやってるとは思えないし
(それが出来ないようなシチュだからこそ無人攻撃機が使われるわけで)、
しかも相当にラグがある遠隔操作で大雑把にぶっ放すしかないんだから
そら対象以外ないしは完全に無関係な市民も一緒くたに殺しまくる事になるのは分かってた話。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:24▼返信
対峙してたって他人種は見分け付かないよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:26▼返信
ロシアも無人戦車お披露目してたけど酷いことになりそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:26▼返信
(・ω・)間違えちゃった
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:28▼返信
別人っていう表現だとこれって個人ターゲットなの?
一般人じゃないんだったら適当にぶっ殺していい気がするけどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:29▼返信
だから無人機同士で戦わせろと言っているのに!
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:32▼返信
>>103
完全にはっきりした敵基地とか敵拠点みたいのなら
まぁそれでも良いかも知れんけど
攻撃ヘリの無差別殺傷映像みたいに実際には対象がいると思われる
民家とか自動車の付近を大雑把に掃射や爆撃するシチュがほとんどだろうし
たまたま近くにいた一般人とか普通に殺してるでしょ
逆に一般人と一緒なら攻撃されないと知れれば向こうは常に一般人の近くに潜伏するだろうし
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:41▼返信
9割失敗とか実践投入できるレベルじゃないだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:42▼返信
来年からは日本も共謀犯
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:44▼返信
アメリカの民間人の殺戮数は中国の比じゃないからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:53▼返信
俺もドローン(リーパー)欲しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 20:57▼返信
疑わしきは殺せ。残酷だが軍事的には間違いではない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:17▼返信
核使えばいいのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:18▼返信
別人って言ってもテロリストなら殺しとけよ
それは人間が直接行ったとしても同じだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:23▼返信
アメリカが無人機を使う→技術が上がる→兵器が無人化していく→アメリカの戦争リスクが下がる→倫理観度外視のおてごろ兵器が量産→同盟国日本はウハウハ→だからもっと強化したほうがいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:24▼返信
変装してるから犯人か区別できなくなってるのか
外に出たら皆殺しかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:28▼返信
元々ブッシュの始めたテロとの戦争自体が石油ガス利権強奪目的の偽旗だったんだから今更標的もへったくれもないわ
そもそものスタートが間違ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:37▼返信
上空から人物特定出来るわけないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:49▼返信
>>113
技術がいくら上がろうが情報の精度が低いクセに攻撃してるから誤爆しまくってるってことに気付けよ
大体アメリカの同盟国なんて何ヵ国あると思ってるんだ?
20数ヵ国もあるし今は良くても同盟なんて永遠に続くもんじゃないんだ
日本が無人機でウハウハするレベルの混乱が起きてるときはもうカオス状態で同盟もどうなってるか分からんぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:50▼返信
標的+別人
対象が一人で行動してるでもなし
攻撃もピンポイントでやるわきゃねえし、
目標もちゃんと殺すけど、
巻き添えやゲーム感覚での大量虐殺もしてるって事じゃねえの
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 21:54▼返信
もっと強化していこうぜ
殺し合いなんて馬鹿らしい
やるなら一方的にだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:02▼返信
道端で何故か殺される一般人
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:06▼返信
※115
それな。盗人相手に住宅に踏み込む時のマナーを考えろということ自体が無駄なんだよな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:12▼返信
別人たって基本的には仲間のテロリストとかだろ
上空から爆弾で爆殺する機械なんだからはなから巻き添え出さない前提でなんて運用してない
皆殺し前提で絨毯爆撃したり地上部隊送り込んだりするよりはマシでしょうよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:15▼返信
中華が力いれてるのってたしか無人機だよね?
米国でこれほど精度低いって事はやっぱり他国に向けて使う兵器じゃなくて暴徒と化した自国民に向けて使う為に力入れてるんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:20▼返信
さすが正義の国
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:20▼返信
そもそもどうやって確認するのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:26▼返信
>>24
こんな雑なやり方をしてるからテロリストになる人間が後を絶たない。
所詮自分の世界が同じ危険に晒されることはないと知ってるから言えることでしょ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:29▼返信
>>122
先日の国境なき医師団への誤爆を知らんのか?
お前さんの言い方を流用するともともと巻き添え出す前提でも運用してないし地上部隊も皆殺しするために送り込んでたらただの虐殺だろ
9割誤爆を「まだマシ」で片付けてる時点でどうかしてるぞ?
これから自衛隊の海外派兵で兵站手伝うって言ってんのに手伝った先が誤爆だったら日本が相手にどう思われるか考えられんのかい
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:38▼返信
ボスキャラやるつもりが、雑魚キャラだったってことだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:43▼返信
当然ボスキャラのつもりが民間人だったも多く含んでいると思うぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:45▼返信
ターバンとヒゲでみんな一緒に見えるんだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:45▼返信
誤って殺したのもテロリストだったんなら結果オーライってことでいいよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 22:58▼返信
これで活躍したって言うなら適当にミサイルうった方がまだマシだわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:07▼返信
米国からしたら敵を一方的にテロリストと呼んでるが最初からテロリストになるアホはそうそういない
テロリストと呼ばれる人間もその仲間入りするにはそれなりの理由が当然ある
金の為傭兵として志願したテロリストも資源や土地を奪われ、街や金融システムを壊され、親兄弟や友人を殺されてテロリストと呼ばれる人種に堕ちていく
9割も誤爆してたら減らすどころかテロリスト志願者が逆にねずみ算式に増えていくぞ
まるで偽旗戦争長引かせて兵器産業儲かる様にわざとやってんのかってレベル
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:12▼返信
古い時代から、戦争屋がいるそうですよ
戦争によって利益が懐に入る人々がいるそうです
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:13▼返信
戦争屋は資金を潤沢に持っているようです
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:17▼返信
うまく人々の感情を戦争へ、戦争へと、罠をしかけた籠に雀を誘き入れるように、うまくうまく戦争へと導く
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:17▼返信
テロリストなら何ら問題ない
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:19▼返信
戦争屋は双方に戦争用の資金を貸すようですよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:20▼返信
米国政府上層部やその上のビルダーバーグの連中はみんな戦争屋、天然資源屋、金融屋だろ
オバマはただの傀儡だけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:21▼返信
日本も昔、戦争資金を借りて戦争したようです
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:21▼返信
>>137
どんだけ適当なんだよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:23▼返信
戦争屋の企みに乗っててはいけないけれど、政治家が傀儡状態の場合、国民は従うしかなくなります
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:27▼返信
日本もうまく恩恵にあずかるようにしないと
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:27▼返信
本人確認なんて出来るはずもない、超アラい映像見ながらボタン押してりゃそんなもんだろ。んで、きっとテロリストの仲間だからとか根拠の無いこと言って誤魔化し。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:27▼返信
それでは失礼します
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:30▼返信
>>142
残念ながらWW2以降の米国政府はケネディ以外全員傀儡か本人が大ボスかしか大頭領になってないけどね
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:33▼返信
どうせ、死んだところでどうでもいい奴らだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:41▼返信
そらアルカイダもアメリカに報復するわな
テロの元凶つくってるのは殺しまくってるアメリカ自身なんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:41▼返信
10%の確率でターゲットの排除に成功してるなんてかなりの精度だな
10倍の無人機飛ばせばほぼ100%目標人物の排除が可能となるわけか
常に飛ばしておくか衛星からレーザーで焼き殺せるようにすれば良いんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:43▼返信
>>127
国境なき医師団への誤爆の件は有人機による地上支援が原因で無人機の運用の是非とは直接関係がない
地上部隊を送り込んだ場合皆殺しせざるを得ないのは虐殺が目的とかじゃなくて
敵も武器を持って反撃してくるから
9割の失敗があっても無人機で首魁だけを狙ったほうが
敵も味方も死傷者を少なくできるのは道理としてわかるでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月18日 23:59▼返信
>>150
誤爆の根本原因は人違いなんだから、戦略的判断ミスとしては同じ問題なんじゃないか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 00:02▼返信
10%の正確性で「とりあえず殺しとこう」って判断かよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 00:30▼返信
>>150
全然わからんよ
誤爆を問題視してるのに有人機だから関係ないとかどういう脳みそしてるんだ?
リモコンで人が遠隔操作するか直接乗って操作するかの違いだけだぞ?
そしてアフガニスタン人もイラク人もシリア人も一般人は俺ら日本人となんら変わらん幸せを願う普通の人間だ
お前はテロリストと呼ばれる人種が存在する国に住んでる国民全員がエイリアンかなんかだとでも思ってないか?
テロリストの割合なんて国民全体から見たらほんの少数だぞ
そして犠牲者減ってるのは米兵だけで誤爆された相手側は減ってる分けないだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 00:44▼返信
>>153
俺は死傷者をできるだけ減らすためにより良い方法を使う事を躊躇するなという話をしている
あなたはまるでそもそもテロリストと戦うなと言っているように聞こえるが
テロリストによって日々どれだけの罪の無い民間人が犠牲になっていると思っているんだ
本当に現地の人間のことを考えて話しているのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 01:07▼返信
>>153
当たり前だろ
犯罪者は捕まるべきだし、「本当のテロリスト」は射殺だろうが爆殺だろうが当然の報いだと思うぞ
ただし利権の為に奪われ、その反撃もテロリスト、誤爆しまくったりして殺された一般人の身内が恨んで反撃しても米国人からしたらテロリストっていう図式も現実に存在し、9割も誤爆してりゃ自分でテロリスト作ってるもんじゃねーか
想像してみろ
仮に米国が日本の同盟国ではなく、日本国内に米国を攻撃する10000人のテロリストと呼ばれる人種が存在したとしたら
そのテロリストを排除するために日本で9割誤爆されたら
今現在プレデターやリーパー等ドローン攻撃されてるのは同じ状況だぞ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 01:08▼返信
>>失礼154
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 01:53▼返信
テロの犠牲者は年間3万人以上
犠牲になってるのはほとんどテロリストがいる地域の住民だ
テロリストが戦っているのはアメリカではなく現地政府とだからだ
放っておいたってテロは無くならん
政府軍との泥沼の争いが続くだけだ
街を奪還ついでに宗派対立から強奪虐殺が起きたりするがそれでも米軍の戦いよりはスマートか
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 03:05▼返信
そして90%以上確率で無実の人を殺すアメリカのドローンは日本政府も愛用していますね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 03:17▼返信
>>158
日本のは偵察用で武装つかないけどね

160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 03:42▼返信
ビンラディン狙ってテロリストのキャンプに10回出撃したけど9回外したとかそう言う事だろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 04:32▼返信
ジャックバウアー「おっ、そうだな」
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 06:04▼返信
10%ってかなりの正確性だな
テロリスト幹部の10人に1人は無人機に殺られてるって事か
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 06:10▼返信
>>158
違うだろw
目標のテロリスト幹部を始末出来る確率が10%、その他90%は雑兵や替え玉が殆どでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 08:02▼返信
有人でも無人でも、現場での交戦でも似たような結果の調査にはできる
実際はわからん
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 09:47▼返信
ドローン関係無いなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 10:14▼返信
>アメリカ人の命は現地人より貴重だと言ってるのと同じ
当たり前だろ
日本だって金で他国の人間の命を買って平和を守れればそれに越したことはないわけで
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 11:44▼返信
絶対わざとやってるって!
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 13:13▼返信
うんしってた
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月19日 16:43▼返信
目標と違うってのもどのレベルの話なんだろうね
もし民間人殺しまくってたらさすがにヤバイと思うけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月16日 17:09▼返信
>>166
当たり前じゃねーよ阿呆アメリカがやってることだ

直近のコメント数ランキング

traq