Hideo Kojima left Konami on October 9
http://gematsu.com/2015/10/hideo-kojima-left-konami-october-9
記事によると
・ザ・ニューヨーカーの報じたところによると、小島秀夫はコナミと小島プロダクションにはもう存在しないという
・10月9日に小島の送別会が行われ、およそ100人のゲストとMGS関係者が出席。1986年から29年、コナミに在籍した。コナミの社長である早川英樹氏は出席しなかったという。
・小島氏は以前の雇い主(コナミ)との契約を理由に、ニューヨーカーと話すのを断った。その契約は12月に切れるという。
・その契約が終わったのち、小島氏は新たなスタジオを見つけ、ゲームの開発を続けることができるようになる。
ついに辞めてしまったのか・・・
真偽はわからないけど、12月には監督自身から公表できるようになるのかな?


メタルギアソリッドV ファントムペイン
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV ファントムペイン
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 71
Amazonで詳しく見る
才能が死ぬw
コナミ終わり
もちろん
メタルギアも買わなかった
昨日17まで上げたのに今見たら始めた時の14に戻ってたんだが…
さーここから始まるんだ
>>コナミの社長である早川英樹氏は出席しなかったという
>>コナミの社長である早川英樹氏は出席しなかったという
>>コナミの社長である早川英樹氏は出席しなかったという
腐ってもKONAMIという名前を世界に広めた貢献者でもあるのに
あ、そういう会社だったね・・・
この辺りが日本企業っぽいから海外ソースだけど意外と事実かもしれないね
そんなことされたら、任天堂ハード買わなければならなくなるからやめてほしいです
>>9
>>12
メタギアとウイイレで持ってるような
会社なのにな
小島監督が作らないMGSなんてMGSとして成り立たないから
でも、どこに行ってもコスト感覚を意識しないとうまくいかないと思うよ。
コナミほど甘く放置してくれる会社はないと思うし、自前だと潰れるw
コナミ小島騒動は国内ゲーム業界の大きな損失で残念だ
早川は罰が当たればいいんだよ
TPP完全版がやりたかった
小島も出て欲しくないだろ
MGSを楽しめないなんて・・・・
カルト社員くんチーッス^^
死ねよカスコナミ
反吐がでるわ
あれ絶対PS4版は出る可能性ないよね?今のコナミじゃね
コジマ監督も無職というわけか。
良かったな、おまえらコジマ監督と同格になれるぞ!
5年後に倒産する
東京オリンピックの頃にはもうコナミは無いよ
死にかけてたIPを任天堂が救ったのに金で奪ったとかゴキちゃんいってたよな?w
MGSはPSで育ったし当然SCEが小島を救うんだよなー(棒)
新天地で自由にのびのびと面白いの作ってくれ
ついでに主要スタッフごっそり引き抜いていってくれw
コンマイに呪いあれ!
新たな旅立ちに乾杯!
個人的にはどこかちゃんとしたところに在籍してほしいな・・・
それかトリコの上田文人みたいにフリーランスで・・・
まぁでもあれはあれでいつまで経っても発売されない病にかかるか。
超おすすめ
MPOが楽しめない(メタルギアサーガじゃない)のが残念だけど、それ以外の小島メタルギアは全部網羅してる
このソフトがあるからPS3が処分(売却)できないんだよ!って感じよ
大成功したMGSだから今まで売れてたわけだし
僕らの太陽やZOEレベルヒットでは受ける会社も如何ともし難いだろうな
逆に任天堂に入る方がゲーム性に特化し将来の可能性はあるかも
つい最近の話じゃなくて結構前なのだがこの機会に言ってもよかろうw
元々小島の誘いで小島プロダクションに異動した人でしょ
小島といっしょに辞めるのだろうか
内Pとミノ☆タローのKONAMI同時退職を思い出すわ
マジでもうコナミは長くないかもしれんな。
SCEに電撃参戦これで丸く収まる
愛される所に行くのが一番幸せやで
クリエイターの墓場だろ
ちょくちょく任天堂を推す奴がいるけどさ、任天堂に未来があると思ってるの?
業績もキャッシュも黒字額も企業ランクも下がりまくってるんだが…
MGS4が期待外れで以降のシリーズは一切買っていないから
べつに全く問題ない
12月まで喋るなとか。会社としては正当なやり方かもしれないが、ユーザーは見ているぞ。
もう、コナミも終わったな。
そりゃあんだけ待たせて未完成だもんな、責任取るのは当然
なお、延命するはずのベヨにトドメを刺した模様
どのみち任天堂が拾っても小島の才能を潰すだけだ
なんのこっちゃ?
この人も悪かったんだろうなと思うは今回のMGS5のgdgdっぷりとMGOのあの出来と
コジプロ解散の件とかね
2012辺りのE3で発表したものがPW以外gdgdで終わってるのがね
CSの人達は今後も辞めていくんだろうな
ラブプラス⇒MGS⇒次はどこかな
カプコンなんかいいんじゃないか
日本一でもいいな
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。
だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。
少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。
水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
その他「WiiUは締め出している」発言あり
任天堂だけは120%ないからなw
あれはメーカーのタダのオ○、ニーだから
コナミは自社IP潰しまくる上にソシャゲ一辺倒にするから、マジで糞過ぎる会社だぞ
しかも一辺倒とかいうくせに、ソシャゲではバンナムにも負けてるというオチ。ソシャゲ分野じゃサイゲームコロプラ以下なんじゃねーの?
マジでコナミの5年後が見えないわ…。東京五輪の頃に生きてるとは思えん
でも退社して正解かもしれん
もう日本にない気がする
朗報の間違いだろ
腐ったコナミにしがみつく必要なんかねぇ
つか独立して誰からも文句言わせないようにして欲しい
こいつ、元は小島の下でMGS1の広報してたらしいじゃん
最悪な人間だな
流石やわ
conceptとかはどうだろうか
アサクリの会社とかでいいよ
アサクリをメタルギアっぽくしちゃえ
詳しくは身元バレそうなので怖いのでフェイクで別部署に在籍してたのだが
多分派遣だとおもうけど小島氏とトラブって胸倉掴んだどうこうって話が流れてきた
取引先かどこかきられた云々、そういう厄介事抱えてたんだろう
それに当分携わるんでないの
となるとゲーム業界ではSONYかMSの二択だな
またなんか作ってくらさい
ないない
MGO3の惨状みたら欲しがらない
何にせよ、コナミの呪縛から解き放たれたから良くなるっしょ(^^)
喧嘩すると困るので神谷はクビで
VもオンリーオンPS4でやれば良かったのにね
そして社長ホントクズ
ソーシャゲーの終焉、CSゲームの時代再び
残っているクリエーターは佳作どまりの腕ばかり。数を売って儲けるしかなく中々利益が上がらない。
かつてのクリエーターの戻ってきてくれと誘っても断られる。
そして海外の有望クリエーターも
「ワタシハ、コジマゲームデソダチマシタ。アナタタチトハ、シゴトシナイ。カントクニヒドイコトシタコト、ワスレナイ
ホカノクリエーターモ、イッショ」
今までのブランド名使えなくなる訳だし、引く手数多とか言ってる奴は現実見えてない。
日本じゃ馴染みのない会社で洋ゲー作るのがお似合いだわ
個人的にはソニー入りして欲しい
初日の売上211億円だぞ。今はもっと伸びてるだろうな
あとどの辺の銘柄に影響出るか楽しみ。
コジマが再雇用される会社も気になる
真のロックマンならぬ真のメタルギアとか言って集金し出すかもw
スイッチ入れた時の
暗転の後左上からツーっと
なるのが好きだったな
スーファミの時ね
世界で最も高く評価されてる日本人ゲームクリエイター
一昔前は上田、三上、宮本辺りも評価高かったんだがなあ
上田は十年お休み、三上はこじんまりと、宮本はボケちゃって
もう 組んじゃえww
ときメモ以外やった事ないんだけど
数年はヒモ養うようなもんだし、ベンチャーみたいな小さい企業だと息切れしちゃうよな
会社にいたら好き勝手にやらしてもらえるけど、自分の会社なら無理。そこに天才の叡智が新たに
発動すると思う。少ない予算、納期、弱い開発環境という中で。それができる人だと思う。
バーーーカ、ソシャゲもカジノもそれら家ゴミの何倍も稼いどるわw
コナミにおける家ゴミの純利益なんて全体の1,2割しかないんだけど何も知らないの?
短報の決算報告でも見てこいよ情弱w
仮に100億だったとしても初日だけで売り上げ210億超えてんのにな、こっちはしっかりソースありで
MGS4以前から社内では嫌われてたんだろな
海外メーカーの潤沢な資金を使って伸び伸びとゲームを作ってくださいね
やっぱろ海外大手かSCEに雇ってもらうのがベストだろうが
どこが雇うのか注目だね
赤か黒かは関係なく会社の言うことまったく聞かなかったのが問題
与えられた予算を何倍もオーバーした上一部未完成の状態じゃ手に負えない
ハイエンドな開発環境を優先して大手に囲われるか、自由度をとるか
できねーよタコ
何をするにも金がいる
一度成功したのにわざわざ借金してまでやるばかはいない
コナミはもう用済みだq
未完成でMGO3はマジ糞だったがそれでも十分良いゲームだったからこそ惜しまれて海外からも声上がってるんだよなあ
激しく同意
経営舐めすぎ
小難しいこと考えずゲームだけ作ってれば良かった今までとはまったく別
才能のジャンルが違う。
大金出せる企業に雇われなきゃタダの凡人。
会社のこと悪くは言わないんじゃやいかな。
モヤモヤした感じでさ
殆んどの日本メーカーは開発期間クソ長いよ
日本企業の問題
作るゲームは面白いけど自己顕示欲激しすぎて引く
和田とか辻本とか岩田とか
でも早川は更に酷いかもな
クソニー盲信のゴキブリ脳クリエイターが消えてくれて清々する
あとはスクエニの松田社長を消せれば完璧か
資金+開発環境+有能なスタッフ、それらがあって始めて作れる。
龍が如くスタジオ「せやろか?」
これです
桐生は焼き増しだからさ
7年で100億の利益ってコナミからすれば微妙だよな。
海外は同じシリーズを別のスタジオ、人員が順に廻してるだけだよアホ
歳も歳だしあれ以上の物はもう作れなさそう。
あぁ、これじゃあCSなんか馬鹿馬鹿しく思えてカードやスマホに行くんだろうなって思った
経営者としては未知数だがビジネスマンとして大人として糞
まともなゲーム制作会社は、是非拾ってあげて欲しい
素晴らしいゲームが出来そう
GZはどうせ資金回収の為だったんだろう
小島が退社しなくても出来は変わらんかったと思う
なにがコナミのせいなん?
まぁバンナム化してきたこの会社にもあまりいいイメージ沸かないけど
スナッチャーとかポリスノーツ知らんのか
俺は何もコナミのせいだとは思ってないが、社長が出席しなかったり、経営上無意味とも思える嫌がらせが多いからこの会社が嫌い
それをコナミの経営で早川がやるのさ
ちなみにビッグボスもいない
コナミにとっては功労者でも現社長とは仲悪そうだし
あれは売上でコナミに入るのは6掛けくらいだろ
メタルギア? 知らない子だねぇ
メンバーが優秀すぎるノーティドッグに入ってもな
技術力だけはあるゲリラも今やフォールアウトや
ウィッチャー3の優秀なスタッフ引き抜いたし
入るならサンタモニカの方が
ノーティーとかベセスダとかが有能なのは、金も湯水に使うけどある程度の納期でキッチリ一本のゲームを作れるノウハウを共有してるからだからなあ。基本的に海外は、一人の才能に頼るゲーム作成じゃなくなってるから、入っても直ぐに弾かれそう。
長い期間(2年)
P.T.は素晴らしかった
だから何?
結果AAAは2~3年で出してる
横からだがあれは初日だけでしょ。最終的にはどう考えても100億程度の利益じゃ終わらんだろ。
社会人としてはみっともない態度
無くしたKONAMIなんか潰れてしまえ。
小学生か?送別会てw
長年勤めた幹部の一人が退社すんのに社長が顔出さないとか異常だよ
仲悪いとか言い訳にもならん私怨だと言われても否定できん愚行だよ
技術はあるけど
ストーリーはそんなでもないイメージ
いや一般社会の常識が欠落してる点で凡人以下だよ。
海外くらいしか作らせてくれるところがないだろう
なくなったのはゴキが買わないからだよ
どうせコナミにこのまま在籍したって好きな物は作らせてくれないし
小島監督なら何億出してもゲーム作ってくれって企業実際あるから
フロムはそんなに技術力ないだろ
オープンワールドのノウハウないし
オンラインの関係の技術低いし
フロムはシナリオ問題ないだろ。オン周りの調整が下手くらい。あまり伏線とか張りまくる小島とは合わないんじゃね?フロムのシナリオはユーザーが創造する範囲を意識して答え用意しないから
もとの開発期間伸びたまくったかたった2,3年しょーもない 大作大規模で開発人数少ない日本のかいしゃなら当たり前のことぁろうに
こりゃ メタルギアソリッド1(GC)、2、3(PS2)、4、PW(PS3)、そして
任天堂大乱闘スマッシュブラザーズ、PSオールスターバトルロイヤル
いい思い出になった。 さすが任天堂元弟子だった秀夫監督
ニートのお前が言っても説得力皆無w
早川って人としてゴミだな。あっちの国の奴じゃねーの?
でもコナミと切れるのは朗報だわ!
だから辞めること自体は問題じゃない、問題なのは辞めさせ方と時期
こんなやり方他のゲーム会社で見たことないわ
正直あそこの技術はコジプロと比べると数段落ちる
何より規模が小さい
つーか日本にはコジプロ並のAI組めるとこなんて存在しないだろ
小島だけじゃなくスタッフも引き抜き激しいだろ
腐れコナミにはもう無用の長物だしな
どうなったのか・・・
おつかれさまコナミ()
つい最近小島監督なしで我々は素晴らしいMGSを作ることができる!って記事あってクソコナミ言われまくったばっかりだよ
捨てられた男が自分から捨てた宣言を仲間内で細々と繰り返してるみたいで虚しいね
7年丸々MGSVだったらな
100億の中にはフォックスエンジン開発費も含まれてるし
君の情報は大雑把過ぎて価値が無い
何で叩いてるの?
2010 Metal Gear Solid: Peace Walker プロデューサー&ディレクター&ライター&ゲームデザイン 200万本
Castlevania: Lords of Shadow エグゼクティブプロデューサー 180万本
2011 Metal Gear Solid HD Collection + Peace Walker HD Edition プロデューサー&ディレクター&ライター 75万本
2012 Metal Gear Solid: Snake Eater 3D プロデューサー&ディレクター&ライター 30万本
Zone of the Enders HD Collection プロデューサー 50万本
2013 Metal Gear Rising: Revengeance プロデューサー 200万本 steam50万DL
2014 Metal Gear Solid: Ground Zeroes プロデューサー&ディレクター&ライター&ゲームデザイン 200万本
2015 Metal Gear Solid: Ground Zeroes プロデューサー&ディレクター&ライター&ゲームデザイン 初日200億円
これまでのMGSはしつこいくらいのエンディング+エピローグだったのに
そしてコナミを潰してくれ もうそれしかない
技術持ってるサンタモニカ、サッカーパンチ、ノーティドッグ辺り拾ってくれ
国内ではもうコジプロに匹敵するようなスタジオないよね
兵士のAIの進化とか、今までメタルギアで作ってきた技術なのに実に惜しい
今のコナミの対応(方針)だと
開発期間短く、開発費大目、費用回収早めの方向向いてるし
開発方針てか、いろいろ噛み合わなくなったのが実情じゃないかな
同じ職人気質な人らの集まりだし、フロムの弱点のストーリーの薄さも補えそうだ
恩知らずな会社のことはさっさと忘れよう
戻ってこいよ。
PSWじゃあ、重荷重荷
国内最大手の任天堂が手を引いてるぜ
7年掛けて2~3本出したほうが儲かるからな。
ソフトの本数は少ないが1本辺りの売上が高い任天堂より
1本辺りの売上少ないが大量にゲーム売るソニーのが儲かってるのと同じ。
12月にあるPSエクスペリエンスの会場でなにか発表あるかもしれん
小島監督がどこかのスタジオに移籍して新作作るとかの
国内最大手とか何のギャグ?バンナムだろ。世界じゃSCEの足元にも及ばないし
評価されるのはいつも小島一人だけという状況は面白く無いだろうな。
新しいゲームエンジンで新作作ってたから7年かかったんだろ
一作つくれたら、その技術応用して次は2,3年で作れると思うんだが
アサクリやファークライなんかもオープンワールドだけど1年半ぐらいの周期で新作でてる
やっぱコナミはマジに糞だな・・・って再認識させられたわ・・・
バイバイコナミ
ていうか今日この人夢に出てきたんだよね、まだ一応コナミの偉い社員という設定でなぜかゲームに全く無関係な謎の発表会に出席してたんだよw
あの監督が黙ってスマホゲー作るわけがない
時々でいいからPWとRのことを思い出してください
まあMSX部門に配属されてすでに退社しようと思ってたくらいだからな
ゲーム部門とか見てみろ、残ったのは詐欺で儲けているソシャゲぐらいなもんだろ
過去にあれだけあった名作を全て潰してきている
小島退社もその象徴、まともにゲーム作れる訳でもないのに何がしたいのか
そもそもPWあたりまではまだFOXエンジンの開発しかやってなかったよな
アンリアルで十分やん
↓
MGSVと同時開発だが当然時間がかかる。コナミはエンジン開発を優先させるよう指示
↓
今年の始めにエンジン開発完了。MGSVに注力しようとした矢先に現社長に開発中止とコジプロ解散命令、FOXエンジンもウイイレエンジンと名を変えられた…
どう考えてもコナミが酷すぎ
小島はクビだからな、この人材不足の中クビって相当の問題児だぞ
エピソードごとに小分けにするのとかスタッフロールの出し方とか
海外ドラマみたいな事やりたいのが丸わかりだけど中身が全然そのレベルに達してない
ゲーム部門の立場悪くしたんだよな・・・(´・ω・`)
資金+開発環境+有能なスタッフ、それらがあって始めて作れる。
稲船みたいに糞ゲー乱発して実は無能って事がバレる前に
チヤホヤされてる今のうちに引退がいいと思う。
まさか小島まで辞めるとはな
その間に更にサイレントヒルの復活も前社長から頼まれてる
PTの最後に出てくるノーマンとか、相当のリソース割いて
アセット用意しているから
それにも足引っ張られてるぜ
12月のパリを楽しみにしてな。
我々任天堂ユーザーも小島のゲーム・クリエイトの姿勢には一目置いているが
一度ストーリー・ゲームから離れることでリフレッシュすべきだからだ
壮年の小島のゲーム・アイデアはストーリーに頼らずとも自立出来る力を付けている
今でこそ任天堂で力を揮うことが叶うはずだ
MGS5に取りかかったのはPWの後
ちなみにライジングは当初フォックスエンジンで制作予定だった。MGS5はエンジン開発終わってから本腰じゃないから。去年のTGSでフォックスエンジンの制作の速さをプレゼンしたあと来年発売すると小島が言ったからな
納期守らない予算守らない方針には背く、会社としてはクビにして当然
コナミと少しでも関わりのある企業も問題を避けるため小島には関わらない
完全に国内はオワコン
会社としては、ブランドを続けたかったことが…
縮小との兼ね合いは、残念だ。
新たな光が放つのを…
それが「幻想」にならにことを
いきなりコナミみたいにお金使えないだろうけどアイディア出すことに長けてると思うから
制限された環境でまたすごい発想を生み出してほしい
相応の技術力と資金が必要な場になってる
そして1、2年後には現在ある課金システムにもあらかた法規制が入るだろう
パチスロですら新台の売れ行きがどんどん落ち込んでいる
はっきりいって、今だけを見て未来を見ない体制だよこれは
まともなのは僕だけか!?
叩かれてるのはコナミっつーより私怨で小島潰した早川コナミだけどな
前社長は小島に理解あってフォックスエンジン開発にGOサイン出した有能
納期や予算守らせたいならあれもこれも小島におんぶに抱っこ状態にしなきゃいいだけ。単なる人材用意できないコナミがマヌケ
社長代わって採算計画合わなくてもう少し開発したいけど納期に合わせて出したんじゃないの?
結果出てから語ったら
世界のメタルギア戦士たちよ! 12月よりコナミ及び早川英樹社長に対する口撃を開始せよ!(`·ω·´)ゝ
もう何も手控えることなんてないのだよ。ついでに玉利越のクソシナリオにも苦言を述べておく!
いつも最後が駄目。ニンジャスレイヤーを見習ってくれ......つか、見て勉強しろ!!
MGSシリーズは終わらせて一旦見つめ直して新たな場所でいい作品作れたらええな
小島をクビにしやがって許さんコナミなのかハッキリしろよw
利益出てるのは過去の資産切り売りして食い繋いでる今だけだろうな
これから時代はVRに移行するって言ってるのにスマゲーとかガラパゴス脳
数年後はゲームのゲの字も言えない会社になってるぜ
自分そっくりのキャラ出したのがもう無理。いくら監督で生みの親だからってやりすぎ。キモすぎるでしょ
さてどこにサルベージされたのか...
メタルギアレベルの新作作るとなると10年後くらいになるんだろうな。
さすがに待ってられん、さようなら小島。
ソニーが監督と関わる可能性があるとすれば
プラチナの様な形で間接的に販売元の下請けデベロッパーとして関わるくらいしか思いつかない
潰れろ糞コナミ
早川は相当のクズ野郎みたいだな
しかし、コジプロのスタッフたちはコナミに残るのかそれとも退社するのかね
対立していたとしても
功労者にたいして失礼だわ
やっぱコナミは不買だな
小島迎えただけで株価上がりそうw
チームごとSCE引き取れよ
移行するわけないでしょ
あんなの誰もが継続して使わない
MGOに小島あんま深くは関わってないと思うがな
社長が出席しないあたりコナミという会社の器量の狭さが窺い知れる
昔からプロデューサーのファンの多いゲームでは国内国外何人か見てるからありきたりの手法に向かってキモいとは思わないかな俺は
MGSVの開発期間7年を台無しにして未完成品を売ってドヤ顔しながら退社
納期守らないわ、ゴミ売りつけるわ、そりゃ無能呼ばわりされて当然
誰も付いてこないのは小島に人望がない証拠、
仕事だから仕方なく小島と仕事してたやつも少なく無いだろう。
ステルスゲームは万人受けするジャンルではないけど、
やってみて面白いと思えたらレガシーコレクションはお宝になる
新しい環境でのゲーム楽しみにしてる
みんなコナミ工場の作業員になったんやなぁって。
食っていける体制作っちゃったからな
後はリスク抑えてスマホゲーで大儲けするだけの会社
多分20年後にはゲーム業界から姿消してるわ
うむ、お前日本語下手すぎ
まあ、当然そうなるわな。
コナミの土台が崩れる音がした!
どこでもいい、拾ってやれ
これだけの存在をモシモシゲーのために思い切り蹴り出してくださったシャチョーの判断スゲー!
まさに今どきの目先の短期的株主利益しか見えないクソ経営者の代表みたいな存在やでぇ
コジカンは素晴らしい技術者だったし、リーダーだったと思う。
コナミって会社は柱を失ったから、もう終わりだね。
今後はコナミ製品は全て不買するよ(といってもMGS以外何年もコナミの商品を買ってなかったけど)。
今後はやはり、海外のスタジオでやっぱりゲーム作ったりするようになるのかなあ。
それとも、自分でスタジオでも立ち上げるんだろうか。
この人の作るゲームはAAAのタイトルじゃないと栄えない気もするから、資金力豊かなスポンサーを得て作ってもらいたいものだ。
器の小ささが知れる
一年で10億以上一人の才能で稼ぐってかなりのことだぞ
小島外してだけのその他の面子で同じぐらい稼げるか?
火消し必死すねえ~^^
しかし小島監督の今までの人脈とコネがなくなったコナミの今後が気になるな。海外とか結構バカにできんだろ(笑
HD時代に入ってから一つも傑作つくってないんだからデカい顔すんな。
ミッション終わるたびに名前のクレジット入れてる暇と自己顕示欲だけはあるようだがね
後2,3本はイケるだろうから
1年以上時間使ってるよ。
またMGOか、、、みたいなw
臭うんだよなあプライド捨てたクズってさ
メタルギアもマンネリ時代遅れだろ
そりゃアンチも増えますわ
「小島はやめませぇん」みたいなのしか読んだ記憶がないな。
もう遅いws
今までのノウハウを使ってKOJIMAエンジンでMGSVを再構築して欲しいな
まぁ利権の鬼のKONAMIが特許関係の穴を作るとは思えないから
現実味ないけどな(´・ω:;.:...
ばれないとでも思ってるのか(呆れ)
コナミが正しかった
予算ばっか食って開発期間も何年も費やして作らせたら売れる期間は半年そこそこ
スマホゲーだと予算使わず、開発期間もきになる程度でもなく、長い期間金を回収できる
今時ハードなゲーム作る会社がどうかしてる
消費者も軽くいつでも遊べるスマホでゲームしてるってのに
時代はもうスマホゲーになったコナミもこれから良い方向に転向したし頑張ってほしいわ
片手間でできるスマホゲー携帯ゲーがあればいい
小島というブランドで利益を出してたのは結果からして間違いないだろうし、
少なからずそのブランドの影響で顧客がもっていたのも確かなことだと思う。
新規顧客は見込めない、落ち目のパチスロなんかに手を出すし、客が流れるのは目に見えている。
コナミは小島を解雇する前にきちんと小島に変わる何かを用意してなかったから
早川は経営者としてはかなりの無能だと思われる。
さて小島というブランドはどこに流れるか注目してるわ
社員としての契約じゃなくコナミと小島個人の契約が残ってるって事かね
なに言ってんだこいつ
数十年も会社に貢献した社員の式にもでないとかクズすぎる
最終的には朝鮮玉入れとスポーツジムだけになるんじゃね
海外は日本と違ってスマホじゃなく据え置きのゲームの方が圧倒的に人気あるからスマホゲーム路線のコナミはもう海外じゃやっていけないかも知れん
有給消化して、ボーナスもらってやめんじゃね?
そりゃあんだけ待たせて未完成だもんな、責任取るのは当然
コナミだけじゃなく小島自身も見限ったよ
パッチだせやコラ!!
長年の夢を叶えるチャンス!
徹底的に拘りたいなら個人でやった方がいいよ。大手にいてアレはない。
TPPはもう一度プレイしたいとは思わないというか、普通にやってても周回プレイしてるかのようなクソさ。
MGSはコナミが手放さないからSCEでは救えませんし、今のところ救う必要もありませんが?
IPと開発者をごっちゃにしない方がいいと思うよ
それに救ったとか言っても結果が伴ってないとなぁwww
MGRの開発のごたごた、サイレントヒルズの開発中止、MGSVのあの出来。
コジプロというか小島監督にはがっかりされっぱなしだったから退社となっても別段悲しくもないな。
商売なのはわかるし欲しいものを作らない会社はこっちも興味を持たないだけだから
だが、功労者を冷遇し石もて追うような真似は許せん
仁義も人情も介さぬ愚か者と見做す
いきなりオリジナルとかは冒険しすぎなので、試しに次作のM:Iの監督とかやらせてみたら?とか思う。
トム様!是非ご検討を!!
まあそもそもコナミに何か期待してる奴おらんよな
コナミ社長と同レベルの屑だわ
WADAだったころのスクエニよりひどい状態になる未来しか見えない
全部を否定するつもりはないが、結構コジカンの所為じゃないぽいのあるね
ZOEのHDの劣化移植→最初に移植担当したところ(外注先)が糞だった、ヘキサが救ってくれたね
続編の中止→どっちかというと上層部の判断じゃないかと…っていうか作ってたの?
サイレントヒルズの開発中止→これも上層部の判断でしょ
ZOEのHDについては最終的な管理責任はあるだろうけど
わざわざ社員に成りすます必要ないだろ
MGS5の出来にガッカリしただけでさ
双方に落ち度があるんだし・・・
>作るゲームは面白いけど自己顕示欲激しすぎて引く
こういうウザイとこ一切直らなかったねこの人
どっちにしても糞企業なんだし
やめた人間いちいち叩くとかどんだけ陰険なゴミなんだよ
信者だの社員だのレッテル貼りあってないで次回作期待しようや。メタルギアに継ぐ良作を残して欲しい
ゲイツ「」
早川の取り巻きだよ。
MGS以外は意外にヘタこいてるイメージ
俺はTPP物凄い楽しんでる。MGOは合わなかったが。
良いゲームを作れる環境に巡り合えるよう祈ってるよ。
Who the Man Left the Company
最終章 会社を去った男の真実
こういう騒動は表に出すべきじゃなかった
みっともない
MGRも最終的にプラチナが開発することになったがその期間内にも含まれるし
まさかMGS4から計算してるバカ豚がいるとは思わなかったよw
だからお前ら締め出されるんだよw
ここで小島叩いてイライラしても無駄無駄^^
正直コナミ終わってるんだけどw
とりあえずコンマイは潰れて、どうぞ
そうなったの早川のせいだからさw
責任を最も悪い人物に向けないっていうのは自分を賢く見せるためなのですかなw
そのガッカリな出来の理由が明らかにコナミ側が原因だって解りきってるからなぁ
身内だけじゃなく取引先からも不満が漏れてるし
今回のMGS以外にもいろいろやらかしてるしコナミ擁護はムリがありすぎるわ
ついでに出さなくても良かったGZで4~6ヶ月は潰されてるしな。
ボリュームだけ見たら実質今までと出す周期あんまり変わってないというね。
契約も12月までらしいけど何かあるのかな。
ZOEのようなロボアクション
を頼む
コナミは問題児を解雇出来て
小島はコナミから開放されwinwinだろ。
1年ぐらい同業他社に就職しないっていう契約を結ばれてるはず。
そこそこの立場に就いてた元社員は退社後もコナミから就職先等の現状報告を促す電話がしつこくかかってきたりする。
小島監督ぐらいだと既に転職先決まってるんだどうけど(ヘタしたらチームごと?)公にせずしばらく潜伏するかもしれない。
発売前の対応といいコナミ社員が無能だったのはバレバレ
ビッグボスだと思ったら実際やることはソリダスだったという乾いた笑いが出るわ。
とは言えGZの金がなければTPPは更に内容を削られたろうな。
コナミを擁護する訳じゃないけど、コジカンのやり方は金が掛かる。
特に日本の企業のやり方には合わないだろうな。
コナミに在籍した。コナミの社長である早川英樹氏は出席しなかったという。
コナミに在籍した。コナミの社長である早川英樹氏は出席しなかったという。
コナミに在籍した。コナミの社長である早川英樹氏は出席しなかったという。
コジカンが何処に居ようが構わないが、もうコジカンがMGSに関わる
事は出来ない。コナミは多くのIPを殺した。良い訳はない。
まあ期待されている方向性が違いすぎるけどね。
この手の人間関係隠せないヤツは自然と周りも離れて行くぞ
社長とか階級高い人間なら特に
版権を他のメーカーに渡して撤退してほしい
自分で会社おっ立てればおk
独立して会社作って、全部自分の金でやるか
パブリッシャーに金出してもらうか、とかしかないわな
後記の場合、パブがプラットフォームメーカーだとハード限定されちゃうけど
今後、コナミのソフトを買う事は二度とないだろうな
まず本命のMGSは今回で最後なわけだし
コジカン自ら復活させると意気込んだドラキュラは大してヒットせず
サイレントシルも売れるかどうかは微妙、元がいうほど売れてるシリーズでもないし
任天堂も金食い虫のハード開発は捨てた方がいい
20世紀最高のシナリオとか中々言われないぜ。
MGS1が発売された年見ても、あれより最高のシナリオの映画はたくさんあったからなあ
周りのソシャゲやカジノ部門はその何倍も利益上げてるぞ?w
小山の大将気取りか?www
10年近くかけて出来上がった主たるものがPW、ライジング、TPPの3本だけとかwww
しかもライジングは小島の部下に任せたもののいつまで経ってもなーーんにも出来上がらず、
業を煮やして海外スタジオに外注丸投げwwwそれまでの製作もパーwwww
自分らでは実質10年で2本しか作ってないwwwゴミwwwww
20世紀最高のシナリオと評したのは(英字圏)世界最大のビジネス誌であるフォーチュン誌だぞ。
プラチナは海外だったのか…。MGS4が出たのは2005年だったのか…。
小島作品のために金払う人たくさんいるでしょ
海外の大手行った方が楽かもしれないけど
組織のトップが変わって環境もガラッと変わることもあり得るからな
元副社長だったんだから役員の決裁権の元で行われた事業だろうよ >MGS
小島を雇われP扱いしたがるその心根が分からんわ
未完の作品が今年最大とかないわ
明らかにリップサービスだろ「商業誌」なんだから
3DS版MGS3→外注
ZOEHD→外注(自分で作ったけどクソ移植過ぎて外注でギガパッチ作成)
メタルギアソーシャル→外注(1年で終了)
メタルギアライジング→内製で何年経っても完成出来ず外注で作り直し
MGSV→2章以降焼き直し水増し未完成品
何でこれでまだ会社に入れると思うの?w
MGSVが売れたのなんてただの運、会社はそんなギャンブルに付き合う必要皆無w
小島指揮のもと追加DLCもとい完全版の開発決定とか、淡い期待を抱いてたけど...
コジプロ解散からこっち、希望的観測は裏切られっぱなしね
早川も未完で発売を強いてユーザーに迷惑を掛けてるし。
外注は関係なくね?
それにVが売れたのはネームバリュー、プロモーションがちゃんとあったからこそだろ。
どこをどう見て運で売れたと思うの?
ZOE再始動失敗で大赤字
MGR制作放棄丸投げで大赤字
MGSソシャゲ失敗で大赤字
MGOアーケード失敗で大赤字
PW海外売り失敗で大赤字
これだけ大赤字出してんのにTPPだけで元取れてると思ってんのか?w
リスクの割にあってねーんだよ、失敗から目をそらして成功だけ見て持ち上げてる馬鹿は小学生かよw
コナミのような会社はダメダね
ときメモだってもう作る気はないね
任天堂は制約多そうだな…
Kickstarterとかで資金集めして頑張ってほしい。
ユーザーが直接スポンサーになれば納期守らざるを得ないだろ。
赤字ってどれくらい赤字なの?
コナミがまともな会社で良かったね。
小島に任せてたら発売いつになってたんだ?2042年に間に合うのかい?
マネジメントできないから誰かに雇われた方がいいかもね
監督居なくてもいいけどムラシュウいないとANUBIS続編は無理だからなぁ…
ZOEに限っては岡村氏とムラシュウいないと無理
みんな完成させてくれる方を望むよ。
コメント欄を見ると分かるでしょ。
KONMAIがクソってのはコメント見てるだけでわかるな。
だからいつ完成するの?
小島に任せてたらゲーム業界のサグラダファミリアになっちゃうよ。
新しい環境でやっていけるような気力は残ってないだろう
このままゲーム業界からいなくなりそうだな
御意見番や評論家で十分食っていけるわけだし
若々しく見えるけど監督ってもう50歳こえてるんだね。
ゲームを作るにしてもあと1,2作作れるかどうかって感じだ。
何とかまだ第一線で活躍してほしいわ。
元:執行役員副社長やぞ
普通の社員と一緒にすんなよw
5やってないエアプwwww
小島アンチがいないって事
どのハード信者も「任天堂に来て」、「いや資金面ならMSが一番」と小島の取り合いすらしている
SIEと組むと判明した途端に小島アンチになった
のがほんとよくわかるわ