• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






菅官房長官「携帯料金は3社が同じ料金体系で問題あり」と談合的発言 良く言った!
http://gogotsu.com/archives/12259
00171
管官房長官が総務省の携帯電話料金引き下げについて検討を始めたことを受けて次のように発言。

「大手3社が似たような料金を設定しているのは国民から見ても問題だと思う」としており、更に料金体系についても触れ「特に3社が同じような料金体系というのは、やはり国民から見えても問題があるのではないかなと思いますけども。

そういうことについて委員会で審議をしていただければと期待をしています」とdocomo、KDDI、ソフトバンクが口裏を合わせるかのような料金体系を設定していると指摘。

先日から始まったかけ放題のライトプランも3社が全て同じ料金プラン1700円と提示。更に通話時間も5分以内なら定額と設定しているところも共通。










- この話題に対する反応 -


・業界は「同じ料金になるのは競争の結果だ」と反論している。完全競争なら同じになるが、同じ料金で2兆円も利益が出ているのは価格カルテル。

・「最初から設定され、取り消さなければ課金されるといったサービスへの不満」…お? そこに触れてたのか










あのオプションはずしてねってやつにも突っ込んできたのか!これは期待できるな

思えば一昔前はどこが契約件数高いとかニュースでやったりしてバチバチしてたのに

最近そういうのめっきりみないな








STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:28▼返信
くそぅ ついにバレたか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:29▼返信
ぼくひで
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:30▼返信
今まで野放しだったのがおかしい
徹底的にやれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:30▼返信
新規参入が難しい上に許可制の社会インフラで暴利貪ってんだから問題視されないほうがおかしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:31▼返信
疑うも何も談合三兄弟に何言っとんねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:31▼返信
安い通話プラン選べば高い通信プラン選ばせられる
安い通信プラン選べば高い通話プラン選ばせられる
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:31▼返信
バレテーラ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:32▼返信
じゃあ早く安くしろよ無能
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:32▼返信
さすが自民党

民主党のガソリン値下げ隊とか言うクチだけ野郎どもとは次元が違う
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:32▼返信
談合してるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:32▼返信
どうなっていればいいんだ?安いけどあまりサービス無し、普通、高くてサービス多しの3社にしろと?
そんなのより2年縛りとか高齢者相手にいらないオプション付けまくる馬鹿を何とかしろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:32▼返信
繋がりにくさNo. 1
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:32▼返信
携帯電話料金は安い方が望ましい しかし消費税は2%上げますw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:33▼返信
これはトンスル発狂間違い無し記事ですねえええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:34▼返信
よくいったじゃなくて裏で話通してるからいってるだけだろどうせ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:34▼返信
これで消費税増税をなかった事にできるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:35▼返信
パケット定額がなんであんなに高いかいまだに分からん
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:35▼返信
ほぼ間違いなく談合があるとワイは思っているのだが…?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:35▼返信
3社しかないから、底値合わせになってるだけ
そもそも通信の自由化を阻害した郵政族と総務官僚のせいでしょに
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:35▼返信
>>11
そういうこと言ってんじゃないだろ
各社足並み揃えたように同じ価格だから、本当に競争してんのか?と言われている
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:35▼返信
こんなんでホルホルするホルウヨは左翼以上に頭御花畑なんですね^^:
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:36▼返信
携帯3社で経常利益2兆円だからなぁ。
平均して1家族2万円ほど携帯代で取られてるわけで、
その分が家計から消費に回らないので経済的にも問題
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:36▼返信
格安プランなんて他社からいくらでも出てるのに
今更騒ぐ意味がわからん
プロレスだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:36▼返信
>>15
当たり前だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:37▼返信

「ゴキブリこれにどう答えるの?」のご冥福をお祈りいたします。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:37▼返信
というか、使い方次第で高くなるのは分かってた。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:38▼返信
2年縛りがあるせいで新作買えないからどうにかしろよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:38▼返信
あとさーmvnoも高過ぎるんだよね
通信5GB、通話込み1000円くらいが適性価格だと思うんだわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:38▼返信
本気になればまだ安くできるってことか できるならはよやれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:38▼返信
端末料金の割引をするために全体の通信費を上げる業界とか頭おかしいからな

通信キャリアしか得してない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:39▼返信
消費税が上がるから国民の負担感を下げさせたいんだろうね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:39▼返信
※13
おい、そこの反安倍教カルト信者
信仰がこじれすぎて支離滅裂になってんぞ
そろそろ薬飲む時間じゃないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:39▼返信
あのさ・・・料金競ったら安いとこにみんな行って他のとこ潰れるやん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:39▼返信
>>21
よう、お花畑
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:39▼返信
消費税上げるなら結局意味ないよな
また自民のせいでGDP下がるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:40▼返信
正論。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:40▼返信
通信談合とNHK強制どうにかしてくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:41▼返信
なんでこんな当たり前のことを今まで指摘できなかったのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:41▼返信
なぜかブサヨ焦ってるwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:42▼返信

日本はインフラ関係の事業者が
クソすぎる

41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:43▼返信
自民無能すぎるだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:43▼返信
端末と通信のセット販売(割引)をやめさせれば良いんじゃねの?

昔の病院も病院と薬局が同じだったせいで薬代が高くなった問題あったし、
通信は通信屋、端末は家電って分ければ長期利用者が助かるだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:43▼返信
政権が自民党に戻って良かった
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:43▼返信
消費税増税で国民負担増えて申し訳ないから
代わりに携帯電話料金を下げるように努力してるんだろ?!w
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:44▼返信
在日バンク発狂
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:44▼返信
おせーよハゲ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:44▼返信
学生時に ソフトバンクに渋々契約したがいらないフォトプレート渡されTV観る機能は2年後には有料になりますから解約してくださいなんて糞いらないもの渡された上に時限爆弾まで渡されたので2年後に即解約して他社に移ってやったわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:45▼返信
ばれちゃった
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:45▼返信
海外の事業者でも参入しないものかな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:46▼返信
電波関係に関してらもっとズバズバ言ってっていいよなあ
テレビも然り
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:46▼返信
>>8
意見をいうことはできても強制的に変えさせる権限は政府にないんですよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:46▼返信
だから

スマホ税を導入しよう()
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:47▼返信
ソフトバンクだけはない
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:47▼返信
自民は糞すぎるな
民主の尖閣を国有化にしたような事をしない自民は親中党!
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:47▼返信
てか、2年縛りの撤廃と高額な解約手数料の改善はまだすかね?
6月に話出て以来、ずっと待ってんすけど。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:48▼返信
正論、携帯会社社員は全員死ね
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:49▼返信
ソフトバンク参入前のことを考えれば、ソフトバンクも一定の料金引き下げの役割を果たしたと思うが
最近はめっきり角が取れて談合体制に収まったなあと言う印象。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:50▼返信
誰かがやった価格を真似てるだけだと思ってたわ







(棒
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:51▼返信
ソフバンと携帯料金下げる時の自民は有能だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:51▼返信
街の小売店等は一生懸命価格下げてやりくりしてんのに、3社しかない携帯通信業でこんなんしてたら誰でも談合して3社で独占と勘ぐられても仕方がねぇわな。
ちなみに独占禁止法って3社でもアウトだっけかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:51▼返信
毎度何かしらサービス開始とか値下げ開始しても毎度各メーカー料金一緒になるんだからカルテル確実だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:52▼返信
偶然同じ数字になるわけねえだろwアホだなあ携帯会社
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:52▼返信
料金的にパケホ+通話し放題で5000円が理想だな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:53▼返信
>>60
アウトだし3社同じだと談合にも当るから公正取引の違法性にも当るかもな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:53▼返信
端的に言うと
在日系のソフトバンクが好調で
外資のアップルのスマホが売れまくっているから
現状をぶっ潰してやろうって考え始めただけなんですけどね

まあやっちゃえよwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:55▼返信
牛丼みたいにやれや
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:56▼返信
まぁ給料が上がらないなら支出を減らす為に、高い携帯代を安くして浮いたお金を別に使ってもらおうってって事で家庭や企業にとっても嬉しい事だからなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:56▼返信
公正取引委員会がちゃんと仕事してりゃ上から言う必要も無いのにな
事実上のカルテルじゃねえか
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:57▼返信
確か現在は一人当たり年間9万前後を携帯代に支払ってるんだよな~、そら家計の負担は大きいよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:58▼返信
いやお前ら消費者が黙って搾取され続けてるからでしょ
せっかく国が介入して選択肢作ってやったのに使わねえんだもん、そりゃ殿様商売になるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:58▼返信
>>66
日本は林檎様に支配されてますから。
持ってないとハブられるしw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:58▼返信
実際に談合があるかどうかはしらんけど
少なくとも価格競争にはなってないよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 13:59▼返信


だって談合だし


74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:00▼返信
ガキにスマホ買い与えなければいいんですよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:00▼返信
キャリアから端末を切り離せ
MVNOにしたくても白ロム中古で買わないと中華スマホしか買えない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:00▼返信


知ってた


77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:00▼返信
ガジェット白痴マニアと流行りに敏感()な意識高い系が何も考えずに金を払うからだろ

そりゃ談合してアホから搾取するよなww
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:01▼返信
そんなに文句言うなら公定価格にすりゃ良いじゃん
国の重要なインフラなんだからさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:01▼返信
電話は捨てられないし必須だからなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:01▼返信
腹いせに各社値上げしてきそう。
>64
ありがとう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
あっそうなの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:03▼返信
これは期待
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:04▼返信
禿げと茸は国内で吸い上げた金で海外事業の赤字を補填してるからなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:04▼返信
ソフトバンクは他社2社と同じ料金システムにするっていってたから
同じになるのは当たり前
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:05▼返信
いまさら?
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:05▼返信
公共料金じゃないんだから、もっと競争しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:05▼返信
本当に高い
まじで高い
さっさと安くしろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:06▼返信
ケータイって最早仕事どころかバイトにも欠かせない稼ぐ為の最低限のアイテムにしては高すぎるよな

40代の俺ですら会社のラインがあるもの
20代の人とか最低5000円毎月払った上での生活為の収入探しになってるんじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:06▼返信
明らかに談合なんだから潰せよ
ユーザーが一番迷惑くらってんだからよ
キャリアは余裕こいてるから、安くもしない、サービスも悪いまま、あげくの果てに詐欺同然のプランやアプリの導入

とっととちゃんとした競争が出来るような状態にしろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:07▼返信
電波の話するなら聖域になってる地上波テレビの帯域は放置しておいていいんですかねぇ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:12▼返信
今までは国産のスマホを保護してきたから見逃してきたけど
海外のスマホを優遇するようになったから
もう許さないよって話になったんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:13▼返信
7GB規制撤廃しろよ…
ソフトバンクAirはなんだよ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:14▼返信
MVNOが居るから問題ないわ
情弱は一生搾取されてたらいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:15▼返信
スマホの通信関係高すぎだよね
家の光回線より高いとか信じらんない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:16▼返信
デザイン協会やら
広告代理店とメディアの強癒着も突っ込めよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:16▼返信
余計なことすんなよ‥‥
アホが三大キャリアの養分になってくれてるから、格安シム市場は成り立ってるんだから。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:17▼返信
光回線も・・・・・・・・・・・そうじゃね

と思う基本インフラ目指してるのに高すぎだろアレ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:17▼返信
MVNO使ってる側から言わせてもらえば余計なことすんなって感じ
MNOが衰退してMVNO成り立たなくなったら恨むぞ
養分大人しく搾取され続けてろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:18▼返信
じわじわ支払額が上がってっからな
さっさと値下げしろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:19▼返信
ワイモバイル万歳!!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:19▼返信
というか明らかにカルテル事案だよ
最近の日本企業は色々な意味で野放しにされすぎてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:21▼返信
貧乏人は黙ってろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:21▼返信
東電レベルの不祥事がないと利権は解体出来ないからな
電波の分野は最終的にテレビ局との戦いになるから難しいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:23▼返信
今の料金プランって情弱騙しだからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:23▼返信
政府「携帯料金もっと下げろや、消費税は上げるけど」
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:27▼返信
基本料金か通話料無料、端末も2万円以下ににしろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:31▼返信
スマホを持つだけで高すぎるんだよ。
月3kぐらいが適正だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:31▼返信
国が主導の無料Wifiをあらゆる所にアホ程作ればいい通信料に金払う奴が減る
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:31▼返信
まぁ脳死状態で考えもせず
ただ必要だから契約してるアホが日本人に多いってことだろ

そのくせ「この端末はスペックが~」とかはいっちょ前に語るからウケる
もっと考えなさい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:33▼返信
談合してるだろ
ソフトバンクなんて安くしますって参入しといて
いまじゃ他と変わりないんだからな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:33▼返信
※102
お前よりは金ある奴らも同意してんだよあほ
菅はお前が一生働いても稼げねぇ金あるしな
貧乏人は黙ってろかす
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:33▼返信
>>96
格安シム使うアホっているんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:43▼返信
ドコモのお偉いさんが、「長期利用者がお得になるようなサービスをしている」というような
発言を見たときは、さすがに目を疑ったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:45▼返信
カルテル捜査の一歩前として譲歩してるか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:45▼返信
《疑う》もクソも

完全に談合だろうが。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:46▼返信
>>112
なんでアホか理由をいってみ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:48▼返信
談合♪談合♪談合♪談合♪談合三兄弟♪
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:50▼返信
ケータイ屋に地獄を見せてやれ
お客はてめえらに感謝なんざしてねえんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:52▼返信
これまでその馬鹿げた料金体系のせいでクレヒスに傷を貰った者にブラックリスト解消の特例を認めてくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:53▼返信
国から競争を制御する
帝国時代に戻りつつあるな
やっぱあいつのせいだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:53▼返信
もう需要ないよな。こいつらの天下は必要ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:54▼返信
10年以上ドコモを使ってる人より
MNPでやってきた人の方が美味し過ぎる状況はさすがにね
新規を大事にするのはわかるけどさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:55▼返信
>>120
競争しないから文句言われてんだよ
価格競争しないなら民間企業である意味は無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:57▼返信
ほとんどの人が格安simで十分だろ
simフリーじゃなくてdocomo携帯でも移行できるって広まればかなり普及するはず
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 14:58▼返信
もっと高くしろってか?ww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:01▼返信
明らかに三社をジプシーした方が得する状態って言うことは、逆に言えば客にジプシーさせた方が会社が儲かるってことだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:02▼返信
さぁはやく
携帯業界潰しにかかろうぜ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:02▼返信
結局一時的にバラけたとしても他社の人気プランを真似て導入するから今と何ら変わらない結果になりそうだけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:04▼返信
通信料金だけ消費税を乗せなけりゃいいじゃないか
何も消費して無いんだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:04▼返信
暗黙の了解(言葉を交わさない談合)
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:05▼返信
とりあえず二年縛りじゃなく二年使用してから安くすればいい
二年使ったらそれ以降メリットを受けられる形にすればいい
違約金とか縛るから反感買うんだろ
長年使うメリットが無さすぎるんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:06▼返信
そもそも貧乏人の癖に3大キャリアを使おうってのが間違いなんだよ
貧乏人は身の丈にあった品質で我慢しろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:07▼返信
やれ潰れるまでやれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:07▼返信
民主よりマシだな本当に
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:09▼返信
談合はしてない、が横並びになるように意識はしてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:13▼返信
>>8
政府がそんなこと言う権利ないって言ったかと思えば今度はじゃあ早くしろ?
都合のいい脳みそだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:13▼返信
強制オプションや縛り、談合価格と現在日本で一番悪どい商売してるもんあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:13▼返信
どこか一社が値下げ発表すると他の二社も同タイミングで同じ料金になるように変更
実質三社で携帯のインフラ独占してる状態でこれの繰り返しだからな
もっと踏み込んで「談合」ってハッキリいってしまえば良い
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:18▼返信

はちまと刃が、ズブズブの関係なのと全く一緒だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:26▼返信
独占禁止法?!
くぅ〜
責めて基本料金
安くして頂きたいわ。

海外との比較だと
どうなんでしょうね〜
気になる所です
国際基準でしょうか?
ねぇー
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:28▼返信
つか、競争心煽らせたらダメよ。ただでさえ、仕事中なのにスマホゲームしてる人達を実際に見てきてるから…そんな事をしたら不真面目な人間が増える一方。働いて稼いだ給料から通話料、通信料が当たり前なのに、親に支払って貰ってまで課金してまで破産、消費者センターに相談とかダメでしょう?
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:30▼返信
疑うも何も明白だから、政府は黙認してるのかと思ってたわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:33▼返信
ついでに異常に安いテレビの電波使用料も値上げしろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:33▼返信
有識者会議 「売上は黒字だけど色々差し引けば赤字だから値上げしたい」

だそうです
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:44▼返信
そこより放送法見直しはよ・・・
NHKをひっくり返しやれ!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:44▼返信
>>141
何を言ってるのかさっぱりわからないんだけどおれだけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:45▼返信
それと同じことを宅配ピザ屋にも言ってやれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:47▼返信
MVNOで解決
今なら電話番号もらえるし家でwifi繋げば通信容量も問題なし
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:50▼返信
三社「ほれ、高速で快適なスマホライフだ。」
??「やったぜ!スマホ最高!でも料金はガラケと同じ分しか払わないぜ!」
三社「トホホ、これだから??人相手の商売は...」
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:50▼返信
>>106
設備維持費用が頭になくね、それ
それをやるのであれば、通信会社を国営にして税金で、それでもいいのかね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:51▼返信
最初からサービス登録されて課金されるの酷いよな。
あれで親とかが数年間、月2000円くらいを無駄に課金されてた。
機械やらに疎い年寄り狙った計画的詐欺じゃないかとさえ思うわ。
ねぇドコモさん。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:52▼返信
>>141
は?正直何が言いたいのか理解できないんだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:54▼返信
>>138
それ、証拠がないから
談合の証拠が見つからなかった日には官房長官の首が飛ぶでは済まないよ
基本的には、携帯の通信量は後出しじゃんけんで成立してる面があるしな
談合を下手に突っ込まない理由は、そんなことをした日には公共事業が成り立たなくなるからだ
自分のほこりも出しかねん
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 15:58▼返信
電話しないのに無理矢理カケホーダイにされるとか訳分かんね
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:01▼返信
>>131
とにかく新機種を買わせたいからmnpで乗り継いだ方がお得っていう風に持って行きたいんだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:04▼返信
※152
四の五の言わずに俺達の設定した値段を払ってろ byD社 & K社 & S社

って事でしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:05▼返信
談合とは言ってませんがw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:06▼返信
はちまも自民プッシュな記事ばかりで偏ってんなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:14▼返信
158

よぉサヨク!
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:17▼返信
PHSのHONEYBEEは初期設定のままだと高速サービスが設定されてて300円取られました(マジギレ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:23▼返信
まあ価格競争してるようには見えないよね
ガラケーの時は牛丼並みにバチバチやってた気がする
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:25▼返信
菅さんってネットよくみてるんだなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:25▼返信
ソフトバンク禿げとべったりで利益協力してた民主とえらいちがい
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:33▼返信
昔はネットインフラやアプリのdocomo、デザインと音楽のau、値段のj-phoneで各社せめぎあってたけど今は何もかも変わらねぇからなぁ

可笑しいと思われても仕方ねぇわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:45▼返信
まあでも競争っつーなら他より10円でも安く設定するよなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 16:47▼返信
牛丼屋でも多少なりとも価格やサービスの差があるのに、データ通信屋がこうも足並み揃ってるのはどう考えても怪しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:03▼返信
同じ値段じゃ競争もクソもないからな談合と疑われるのも仕方なし
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:12▼返信
データチャージも1GBあたり千円とかどう考えてもおかしいし、それを払う客もますます携帯会社を
つけ上がらせている。まともに働いている大人はデータチャージしてまでスマホを外で使う暇はないと
思うが?家にはwifiあるはずだし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:15▼返信
よく言ったってwww
十数年放置しておいていまさらだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:16▼返信
てかキャリアの不要なアプリ入れるのも止めて欲しいわ。
同じ端末の海外版でAndroid 5が1年前に来てるのに、国内版は
余計なアプリ入って検証に時間が掛かるから未だ4.4だし。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:16▼返信
長年のデフレで困ってるのに政府が民間の利益を圧迫するのか狂ってるな
保守派といわれてるんだから、料金そのままでええけど情報インフラ関係から中国追い出す規制くらいしたらどうなんや

あとTPP交渉大敗北でしたね
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:29▼返信
むしろなんでこんな長期間ほっといたんだ
無能かよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:32▼返信
要約すると
いいかげんにしろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:34▼返信
よく言うぜ
談合はお前等の18番だろうがw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:36▼返信
同じ内容にしたらまったく一緒の値段なんだっけ
言うのはいいけど2年後位に安くなったから携帯税取るって展開だけはやめて
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:37▼返信
MNPで現金払い戻し駄目って言われてもまだやってるよね
スマホの料金プランは定額かけ放題始まったあたりからホント糞だわ
家族でパケ代分け合えるシェアプランだって全然安くなんねえよ
4人以上からお得感あるみたいにいわれてもな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 17:52▼返信
だが日本では3社のシェアで独占状態なわけで
上に言われたから価格争いしだすかというとまずないだろ
談合しているという証拠でもでない限りな
価格争いさせたいなら第4社でも出てきてシェアをせめて1割くらいは獲得しないと
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:16▼返信
イーモバイルとウィルコムが独自性を出してたけど、
それすら吸収してソフトバンクのYモバイルだからなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:20▼返信
所詮上層部はつながってんだろうし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:22▼返信
基地局の整備は全て国営にして、各社バラバラに設備投資するムダを省けば安く出来るんじゃない?
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:23▼返信
疑うも何も誰がどう見たってカルテル結んでる。
そして純利益が数千億だっけ。
売上高じゃなく純利益が数千億、しかも三社ともって独裁国家のカルテルかよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:47▼返信
結果どうなろうがセルラー一択、超優遇されていたNTT嫌いだし孫の口だけいい人社長に払う気にもなれん。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:49▼返信
スマホしか売らねーくせにスマホプランはガラケーより高いっていう糞をなんとかして欲しい
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:51▼返信
普通にカルテルです
これが違法じゃなきゃ独禁法なんて
いらない
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:51▼返信
なら電波使用料自体下げればいいのに
そしたら3社以外も下がっていいじゃん
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 18:52▼返信
3社まとめて締め上げろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:01▼返信
社会インフラは民間だろうが
本来社会貢献が最大の存在理由であるのだが
国営であったNTTは、国民の税金で大きくなったことすら忘れているだろ
今じゃあ、利益のことしか考えていない巨大営利企業となってしまった(もともとだが)
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:13▼返信
実際談合だし
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:17▼返信
これから外国人をたくさん受け入れようってのに
通信インフラがこの有様では相手にされないわな
190.ネロ投稿日:2015年10月20日 19:17▼返信
つまらんクソ記事ばっかやな

打ち切るわ

今日は、ハバネロではなくタバスコを買った
ま、たまには悪くないやろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:44▼返信
回線と端末を分離させろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 19:54▼返信
談合で間違いない
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:11▼返信
まあこれは誰もが思ってることだろうししょうがない
携帯とピザはどうにも怪しすぎる
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:21▼返信
金がないなら格安sim使えよ
195.JMR投稿日:2015年10月20日 20:26▼返信
また金盗めなくなるからですか
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:34▼返信
安倍ちゃんどんどん攻めていけ!
国民ほぼ半数から毎月8000円取っててそれで年金は払えないのはおかしい!
国の未来のために値下げしろ!!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:38▼返信
キャリアサービスなら品質を優先して多少高いのは理解できる
だけど永久2年縛りとか、実質的に分離されてない端末代金とか、突っ込むべき所はあるからね

でも、キャリアに何かさせるよりも端末メーカーのケツをひっぱたいてくれよ
もうMVNOがあるんだから、SIMフリー端末がローエンドからハイエンドまで充実してくれればキャリア契約いらなくなる
なのに、なぜか国内メーカーは安物しかSIMフリー端末を売り出さない
海外向けには売っても国内向けには売らない
MVNOの普及を阻害している要因の一つだと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 20:56▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の変更と固定化による支配。
主に多国籍外国企業や国際金融による資産の吸い出しと一般国民の総貧困化。企業の権限拡大。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 21:35▼返信
MVNO導入させたんだけど、利用されないから、大手3社に難癖つけてる政府が、国民の人気とりに走ってるだけだろ。
ウチは電気代の方が携帯より高いし、電力会社の選択肢もない。
むしろ、東京電力が、いまだに儲けている額の方が異常な金額に見えるけどな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 21:45▼返信
 
引用コメにもあるけどさ、価格競争ってのは限界ギリギリまで利益削ってなきゃ競争って認定できないんだよね
必死に日本の料金体系は安い安いってアピールしてるけど、あんだけ利益出してちゃそんなん説得力ねーわ

競争やってるって言い張るんなら本当に限界までチキンレースやれ
それで脱落した会社が潰れたらおおー競争したねーって認めてやんよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 21:46▼返信
メールと電話機能だけでいいんですがいいプランないですか?って
ソフトバンクに言ったら担当に「だったらうちである意味ないですねw」って鼻で笑われたのはいい思い出
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:01▼返信
そりゃ、談合やで。喧嘩するより仲良く儲けた方がええからなぁ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:04▼返信
※33
それが競争であり民間なのですが。。
公務員さんかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:09▼返信
iPhoneも有料サービス何もやってないのに毎月8000円以上かかってたけーわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:44▼返信
パケホ含め月3千円程度で収まらないかぎり
ガラケーから移行するつもりはない
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 22:46▼返信
なるほどな、消費税増税強行した意味が分かったわ
こっちで下げる気だな
庶民は楽になり金持ちには負担がかかるベストな政策
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:05▼返信
一世帯で数万円払うことになっていて、
車の維持費かよって価格になってるからな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:23▼返信
談合以外ないだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:12▼返信



 お 前 の カ ツ ラ の 方 が 問 題 だ よ 


210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:25▼返信
菅ちゃんは総務大臣もやってから携帯電話業界のことはよく分かってるぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:14▼返信
ぜひ値下げしてくれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:35▼返信
よくやったすがちゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:44▼返信
国が無料wi-fiネットワーク構築してくれないかな、オリンピックもあるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 02:35▼返信
ソフトバンクで統一しろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 03:13▼返信
うおおおおおおおお!!1よく言った!!!!

菅バンザイ!!安倍首相バンザイ!

自民党でよかった
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 03:13▼返信
また菅か。こいつ総務大臣の時にも、3社の社長集めてSIMフリー要請してたよな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 03:37▼返信
国が民間に口出しするとは、よっぽどの証拠が揃ってるんやろなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 03:55▼返信
カツラ、うるせーよ(笑い)
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 04:00▼返信
同じ禿でもあっちの禿はお前の10000倍くらい資産あるからなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 08:32▼返信
>>165
その安さ合戦の成果がデフレであり、非正規社員や外国人労働者の増加、年間3万人自殺者、少子化、不況をうんでいる原因になっているんですけど。

そんな社会に生まれる将来の不幸な子供たちに対するコメントを一言どうぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 09:11▼返信
殿様商売
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 06:50▼返信

ずっーと黙っていて、来年参議院選挙に近づくとこんな事を言い出しやがる。これで騙されて、選挙にこの党に投票するのは正真正銘のアホウ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:32▼返信
iPhone6sが出た時にauが値下げしたと思ったけど結局追随されたのか?
まぁ同時じゃないならカルテルではないわな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:54▼返信
いい仕事したわ
民主には出来ない!
どう見ても談合に見えるよなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 19:35▼返信
あのオプション考えたやつは、才能ないから辞めたほうがいい
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月13日 12:23▼返信
談合三兄弟
親は糞自民と総務省

わあ素敵!

直近のコメント数ランキング

traq