• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




尾道のドローン、男性名乗り出る 「コントロール利かず」
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102001002324.html
名称未設定 12


記事によると
・尾道市の山陽新幹線の線路脇で落ちているのが見つかった小型無人機「ドローン」について、26歳の男性会社員が持ち主だと名乗り出た

・男性は午後6時半ごろにコントローラーを持って訪れ、「ドローンを買って飛ばしてみたらコントロールが利かなくなった。ニュースを見てドローンは僕のだと思って名乗り出た」と話しているという

・ドローンは約20センチ四方で、上り線の線路と防音壁の間の保守用通路で見つかり、機体の一部が割れていた





この話題に対する反応


・こいついつも落っこちてんな

・またか、なんか自分は大丈夫な屑多いな。迷惑を考えろ

・もう規制されても文句言えんだろ

・クズ鉄が新しいオモチャに手を出したかな?

・新幹線の線路で飛ばすとか糞だろ。



















そのうちドローン落下がきっかけで怪我する人出てくるんだろうなぁ

規制するなら早めのほうがいいぞ!











ゼルダの伝説 トライフォース3銃士ゼルダの伝説 トライフォース3銃士
Nintendo 3DS

任天堂 2015-10-22
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱
PlayStation Vita

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-23
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:06▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:07▼返信
PS3のHDゲーブルのオススメ教えてくれー
純正かゲオ製か
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:07▼返信
規制早くしろ
個人で買う時は登録制な
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:08▼返信
>>2
好きなの買え
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:08▼返信
こいついつも墜落してんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:08▼返信
これ走行中の新幹線に激突したら脱線も可能性もあり得たよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:09▼返信
<丶`∀´> 本当はテロの予行演習してたニダ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:10▼返信
ドローンだけにドロンし易いんだろう
仕方がないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:10▼返信
普通生きててこんなもんが必要になる場面なんかないねん。迷惑にしかならんからテレビやらなんやら使ってこんなもん一般人にまで広めようとすんのやめて欲しいわ。誰が金儲けしてんのか知らんけどよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:10▼返信
線路脇で飛ばしてること自体がもう限りなく犯罪に近い
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:11▼返信
玩具屋に売ってるのが異常
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:11▼返信
もう猟銃免許並みの厳しさに規制しろよ
13.遼寧投稿日:2015年10月20日 23:11▼返信
日本人は最低の民族な猿だ。

中国は日本をいつでも潰せる。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:12▼返信
>>2
ゲームショップに置いてあるの買え
ゲームショップの稼ぎ頭だから
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:13▼返信
ラジコンヘリって言ったら普通にみんなが欲しがるオモチャって感じなのに
ドローンって言うと急に犯罪臭く聞こえるのが笑える
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:13▼返信
>>9
それ携帯電話やネットが普及し始めた時にも同じ事言ってた奴いそうだな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:14▼返信
>>14
今日ゲオ行ったらゲオオリジナル?のゲーブル売ってた。 でもライセンス製品じゃないから純正より安かったけど不安なんだよ。 性能や耐久性は変わらない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:15▼返信
ドローンが落ちた! どろーん♪
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:16▼返信
一般普及には早すぎた印象。研究開発が十分に行われずに適当に制作されたのばっか。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:17▼返信
どうせなら金属ぶら下げて変電所に突っ込むとかすればいいのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:19▼返信
登録だけでいいだろ。
規制とか中国が喜ぶだけの事は止めるべきだわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:21▼返信
タイミング的に他のドローン事件知ったうえで飛ばしてるだろコイツ
昔から使ってるなら落とす訳ないもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:21▼返信
安物買うからだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:23▼返信
ドローンで蜂の巣に近づきたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:23▼返信
また鉄オタか
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:23▼返信
線路の近くだしノイズ拾ったかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:24▼返信
>>2
HDMIケーブルの性能は基本どれも同じだから 好きなのでいい
ゲオでも家電屋のでも同じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:24▼返信
>>17
今更買うくらいならあんまゲームやらん人なんやろ
大して変わらんから安い方でええで
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:25▼返信
ドローンが悪いんじゃない
そのドローンを使った奴が悪いんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:25▼返信
まあ発展途上の技術にはよくあること
規制とかしたら技術が死ぬだけだから政府は余計なことするなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:26▼返信
ペットもそうやが
登録はもちろん保証金と年に一回の受講義務付けえや
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:26▼返信
>>22
外部の要因も強い。防衛省でもドローンのテスト飛行時に風に飛ばされて行方不明になったことがあるくらいだ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:27▼返信
友達が持ってるのやらしてもろたけど結構操縦ムズイんだよね。遊ぶ場所考えろよってことやわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:27▼返信
あんまり安いの買うと断線する
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:27▼返信
>>27.28
ハイ、安い方買います
36.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2015年10月20日 23:27▼返信
死刑やな。

@kita_kitsu
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:29▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。企業の権限拡大。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の変更と固定化による支配。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「サルでもわかるTPP」で検索
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:30▼返信
免許制にして交付に情報登録と講習をさせろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:31▼返信
>>2
100均以外ならあんま変わらん
100均のだと萌える
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:32▼返信
免許制で新たな利権作ろうぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:33▼返信
免許制にすればええやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:37▼返信
こーゆーニュースのせいでせっかく買っても遊べにくくなるんだけど?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:38▼返信
たかが8000円のおもちゃに免許っておかしいだろ
子供の楽しみ奪うなや
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:42▼返信
ドローンの販売は法律で禁止して下さい
テロとか起きたら遅いです
開発した人はテロリストですね
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:45▼返信
新幹線撮影してたら風圧で墜落したのかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:46▼返信
その手があったか
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:47▼返信
ぶっちゃけ数十センチとかしかない小さいおもちゃドローンは
風が強くしかも複雑に吹く野外では厳しいでしょ、そら落ちるて
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:47▼返信
こういうバカのせいで規制ばっかになって生きづらくなるんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:48▼返信
俺が買ったやつGOPROカメラとかこみこみで30万くらいしたぞ?
それにこんなに小さくない

落としたときの賠償金怖いからなるべく安定するやつでオーダー出したけど間違ってなかったみたいだな
こんなもんけちってまで遊ぶなと言いたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:49▼返信
こういうので人に迷惑かけると、
被害者ヅラしてとんでもない要求してくる奴とかいるから
免許制にして保険も付けた方がいい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月20日 23:56▼返信
>>44
ドローンはテロ専用じゃねーよ
そもそも販売禁止してもテロリストがそれに従うと思うか?
犯罪に使われる可能性があるから禁止なら
簡易的に爆弾が作れる圧力鍋とかも販売禁止になりかねないぞ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:00▼返信
>>51
同意。
それに「ドローン」が販売禁止になってもラジコンヘリまで禁止は難しいだろうし、
電気工作が多少できる人なら部品を買って自分で作ることもできるからな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:03▼返信
ラジコンヘリとの違いが良くわからん
何でラジコンヘリが良くてドローンがダメなのか教えれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:10▼返信
>>2
Amazonの買っとけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:15▼返信
>>44
発明品が悪用されたとき有能な開発者を犯罪者扱いするバカはいつの時代も一定数いるもんだからね,仕方ないね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:22▼返信
いきなり規制は反対
登録制から始めるべき
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:28▼返信
使用者の登録も必要だけど
そもそも製造側の安全基準が甘すぎるんじゃないのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:32▼返信
>>53
ラジコンヘリは敷居が高いから素人がそう簡単に手を出せるものじゃなかった
初期のラジコンヘリなんか素人が飛ばそうとしたら下手したら離陸すら出来ずに
墜落するのが落ちだしな、初期投資もかかるし。
ドローンはクアッドコプターの特性上飛ばすのが比較的簡単だから
素人が飛びつきやすくそのせいで墜落事故などを起こしてる
さらにドローンは安いから素人は安いドローンを飛ばす
安いドローンは離陸こそ簡単だがやっぱり安物
簡単に操縦不能になり墜落する。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:35▼返信
>>57
素人向けの安物ドローンの氾濫も原因だよな
いいドローンだと一定時間接続が切れた状態になると離陸地点に
自動帰還するようになってるから
こんな馬鹿な理由で墜落することはまずありえないんだよな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:37▼返信
>線路と防音壁の間の保守用通路

線路や新幹線の撮影でもしようとしたのかね。
クソすぎるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:39▼返信
完全に許可制にしろっての
このままだとドローン禁止区域作らんとダメだぞコレ

電車とか事故に繋がるじゃねえかよ危ねえな
大事故が起きてからじゃ遅えよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:48▼返信
>>58
要するに遊ぶ人口が増えて目立ってきただけなのかな
63.投稿日:2015年10月21日 00:53▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 00:58▼返信
ゲームがやり玉に挙げられたら反発するくせに
ドローンだと無条件に賛成なんだな
呆れた
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:05▼返信
賠償額とかどうなるんやろ?
運行に支障が出ていたらヤバそうやな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:11▼返信
こういう事件が多発する可能性が0.0001%でもあるなら全部規制で構わないだろ
規制しない具体的なメリットがなんかあんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:17▼返信
>>64
ゲームが原因っていうのはパンを食べてる人が犯罪者レベルの信憑性しか無い
直接被害多発してるドローンと比べるのがおかしい。
安物は室内専用にでもすれば多少変わるだろうけどな、高いものを手にする人は一定のマナーあるし、壊したくないのもあるから天候とかもちゃんと把握して飛ばす。ラジコンヘリが問題にならないのや、人が乗れるタイプのグライダーみたいなのが問題にならんのはそういう面も多々ある
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:19▼返信
>>67
ゲームに性癖を刺激されての犯罪もあるんだからパン云々の例えはおかしいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:25▼返信
>>68
それはその人がそれに興味を示してゲームを手にとったからという動機が先だから原因となるのはその前の人格形成ではって思うんだよね。
推理小説を読んで殺害方法を思いついたとして、その実行への動機が小説なのか、以前から何かしら考えてて使えるかと思い使うかは別で性癖趣向があってるからそのゲームに関心を持ったのでしょ。
そういう人は他のことしてても刺激されるとしか俺は思えない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:30▼返信
ゲームに影響を受けてーとか言うやつは遅かれ早かれなにかをきっかけに犯罪起こす奴だろ.
ドローン規制すればドローンの事故が減るのは当然なんだから無条件で規制賛成でもなんらおかしくねえよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:46▼返信
69も70も言ってること一緒だな
ゲームだけは人格形成に一切無関係、ゲームがなくてもいずれ犯罪を起こす、棚上げ理論の局地
そんな可能性の話の前に実際に因果関係が認められてるケースがある以上
67みたいなゆとりの十八番、「自分の趣味だけは無害」は通らない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:50▼返信
免許制にして販売されるドローンにも安全基準を設けるのが適当
ドローン自体は非常に有用だが素人に自由に使わせる意味は薄い
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 01:57▼返信
>>71
一切無関係とは誰も言ってなくね
明らかに実害を及ぼしてるドローンは規制しろよってだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 02:05▼返信
都会で使うならプロペラ6枚以上のにしとけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 02:09▼返信
>>71
じゃあ国がドローンの規制にすぐさま注力しだしたのに対してゲームの規制に動かないのはなんでなんだ?何が根本的な原因なのか馬鹿でもわかるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 02:52▼返信
重大事故が起きないと規制できないのかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 03:44▼返信
免許制にしろ、簡単なテスト受けさせて
それが解けないアホには使わせないようにしたほうがいい
アホには使わせるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 04:10▼返信
そんなに飛ばしたくなるものなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 05:23▼返信
>>78
ドローンは飛ばすのが目的ではなく
上空から撮影するのが目的。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 06:00▼返信
国内全土で一切の飛行を禁止にせよ
販売も規制しろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 06:28▼返信
鉄オタが良いアングルで撮影できると理解しだしたら手に負えなくなるぞ。
早く規制しろ、飛ばしているやつは後ろから殴りかかれ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 06:51▼返信
ライセンス制にすりゃ所有者一発で判明するから下手なことできなくなるんだけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 07:03▼返信
名前が出ない、そして新幹線でトラブルを起こそうとしている。
あ、倍満確定です
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 07:38▼返信
無線の効かない範囲外まで飛ばしすぎてコントロールが効かなくなったかそれとも無線がいきなり弱くなって無線が切れやすい欠陥品なのかによってドローンの存在に対する見方は変わると思う。
ドローンとひとくくりに言っても今まで落ちたのは同じ商品だったら普通に粗悪な欠陥商品だと思う。
まぁ一番の問題は操縦者が解らないと言うことが大問題だから登録制は必須で登録番号無しを飛ばしたら無免許運転と同じで刑務所行きぐらいしなきゃならんと思う。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 08:00▼返信
ドローンは登録制
操縦者は免許制
飛ばす際は申請
人身事故は業務上過失致死傷罪
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 08:12▼返信
おおよその電波範囲をせめて広い公園とか畑とか空き地で確かめて練習してからやれよ

飛ばした楽しさに夢中になって、電波範囲外に飛ばしたならアホや

不良品ならきちんと整備しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 08:22▼返信
いい加減はよ規制しろよ
事故起きるぞコレ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 13:30▼返信
新幹線沿線って電波障害ひどいのにラジコン飛ばすとかアフォすぎ
あ、飛ばしたのが電波かw
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 13:30▼返信
ドローン規制する前に飛行機規制しろよ
数か月前にも住宅街に落ちて住人が死んでるじゃねーか
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:45▼返信
物理が理解できないアノ人種じゃないの?オモチャの電波なんてせいぜい20mくらいのもんやろ、蓄電が切れかかってると半分以下。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:50▼返信
>>79電車の風圧でプラスチックの軽量オモチャくらい吹っ飛ばされる事も想定できないあの人種だよ、小学生低学年でも普通に理解できるわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月21日 14:52▼返信
見せしめに1億くらい賠償請求しろ

直近のコメント数ランキング

traq