• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





恐らくほとんどの人が読み飛ばしてるであろう「使用許諾契約書」に衝撃の文言が書かれておりいまさら話題に


ファンタシースターオンライン2キャラクタークリエイト体験版 ver.2.0
http://pso2.jp/benchmark/download/
1445469707661

(記事によると)

使用許諾契約書

7.転用の禁止

お客様は、本ソフトウェアを大量破壊兵器等(核兵器・化学兵器・生物兵器・ミサイル)の設計、製造、使用を目的に使用しないことに確約いただきます。
なお、本項は本ソフトウェアを、本使用許諾契約書にて承認した範囲を超えて前記の目的以外に使用することを承認する趣旨ではありません。


2015y10m22d_082436217






- この話題に対する反応 -




・こマ?

・ほんとに書いてあったけど、pso2って大量破壊兵器に活用出来んのか!?

・運営「PSO2使って大量殺人兵器を作っちゃだめだからね!」

・マジで書いてあってワロタ

・PSO2だけじゃないところをみるとそういうのを書くのが定められてるのかな??

・えぇ…(困惑)













PSO2ってそんな壮大なゲームだったのかよw




【関連記事】

【ヤバい】調味料メーカー『キューピー』が戦争しようとしてるwwwwwwwwww

dd50ec58





キューピーの商標と同じで「ありえないと思うけど明確に禁じるためにあえて書かれたもの」だろうけど・・・


■詳しくはこちらへ












コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:31▼返信
マジで!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:31▼返信
 
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:31▼返信
セガの魂死なず
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:31▼返信
情報交換できる機能があるからじゃないの
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:32▼返信
おはようクズ諸君
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:32▼返信
最終幻想15はよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:33▼返信
ちょっとMGS5で核作ってくる
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:34▼返信
プログラムなんだからベースにされる可能性はあるだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:34▼返信
>>4
これ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:36▼返信
とりあえず色々書いておかないと事件おきたら面倒だしな。
ネコを電子レンジに入れて乾かせようとして4んでしまったっていう事件で説明書に書いてなかったからって理由で裁判負けてたし。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:36▼返信
物理演算入ってるからそれじゃないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:38▼返信
ソフィーにロジーきたな!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:38▼返信
HDDバーストは初歩の初歩だったか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:39▼返信
輸出管理の項目に入ってるだけでしょ
海外展開もしてるからその都合
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:39▼返信
輸出規制に対応するためでしょ。
これ書いてるから義務果たしました、ってんならすげー手抜きでダサいけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:43▼返信
核兵器も様々な兵器も作ったらいけないよ
全世界で作るのやめようよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:43▼返信
左翼の臭いがしますねぇ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:45▼返信
宇野のクソ同人シナリオからの抜粋かと思ったよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:47▼返信
ゲーム内で使われている計算方法が兵器に転用されるかもしれない
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:51▼返信
ファジーな規約やな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:52▼返信
オンラインゲームに入って現地の情報収集とか武器とかの情報交換するって話があるからそれ想定じゃない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:53▼返信
まあお決まりの文言だしなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:54▼返信
これまだCM出すぐらいには体力残ってたのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:54▼返信
>>19
冗談なのか天然なのか思わずワラタw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:56▼返信
何でこの程度で・・・どんなソフトウェアでも書いてあるだろ
今見たらうちの研究で使ってるものにも書いてあるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:58▼返信
マジレスすると、ゲーム内に登場する武器を模して兵器を開発する可能性があるから禁止してるだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 08:59▼返信
外人なら実弾発射できる武器作れるしなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:06▼返信
いやいや、普通にネタって分かるじゃん、なにマジレスすんの
これだけの遊び心でも叩くの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:06▼返信
任天堂ハードでは作れマセーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:09▼返信
(・ω・)ダメなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:10▼返信
アホに懇切丁寧に説明しなきゃならん面倒な世の中だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:10▼返信
>>28
ネタじゃないよ、猫を電子レンジに入れちゃ駄目なんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:11▼返信
※24
億が一、兆が一の可能性でも、
「プログラムの一部に兵器開発のアルゴリズムと共通の部分があり、
ネットワークの通信を、兵器開発の分散型コンピューティングとして
利用された可能性があります」
とか言われたらたまったものではないしな。

それを言い出すと、ネットワーク上で計算し通信しているすべてのプログラムに
転用されるリスクが存在するけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:12▼返信
この物語はフィクションですと同じアホらしい決まり
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:13▼返信
メタルギアに書いてるならまだわかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:16▼返信
へー慣習みたいなもんなのか
バカバカしい話だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:17▼返信
こマってかいたやつってバカ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:23▼返信
劇団エアプさん
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:24▼返信
iPhoneの使用許諾契約にも同じような記述がある
一見バカバカしく思えるかもしれないけど、情報通信系のソフトウェアでは大事なことだよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:25▼返信
海外輸出するソフトウェアにはとりあえず書いとくものだよ

設置された爆弾が爆弾1号くんって名前でログインしてて
キャラにPSO2wis送ったら爆発するように指定されてるかもしれないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:26▼返信
初めて来たけれどここってソースのせたりしないのね(´・ω・`)
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:29▼返信
>>40
まあわかるんだけど
それって規約に書いとけば防げるもんなのか?
そして規約に書いてなかったら罪に問われるものなのか?
ってあたりでやっぱアメリカ的なバカバカしさを感じるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:29▼返信
>>41
文字もリンクも見えないなら帰った方が良いよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:31▼返信
>>43
コメントの方なのだけれど…わかりづらい文章でごめんなさい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:32▼返信
米中サイバー戦争の部隊はPSO2へ――――!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:40▼返信
プログラミングが関わるものは全て書いておくべきなんだろうね
まぁ書いたところで別に損する訳でもなければ書いておくさ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:43▼返信
酒井の毛根よ永遠なれ
あと15時間生放送は止めとけ絶対ダレる企画した奴アホか
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:44▼返信
>>44
試しになんでもいいからURL書き込んでみ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:44▼返信
>>47
あれのせいで今週土日がカオス過ぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:45▼返信
マインクラフトなら核兵器も作れそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:48▼返信
>>2
てぽどん発見
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:48▼返信
>>49 間違えたあれ31~じゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:52▼返信
>>7みたいな発言が冗談では済まなくなるってこと
御愁傷様
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 09:54▼返信
起訴大国向けにとりあえずあり得そうな事は全て書いとけ程度だろうな。
55.投稿日:2015年10月22日 09:54▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:02▼返信
既存の他のセガのソフトの仕様許諾からのコピペとかでは?あえて消す必要もないし中身1文字でも変えると法務に再チェックしてもらわないといけないし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:16▼返信
テンプレ的な外為法の対応だろ。
なにがなんでも珍しいの。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:18▼返信
まぁ書いとくに越した事はないんじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:21▼返信
こんなの取り上げるほどじゃなくねえか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:24▼返信
電子レンジに猫を暖めないでくださいって書いてあるのと同じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:25▼返信
ゲームの中にはそんな敵もいるけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:26▼返信
まぁ、どのオンラインゲームにも書いてあるんですけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:38▼返信
バイトはマジで情弱なんだw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:39▼返信
チャット機能の性能が高いから
図入りのやつだって出来ちゃうからでは?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:47▼返信
ハードであるVitaやPCでって話ならコントロール部に組み込む可能性もあるけど
ソフトで核兵器は作れないだろ
プログラム実体化装置でもあるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:51▼返信
テンプレみたいなものか。
これって作品中に出てきたものを冠したり由来にして兵器に名前付けたりするなって意味も含まれてるんかね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 10:56▼返信
ユーザーのHDDは壊したくせによくこんな事を言えるなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:02▼返信
>>10まだこれ信じてたアホいんのかよwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:06▼返信
PSO2みたいなクソプログラムで、あんな高度なものが作れるわけないだろ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:06▼返信
似たようなデザインの兵器作られても困るからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:24▼返信
ターゲットロックしてその座標に爆発を発生させる攻撃があるからな。その座標をGPS、攻撃をミサイルにすれば簡単に兵器の出来上がり
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:26▼返信
そういえばMGS5TPPではゲーム内で核兵器作ってたけど
あれはどういう扱いになるんだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:42▼返信
ここの開発部署はアホなの?以前はアップデート失敗した前歴あるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:45▼返信
この世には常識に囚われない馬鹿がもう増えすぎたからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 11:56▼返信
中華とか外人たちへの警告なんじゃないかな
外人たちによるハッキングもひどかったし
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:14▼返信
でもHDDな壊すっていうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:19▼返信
HDD破壊兵器が真っ先に思い浮かんだけどすでに書かれてた
みんな考えること同じすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:22▼返信
ぷそ2とFF14、なぜ差が付いたのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:25▼返信
コインロッカーに入れてはいけないものに
死体が含まれてるのと同じようなもんだろ
常識の範囲内で、ってのがもう通用しない時代だからありえないことでも明示的に書いておかないといけない
まあロッカーに死体は実際に起こったみたいだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:36▼返信
PSO2運営もついに涌いたか......お大事に。皆さんは感染に注意です。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:42▼返信
>>78
どっちが上?( ・ω・)
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:46▼返信
開発運営かわってくんねぇかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:54▼返信
対唐澤貴洋の規約
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:56▼返信
コミュ周りが快適だったから、好きな人でしたけどね.......(ファンタシーシリーズオンライン
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 12:58▼返信
>>84
人 ×     ゲーム ○


ww
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:01▼返信
どういうこと、本編に核みたいなの出てきて真似して作るなってこと?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:09▼返信
こんなの昔からあったような
pceのイースI・IIは軍事ナンタラで輸出禁止って書いてあったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:11▼返信
>>86
リバースエンジニアリングで、ソースコードを解析して、それを大量破壊兵器の開発に流用するなという話
また、ソースコードでなくとも、通信をのっとったりして、利用するのもダメ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:19▼返信
インフィニットコランダム
精密機械構造に適した鉱石を軸受けに使用している、最高の長銃。 安定した内部構造から発射される無数の弾は、「惑星にさえ風穴を開ける」といわれている。

サイコウォンド
まったく未知の金属によって作られている伝説の長杖。
詳細は一切不明だが、「宇宙を消滅させる程の威力」を持つという。

これらの武器を参考に大量殺戮兵器が開発される可能性が微粒子レベルで存在?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:48▼返信
当たり前のことじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:49▼返信
核兵器は書いてあるのにコンピューターウイルスは書いてないのかw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:50▼返信
>>78
そんなに差があるか?
いっときドグマに流れたけど
どちらもすぐ元に戻った感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:52▼返信
>>69
核兵器が高度なものだと思ってる時点で無知
ピンキリだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 13:59▼返信
すばらしく運がないな、君は
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 14:03▼返信
>>10
電子レンジに入れた事件は実在するがメーカーが負けた裁判なんて起きてねーぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 14:05▼返信
これで皆が利用規約に注目して目を通してくれる

って寸法だろ?なんと浅はかな
97.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2015年10月22日 14:24▼返信
妖怪ウォッチを賛成して下さい、お願いします
妖怪ウォッチを賛美して下さい、お願いします
妖怪ウォッチを容認して下さい、お願いします
妖怪ウォッチを擁護して下さい、お願いします
妖怪ウォッチは楽しいよ
妖怪ウォッチは面白いよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 14:53▼返信
あほらし
最初から規約には目を通せよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 15:16▼返信
必滅の呼び…おっと、誰か来たようだ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 15:22▼返信
 
真面目な話すると、ゲームのロジックって普通に軍事に転用できるもの多いからね。
リバースエンジニアリング自体も規約で禁止してはいるけど、念のためこういうのも書いておくのが基本。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 15:54▼返信
核開発のエンジニアが偶然PSO2を知って、やりこんでしまい
「あ、もしかしたらこのランチャーで核打てるんじゃね?」
とか発想して実際に作ってみて大成功!

…ってなとこまで想像しちゃったのかな、酒井はw
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 15:59▼返信
ゲーム関係なしにテンプレみたいなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 16:11▼返信
>>101
よく調べてみれば小学生でもわかることだが、この種の記述はないもののほうが少ない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 17:05▼返信
こんな糞ゲーまだやってる奴いたんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 17:28▼返信
想像力が豊がだね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 17:30▼返信
全知は僕だ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 18:05▼返信
>>94
優勝wwwww ウケタw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 18:57▼返信
よく分かってない上の人に言われて、意見も有無もなくやっちまったんだろうなー
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 18:57▼返信
電動ドリルを歯の治療に使わないでください
掃除機で脂肪の吸引を行わないでください
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 19:04▼返信
輸禁リスト見てるとなかなか興味深いな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 19:32▼返信
アニメ版のストーリーになんか絡むんだろ、何でここの連中はそんなことにも気が付けないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 19:36▼返信
どうやって作るんだむしろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 20:00▼返信
ソフト開発の仕事やってたらこういうのあるよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 20:23▼返信
左翼ゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 21:22▼返信
フォトンの力が悪用されたらたいへん
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 21:51▼返信
くだらねぇな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月22日 22:05▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。主にアメリカ国内の制度に統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 01:23▼返信
PSO2のフォトンとかポジティブな光のアークスと闇のダークファルスってのは、
陰謀論や光の勢力と闇の勢力の話と似てるところがあるから、ちょっと面白い話題だだな。
ゲーム内の金融やアイテムの価値基準は、金融マフィアの仕組みそのもなんだけどねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 04:25▼返信
この話題で驚くなんてPS2でミサイル制御の話しとか知らんのかお前ら
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月23日 20:36▼返信
保険はいくらでもかけておいていいんじゃないか?

直近のコメント数ランキング

traq