Introducing a new way to YouTube. https://t.co/PDCuPL2PMj #YouTubeRed pic.twitter.com/1U9YS6sLtq
— YouTube (@YouTube) 2015, 10月 21
Google、YouTube Redを10/28から開始―音楽、映画、テレビ番組、見放題、聞き放題で月額9.99ドル
http://jp.techcrunch.com/2015/10/22/20151021youtube-red/
(記事によると)
今日(米国時間10/21)、Googleは月額9.99ドルで広告なしのオンデマンド有料サービスをYouTubeに導入することを発表した。新サービスは今月28日にまずアメリカで開始され、すぐに世界中に拡大される。iOS版も利用できるが、ユーザーはアプリ内課金にかかる税金をAppleに支払う必要があり、12.99ドルとなる。
YouTube Redの概要は以下の通り
・YouTubeのコンテンツが広告なしで見放題、聞き放題に
・ほとんどすべてのメジャー・レコード、インディー・レーベル、テレビ放送ネットワーク、映画スタジオとの間で契約を結ぶため多くのコンテンツが視聴可能に
・来年からスタートするGoogleオリジナルの映画や番組が提供される
・ビデオをローカルに保存してオフライン再生用のプレイリストを作ることができる。
・バックグラウンド再生が解禁となりYouTubeアプリを閉じてても音楽等コンテンツが楽しめるようになる
・ニコニコより高い
・確かに現れる広告表示は消したり動画が終わるの待ったりというのがメンドくさいと思う時もあるけど、お金払ってまでとは思わないかな。
・オフライン再生は魅力だけど
・なにこのYoutubeRedとかいう戦隊モノシリーズの主人公みたいな名前は
・バナーや動画などいっさいの広告が表示されない
・ダウンロードしてオフラインで視聴できる
・バックグラウンドで再生できる
・Google Play Musicも無料で利用できる
・特別番組を視聴できる(2016年開始) YouTubeRed、個人的には別にあれば便利だなーくらい。
月額1000円近い分コンテンツが豊富で便利になる・・・ニコニコ大丈夫?
これに負けないようにニコニコもサービス充実してくれーー


【Amazon.co.jp & GAMECITY限定】 DEAD OR ALIVE Xtreme 3 最強パッケージ 初回封入特典「マリーの小悪魔水着」&「ほのかの天使な水着」ダウンロードシリアル付
PlayStation 4
コーエーテクモゲームス 2016-02-25
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
ばくおん!! 鈴乃木凜&GSX400Sカタナ 1/10スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
ファット・カンパニー 2016-05-31
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
課金すれば便利になる
どっかの糞動画サイトも見習ってほしいね
・来年からスタートするGoogleオリジナルの映画や番組が提供される
この二つ次第やね
制限だらけのPSプラスwPSなうw
チョニーと世界企業グーグルの差が出ているなwwwwwwwwww
考えたな
まぁいらないけど
こんなところにまで出てくんなよカス豚
>映画スタジオとの間で契約を結ぶため多くのコンテンツが視聴可能に
ほとんど全て??
日本も??
全民放番組が削除されないんだったら、余裕で課金すっけど
「音楽、映画、テレビ番組」の内容によっては千円程度なら入ってもいいかな・・・
俺は絶対入らないだろうけど
乗り換えは考えるけど複数契約はあり得ないからな
ニシ算怖すぎぃ
↓
有料会員のためにあえて無料の方の画質を下げる
↓
有料会員の上にさらに高画質高サービスのプレミアム会員(月額650円)を作る
ここまでが規定路線
Apple Musicなどと同類の定額の音楽配信サービスとして見ればむしろ安いんじゃないか?
ついでにYouTubeの使い勝手が良くなるとなればこれを選ぶ人はいそうだが
こういう細かい支払いが意外と積み重なってるもんだよな
これがどのくらいあるかだな
高いわ
そのあたり越えるコンテンツ数ないとどうだろうなあ
普通に見るのは無料やぞ
これから広告ブロック系は訴えまくって潰すでしょうね
どうなったのか興味があるわ
・シークができるようになる
正当な進化だな
ニコニコなんて課金しないとまともな画質で観れないからなw
一日のほとんどの時間がエコノミー画質やしw
たった千円でTV放送や映画も見放題になるなら本気でニコ動潰れてしまうな
まぁ映画揃えまくったらTSUTAYA死ぬけど
課金しないとシークすらできない動画サイトあるでww
生放送もyoutubeliveでいい
グーグルが本気になって太刀打ちできるとこなんてあるの?
全部が生き残るわけないんだから潰れるでしょ
Youtubeも独自採算性に移行するだろうから潰れないわけではない
月1000円でテレビ番組とかアニメ普通に見れるようになるのか
ほかのサービス完全に終わるだろ
アダルトやろ
AppleMusic(笑)は言うまでもなく、Spotifyも駆逐されるし
3大レーベルは大丈夫なのか?
あとニコニコ動画も消されるだろう
アニメなら月額400円で1400本以上あるdアニメストアでいいよ
docomo(笑)のサービスとはコンテンツ量で比べ門にならんw
コンテンツ多くても高いよ
月1000円とか大人なら誰でも気軽に払えるレベル
まあ圧倒的なコンテンツ量だが、違法アップロードはその著作権の帰する会社に全部消されていくだろうな
今はアニメも映画も音楽も、楽しみたい放題だけどな
世界の定額サービスがうらやましいぜ
色々みたい人ならそうだろうけど
アニメだけでいい人は選ばないって意味ね
後今の為替は1ドル120円ぐらいだからね
コンテンツもおそらく揃えてくるだろうしこれは強すぎ
Youtube リア充
ニコニコ 任天堂
Youtube ソニー
例えるとこんな感じ
PS+くらいだろ生き残るの
サムスンとソニーじゃなかった
談合してたの
ゴミ以下の物比べてどうすんの
誰でもできるということは、競争が激しくなり、勝てるのは一社か二社に限られるということ
でプラットフォームとして最強の実力者であるGoogleが最終的に勝つのは当たり前
何の実力も持ってないのに、先行者利益で偶然勝ってるだけのNetflixやAmazonやSpotifyは消される運命
PSNowやPSVueはソニーにしかできないからこれも同じような強さ
NTTとかもやってるよスクエニと共同で
日本でこのサービス始まったらここまま行けるんか?
やたらお得になるけど
Redtubeという動画サイトがありまして
もしそっちに行ったら・・・
生放送から蹴られなくなる←なにこれ
動画のシークバーが使える←なにこれ
クソうるさい時報が消せる←なにこれ
広告がなくなる←wwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリはヒカキンチルドレンでもあるから勿論加入するよな?
鬱陶しいんじゃ。
便利になってるんじゃなくて昔に戻すのに課金みたいなね
終わった・・
「ユーチューバーが増えすぎて払う金がなくなってきたからさ!」
動画はおまけ
むしろユーチューバー増えて黒字やぞ
金取るとか泥棒まがいなことするな!
広告ありならただやぞ
ユーチューバーの利益が上がるほど
Googleが儲かるようになってるんやぞ
TSUTAYAより安いかも
PCならCMは消せるし、ダウンローダーあるし
まあアドブロックでいらない広告さようならしてる俺が言うのもなんだけど
最近マリオ―メーカ―がおすすめに出てくるね
ぼったくリンゴ。終リンゴwww
展開規模が圧倒的に違うんだから比べる事自体、痴がましいのよね
ありそうだなー それ
しかも永年780円だから200円もお得
blueのほうがいい
ユーザのブロックだけじゃ効きやしねえ
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
他の海外の動画サイトに変わっても困らないからなぁ。
hulu、NETFLIXと同じで、有料だとDTV
みたいなローカルのサービスに負けるだろ。
ニコニコは無料だとゴールデタイムがアホみたいに遅くて使い物にならなくしてあるというのも
Amazonが映像始めたから焦ってんのかな。