海外ファンが『マリオメーカー』ならぬ『ゼルダメーカー』制作―アルファ版がプレイ可能
http://www.gamespark.jp/article/2015/10/23/61181.html
記事によると
・とある海外ファンが、任天堂より発売されたWii U用ソフト『スーパーマリオメーカー』ライクな非公式タイトル『The Legend of Zelda Maker』を制作
・シリーズ初期作品のようなグラフィックで『スーパーマリオメーカー』のようにステージ作成が行える
・また現在、本作のプレイアブルアルファ版が配信中。
この話題に対する反応
・何だか面白そうなのがきた! ちょっとグレーな雰囲気だけどw
・こーゆーのって発表するタイミング非常に難しいよね。
・謎解き系の迷宮作って遊ぶのかな帰ったらDLしてみようかな
α版のURL
http://www.mediafire.com/download/63rs83988s89sxp/Zelda+Maker+Alpha+.01.zip
法務部に怒られそうなゼルダメーカーが登場
謎解きダンジョンを自作するにはいいかも・・・?


【Amazon.co.jp & GAMECITY限定】 DEAD OR ALIVE Xtreme 3 最強パッケージ 初回封入特典「マリーの小悪魔水着」&「ほのかの天使な水着」ダウンロードシリアル付posted with amazlet at 15.10.23コーエーテクモゲームス (2016-02-25)
売り上げランキング: 28
ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ (初回特典(プラフタのドールメイク衣装のダウンロードコード) 同梱)posted with amazlet at 15.10.23コーエーテクモゲームス (2015-11-19)
売り上げランキング: 101
どうせなら、3Dで作れるようにしないと
その辺のフリーソフトと大差ないんだし
つまり任天堂が無能すぎる
どうしてこうなった・・・
そして例の鳩のお説教が始まると
最近はインディーズ以下だけどな。 なんやあのミニゲームは。
終わってるな
もうさ任天堂いらなくね?wwwwwwwwwww
有能過ぎる
どうしてこうなった・・・
その上ユーザーにイチャモンまでつけてるし
↓
全く新しいゲームが発売決定!ご期待ください!
↓
ステマ
ここまでテンプレ
モッドネーションって知ってる?
上から目線で作り方指南してきた時は冷笑しかでなかったわw
ほんと無能集団だな
マリオやゼルダが超進化してたら
ふるっくさっで一蹴されて終わりなのに
ファッキンサッカーGOAL!
はい、アーウートーw
任天堂なめんなよバカヤロウ
もう新規作で面白いゲームなんか作れねえ過去作にしか意味が無いメーカーなんだから
ゼルダは自分でマップ作っても面白くなるとは思えないんだが・・・
どうしてこうなった・・・
(笑)
結局、ステージもゲーム客に作らせて最終的に任天堂なんにも新作マリオだしていない。無料バイトさせられてマリオメーカー投稿ステージ共有と無料働かされてるパターン。
今後出るマリオで、マリオメーカーないでみたことあるようなステージ出てくる可能性は高いよなw
作られたステージは任天堂の保有物って書いてあったし
また任天堂がパクりそうだなwwww
なんで潰されるのわかってて公開すんだろ?
どうしてこうなった・・・
ゼルダっぽいキャラとゼルダっぽいアクションだけなら任天堂も文句言えねえのに
存在感アピール
リアルで
改造マリオも潰れてないし
FCマリオのステージをリンクやサムスで進める作品を作ろう
今から任天堂が作ればヒット間違いなし
こう言ったのは俺でも作れる みたいな。
任天堂はそこが理解できてない。
改造マリオだって何年前に出来たとおもってんだ。それを今になって任天堂は丸パクりだからな
だからこの敵は取っちゃおう!
著作権なんて完全無視。
インベーダーまるまるパクった任天堂に似たんだな
任天堂堂堂
そのネタちゃんと理解できるやつ1割未満やぞ
アイスクライマーメーカーも作ってくれ
時オカくらいのグラならマジで欲しい
でも任天堂がそれに乗っからなかったのはユーザーのアイデアより自分たちの考えるものの方が断然面白いっていう
意識があったからやろ それを今になって取り入れるのはそうじゃなくなった自覚があるってこと
そういうのは時々あるようだね
配信だってゲームメーカーのほうが後手だったんだし
アンタのコメでわかったw
ここに来る奴なら一般教養だろ
常識的に考えて
エキサイトバイク、マッハライダー
内部に朴李が多いのだろう
そして堂々と売れwww
マリオメーカーでケツに火がついたのかな?
普通の人ならある程度の年齢になると卒業するものさw
つまり、これが有っても無くても同じことさ。健常者ならねw
さすがに消されるべ
だめだろw
このコメント欄見ても豚が洗脳されてるのよくわかるね
任天堂が作らないから有志が作りそれを任天堂が潰す
vipの場合と構図はいっしょだよね
マリオメーカーも遅すぎたvipの二番煎じ
そしてしれっと自社製品で商品化する流れが見えた
二次創作がだめだってんなら金のやり取りがある同人物にも同じ事いえや
任天堂のマリオはミッキーハウスを真似て営利目的で商売してきたんじゃねえのかよ
ドンキーコングはキングコングのぱくりだろ
おいおいおい、糞か任天堂は
間違いなく消されるんだろうけど勿体ないな
こんだけ情熱傾けてくれたんだから1作限りでその人のプログラム使ってPCかWIIUだかで
2次タイトルとして出してOKしてもいいんじゃないかと思ってしまう
ゼルダ名乗って売り出してるならアカンよなあ。
それこそいつもここで言われてる通りオリジナルでやれよと。
任天堂公式から発売されるわけだねw