• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




与党:たばこ増税検討 軽減税率の財源
http://mainichi.jp/select/news/20151024k0000m010143000c.html
edqw43eradxs

記事によると
自民、公明両党は生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率を導入する財源として、たばこ税を増税する案の検討している。

・軽減税率の対象品目を「酒類を除く飲食料品」として消費税率を2%軽減した場合、1.3兆円の財源が必要となるが、財源のメドが立たないためだそうだ。

・与党幹部の一人は「1本1円の増税で千数百億円は捻出できる」と指摘しており、民主党政権が2010年10月に1本3.5円の増税を実施。販売は減少傾向だが、税収は2兆円台を維持しているとのこと。



この話題に対する反応


・またタバコ増税? 余計な議員減らせばいい。

・大増税・重課税でよろしい。 健康に悪いばかりか、周りにも迷惑。いまだにマナーの悪い人もいる。 吸いたい人は、自分の健康を考えつつ、国への惜しみない臨時納税を協力してください!

・そのうちだれも買わなくなって、税収はへるであろう。いろいろと安易なんだよな。いろいろ考えなさいよ

・タバコ千円になる^ ^来年から消費税もあがるし^ ^

・ハコ500円までいくと考えるなー。本買えるもんね。

・1本12.244円ということは、私は1日に490円もタバコだけで税金を納めてるのですね。




















喫煙者イジメもそろそろ佳境かな

タバコの次はどの娯楽がイジメのターゲットになるんだろう












喫煙と禁煙の健康経済学 - タバコが明かす人間の本性 (中公新書ラクレ)
荒井 一博
中央公論新社
売り上げランキング: 280,073


最後の喫煙者―自選ドタバタ傑作集〈1〉 (新潮文庫)
筒井 康隆
新潮社
売り上げランキング: 27,232





コメント(475件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:31▼返信
軽減税率自体がいらねーよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:31▼返信
どんどんやれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:32▼返信
いじめても許される方へ矛先を逸らしていってるだけじゃん
いい加減こういう本質から外れた行為やめなよ
近いうちに喫煙者なんて激減してまともな税収にならなくなるんだし
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:32▼返信
たりねえよ、もっと高くしろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:32▼返信
もうタバコ吸うのやめようぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:32▼返信
はよやれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:32▼返信
すばらしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:33▼返信
>>3
喫煙者が減るってのはメリットのが大きいからね
むしろ歓迎すべきよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:33▼返信
やったぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:34▼返信
ってか、いまだにタバコを吸ってるやつはなんなのか
うちの会社でもごく少数派だが
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:34▼返信
やったぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:34▼返信
HEATって漫画にあった煙草一箱1800円の世界が現実に
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:34▼返信
酒税もたんのます
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:34▼返信
携帯電話に課税しろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:35▼返信
取り敢えず酒も増税しろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:35▼返信
いや無理だろ。何度もやったが増えてないじゃん。減ってるぐらいだからタバコやめてるんだろ。
それはいい事だが、結局税収無くなって他に皺寄せくるんだから変えんでいいよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:35▼返信
税収うんぬん抜きにして喫煙者が減るのは喜ばしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:35▼返信
酒税上げた方がいいだろ。
飲酒運転も減るし
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:35▼返信
たばこ吸わんからどうでもいいや
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:35▼返信
もっと値上げしろ無能政治家
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:36▼返信
ガンガンやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:36▼返信
税収が下がるのならそれは仕方ないけど
喫煙者が減るのは非喫煙者にとっても朗報

税収が上がるなら国にとっては良いことなんだろうな。


先にすることあると思うけど・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:37▼返信
それはない
老人への散財を抑えるだけでいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:37▼返信
早く1箱1000円にしろ
あとパチをもっと締め上げろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:37▼返信
ふざけんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:37▼返信
こんなん回りの人の寿命を奪うもんだし
一本千円にすればいい
中毒馬鹿は一本千円でも買うだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:37▼返信
タバコやめるいい機会じゃないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:37▼返信
喫煙者減るのはいいんだけどね、どうせ喫煙者減ったら減ったで別のとこしわ寄せくるんだよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:38▼返信
まあ、タバコを吸わない人にとってはどうでも良く、逆に嗜好品で吸ってもがいにしかならないものに課税しても賛成はするだろうね
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:38▼返信
おうあくしろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:38▼返信
それもいいけどパチの三店方式も取り締まるなりキッチリ税金取るなりしろよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:38▼返信
議員半分に減らせ 多すぎんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:39▼返信
酒と煙草はもっとガンガン締めあげたほうが良い
大、麻と同じくらい危険な薬物だってことを認識すべき
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:39▼返信
>>26
惨めったらしく生にしがみついてないでさっさと死ねって言ってんだよ。
無駄な長生きなんざお荷物だからな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:40▼返信
タバコと酒と博打は全て増税すべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:40▼返信
あと生活保護も廃止でよろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:41▼返信
500円超えたら辞めれるって言ってる友人がいるから
一度500円の大台超えてみてはどうか。税収とか抜きにして国民の健康のためにな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:41▼返信
タバコいじめは本当ヒドイな
俺は吸わないけどちょっとあんまりだと思うの、あと酒も(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:41▼返信
増税する為に増税みたいなことになってて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:41▼返信
>>29
どうでもよくはねえだろ。タバコの税収減ってくと吸わないやつがその分負担するん事になるんだから。過去から考えて確実に税収増えはしないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:42▼返信
過去15年のデータ出てたけど、
増税でタバコをやめる奴=増税分になってるから、タバコの増税って何の意味もないんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:43▼返信
ひと箱3000円位でも別にいいんじゃない?
20本くらい入ってるでしょあれ

無駄に火だけ付けて置いてるけど
必死になって吸えば安いもんじゃん
それ位で高いって思うなら趣味嗜好品なんだし
害しかない趣味なんか止めた方がいいよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:43▼返信
闇タバコやタバコ泥棒が増えて犯罪者大勝利で
その煽りを食う小売り涙目死亡だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:43▼返信
>>37
くせえしうぜえしどうでもいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:44▼返信
???「いじめが起きるのはいじめられるやつにも原因があるから!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:44▼返信
ガンガンに上げろ
一箱一万円ぐらい取ったれ
ついでに喫煙者共よ
さっさとガンになって逝け
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:44▼返信
喫煙者を滅ぼす為だ
イケイケドンドンだ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:45▼返信
たばこ販売を民営化すれば利権が生まれて安くなるのかねえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:45▼返信
どう考えても煙草より酒の方が娯楽として世間に根付いた害悪だろうに一向に酒の税金は上げないんだな
酒は愚民を増やすからわかってて放置してるんだろうな
国にとって愚民の方がコントロールしやすいものな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:45▼返信
現実的な意見を言うと一箱550円くらいにしたら?と思う やめたくて辞められないやつはこの辺りで悩むんじゃないの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:45▼返信
ぱちと酒とコーヒーとミネラルうぉーたーもな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:45▼返信
価格を倍にしちまえよ。
あんなもん吸う事自体間違ってんだよ。
タバコ厨乙。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:45▼返信
まず酒の超増税が先だろ
酒は犯罪の元、断たないとこれからも被害者が増え続ける
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:45▼返信
じわじわ上げないで一気に1箱1000円にしちゃえよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:46▼返信
これで禁煙決意する人もいるだろう
それにより本人も煙吸わされる回りの人も長生きできるようになって
結果高齢化がすすんだりして
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:46▼返信
どうでも良くないな
こんな程度で賄えるとは思えない
吸ってる奴なんて大分減っちまったんだからな
だから老人への散財をやめろ。そんで在日のなまぽも送り返せ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:47▼返信
>>40
タバコ吸う奴が減れば本人や副流煙を浴びた周囲の人への健康被害
タバコポイ捨てやタバコの煙による環境破壊、タバコの不始末による火災被害
この辺りが改善されるからタバコは減ったほうが良い
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:47▼返信
在日税とるほうがよほど有益
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:47▼返信
生活保護で煙草吸うクズたくさんいるしこれは良い事だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:47▼返信
風.俗税やれよ
61.名無し投稿日:2015年10月24日 11:47▼返信
サンジは、ジゲンの、パクり

まあどっちも、二次元
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:47▼返信
これはいい。
タバコなんて本人にも周りにも百害あって一利なし
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:49▼返信
タバコ吸わないし値段いくらになろうが構わんからもっとやれー
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:50▼返信
>>55
んで人口は減ってくのに医療費が嵩み生活用品に皺寄せがくると。健康になるのは良い事だけどね。国としちゃあまり長生きされても困るわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:50▼返信
少量の酒は健康にいいとか言うけど
酒飲んでるやつで健康そうな人間なんて一人もいない件
酒は重税か規制すべき害物
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:50▼返信
街も綺麗になって税収も増えて医療費減れば最高じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:50▼返信
タバコが娯楽って…記事書いたやつって喫煙者か
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:51▼返信
まあ巻き上げれる所から巻き上げてくれるなら良い
今も吸い続けてる奴なら何があっても止めないだろうしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:51▼返信
とりあえず消費税は上げず、自民以外の無能議員を全員首にして、さらに在日税を作ればいい。韓国人から死ぬほど金をむしとれ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:51▼返信
税金増やすしか能がないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:51▼返信
嗜好であって娯楽じゃないんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:51▼返信
タバコ増税するくらいなら医療大、麻解禁すりゃいいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:51▼返信
喫煙者さんいつも税金払ってくれてありがとう^^
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:52▼返信
これは別にええやろ
タバコ吸う人が減るほど医療費の負担も減るわけだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:52▼返信
たばこは嫌いだけど、消費税上げるのやめたら済む話だよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:52▼返信
やめれる奴はもうとっくにやめてるから
いくら上げても大丈夫
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:52▼返信
テレビの電波受信全部料金発声させて税金取ればいいんじゃね?
まともな番組増えるだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:52▼返信
>>66
値上げして税収増えた事はないし、健康な人が増えて長生きする方が医療費かかるんだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:52▼返信
タバコはしょうがないよな
どう見ても害悪だもの。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:53▼返信
>>65
そういう君も酒飲んでるんだぜ?
料理、菓子に酒なんていくらでも使われてるからなー
本当他も巻き込みたいのはわかるがアホなコメントはやめようぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:53▼返信
ヤニカスざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:53▼返信
タバコもええが携帯でええやん
月額10円付けるだけでも15億くらい入るし絶対に減らないぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:53▼返信
いいぞ、もっとやれ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:54▼返信
>>78
これが問題
全然解決になってない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:54▼返信
タバコばっかり上げないで、酒税上げてみろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:54▼返信
毎日吸うやつは完全に依存症
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:55▼返信
タバコが娯楽とか無能かよwただの嗜好品だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:55▼返信
タバコは迷惑なのでどんどんやれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:55▼返信
煙草を吸う病気になる医療費が増す
煙草を吸うポイ捨てする清掃費が増す
煙草を吸う・・・etc...
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:55▼返信
値上げで文句あるやつはとっくにやめてるよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:56▼返信
タバコより酒の方が問題起こしてるんだから酒税も上げたら?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:56▼返信
>>80
調理なんかアルコール飛んでるだろ。
うどん食ったひとにお前水を大量に飲んでるんだぜ?とか言うようなもん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:56▼返信
タバコ吸うだけで周りが迷惑するんです。
迷惑なものに税をかけて何が問題なのか、それも分からない頭にウジ湧いてる底辺が多いわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:57▼返信
本人達の健康リスクと周りへのリスク考えれば酒タバコや最悪砂糖とか塩、食品油も課税されてもしゃーない
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:57▼返信
もっと上げろヤニカスは回りの人間に迷惑かけすぎだ
96.きめおたお投稿日:2015年10月24日 11:57▼返信
一箱1000円で

有害な煙撒き散らすからなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:58▼返信
>>92
ならその味を出すための代替品あげろよ
酒規制したら味が変わるんだから社会的影響考えろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:58▼返信
酒にも課税しろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:58▼返信
>>92 そうだとしても酒を規制したらそれらの料理が食べれなくなるし、重税したら料理店とかでも値段が上がるだろうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:58▼返信
どうせ吸う人は吸うし1箱10000円くらいしてもよくね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 11:59▼返信
まあ煙草は元々富裕層の嗜好品
現代でも高額化してエリート階級の嗜好品に帰結するだけ
すると煙草の影に隠れていた飲酒厨が
底辺のドクソ人種であることが白日の元になるわけだが
頭んの悪い飲酒厨はそこまで考えが及ばないんだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:00▼返信
安倍ちゃんマンセー
全体主義万歳
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:00▼返信
健康を考えてって建前見事に無くなっちゃったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:00▼返信
「1本1円の増税で千数百億円は捻出できる」


これマジ?1本100円くらい値上げしてやろうぜ!
ヤニカスはどうせ買うんだからよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:01▼返信
ざけんなバーロー
喫煙者イジメもたいがいにしろ!
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:01▼返信
そもそも調理酒は非課税だ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:02▼返信
原材料に酒が使われてるものはどうなるんだろ?
原材料の酒には軽減税率かけないと、食料品は値上がりするよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:02▼返信
歩きタハコ、自転車タバコ
バスの停留所でタバコ
友人の部屋で、車内でタバコ
市内禁煙の看板がある前でタバコ
時間さえあれば兎に角タバコ

吸ってる奴らは間違いなくガイジ
一本10万にして構わんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:02▼返信
ええ話や。
ついでに酒も上げたらええ。
むちゃくちゃ高くすれば、選挙権云々を18歳でOKにしても手が出せない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:03▼返信
検討中じゃねーよさっさとやれ
今更あと2、30円増えたところで喫煙者は絶対やめない大丈夫
>>52みたいにやり過ぎのバカはほっといて
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:03▼返信
タバコなんて、あんなの娯楽でも嗜好品でもねーよ
タバコ休憩()から戻ってきたバカがマジくっさいし
マンションも周りの部屋が臭すぎて窓開けらんないし
路上喫煙、ポイ捨てなんてうんざりするほど毎日見かけるし
つぶせ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:03▼返信
タバコやめる理由ができたわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:03▼返信
>97
調理用の酒と飲むための酒は元も税が別

お前酒に課税したら医療用アルコールや工業アルコールも高くなるとか心配してたの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:03▼返信
>>100
1万円とかになったら一箱万引きされただけで店が大赤字になるし
路上でタバコ強盗とか今じゃ考えられない犯罪が真面目に成立したりするようになるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:03▼返信
数千億の税収が増えた所で大半の税収が不透明な事業とかに消えていくだけ。それが日本。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:03▼返信
>>106
ワイン煮込みに使うワインも非課税か?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:04▼返信
吸わない奴だけ盛り上がってて草生える。対岸の火事にはまじで無関心だなお前ら
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:04▼返信
まあ、いいんじゃないの?吸わない人が今度は負担していくんだから。値上げすりゃ税収減るんだから次は酒とか車とかでしょ。んでそれも減るんだから医療費や生活用品に飛び火するまでやりゃいいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:04▼返信
この調子で酒も一緒にあげようぜ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:05▼返信
>>117
誰か翻訳してくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
宗教に課税すれば消費税ゼロでも余裕なのにね
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
タバコは既にかなり増税された気がするがまたタバコが悪者にされているのか
さすがにクラス全体でいじめしているような嫌な気分
あまり追い込むと我慢の限界を超えて暴発するぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
嗜好品だけでなく色々な物に税金をかけたほうがいい
TPP参加により皆保険制度を廃止して医療は金持ち優遇にする
100兆以上の医療福祉・社会保障の財源の一部を防衛費に回してほしい
現在は5兆だが30兆は必要だと思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
もっとやれ。

タバコはどうせやめられない。やめられるといってる人も一ヶ月ニコチン断ちしたら禁断症状反動依存!その時には一箱1万円!!いいシナリオだ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
>>116
課税だろうね
でも料理酒同様塩分等々で調整して素で飲めないものに加工すればいいだけだね
もともとヴィンテージワインで調理するようなレストランに用事なんかないでしょ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
>>120
日本語勉強しろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
よっしゃ来た
酒もやっちゃっていいんじゃない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
>>106
おまえはこれから洋菓子すべて禁止な?
本当の酒使ってるし当たり前だよな?
牛丼も禁止な? 吉野家なんて使ってると宣言までしてんぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
>>80
料理酒使えよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
>>116
そうだよ馬鹿
いつまでもひっ張るな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:06▼返信
これ、増税してもそう騒がれない所に矛先向けてるだけだろ
先に議員とかの給与減らしたりするのが先だろ
これ許したら、次にガソリン税、酒税とジワジワ来るだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:07▼返信
>>105
こちとら喫煙者には迷惑かけられっぱなしなんだよ
文句があるならお前も含む喫煙者全員に言ってくれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:07▼返信
ここのコメ頭悪すぎて草生える。
タバコ課税するだけなのに、唐突に酒の話題出す昼からアルコールまわってる飲酒馬鹿に、タバコ課税するなら最悪調味料も課税するとかほざいてる意味わからん底辺コメwwwwwwwww

小学生かよwwwwwwwwまだ昼なんだから友達とでも遊んでろよwwwwガキ共
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:07▼返信
次は酒だろうな。
飲酒運転や暴行、殺人と幾らでも事件があるし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:08▼返信
>>128
無知だなあ......
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:08▼返信
増税のコスト回収できるのかその程度で
正直税収上げるつもりなんてないと思うんだが
タバコによる医療費とそれによって長生き出来ずかからない年金や医療費どっちが上なんだろうかと気になるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:08▼返信
>>128
全ての洋菓子に酒が使われてたのか
プリンとかアイスとかクッキーにも使われてんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:09▼返信
どれだけ増税しても増えた分だけ使い倒して出費が減らないんだから
永久に増税は止まらないんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:09▼返信
タバコ吸う奴が屑が多いせえでイメージ悪いしニコチン中毒者引き起こすから攻められやすいんだよなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:10▼返信
>137
結局低学歴の極論バカしかいないんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:10▼返信
次元のように煙草キャラは知性を感じさせる事が多いが
飲酒厨キャラは基本クズしかいないからな
飲酒厨が世間から見てもいかに評価が低いかわかる
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:10▼返信
>131
給与さげてどうするのだ?
政治家をなるメリットのない仕事にしたり賄賂に弱くしたいのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:11▼返信
ていうかそろそろ酒のCMも規制しようぜ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:11▼返信
※139
ヒカルの碁の漫画・アニメでは高名キャラが堂々と喫煙を愛する光景を
描いていたのにね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:11▼返信
これに反発してる奴は喫煙者かな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:12▼返信
煙草増税とか聞くと、安易な発想で無能なのかしら?とか思っちゃう。

147.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:12▼返信
無駄な公共事業や機関を無くせば数千億円どころじゃないよね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:12▼返信
辞める人はもうとっくに止めてると思うし、今残っている人は重度の依存患者やろうね。
そんな人は幾ら値上げされても止めないから良いんじゃない?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:12▼返信
やはりはちま産はバカしかいねーな

他のゲーム記事行くかゲームしてろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:12▼返信
パチ税もやれよ
相当財政改善するだろ
なぜ難くなにやらんのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:13▼返信
料理酒は出来上がりが清酒より不味くなりやすいからきつくないか?
使用するにも塩分多かったりとか身体にも清酒より余計に負担が増してるからなぁ
普通に酒を煮きって料理に使う事が多いわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:13▼返信
酒もゲームも課税すれば良いじゃない
インターネットも課税ね
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:13▼返信
>>144
今テレ朝チャンネルやってるけど、今見るとああ。。。。ってなるな
セーラームーンの敵がやたらと死ね死ね連呼してるのにも吹いたが。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:13▼返信
>>147
公共事業が無駄とかw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:13▼返信
議員減らせよ。
あと、
ニート税もおねがいします。

ニートと議員は減らしていこう
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:14▼返信
タバコ止めれば月3万の節約
その分消費税上げるけど仕方ないね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:14▼返信
>>151
そもそも一般家庭以外で飲料用の酒使ってるところ探す方が難しいわ
コストがかかりすぎる
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:14▼返信
>>141
何でアニメの話してるの?頭大丈夫?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:14▼返信
増税のせいで煙草の売れ行きが下がって税収が下がったとしても
喫煙者が減って肺癌患者が減れば保険支出も減るからトントンになるんじゃないの
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:15▼返信
ガチャ税一回50円とってみろ
もの凄い金額が集まって増税で騒いでたのがバカらしくなるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:16▼返信
たばこはいくらでも増税すればいいとおもってるかもしれないけど、取りやすくて国民から非難受けないところから取っていくのはどうかと思う。どっかで同じことされるよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:16▼返信
タバコは一箱(20本)二千円位にするべき
あと、禁煙治療は保険適応から外せ
なんでヤニカスの治療に保険使うんだよ
それなら少子化対策で出産費用保険適応に
した方がマシ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:16▼返信

タバコが無きゃ生きていけないのは政府だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:16▼返信
>>155
ブサヨの思考だな
日本の議員は多くない
減らせ言ってるのは何を根拠にしてるんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:16▼返信
>>161
少なくとも歓迎されているんだからどうでもいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:17▼返信
>>159
本当にタバコが原因ならそうなるけど
本当にそうかな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:17▼返信
それでも吸うんだからどんどん値上げもしろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:18▼返信
増税反対♪賃金上げろ♪
オスプレイ反対♪原発ヤメロ♪
アヴェはタイ人♪即退陣♪
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:19▼返信
>160
とれない。
課税まえに日本の会社じゃなくなり支払いが円じゃなくなる
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:19▼返信
タバコだったらいいや
タバコ吸ってる馬鹿いる?wwwwwwwwwwwwwwww
ざ・ま・あwwwwwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:20▼返信
タバコ税どんどん上げていいから消費増税はやめろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:21▼返信
タバコ、酒とくれば次は塩だよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:21▼返信
増税考えるのもいいけど、まずは財布の穴を塞ごうよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:21▼返信
タバコ税程増税に賛成が多い税金もないからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:21▼返信
胃ガンの原因でもある粥にも税金かけろよ。2014年度の日本の医療費40兆円、2025年には70兆円は免れない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:21▼返信
上げた消費税の中で軽減税率賄えるのに、「軽減税率の財源の為にたばこ税あげます」っておかしいと気付こう
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:22▼返信
酒は外食、料理、お菓子と色々使われてるからおいそれと増税は出来ない
また適量の晩酌で酔ったアフターは本当に気持ちいいし、人間関係円滑、夫婦円満
これ知ったら酒増税とか言えなくなるよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:22▼返信
上げても困らないからOK
仮に税収が減っても現状より健康な人が増えるんだし、健康保険で禁煙外来を受診する人も減る
たばこ農家も別の作物に転作して食料自給率アップに貢献できる
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:22▼返信
>147
公共事業で渡したその金はシュレッダーにでもかけてると思ってんの?

誰かの給与になるんだけど何が無駄なの
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:23▼返信
>>159
喫煙者が非喫煙者化して健康長寿になって年金等の支出で大赤字
加えて喫煙者が非喫煙者にすり変わって喫煙者からの税収が消滅するから
非喫煙者から取り立てられる新たな増税の発生
181.-y-投稿日:2015年10月24日 12:23▼返信
煙草、酒と来て健康の為やら害悪排除目的で増税するのは構わんが、増税しすぎて買う奴少なくなったら税収も少なくなると思うがそしたら次は何がくる?
害悪排除目的みたいな考え方なら、そろそろネットの使用量で課税される通信税とか来るかな。
引きこもり、ニート対策にバッチリ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:24▼返信
タバコをやめると落ち着かないとか仕事に影響が出る人いると思う
でもそれは只のニコチン中毒症状
タバコやめればもっと楽になる
酒と違うのはそこ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:24▼返信
ドンドンあげてこう
路上喫煙や禁止区域での喫煙者が減るなら歓迎だもんよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:25▼返信
>177
現在はアルコールハラスメントとよばれ家庭でも職場でも人間関係断絶の元となっております
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:25▼返信
むしろ未だタバコ吸ってる奴らって、頭おかしいとしか思えんわ。散々体に悪いとか言われてるのに学ばないとか、まるで…
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:25▼返信
自分の立ち位置:禁煙派

科学的事実:喫煙は”酸化”悪玉コレステロール(酸化LDL)を増加させる事。LDL(従来概念=悪玉コレステロール)そのものは人間に必要。「酸化したLDL」が問題なのであって、それは心疾患脳疾患など血管系を悪くする

主張:喫煙人間→将来病気リスク増大→日本の医療費増大、日本の税負担増大。
主張:喫煙は百害あって一利なし。タバコの値段上がって、(一時的にでも)税収が増え喫煙人口減少すれば「一石二鳥」
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:26▼返信
>>169
ゲームは日本の会社以外CM流せなくすれば解決
逃げ場などあると思うな
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:26▼返信
いいから議員減らすか給料下げろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:27▼返信
うちの会社社則で上長に無断の飲み会禁止ですげえ快適
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:28▼返信
いいよ、どんどんやりなさい
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:28▼返信
健康害云々より単純に臭い
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:28▼返信
ヤニと朝鮮玉入れはいくら課税しても構わん
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:28▼返信
酒増税したら大概の外食、くいもんは値上がりする
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:28▼返信
>189
独占禁止法
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:29▼返信
まちがえた

>187
独占禁止法
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:29▼返信
一箱2000円でいいよ
高くなったら辞める?じゃあやめれば?w
いいよ別に税収減っても
タバコの無い健全な社会になるなら万々歳じゃない
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:30▼返信
生中が550円から650円になったら外食産業悲鳴だな
仕事帰りのサラリーマンも減って経済停滞するわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:30▼返信
財源が確保できてバカだけ死んでくれるならこんな都合のいい話はない。もっとやりたまえ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:30▼返信
軽減税率導入のための資金を捻出するよりも一律税率を9パーセントにするほうが効率的。
一部税率を軽減するために費用をかけるなんて無駄遣いだ。タバコ増税?したらいい。でもその税収をもっと有効活用できないものか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:31▼返信
外食でメシ食い終わった後にダラダラたばこ吸ってるやつなんなん
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:31▼返信
でも欧米は1000円が当たり前だから、日本はまだ安すぎるんだよな
と言うか、俺が子供の頃は200円ちょっとで買えたんだから信じられん
実際1000円でもやめられない奴は絶対買うだろ
あと購入時にマイナンバーの提示を求めて、ナマポ野郎には売らないようにするといい
ここでブローカー行為をする奴がいたら結構重めの罰を与えるとか
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:32▼返信
>>199
いや、9%とか計算し辛いだけだから勘弁してくれ
だったら10%でいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:32▼返信
酒や煙草休憩で人間関係が円滑になるんじゃない、既に円滑な人間関係が築けてからしか誘ってはいけないんだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:34▼返信
政治家って増税しかできないの?
小学生でも務まるよね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:35▼返信
ヤニカスは民度低いの多すぎるし早く滅ぼせ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:35▼返信
>>200
ただのバカやね
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:36▼返信
ヤニカスが減るんだからもっと上げるべき。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:36▼返信
増税したら煙草買えなくなるような貧乏人は道端に落ちてる煙草拾って纏めて吸えばいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:36▼返信
タバコに限らず、この手のヤツを増税しても販売数が減少して税収は横ばい。
たばこ要因の病気リスクが減って長生きする人が増える分、逆にリスクがふえる。

ニート抱えてる世帯とかから取ればいいんじゃね、これなら増えても減っても税収になる
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:38▼返信
喫煙者は全員外国に行ってくれたまえ。
自分だけフィルターでタバコ吸ってて恥ずかしくないの
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:38▼返信
タバコ、1箱千円、大賛成。
ついでに、ポイ捨てタバコが多すぎるのでこれも罰金値上げ希望

212.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:39▼返信
>209
医療の延命処置を禁止や課税すれば良いのでは
意識もない植物上体を何年も保存して喜んでる現状も異常だぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:39▼返信
>>209
その発想なら独身税の方が手っ取り早くね
少子化対策にもなるし一石二鳥じゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:39▼返信
ゲームにももっと税金かけてもいいと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:40▼返信
タバコ税は原点をたどれば喫煙者数を減らすのが目的だからなあ
最終的に税収が減っていけば目的達成なんだよ
「何に使う」って言わないと納得しないってのはわからんでもないが
使い道を決めるから税収を維持する必要に迫られる主客転倒の事態になる
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:40▼返信
>>200

昭和習慣
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:41▼返信
1箱3000円でいいぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:41▼返信
独身税は必要だな。
20代のうちに出さた女性だけは生涯免除
ほかの独身は収入の1割とれ
219.-y-投稿日:2015年10月24日 12:41▼返信
>>209
ニート税はいいね。
ニートいなくなっても困らんし、働いてくれたらそれはそれでOKだ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:42▼返信
>>214
日本のゲームはスマホでガチャ課金だから
課金税を作れば税収凄そうだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:43▼返信
はよ上げろ 早くしてくれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:43▼返信
>214
ゲーム業界なんか大手がどんどん撤退倒産してるオワコンじゃねえか。
まず子ども増やせよ
223.はちまき名無し投稿日:2015年10月24日 12:44▼返信
なぜ議員の数や給与減らすみたいな、ムダ削減をしないのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:44▼返信
>220
だから支払いがドルになるだけだっての
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:44▼返信
前々から増税したかった所に軽減税率という大義名分が転がり込んできたからつかってるだけ
増税しても誰かさんのポケットに消えて、また財源がーと騒ぎだす
そうなれば、次のターゲットは……
どんどん軽減税率という大義名分使って増税するな
結局軽減した分増税されたししてなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:45▼返信
早くタバコ税で1000円にしろよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:47▼返信
なるほど、「減らしたいものに課税」かw

なら、ザイニ○だけ課税?w

飲酒運転も罰金100万円にしたら、法律発効即発生ゼロだろw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:48▼返信
喫煙厨は自民党に投票してるんだからしかたないねw
こいつら自民党様のためならどんなことでもするから喜んで金払うよ
しぼれるだけしぼりとってやれwwwwwwwwwwwwwwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:48▼返信
*122爆発する? 何言ってんだお前 喫煙者のせいで苦しむ人が切れないとでも思ってんのかゴミ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:49▼返信
>>224
課金方法減ると大打撃だろ
素直に払ったほうがマシなだけむしればええ
231.投稿日:2015年10月24日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:50▼返信


てか、いっそのこと煙草一本あたり100円税くらいでいいんじゃね?


233.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:52▼返信
消費税は減らして、たばこ税を大幅アップが妥当。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:52▼返信
>230
日本からゲーム会社消えるだけで日本にメリットないだろ。
よほどマイナーな会社でないかぎりゲーム会社なんて他国に支社あるわ。
商品なんか日本で流通させなくてもダウンロード販売だから入手に困らない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:52▼返信
増税で喫煙者減ったらコンビニのついで客が減るじゃねーか
この与党幹部とやらはその辺の試算もやったんだろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:53▼返信
やきうが反日で税金納めないから・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:53▼返信
タバコ値上げも良いけど、先ずは国会議員を100人くらい減らせば年間100億は浮くだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:54▼返信
>>227
酔い運転, 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金. 酒気帯び運転, 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金.

現状の100万罰金でも4000件前後は飲酒運転あるからね
仮に更に金額を上げてもゼロは難しそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:54▼返信
>>187頭が悪いなら口を閉じていなさい
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:55▼返信
軽減税率自体いらん
そんな事にコストかけるなら税率下げろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:56▼返信
>>237
そんな事をするよりも、審議拒否したら年俸から○○万円天引きするとかの方が良いよ。
国会議員は出席するのが義務なのに、審議拒否して会期を大幅に伸ばして無駄な税金掛けさせてんだからさ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:56▼返信
>234
だからそれを浮かせてどうするんだよ。
そして国会議院は貰った給料をシュレッダーにかけるのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:57▼返信
喫煙者も納税するの大変だろうし、タバコ全面禁止にしろよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:58▼返信
結局「正しいこと」をしてみんなを困らせてるだけんだよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:58▼返信
腐れ自民いい加減にしとけよ。増税増税のまえに余計な予算もっとけずれや!
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:59▼返信
歩きタバコやポイ捨てをしなければもう少し印象良かっただろうに
ポイ捨てされたタバコの量で翌年の税率変わるとかやったら面白そうだな、どうせ減らせないだろうけどさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 12:59▼返信
>>244
みんな?一部の間違いでしょ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:00▼返信
アカの温床である、公務員組合費分は減給しないんですかね
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:00▼返信
まあ国会議院は貰った金を貯蓄する事を禁止してもいいかもな
石田三成みたいに
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:03▼返信
むしろ税率下げて喫煙者増やせば年金払う量減って万々歳でないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:03▼返信
こうなったらタバコやめてやる!
止めるなら今のうちだぜ!
やめるっ言ったらやめるからな?
良いのか?
税収へるぞ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:04▼返信
上げられると困るが上げてくれ。

経済的に厳しくならんと辞められん
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:04▼返信
酒と煙草禁止にしろよ
医療費の方がかかるだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:05▼返信
愛煙家の人たち、禁煙ストをして対抗するんだ!
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:06▼返信
別にいいんじゃん?
そもそも草に火つけて吸うなんて
マトモな行動じゃないもん
麻.薬と一緒
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:07▼返信
喫煙者は自分の身を犠牲にして社会の為に税金を沢山納める訳ですね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:07▼返信
日本はタバコ安すぎだから、もっとあげていいよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:07▼返信
イギリスだったと思うが「砂糖税の導入を検討」って話が出てたな
依存度の高い物に税掛ければ取りやすいもんな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:08▼返信
>>251
あなたが止めても代わりはいるもの。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:10▼返信
高血圧、糖尿病、肥満など寿命を縮める要素はいろいろあるが、喫煙はその中で最強とされている
吸うのは緩やかな自殺と変わらない
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:10▼返信
しかしタバコを吸ってる層ってのは今や底辺層がほとんどで
そもそも税金納めてないとか金もってないってゴミ連中だから
禁断症状による犯罪は増えても増税は無理なんじゃないかな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:11▼返信
道端にゴミ捨てまくるしもっと搾り取ってええくらいや
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:12▼返信
パチよりタバコのほうが嫌い。
まぁ、いっぱい吸って、たくさん税を納めてくれ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:14▼返信
タバコ安くし、国民どんどん吸ってもらい早死にしてくれた方が良いと言うに
但し医療費は実費な。
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:15▼返信
酒、タバコ、ギャンブル、ソシャゲ
底辺の搾取される一貫性って凄いよな
依存症ビジネスか
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:15▼返信
欧州ではタバコ税をがっつり上げたら税収上がったらしいじゃん

1本1円なんて、しみったれたこというな
1本100円上げろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:17▼返信
酒に飛び火しなきゃいいや
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:18▼返信
喫煙者は税金払って初めて居場所確保できてるのを自覚した方がいいよな
これでも先進国じゃ最低レベルの課税率だし
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:19▼返信
歩きタバコは罰金で。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:19▼返信
タバコ・酒・ギャンブルは別にいいよ
マンガ・ゲームも課税していいよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:22▼返信
お、馬鹿かな?
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:22▼返信
清涼飲料水とかコーヒー紅茶も課税していいよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:25▼返信
ヤニカスが犯罪が起こさない程度に絞り取れ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:27▼返信
喫煙者様様だな
多額の税金納めてくれるうえに、早くくたばって年金も節約してくれる
あ、でもちゃんと喫煙スペースでタバコ吸えよ。毒撒き散らかされると迷惑だからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:27▼返信
やったぜ。
しっかし現状でも500円近くすんのにどうして底辺っぽい奴にかぎって吸ってんだろ
ハゲたしょぼいおっちゃんとか染髪でニキビ面の高校生とかバカスク乗ってるジャージのねーちゃんとか
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:27▼返信
そろそろ禁煙外来でも行くか。
たばこの次はスマホ税まったなしやな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:28▼返信
タバコ吸ってはよ氏しね。

脳細胞がもうだめだから、仕事のじゃましかしてこないんだよね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:30▼返信
たばこの増税は良いと思うよ
禁煙が出来るのだったらもうすでにしてるだろうし
薬物と同じでかなりの依存性があるから
大半の人はやめれないだろうな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:30▼返信
年収1000万越えてるから別に1000円なってもやめないわ~

脳細胞がダメな奴に年収負けてる奴おる?
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:30▼返信
1000円まで行ってイイよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:30▼返信
安易にやりすぎなんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:32▼返信
いや別に吸ってないからいいけどさ
喫煙者なら増税してもいいだろうっていう安直な考えに小並感を感じる

でも今までも増税して来て増収になってるの?
これ政府がJTBつぶしと言われても仕方ないよ?
JTBも会社だからな?倒産したら面倒見てくれんの?
これで補填に税金使われたら本末転倒なんだけど?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:32▼返信
欧米はタバコの値段が高いというのは半分本当だが、世界的には実際日本より安い国のほうが多い。アメリカは州ごとに値が異なるし、ここで言う欧米諸国は一体どこを指し、そこが日本より先んじている、いわば目指すべき体制であるということも不明である。なのに欧米では安いゆえに、日本も高くするべきという理屈が解からない。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:34▼返信
>>282
なんで唐突に旅行会社が出てくるんだよw
日本たばこ産業はJTだろw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:34▼返信
ネトサポ税も作れよ
1匹100万でいいぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:35▼返信
>>282
今まで増税して確実に増収になってるのがタバコだよ
吸う人は減るけど、それ以上に値上げ分あるのと吸い続ける人の数がいるから確実に増収になる
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:36▼返信
安易すぎてバカみたいだわ
これを機にタバコやめますって言う
議員もいたしな
そうじゃねえだろ財源確保だろ
てめえらが率先して吸えよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:37▼返信
無駄な議員を50人減らせば10億ほど浮くんだけど?
太郎とか蓮舫とか枝野とか野田とか太郎とか太郎とか。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:37▼返信
流石自民党
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:39▼返信
JTは自主的に煙草商売をやめて飲食物だけでやっていけるように構造改革するべき
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:40▼返信
いいから値上げだ。
できれば5000円ぐらいにしといて。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:41▼返信
何回タバコの増税してんだよ、バカじゃねーのマジで
逆に取れなくなるに決まってんだろ

他の所を増税して取れや
っていうか増税しすぎだろいい加減にしろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:42▼返信
スマホゲー・ソシャゲ税を取ろう
課金ガチャ1回5000円な
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:45▼返信
>>286
無知乙。
増える分減って結局トントンだぞ。
何をソースに言ってるか知らんが増えてない。
お前の言う事は議員が主張したことで事実じゃない。
ここ16年のたばこ税の税収は2.2兆円前後でほぼ横ばい。
むしろ増税した2007年から税収は下がったほどだけどな。
ちゃんと調べて物言いや。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:56▼返信
上げられるだけあげたらいい。
納税者としてガンガン吸い続けるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 13:56▼返信
タバコの臭いは大嫌いだが、
それでもあんまり特定の娯楽だけ増税するのは良くねえと思うけどなあ。
法の下に平等の精神的には微妙だろ?
297.美食士投稿日:2015年10月24日 13:56▼返信
紙巻は最低でも1本2百円から
葉巻の太いのは紙巻に使われている標準の量×倍数×2で増税してくれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:00▼返信
こんな安易に上げてったら
嗜好品はポンポン上げやすい空気になるんだろうな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:01▼返信
タバコは1箱3000円ぐらいが妥当
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:02▼返信
創価学会ウゼエから消えろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:04▼返信
ヤニカスは社会に確実に迷惑与えてるから一本100円でも安い安い
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:04▼返信
折角なら一箱500円一律にしていいと思う
セッタ460円から480円て寧ろ中途半端
ハイライト吸ってる人はしらんw
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:11▼返信
ヤニカスはいくら上がろうが吸い続けるからどんどん増税してけ
あいつらの脳みそヤニで黄ばんでるから何とも思わんよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:13▼返信
歩きタバコ、自転車タバコしてる奴は市ね
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:21▼返信
パチ.ンコパチスロソシャゲのガチャ課金に税金掛けろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:24▼返信
タバコの次はパチ·ンコを標的にすべき
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:25▼返信
ほとんどが議員のポッケに入り、やっぱり足りない!酒もやるってくるだろ…自転車税…
税金徴収大国だなww
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:30▼返信
いいよどんどんやっちゃってー
周囲への迷惑を省みないジコチューからじゃんじゃん絞っちゃってー
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:30▼返信
タバコはほとんど満場一致で構わない
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:33▼返信
えろでヤバイ税、ちびちゃん愛はヤバイ税も取ってください
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:36▼返信
消費税5%にして
煙草税2500%にすれば解決
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:45▼返信
タバコと酒と携帯(パケ)は税金掛けられるだけ掛けとけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:48▼返信
>288
やろうとしても選挙制だからそいつらは残る
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:49▼返信
JTはソーシャルゲームでも作れば良いんじゃない?
中毒性のあるゲームつくればいいよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:50▼返信
辞めたらええやん
そんで次は酒税や
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:50▼返信
増税しても全部公務員のお小遣いに回します
ありがとう自民党
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:53▼返信
タバコ税upの話題になった時、喫煙者が「他嗜好品も税upしろ」って言うのがテンプレになったな

他嗜好品の税upって簡単に言うけど喫煙者が好んでいる嗜好品の税upになったらどうするの?また他嗜好品の税upしろって言うの?

タバコだけ上がるなら家計の圧迫もまだ優しいけど、他嗜好品まで上がればそれだけ家計を圧迫する(負担が上乗せされる)んだよなぁ
自ら他嗜好品の税upを求めるとは…喫煙者はMなのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:54▼返信
 
 
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
 
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:55▼返信
タバコ税など止めて 酒税を大幅に上げろよ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 14:59▼返信
タバコとかドンドン値上げすればイイやん
売れれば税収うp
売れなければ健康増進
デメリットが無い
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:01▼返信
軽減率の対象になった人がスモーカーに刺されても仕方ないと思う

自分らの無駄遣い棚に上げて増税増税ってアホか
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:03▼返信
喫煙は特権階級のみに許された嗜好になるのよ
ほとんどの場所で禁煙にはなるがそんなのお構いなしで吸えるほどの力のあるものだけが喫煙できるようになる

などと妄想してみる

税収とかのいいバランスで生かさず殺さずが理想なのにね
過激な嫌煙者の言い分にはうんざりするな
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:05▼返信
タバコもだけど酒どうにかしろよ、この前も酔っ払いが人殴り殺したばっかじゃん
飲酒運転といいよっぽど酒の方が害ある
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:05▼返信
たばこ吸ってないからどんどん増税していっていいよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:06▼返信
いいことだ
次は酒税だな
次はスイーツ税かな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:06▼返信
足りねぇよ
もっと増税しろよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:08▼返信
ニコチン中毒のヤニカスからはもっと搾り取れ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:12▼返信
値上げはそろそろ勘弁してやって、喫煙区域以外での厳罰化してってよ。
うちの借りてる駐車場に勝手に入ってくるから迷惑だし、植物とか生えてるからポイ捨てされて火事になるのが怖い
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:12▼返信
ニコチン中毒から搾り取れと言いながら
酒が値上がりとなると必死の形相で抵抗しまくるアルコール中毒
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:16▼返信
学校でボヤ騒ぎ起こしたヤニカスまで居るんだから
増税してヤニカスが減る事は良いこと
もっと増税しないとね
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:16▼返信
増税のためにやるなよ
健康被害の防止のためにやれ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:17▼返信
次は携帯電話税かな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:19▼返信
携帯はむしろ自民に値段下げろ言われてただろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:21▼返信
それより在日パチ業界に重税を課せ!

335.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:24▼返信
酒タバコパチに重課税するなら
応援する
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:28▼返信
>>24
一気に上げると、たばこをやめる奴が大量に出る。結果税収も減る
それに伴い、タバコ目当ての盗難が増えるかもしれない

30円40円程度の値上げなら、やめられない奴はぶーぶー言いながらも吸い続ける
そういうことだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:40▼返信
煙草も基本無料で課金者だけ一箱3000円とかにすれば?
無課金者はコモンの吸殻大量に与えればいいだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:42▼返信
>>337
ちょっと何言ってるのかよく分からない
世代問わずギャンブル中毒患者を大量発生させてるスマホゲーも規制しないと
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:44▼返信
幾らでも値上げしろ俺はやめない
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:46▼返信
1本3.5円の増税した民主党には一切触れない奴らが自民党を叩いとるw
まあこういうのを実際に考えてるのは官僚とか言われてるけどね
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:47▼返信
>>340
無茶苦茶なタバコ値上げしたから政権撮られたんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:48▼返信
最近の事件みてると酒税考えるべき
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:49▼返信
増税しても税収が現状維持の時点で財源にならないと思わないのかね
喫煙者がいなくなれば2兆円の税収がなくなるんだから、次は何に課税するのかねえ

344.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:49▼返信
じゃあこれでまた政権かわるじゃん
よかったね
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:49▼返信
まあ仕方ないね
これからの少子化徴税対策にゲームやアニメなどの娯楽からも税金取って良いと思うわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:52▼返信
タバコ上げるんなら酒も上げねーとな
まぁタバコも酒も興味ないからどうぞ増税してください
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:52▼返信
一番国のためになってない娯楽は
「独身生活」
だろ?

それぞれの細かい趣味嗜好に分類するまえにここ上げようよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:52▼返信
>>344
だから慎重に検討してるんだろうな
何の影響も無かったらとっくに1000円に即上げしてる
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 15:55▼返信
もっと上げて良いよ。
煙草は害でしかない。
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:06▼返信
真面目な話、興味ないからどんどん上げろってのは違うと思うわ
タバコや酒に限らず車を買えば自動車税、家や土地を買えば固定資産税、
色々あるんだから特定のものばかり課税しないで娯楽品には満遍なく課税対象にして税収上げるべき
どんなものでも強制的に取られる消費税を上げていくよりその方が先を考えたらよっぽど良い
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:06▼返信
軽減税率に必要な財源をたばこ増税で賄って
消費増税で増えた税収を自分たちの懐に入れるんですねわかります
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:08▼返信
嗜好品課税でどんどん国民から搾り取ってこ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:09▼返信
って言って今までも喫煙者減らしてきたわけだけど、結果税収が増えたって話は聞かないんですよねwww

いや、増えてるのかもしれないよ

一体何処に消えたんでしょう?wwwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:09▼返信
>350
独身税が手間がかからず同じことができると思わん?
俺らオタクが趣味に金使えるのも独身だからだし、リア充の子育てとか国防に回してくれるなら税金くらいはらうよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:15▼返信

これは名案といわざるおえない

というか増税自体なしにしてまるまる酒とタバコから財源もって来よう
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:21▼返信
これやるのはいいんだけどやったらどれだけ国の国民の借金が減るんだ?
やってもドンドン借金が増えてるんだから意味無くね?
そんなことより元をどうにかしろよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:25▼返信
>>354
それは安易な考えすぎて現実的ではないと思うぞ
それぞれの娯楽に課税するのは個人の選択で好きに購入したものが対象だから仕方ないし選択肢の自由があるけど、
婚姻は相手がいるもので個人では決められないし、男女の人数比率も違うし、年齢の問題もあるし、何より人間は個人の意志と関係なく死んでしまう
嫁や旦那が亡くなった瞬間に独身税発生とか理不尽すぎる
それでなくても相続税とかもあるのに、現実的ではないと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:28▼返信
日本は諸外国に比べてたばこの税率もまだ低いからな
喫煙に対する規制も甘すぎるわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:29▼返信
税収を増やすためではなく
健康保険の支出を減らすためだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:34▼返信
タバコはどこまで上がっても文句言えねえだろ
どれだけ迷惑かけてるかわかってるのか?喫煙者は
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:36▼返信
くっさいタバコは消えてどうぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:36▼返信
とっとと1,000円にしちゃえばいいのに
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:38▼返信
タバコは大賛成
酒ももっと上げてけ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:40▼返信
次は酒と携帯やろな
もうすでにタバコの税収は見込みより大幅に減ってるんだがまだサンドバックになってもらわんといかんのでおおっぴらに発表されないという
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:46▼返信
>357
子どもを一人以上義務教育修了させたら離婚や死別しても免除とか、色々詰めればいいと思う
366.投稿日:2015年10月24日 16:49▼返信
このコメントは削除されました。
367.どすこい酒造投稿日:2015年10月24日 16:54▼返信
これと携帯に税金かけて、消費税下げておくれ
どうせ喫煙者はやめられないんだからやったったらええねん
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:54▼返信
やれやれ
酒もギャンブルもやれ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 16:58▼返信
煙草は薬物指定にしてくれ。なんで体に良いお茶やコーヒーと同じ部類に入れられてるんだか意味不明。
だから馬鹿喫煙厨房が調子に乗ったり言い逃れたりする。その間にもどんどん健康被害増えてるからね。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:13▼返信
>>365
婚姻しても子供が産まれなければ無意味
子供は努力だけで産まれるものではない
それでなくても子供が欲しいけどできない人が既婚者にも沢山いるのに、そこに独身だから(子供がいないから)課税するなんて暴論にしか聞こえないよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:20▼返信
ケムンカスは黙って金出してろよw
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:21▼返信
>>344 変わるわけねーだろバーカ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:22▼返信
机上の空論で千数百億円は捻出できる!とか
笑うしかないな馬鹿なのかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:25▼返信
そのまえに消費税増税をやめろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:27▼返信
どんどん増やそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:28▼返信
糞ガキに与えられないようにどんどん上げるべき
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:29▼返信
この手の増税案出すヤツってなんで売り上げの目減り分の計算度外視なんかね?

今まで酒・たばこその他で散々失敗してきてるハズなのに学習能力ないのかw
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:29▼返信
軽減税率導入すると、税収が減るからタバコ税を増税しようってオカシイよな。
8%から10%への増税による軽減税率なんだから、据え置きと増加の2つなのにな。

そもそも軽減税率をかけても8%据え置きって時点でわかっていない。
ほとんどの人間は消費税8%を許してないからな。
軽減税率を導入するなら最低でも生活必需品や食品は5%まで下げろや。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:30▼返信
よくわかんないけど
消費税率を低く抑えるために
みんなでたばこ吸おうぜって事でいいのかな
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:30▼返信
またか
自民一強だと本当ろくなことにならねーな
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:33▼返信
>370
国の税ですから個人の気持ちとかより国の役に立つかが重要でしょ?
子ども居ない家庭とか独身規則同様に金ある筈なんだから課税で良いじゃん。
他の子どもいる家庭の役に立つほうがいいだろ
382.投稿日:2015年10月24日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
383.投稿日:2015年10月24日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:48▼返信
>>382
子供か?
土人のような原始生活するなら税金なんて必要ないけど
国の運営や社会保障を維持拡充させるには何かを上げるしかないだろ
勿論上げ方と使い方の吟味は大切だけどな
385.投稿日:2015年10月24日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:52▼返信
似非軽減税率やめろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 17:53▼返信
こんなチビチビ稼ぐくらいなら、チャイナへのODAを一切やめて、宗教法人への課税で一発でしょ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:00▼返信
軽減税率とかいらんわ
税率をバラバラにする対応にかかるコストの方がデカイやん

軽減税率なしで、低所得者の所得税を下げたら良いでしょ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:00▼返信
煙草に関しては「増税し過ぎて利用者がいなくなって税収が減る」の批判が全く効かないのがいいよな
「じゃあいなくなれば?別に新鮮な空気吸えて困らないぞ」で終わりだし
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:02▼返信
>>378
ホントこれ
5%と10%の2つに分けろって話
誰も8%下限でいいとか言っていない
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:09▼返信
タバコが上がれば酒も上がる嗜好品も上がる引き金になるんだよなぁ

あげろあげろって言ってる無能多くて草
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:14▼返信
宗教法人への課税って、災害時宗教が随分助けてるよ
みんな豊かに暮らしてない
自転車もおさがりとか、服もおさがりとか、携帯も家族で一つとかにして頑張ってる
課税なんてひどすぎる
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:18▼返信
>>391
煙が強制的に他者に流れて来なかったら正論
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:21▼返信
寒い中、息で手をあたためて人々の心の癒しの場所を守っておられる
宗教に課税したら人々に必要な聖地が維持できなくなるよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:34▼返信
>>369
体に良いと言ってるものに含まれてる、カフェインにだって覚醒作用がある
タバコほど強い言われないけど、妊娠中の接種は避けたほうがいいものでもあるし

396.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:41▼返信
中国の製品に10%の上乗せ消費税掛けようぜ
国内の企業は中国生産やめるだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:43▼返信
また矛先をタバコに向けて煙に巻くのか
やってる事がワンパターンで進歩してないな
馬鹿な国民は論点すり返られても分かってない
とんでもない政府だな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:49▼返信
1本1円などと言わず10円くらい上げればいい
税率UPによる増収と買い控えによる減収が差し引き0になったとしても
喫煙率が下がれば社会保障費が下がるのは当然なので良い事しかない
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 18:59▼返信
ようはタバコ税なくして日本は成り立たないって事だろ
極論だけどタバコ禁止にして消費税バンバン上げたらいいんとちゃう?
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:04▼返信
賛成
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:07▼返信
それ、いっつも言ってるけど
じゃぁ前回40円とか値上げした分は何処に消えたんでしょうかねぇ?ええっ!?
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:10▼返信
大体、政府ってのもインチキだよな
政府で勝手に作った借金とかをあたかも国の借金です
みたいな感じで逃げちゃうんだもの
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:23▼返信
こんな規制の仕方は危ないけどな、庶民の趣味・娯楽・嗜好品の規制を始めて、国民総活躍とは名ばかりの、次から次へ税金を上げられ払うだけの貧困奴隷社会にしてるんだから
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:36▼返信
北方領土が返還されたら、そこに喫煙者を全員住まわせればいいよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:39▼返信
北方領土問題?
あ、それプロレスだから無理
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:52▼返信
喫煙厨が全滅してくれるなら
他の税に皺寄せが来てもかまわない
だから一箱1万円以上にして欲しい
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:52▼返信
タバコなんて1箱1000円でいいよ
なんだかんだ買うだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 19:59▼返信
500円までかなぁ
これ以上ナマポに使われるの癪に障るし
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:09▼返信
ヤニカスは口だけだからなwwwwww
増税しようが買い続けちゃうからねw
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:13▼返信
そういやタバコ税であててた旧国鉄の借金とか終わったんだっけ?

タバコ税は甘えだと思うし、タバコ自体無いほうが幸せなのかもしれないな
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:17▼返信
良い傾向だ
アルコールも上げろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:30▼返信
支出を整理することは一切考えない自民党
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:31▼返信
こうやって馬鹿な非喫煙者が何も考えず賛同して通るのわかってるから与党は毎回やってんだろうな
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:34▼返信
絶滅するまでやってくれ 
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:36▼返信
これで他国支援に私からだと胸を張れるな
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 20:58▼返信
自分たちはお酒飲みまくりですもんね

お酒は大企業いるからcm中止できませんもんね
お酒はたくさん飲むから増税もできないしトラブルや大事件もほったらかしですねあーそーですね
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:00▼返信
これで喫煙者が減って税収も減ったら他からも取るつもりでしょどうせ
こういうのは生かさず殺さずが大事なのに…
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:02▼返信
三代 偏見、マスゴミによる偏向報道などで嫌われてる、嫌ってる基地外がいるのは?
①大阪 同しようもない、江戸時代にトンキンを脅かしたのち、もうイジメ対象
②タバコ 言わずもがな、今タイムリーなイジメ対象 
③バイク?冷遇はかなりのもの 税金払ってるも駐車場は増えないわ通行禁止はあるわ

逆のいい 偏見 マスゴミによるいい偏向報道
①東京 言わずもがな首都、トンキン神様主義 事件名にとにかく東京という文字はほとんど入れない。
②酒 飲む人がたくさんいるから?大手飲料会社がいるからという理由でくっさい酒のcmだらけ
タバコと比べての優遇も酷いもの、店、まちなか、電車などなど、臭いしポイ捨てももちろんあるしタバコ以上の基地外レベルの犯罪率
③? 車はバイクと比べれば優遇だけどそこまでいい偏見やらもないし
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:03▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:13▼返信
法人税こら搾り取れよ
なんで法人税安くして消費税上げてんの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:20▼返信
煙草と酒はどんどんやれ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:26▼返信
税金を上げるとき、あげないものがあるので、そのあげないものの代わりが必要
っていう考え方が意味分からん
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:34▼返信
パチ屋に課税しろっての
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:54▼返信
吸う人減るから500円は切る値段でないと
タバコ吸ってる人のおかげでかなり税収がある
むしろタバコを吸ってる人の為に
吸いやすい環境を整える位の税金使っても良いんじゃ無い?

ちなみに俺は吸ってないよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 21:57▼返信
タバコを吸う人は素敵な納税者という視線で見ると良いよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 22:22▼返信
あのさ、上げれば上げるだけ税収が増えるとでも思ってるの?
買うのをやめられたら一円も手に入れられないのだが
消費税増税も同じ
タバコは嫌いだけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 22:27▼返信
煙草にもよるが、だいたい1カートン4300円。って高いよなぁ。2カートンなら倍の8600円!?高えなぁ。私ならゲームソフト代に使うかな。
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 22:27▼返信
パチ.ンコの玉にも一発1円課税しろ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 22:48▼返信
結構、おおいにやりなさい

高くなったらやめるとか言ってるヤニカス
お前らは止められんよ、永遠に搾取され続けろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 22:59▼返信
お酒と自動車にもお願いします
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 23:12▼返信
タバコ増税は大賛成。
喫煙者は公害物質をまきちらしている。
当然の処置。
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 23:28▼返信
お酒もあげろや
調理酒はともかく他のお酒なんてなくなっても困らないし
何より受動喫煙の被害は目に見えないのが多いけど
目に見える酒による被害が多すぎるわ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月24日 23:42▼返信
酒は、許してくれんか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:04▼返信
>>432
受動喫煙は目に見えないから怖いんだろ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:05▼返信
タバコ嫌いだが、増税しか考えないこの政権はヤバイ…
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:09▼返信
私的配信税だな・・次は
ブログとか動画とか、環境税の個人負担も来ますな

いっそ”もっと湯水の如くお金を使いたいんじゃあああもっと金をよこせ愚民どもうへへへへ税”と、ハッキリ言ってくれたら色々諦めるけどな w
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:12▼返信
増税すればするほど経済的弱者を助けるんだよね
どんどん税率上げようぜ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:17▼返信
まぁ消費税10%位じゃまだ余力あるだろ
軽減税率は不要だし出し惜しみすんなよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:36▼返信
煙草は止めるに越したことはないよ。
だって、煙草吸ってて、禁煙に成功したやつが、喫煙者の煙に出会して、「なんで俺こんな臭いもん吸ってたんだろ~体にも悪いしな~」って言ってたし。
要は吸ってる本人は脳も味覚も嗅覚も感覚が麻痺しちゃって何にも気付けずにヤニ漬けになっちゃう。これはマヤクだろ。
こんなもの嗜好品とか言っちゃダメだよ。
何より周りが気分害したり、それで体調崩したり病気のリスク高めたりするような代物だからね。
そう言うと酒が引き合いに出されるけど、酒は飲む人間次第だし、隣で飲まれても直接酷く絡まれない限り害はないからな。
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:41▼返信
煙草の問題じゃなくて消費税の問題じゃないの
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 00:50▼返信
まぁ税率上げるなら生活必需品より先に嗜好品からだわな
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 01:02▼返信
消費税ってさ基本的に青天井でしょ
その構想はよく分からないな
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 02:06▼返信
ポイ捨て見かけるとほんと気分悪くなるわ
今吸ってる奴は真性のバカ中毒かよっぽど金燃やしたい金持ちなんやろw
もっと値上げしても減らんのでじゃんじゃん上げたらええわ 
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 02:57▼返信
今までが低すぎ
どんどん上げろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 03:29▼返信
増税して、軽減するために税金使って、そのために増税して
なんだこの糞みたいなスパイラルはいい加減にしろよ

あ、タバコは1箱1000円にでもしたらいいと思います。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 03:33▼返信
スマホのガチャに対しても課税すればいい。
累進課税にすれば今の狂った業界も少しは大人しくなる。
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 03:38▼返信
>>432
目に見える害は取り締まればいいだけ。
あと『俺に必要ないものはこの世に必要ない』はやめとけ。
とりあえず禁酒法の結果を見てから出直して来い。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 03:57▼返信
なんにせよ、取りやすいところから取るなんて言う根拠のない安易な増税方法は認められない
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 03:58▼返信
値上げかまわんけど、目論見通りの税収にはならんでしょ
前の増税の時も禁煙者増えて税収予想を下回ったって言ってたのに

役人って本当に阿呆だな
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 04:00▼返信
国鉄が垂れ流した赤字をなぜかたばこ税で返してたが、返し終わったんか?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 04:03▼返信
ぜいたく品なんだからどんどん上げろとしか・・。
食料や水と違って、無くても困らんものだもの。

それどころか害悪でしかない。
452.投稿日:2015年10月25日 04:04▼返信
このコメントは削除されました。
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 04:05▼返信
>>447
横だが酒には元々かなりの税金がかけられてる。
だから法律の抜け道として、発泡酒とかがあるんだけどな。

まぁタバコがあがるなら、酒税も上げないといかんでしょ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 04:06▼返信
>>452
増税してもヤニカスはどうせタバコ止められないよ。
それで止められるならとっくに止めてるダロ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 04:09▼返信
タバコは今の4倍くらいまでなら、
今より税収は上がると思うよ。
さすがに1箱5千円とかになると厳しいだろうけどな。

2千円くらいまでならあげても大丈夫だろう。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 04:48▼返信
一箱1000円が適正価格な
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 05:43▼返信
喫煙者はこういうときは都合よく弱者になるよなw普段は害な煙を撒き散らしてるのにな。
ヤニは喫煙も受動喫煙も、体にこびりつくものだからね。互いに少しでも癌化の恐れあるものを溜め込んで生きてる馬鹿馬鹿しさったらないだろ。
煙草は徐々に廃止に向かうべきだな。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 05:48▼返信
公明党が本当に邪魔
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 06:23▼返信
1箱2000円までならあげてもいいで
クソガキやマナーの悪い奴は金なんても持ってない底辺だろうし
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 06:57▼返信
ペットから人頭税とれよ。

公共施設を利用する人数増やしてるようなものなんだしさ。
その分の税金をきっちり払わせろ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 07:46▼返信
パチとタバコ増税は構わんだろ。
吸わなきゃ生きていけないわけでもないし、
その分、普通の生活必需品の税金を安くしてくれれば問題ない。
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 09:22▼返信
税金の使い道には文句言わねーんだな。頭悪すぎ
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 09:49▼返信
自民党「原発事故による健康被害は一切起きない!」
自民党「景気は緩やかに回復している!!」
自民党「安保法案は戦争を防ぐ法案!!!」
自民党「TPP交渉で聖域を守った!!!!」

捏造の常習犯、自民党
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 09:54▼返信
>>461
増税決定してますが?こういうやり方ってな。愛国スケープゴート政治と全く同じよ
本来批判される物事、この場合増税にたいして、皆が嫌いなタバコ・酒に目を向けさせて増税そのものを有耶無耶にする。確かに俺もタバコ酒は大嫌いだが、相次ぐばかみたいな増税ラッシュ。
無能政治過ぎて吐き気がする
桶の底が抜けてるのに、そこに水じゃぶじゃぶ入れて溜まるわけねぇだよ…
自民党の政治は無能な働きものそのものですわ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 11:54▼返信
いっその事、軽減税の生活必需品?が非課税になるまで
タバコ税と消費税を上げようぜ
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 12:00▼返信
また自民の金権政策ですか
酒の増税は見送るけど、タバコの増税は前向き
一体、酒類業界からいくら献金してもらったのですか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 12:19▼返信
タバコ増税でも一時凌ぎだろうよ
相変わらず馬鹿な国民だこと
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 13:21▼返信
参議院半分減らせ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 15:37▼返信
ヤニ吸ってる奴は本当にマナーが悪いから是非とも実施して欲しい
ヨーロッパ・アメリカ並にヤニに税金を掛けてもいいのよ・・・
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 17:59▼返信
ワープアだけど、1000円でも安すぎると感じる
別に高くしてもいいよ
471.投稿日:2015年10月25日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月25日 22:33▼返信
議員減らしてたばこ税導入して消費税減らしてくれや
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 11:41▼返信
喫煙者が減って税収が減るまではガンガン上げればいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:05▼返信
歩きタバコほんと迷惑!
税金が高い?じゃあ止めたら?
止められないヤツはタヒねば?
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月27日 09:02▼返信
一方パチとスロには特別課税は0円

去年は課税する案あったけどもちろん廃案になってます



パチ業界はこれからも安泰やでええええええええええええええええ

直近のコメント数ランキング

traq