太田垣康男が描く新たなる一年戦争「機動戦士ガンダム サンダーボルト」アニメ化決定!
http://www.gundam.info/topic/14193
ビッグコミックスペリオールで好評連載中の『機動戦士ガンダム サンダーボルト』のアニメ化が決定し、本日10月28日(木)にティザーサイトが公開された。
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』は、宇宙マンガの最前線を突き進む太田垣康男先生が、スペースコロニーや戦艦の残骸が大量に舞う暗礁宙域・通称“サンダーボルト宙域”を舞台に、新たなる一年戦争を描く話題作として2012年3月に連載がスタート。
コミックスは第5集まで刊行中、最新第6集は10月30日(金)発売予定。また、バンダイからはHGシリーズのガンプラも発売されている。
この話題に対する反応
・ うんうん…うん?!
・TVシリーズじゃないとは思うけど、どの様な媒体での公開になるのか詳報待ちですな、奥さん。
モビルスーツはCGかなあ、やはり。気になります。
・とても楽しみです。「ORIGIN」同様イベント上映かな?
・クロスボーンのアニメ化はまだですか?
・うっひゃぁぁぁぁぁ\(^o^)/
・オリジンといいサンダーボルトといい、一年戦争商法はついに外伝を越えてパラレルワールド化してしまいましたか。ガンプラ展開もアニメ化を見越したものだったようですね。
・オリジン、鉄血、で、サンダーボルトとガンダム3本とは多いのかな?
仮面ライダー、スーパー戦隊、プリキュアは毎年欠かさずやるが1年で移り変わるから1本だけだが、流石ガンダムに掛けるお金は違うな。
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』
http://gundam-tb.net/





サンダーボルトアニメ化きたあああああああ
あのデザインのMS動かすのか・・・CG使うのかな?


機動戦士ガンダム サンダーボルト 6 (ビッグコミックススペシャル)posted with amazlet at 15.10.28太田垣 康男
小学館 (2015-10-30)
売り上げランキング: 58
HG 1/144 FA-78-1 フルアーマーガンダム (機動戦士ガンダム サンダーボルト)posted with amazlet at 15.10.28バンダイ (2013-12-28)
売り上げランキング: 4,855
PS VITA撤退記念カキコ!!
サイコーかよ!!!!
BD全部買うw
これは楽しみ
し っ て た
胸熱
アトラスガンダムが動くシーンも楽しみ
これは嬉しい!!
UC形式なのかな?
これは新作ガンプラも期待していいんだよな!?
こっちははっきり言って微妙・・・
ドッグライフ&ドッグスタイルをアニメ化したほうが面白いだろ
漫画としては間違いなく面白いけどガンダムとしては糞つまんないんだよなあこれ
成人指定なら面白そう、変な規制入ると魅力半減
そういえば鉄血が宇宙世紀と繋がってるぽいって話はなんか進展あった?
TVアニメよりもOVAに向いてそうな気がするが、それでも見たい!!!!!!!
一年戦争のスピンオフは本編より面白いからな全部アニメ化しようぜ
暗殺計画も続けてオナシャス
ダクソ面白ぇwww
5話が放送されなきゃ進展も何も無いだろ・・・。
あのデザイン、漫画だから許せたけど立体化したり動かしたりすると超ダサいよね
まあそれがいいって向きもあるんだろうが・・・
つーかアレHG再販すらしてねーんじゃね
グログロだし
鉄血で色々騒がれてるけど鉄血異常に血生臭くて宗教的だしあれだろこれ
アニメ化して人気でるか?
散々的はずれな批判受けた挙句ってイメージしかわないな
一年戦争だけでどれ程の外伝があると思ってるんだ
バンダイは発注さえあれば作る
再販が滞ってるとしたら発注がないだけ
発注があっても作らない、いわゆる絶版扱いなのは旧HGガンダムだけなんだってね
ガンダムそんなあったっけとか思う。
やめて
Zとか話ややこしいからね
しょうがないね
原作の出来がいいなまらまだしも
それだけ魅力があるというもんですよ。
>>45
ティターンズに期待してますw
あの硬質な感じを、今のアニメスタッフが作れるようには。
言わば、戦争作品の様な殺伐とした雰囲気がアレには有るからねぇ。
その雰囲気をそのままアニメに落とし込めるとは、ちょっと思えんな。変に華やかな雰囲気になりそうだわ。
連邦側がジムとボールしか出ない
CGアニメあるだろ
全員死にます
そういやエコールどこいったんだ
でもクソゲーばっか作るのは許さん!
実際、工期が短い状態で機械をバージョンアップさせようとすると、武骨で合理的な感じになるはずなんやぁ
マキブにも早く出して欲しい
死神「私に任せろー」
いい加減諦めろよ
死神女「なんか呼ばれたような気がしたので」
こういうキチガイを規制するのが先だな
確かZ時代はもう一つ外伝やってたような気が。
ティターンズに追われている話だったっけなぁ。
資源はたんまりあるからどんどん作るでーw
初めて聞いたけど反応みるに有名な作品なんか
死神女がアップを始めました
最近のガンダムがクソ過ぎて持ちあげられているだけ
スペリオールと言う青年誌でやってる漫画。
スペリオール自体はごく普通の雑誌なのに
表紙がサンダーボルトの時は凄いインパクトあるんだよなw
センチネル「俺は?」
どこも資金出してくれないだろうけどw
>表紙がサンダーボルトの時は凄いインパクトあるんだよなw
わかる
ところがどっこい戦闘は玄人好みの戦術戦闘だから意外に人気は根強いのよw
これよりジョニーライデンやギレン暗殺計画とかアニメ化して欲しい
普段は普通の青年誌の表紙なのに
サンダーボルトの時は表紙がいきなりジムやガンダムがでかでかと出てきているから
書店やコンビニに入るとすぐ見分けがつくというw
ジオン側って黙示録くらいだよな
オーバースペック過ぎて困る。
あの兵装の半分で十分、主役メカやれたよな?
あ?
おう丁寧にありがと
一年戦争ものっぽいし期待して待ってますわ
あと色使いだな、表紙絵描く時に趣味か何かは知らんけど色合いが基本的に一定のイメージ
黒なら白灰とか、多少赤や青っぽい色使っても他の色混ぜない絵描くイメージあるわ
モノトーンっていうんかな
サンダーボルトって面白いの?
釣りバカとかあぶさんとか載ってたやつとは別なん?
それな!w
まあ面白かったしな
こんなゴテゴテしたMSがいくつも開発されていたのかと…AoZもたいがいだと思ったがw
派手さはないけど面白いよ。局地戦サイコーw
ただガンダムの中では絵柄も含めて玄人向け。
Wiiコントローラーより複雑だな
逆に考えるんだ
Zと比べるとアレだけどセンチネルと比べたら同じくらいだと
いやこれはパラレルっぽいよ
そりゃあアムロが戦っている裏で
エグザムという反則システムを搭載したMSが暴れまわっていたり
アムロ専用ガンダムと言うチート機体を撃破するために
本編に出てくる期待よりも高性能な部隊を多数ガンダム破壊のためにわざわざ投入している世界ですからw
どうすっかな
確かにIGLOO位だな 好きだったけど重力戦線(連邦側)になって急激につまらなくなった
死神女「なんか呼ばれた気がしたのでw」
絶対そういう団体に告げ口する奴出てくるだろうね
センチネルはないのかあああああ
ハサウェイは・・・禿がくたばった後でいいです
BDはゲームでサンライズ非公式だし
ポケ戦は精々アレックスとケンプファーぐらいだろう
一年戦争末期での高性能機は
これはそんなレベルじゃなく高性能機
とオプションが出てくるのに
これもサンライズ公式になるのならこの戦場だけ技術レベルに差が出るんだが
ムーンライト待ってます
ロボ漫画史上の最高傑作と言っていいくらい素晴らしかったけど
こっちは意気込みすぎて逆に滑っている印象
逆シャア以降のガンダムは糞。
ドッグライフ&ドッグスタイル面白いよな
設定的には結構面白いんだけどねコロニーの同郷モン軍隊とか
宗教が軍隊持つとか義足、義手化でMSコントロール能力上げるとか
でも1stの物語の一つとしてそれやられると気に喰わない
アニメ化は期待と不安の両方あるな人間をちゃんと描いて欲しいわ
まぁ同じくOVAでやるんだろうけど
Gレコでちょっとガンダム下がっていたが、これでまた盛り上がって欲しいわ
鉄血も悪くないし
鉄血どころじゃない苦情がくるんじゃねえのw
センチネルはもうないだろw
あれの代わりがスターダストメモリーだし
驚いたわ
良い作品なだけに、未見の人や整合性で不用意に叩かれて欲しくない
なんであんな古い古い技術で作られた地上戦、宇宙戦、肉弾戦、射撃戦にたぎってしまうんだろう
エルメスのビットを「見えるぞ」の一言でアムロがバシバシ叩き落としていくとこなんか今でも最高に興奮する
Gレコにあの優秀なスタッフは勿体無かった
サンダーボルトで使ってくれ!
少年兵が一年戦争で死ぬ悲しい話だったな
初代ガンダムもジオングvsガンダムの前に、少年兵が爆発しちまう話があるんだよ
一年戦争は悲しい
そしてジオンのモノアイが、宇宙の闇に揺らめき爆発しちまうのが、美しかったりする
こういうのはスピンオフだからいいのであって
タイプは無いけどもオルは既に骨組みだけで有りますねえ
BDはもう公式扱いでいいやろ。
ギレンの野望とか小説でも出てきているし。
あとポケ戦はジオン側が皆高性能過ぎるのよ。
あんな辺境にこんな部隊送るのならア・バオア・クーに投入しろよw
死神女「私も地上では頑張ったのよー。誉めて誉めてーw」
最近のキャラ重視だったガンダムより期待できる。
ちなみにビット落としはシロッコもやってる。
ただしアムロはニュータイプ能力でビットの動きを予測して落としたのに対し
シロッコは能力ではなく反応スピードで落とした。
また動物園入りか。騒がしくなるなw
俺はオデッサから打ち上げられたHLVの大群をルナツーから派遣されたボール部隊に蹂躙されるところがもの悲しかったな。
ザク改ですらガンダムと同性能だかららな
バーニィだったから相打ちだったけど、熟練兵が乗ってたら勝ってた、みたいな説明見た時は幼心に矛盾を感じた
一年戦争のメイン軍である連邦ジオンより兵器豪華じゃんどこ資源だよ
こんなもん一年戦争に入れるなよ
0083時代でも通用するレベルだからなあれw
センチネルの設定で面白かったのは、FAZZの中身が変形できないZZガンダムっていう点
コスト云々の問題はわかるとしても、FAZZを量産する金はあったんだなw
(木)になってんぞ
そのへんは設定を大幅に変更してうまいことごまかす気がする
人物をCG化すると表情の違和感がすごいけど
サンライズがアニメ作品(CGアニメ含む)だけが公式って発言してるんだよ
しかもそれを発言した目的はギレンの野望とイグルーで設定の矛盾が発生した事に対する言い訳のためだから
ギレンに出たから公式って主張は通じない
しかも今週号では敵が避雷針ファンネルを使いだして、サンダーボルトの雷属性攻撃が無効化されてしまって絶体絶命の大ピンチ!で終わったからな
来週号が楽しみ過ぎるぅっっ!!
シャア!シャア!シャア!(テテッテテッ♪)
バンビジュとサンライズの姿勢として
『映像化(ゲームムービーは除く)されたものは全部公式』っていう見解のはず
今から10年以上前にぎゃざという雑誌でやってた雑誌についてるハガキを送って参加する一年戦争のゲームに連邦の試作MAが出てきてたのを思い出した。
試作MAって言ってもイラストは0083のデンドロビウムまんまでガンダムの代わりにコアファイターが接続されているトンデモ兵器だけどw
宇宙世紀モノは歓迎だけど
空気読まないインフレ一年戦争はもう勘弁して欲しいわ
どうしても高性能機体出したいならUCみたいに後の方の時代を選んで欲しい
ゲームのガンダムもヘンテコなの増えて勘弁して欲しいのに
ドム受領したあたりでやめてしまったが、そんな事になってたんか
血が黒いとかの規制はやめて欲しい
砂鼠のショーンまで短縮無しでキッチリやってくれ
もうジム配備数と配備時期、性能が初代と現代ではまるっきり違う時点でその主張は言い訳だよ。
ギレンの野望のデータを公式扱いにしていいとおもうよ。
原作は俺は好きだし面白いと言えるけど、ガノタの間じゃかなり賛否分かれてるからめんどくさくなりそうなのがなぁ
懐かしいな
キリマンジャロでリックディアス撃墜されてやめちゃったわ
ガンダム以外のプラモは壊滅的に売り続かないから、ガンダム頼りになるのも
仕方ないが、情けないよなw
BFTとGレコやってた頃はどっちも糞みたいな出来で辛かったが
正直、うしとらが可哀想や
あの一年戦争の結果
・一年では終わりませんでした。
・アメリカ大陸は連邦が死守したけど代わりにベルファストとインドがジオンに取られました
・地上はジオン側がスゴイ粘ったお陰でアムロとレビルが宇宙に上がれませんでした。
・オデッサ攻略とア・バオア・クー攻略戦が同時期。
・オデッサ作戦では連邦軍はジオンに逆包囲食らってました
あの一年戦争の結果2
・シャアが連邦に寝返りました
・アメリカ落とせなかったんでガルマさん生存。
・ガルマさんルナツー攻略しかけるも失敗w
・レビルさん宇宙に上がれなかったので連邦の宇宙の総指揮はティアンム先生。
・ティアンム先生ソロモンでもソーラレイ喰らっても生きてた
・ティアンム先生速攻でア・バオア・クー落としてついでにグラナダも落としました
・
Gレコ、本編2クールだというのに登場MSが片っ端からプラモ化されたよね…
でもスター・ウォーズのプラモだってルーカスフィルムが太鼓判押すくらいにはデキがいいのよ?
それからジョニー雷電の帰還 1stシリーズとして1クールやってくれよ
NHKあたりで
「ジョニー・ライデン」自体がマイナーだからダメとか…?もしくは話がコア過ぎる?
陸戦型ですらは?って感じだったのに
富野が閃ハサを書く条件に「映像化(アニメ化)しない事」を条件に書いたからクロボンより確率が低い。
そもそも08小隊の時点で設定おかしかったよな
ギレンの演説の時にもうジムがMS戦闘してて地上に降りたらガンダムいっぱいいるとか・・・
公明党『待ってたぜ!』
パラレルワールドというかガンダムの設定をベースにした完全な別世界の作品なのに。
・四肢に欠損がある障害者のみで構成されたリビングデッド師団。
・ビームサーベルで人間丸焼き。
まあ、ここら辺はどう描いて動かすか期待する。
ジオンプレイでこそ分かる陸戦型GMの固さとしぶとさw
・ビームサーベルで人間丸焼きはウッソが既にやってるから問題ないw
全部のガンダム作品は「∀」の世界に行き着くって決まってるから。ま、多少はね?
ガンダムは∀で止まってるから知らんかった
08のガンダムとジムは
(アムロの乗ってた)ガンダムを試作するときに余った膨大な量のテストパーツがもったいないので実戦で使ってみた
っていう設定だったかな
本家のジムは宇宙とか地上とか色んな所に配備されたけど、08のガンダム・ジムはあの戦線にだけでしか使われてない
ティアンム優秀すぎワロタw
当時は史実よりも良い結果を作り出そうとジオン側がクソ頑張ってたよな
初期段階でリタイアしたけど、ハガキ送るまで毎日ワクワクしながらぎゃざとにらめっこしてたわ
ジオンは頑張っていたというか戦力集中しすぎw
オデッサ方面に集中しすぎて第2次降下作戦大失敗して61式戦車の大群に押し返されたからなw何やってるんだよ全くw
宗教になってる。
fa○tに通じるものが
うるせぇぺイルライダーぶつけるぞw
って冗談はさておき宇宙世紀物は好きだから凄い楽しみw
いろいろな宇宙世紀シリーズが楽しめて満足だわw
どうせ1st信者が叩いてくるだろうけど
アレ一応1部隊に1つから2つの割合・・・・
元々メカとの相性も抜群だし
登場人物に障害者が多いから無理みたいな事いってた人がいたけど
俺の言ったとおりになっただろ。原作通りにやれば話題になるのは間違いない。
それほどインパクトが強い作品。
てか、今までここのコメ欄で俺が書いた『◯◯はアニメ化するべき』みたいなコメが
全部実現してるんだが。
ドンドンも何もzで富野がぶっ壊し始めたんだからしゃーないじゃん。
口だけで金出さない人間の要望は誰も聞いてくれんのだよ。
売上高かったら、アニメ化なんて嫌でるやるわw
都合の良い解釈になっちゃうけどさ
サンダーボルトの方が物語としての面白さは上だし妥当だな
1stの世界観じゃない、劇中劇です、とかにしてもらわないと
正直納得いかない。
いままでの1st亜種も嫌いだったが、これはとりわけダメ
別の時代の設定にするか、技術レベルを1stにあわせろよ
格好だけでもリアルっぽくとりつくろうのがsfだろ。ばかばかしい。
我がアラフォー世代が滾るな
Zガンダム以来見てなかったテレビ放送を録画して見るか
(UCは全部見たけど)
富野はもうガンダムに必要無いな
あれアニメ化しないかな
OVAか映画だろ
だとしたらまぁ劇場じゃね?
ハッキリ言う!お前等にお互い様(笑)💢
「人の振り見て我が振り直せ」「天に唾を吐くな」「五十歩百歩」「反面教師」
お前等ガンダム専門用語で言えば「それは、エゴだよ!」と言いたい。
漫画も版権の関連あるから何巻まで続けるって契約にしてあるだろうし。
あのバンダイだぜ?1~2巻出ただけで人気があるからキット化決定!なんてするわけないじゃんw
大半の人間がガンプラ出た時「は?なにこれ?」だったろ?w
ガンプラの再販がほぼかからなくなってるの見ると完全にお察しw
サンダーボルトやるぐらいなら、ジョニーライデンとか、シンマツナガとか、他の連載してるガンダム外伝アニメ制作して、HGUCでMSVのキット売った方が圧倒的に儲かるってw
日経ビジネスとかでもガンダム取り上げるくらいなんだから
そうだ、ガンダムに国民栄誉賞でもあげたら?w
閃光のハサウェイはよ
どうせチート性能にされて「サイコザク強すぎ使ってる奴手足切れよ」とか猿どもが言いだすに決まってる
ハサウェイもガンプラがろくに出ない程度のマイナー作品には変わりないよ
匿名掲示板で俺言ったじゃんアピールって恥ずかしくない?
オリジンよりはMSがよく出るので楽しみ。