【MHX】ハチミツハンターキャンペーン本日スタート!「 #MHXハチミツください 」付きツイート400件ごとにゲーム内でもらえるハチミツが1個増加(最大210個)!RTでもOK!【詳細】https://t.co/NlWVGiTueD pic.twitter.com/2zr23YXV8H
— モンハン部 (@CAPCOM_MHB) 2015, 10月 29
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/X/campaign/hachimitsu/?utm_source=TW&utm_medium=cpc&utm_campaign=sns
この話題に対する反応
・えぇ・・・ 公式ェ・・・
・とうとう「ゆうた」が公式ネタに・・・
・君には虫の死骸を10個渡そう
・ゆうたww

ハチミツちょうだい クエストてつだって やくめでしょ
ゆうたも立派になって・・・


モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)posted with amazlet at 15.10.29カプコン (2015-11-28)
売り上げランキング: 1
ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~ (初回特典(プラフタのドールメイク衣装のダウンロードコード) 同梱)posted with amazlet at 15.10.29コーエーテクモゲームス (2015-11-19)
売り上げランキング: 89
素直に言いなよカプコン
【決算速報】カプコン、上期経常が36%減益で着地・7-9月期も77%減益
15時20分配信 株探ニュース
カプコン <9697> が10月29日大引け後(15:20)に決算を発表。
16年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比36.3%減の28.9億円に落ち込み、
通期計画の117億円に対する進捗率は24.7%にとどまり、5年平均の42.1%も下回った
ゆうたって何だよ
ローカルな話題?
どのくらい売れるんだろう
ところでメガテンのお参りもそうだけど、3DSのゲームのキャンペーンってなんでこんなに滑ってんの?
ホントに改造厨はオンラインに来ないでほしいよね・・・
じゃなかったっけ?
モンハンの子供プレーヤーの中で問題行動を起こすものの蔑称
ようは「ゆうた」といわれればバカにされてんだ
よっぽどのことがないかぎりいわれないけど
装飾過多のダッサイ武器しかない
カスコンの技術力じゃ開発できないだろうけど・・・
2012上半期 455億円 65億円
2013上半期 532億円 75億円
2014上半期 259億円 44億円
2015上半期 316億円 28億円
カプコンの決算早く記事にしろよ
落ち目だぞww
「ふんたー」と呼んでて
「ゆうた」「ゆうき」「ゆうじ」「ゆうや」といった名前の
「ふんたー」が多く見かけられたため、それらをまとめて「ゆう族」などと呼ばれた
らしいんだけど
こんなんさ、モンハンなんて3DSの幼ゲーに成り下がったんだから
大人でモンハンやってて、キッズを嫌がってる方がバカだわ
この言葉の発祥はモンスターハンター3。MH3ではプレイヤー名のデフォルトネームが「HUNTER 」であり、名前を特に決めずにキャラクターを作ると自動的にこの名前になってしまう。名前を付け直すこともできるが、ものぐさなハンターはそのままゲームを開始する。ある意味、これがセンター試験ならぬふんたー試験なのだ。
MH3は、Wiiというハードが特にファミリー層に多く普及していたことや、ネット接続の容易さのせいか、それまでのシリーズに比べてプレイヤーの質(マナー)が悪いことがしばしば問題点として挙げられていた。特に名前が「HUNTER 」であるハンターは飛びぬけて高い地雷率を誇っており、そこからHUNTERのローマ字読みで「ふんたー」という言葉ができたと思われる。
ちなみに、HUNTERの文字の後に半角スペースが2つ付くのが正式名称である(名前の文字数の最大が半角8文字のため)。時々、親しみを込めて「ふんたーさん」、「ふんたー様」などと呼ばれることもある。
また、先に断わっておくが全ての「HUNTER 」が地雷だったわけではない。HUNTER という名前でもしっかり一所懸命やっている人ももちろん存在する。絶対に名前だけで人を判断しないように。
やったやん
ハチミツなんてくさるほど手に入るだろうが…
こんな低民度プレイヤーはPSには不要
ハッシュの勢いも強いしウケは良いと思う
ゆうた「ふんじんのんでやくめでしょ」
ゲハ用語で言えば 公式が
ゴキブリGKキャンペーンとかやってるようなもんか
そら寒いわ
子供もなかでもゲームにならない問題行動起こす奴だけだぞ
小学生だってちゃんとわきまえてるやつもいる
開始数分で3死つづければ大人といえども怒るだろ?
モンハンはギスギス系でローカルルールがまかり通る世界だし
FF15の車の素材渡すからネタ作れみたいなやつのほうが寒い
ユーザーにおもしろいの作れみたいなのじゃなければ別にいい
これネトゲじゃねーんだからイミフすぎる
他にも何かもらえるらしいが
ハチミツなどのアイテムをねだる
ハンターたちにとって、ハチミツは回復薬グレートをはじめとして、数々の有用なアイテムの調合素材として非常に重要な存在である。そのため、普段からハチミツは大量に備蓄しておくのがハンターの常識であり、特にMH3は農場やアイテム交換所を活用することで、今までのシリーズでは考えられないほど楽ににハチミツをため込むことができた。
しかし、誇り高き精神を持つふんたーさんたちは決して自分でハチミツを生産することはせず、他人から譲りうけることをよしとしていた。さらにハチミツのみならず、生肉や竜の爪、秘薬などをねだる個体も多く確認された。
もしアイテムをねだられても、絶対にあげてはいけない。代わりにもえないゴミや虫の死骸を99個、すっと差し出してあげよう。きっと「ふざきんな!!111」と喜んでくれるはず。
寄生、BC待機は当たり前
慈悲深いお心をお持ちのふんたーさんは、無益な殺生をよしとしない。クエストが始まるとそのままベースキャンプに篭ったり、ピッケルや虫あみ片手にモンスターそっちのけで採取にいそしむ。そして、モンスターが倒されると剥ぎ取りにだけはすぐにやってくる。剥ぎ取りを邪魔すると突然怒り出す特異個体も多く確認されている。
ふんたー「しっぽどこ!」
彼らは蜂蜜をひとからもらうものだと認識してるからムリ
かわいそう
うわぁ...それを公式が持ち上げるとかガチで引く
操作が下手なだけではない(それもあるかもしれないが)。上位クエストなのに下位の、しかも未強化の紙耐久防具を着て参加していたり、防具の耐性を確認せずに苦手な属性の攻撃を食らったりといったことが最大の原因。他にも、ふんたーさんは武士道魂溢れる生粋の武人が多く、「攻撃は最大の防御なり」とばかりに、絶体絶命のピンチだろうと回復も回避も全くせずにモンスターに斬りかかる。そしてネコタクで運ばれる。
一部、街に帰ってきても特に謝罪などもなく悪態を突いたりキレ出したりする個体の確認も多い。
ふんたー「おかげでしんじゃったじゃん!」
ふんたー「ばーか!」
逆に他の人が乙ると、まるで鬼の首を取ったかのように批判しだす者もいる。ふんたーさんは世渡り上手なのだ。
あれはネタにされたから素材配布しただけやろ
どっちかっていうと照英の方が近い
でもPSP時代はいなかったよね
やっぱりかっこいいからか、あるいは表示攻撃力が高めなせいか、はたまたMHP2~MHP2Gの頃はなかなかの強武器だったからか、大人気。所構わず気刃大回転斬りを繰り出すため、他の人はいい迷惑である。もちろん他の武器でも、大剣やスラッシュアックスの斬り上げやボウガンで散弾速射などもお手の物。ふんたーさんは狩りの主役、勇者様なのだ。その他の脇役がどうなろうと大した問題はないのである。
また、太刀こそが最強だと信じて疑わない剛の者もいる。こういった個体は他のハンターの装備にやたらとケチをつけてくることが多い。
ふんたー「簿右岸とかざこ」
MH3では骨刀アナンタ系統、いわゆる麻痺太刀がふんたーさんたちに好まれていた。
防具はラギア一式かバラバラ
ラギアシリーズの防具はMH3の看板モンスター、ラギアクルスの素材で作られただけあって、ふんたーさんたちにももちろん大人気。
下位のラギア無印、上位のラギアGともに優秀な性能ではあるのだが、どちらもマイナススキルで「状態異常弱化」が発動してしまう。このスキルは、ハンターの武器に備わる毒や麻痺などの状態異常の属性が弱くなってしまうもの。ふんたーさんが好きな武器といえば上記の通り麻痺太刀であるため、ラギアシリーズとは相性が悪い。この組み合わせは通称「フルラギアカゲヌイ」と呼ばれ、一時期はMHFのフルクシャ並にネタにされた。
また、ラギアシリーズは火に弱いという属性耐性面での問題点もあった。だが、気高い精神をお持ちのふんたーさんはおいそれと装備を変えることもなく、リオレウスやアグナコトルといった屈強な火山のモンスターたちに果敢に戦いを挑んでいった。そして、結果はお察しの通りである。
なお、フルラギアカゲヌイがよくネタにされていた一方で、スキルが一切発動しないバラバラのキメラ装備のふんたーさんも多く確認されていた。ふんたーさんはスキルなどと言う無粋なものには頼らない武人気質な者が多いのだ。たまに、ガードできない武器なのにオートガードだけが発動していたり、何をどうやったのか不明だが、剣士なのに反動軽減マイナスなどのよく分からないスキルが付いていることもある。
ふんたーさんはこのゲームの主役なのだ。故に、指令を出すのは当然のことと言える。
ふんたー「しっぽきって」
ふんたー「やくめでしょ」
サブターゲットをクリアしました
ふんたー「ほかくできるよ」
ふんたー「はやくわな」
メインターゲットをクリアしました
ふんたー「ほらね」
他にも支給品を独り占めしたり、身内部屋だろうとかまわず上がり込んでクエストを貼ったり、「あ」しか書かれていない内容でフレ申請のメッセージを送りつけたりと、ふんたーさんの所業は枚挙にいとまがない。
ふんたー「回復とったヒとだれ?」
ゆうたはキャンプ待機でな
MH3はその後オンラインサービスが終了し、WiiUと同時に発売されたMH3GHDも新ハードということもあってか、ふんたーさんとの遭遇はあまり起こらなかった(それでもたまにいたらしいが)。
だが、その後発売されたMH4。この時期にはすでに3DSが広く普及していたことや、MH3Gと違ってオンラインサービスが無料で簡単に受けられることもあって、ふんたーさんが大発生した。
こちらでは、実名(と思しき名前)が付けられたキャラが多発。しかも、だいたいの漢字が使えるにもかかわらず平仮名で。特に発売直後の時期には何故か「ゆうた」、「ゆうじ」、「ゆうき」といった名前のふんたーさんが多く報告され、それらは一括して「ゆう族」などと呼ばれた。その後、「ゆうた」が特に有名になったこともあってか、MH4におけるふんたーさんは「ゆうた」と呼ばれることが多くなっている。
MH4では上記の行動に加え、改造ギルドクエストを要求する行動も多く確認された。特に、ミラバルカンがベースキャンプで動かずにじっとしているだけのタイプのものが好まれていたようだ。改造ギルドクエストそのものについては、MH4の記事を参考にしてもらいたい。現在はカプコンの手によってパッチが当てられ、大半の改造ギルドクエストが受け渡しできなくなっている。
また、そういった改造ギルドクエストなどで入手できる素材を使って作れる、まだその時期では入手手段が存在しないはずの装備をオンライン集会所やすれちがい通信で見せびらかして自慢するという個体も多い。「私は改造プレイヤーです」と公言しているようなものだが、それを指摘すると逆ギレされることもある。困ったことにMH4にはキック機能がないため、逆ギレされてその部屋に居座られると、部屋主にとっては非常に迷惑である。
いやいたけど排除されたのさ
ところが3DSでは絶滅するどころかユウタ4人PTなどもでてくる始末
ピッタリじゃない
ふんたーとか
防具はやはり、看板モンスター故にフルゴア(S)が人気。よくこの装備を着た状態で「はちみつください」と言っているふんたーさんのイラストやAAが掲示板などで見られる。もちろん、バラバラのキメラ装備の個体もいる。
のちに発売された完全版であるMH4Gでも、ほぼ傾向は変わっていない。
こちらでは、防具はG級オオナズチ製のミヅハ【真】一式が非常に人気。
おそらくは古龍製防具という肩書や村クエストでも素材集めが可能と言うお手軽さ故と思われるが、フルラギアやフルゴアと同じく火属性攻撃に弱いため、これを見に纏ったふんたーさんがリオレウスなどに焼かれている光景は珍しくはない。
MH4Gでは前作でのキック機能がなかったことによる様々な弊害や、公式生放送での地雷乱入による放送事故といった問題を受けてか、キック機能がついに実装されることになった。
これによって居座りタイプの地雷は大幅に減少したのだが、今度はキック権を持つ部屋主が面白半分で他ハンターをキックしたり、他人を装備や名前だけで『地雷』と判断して一方的に追い出したりと言った、新たな問題が起こってしまうこととなった(これは部屋名設定の不備による棲み分けしにくいオン環境を作ってしまったカプコンのせいでもあるのだが)。
これに関しては「ギルクエのような効率が重要視される場面でもない限り、そこまで効率を求めるのは酷である」という反論も多い。
ふんたー大勝利やな(白目)
いわた:やくめでしょ
わかります
モンハン×興味ないから任せた
2010年あたりかw
ニシくんって
こんなクソガキと遊んでるんだ・・・
ぶーちゃんの大好きな幼女のお友達じゃん
ゆうたよりパートナーのほうが役に立つw
という言い回しほんと好き
ついでにいうと大体の場合が衰退の証明
あの頃はまだ10代だったから任天堂のゲームやってたな
わかります
てつだって。やくめでしょ?」
ほらほらニシ君突らないと
暖房器具送れCAPCOM
モンハン見限ったのは正解だったわ
なつかしすぎんぞオイ
初回特典とかひどすぎるし初めからやろうとしないで
様子見が多いんじゃない
生放送でさんざん荒らされたからもう吹っ切れたんじゃね?
あの放送はほんと酷かったしな
はっちみっつはっちみっつお~いし~よ~
はんはんふ~るんたらったら~」
これも買わないと思う
やべえゆうたと遭遇した時の喜びを思い出したわ〜
クロスでもゆうた軍団きてくれるか心配だわ〜
広域の粉塵を気軽に作れるようにするか
回復薬グレートを後半は買えるように
すればいいんでない?
好きだっただけにこの落ちぶれようは悲しいな、、、
店で売らないで。
「ぶーちゃん、モンハンX買ってよ!やくめでしょ?」
MHFでもギウラスネタやってたけど、ほんとセンスないわ
終わってるわ
公式がはちみつくださいとは言ってないぞ?
言わせてるのもたいして変わらんだろ、
ハチミツください
というゆうたに対する優しさとそんなゆうたにうんざりしてるユーザーへの優しさだろ
なぜ受け入れてやれないのか…
ていうか、携帯機のMHなんてP2以降から毎度、農場や爺さんでハチミツ普通に量産出来るようにしてくれてたじゃん。
序盤からその作業しなくてもある程度貰えるってだけで大したことでも無い。
今更こんな形で宣伝しても売上はそんなに変わらんよ。
据え置きで出せ
ゆうたに言えよw
>>160
ID一緒ww
お、おう…
同一人物だからな
やっぱりか、
イカれかたが特徴的すぎてすぐにわかったww
IDが一緒って時点で気づくだろ…普通は
ID見えてるの?
ケータイからだと見えないんだ、
敵の足を止めて高火力武器でハメ殺し一辺倒の勇者様だわ
モンハンのG級くらいのマルチ対応のゲームバランスならまだいいけど
GE2とかフリウォみたいなソロ前提のバランスだと切にそう感じる
まぁ、ガキ向けハードに出した結果だな
あれは確信犯でわろた
ガキガキオンライン
それが嫌でMHFやめたわ
ふんたーさんが当たり前になった
MHシリーズである前にネトゲだからなあ、その辺はしゃーない
過去作のマップとモンスターが八割とかびっくりだわ
これで新作で数百万本売れるからメーカーも客なんてちょろいって思うし、
何時迄もお好み焼きハンターから脱却できないわけだ
任天堂ハードとモロ被りと言うよりあわせたのかな?
ウンコの次はクソとか小学生がターゲットとはいえ狙いすぎだわ
まあMHFはHR100以降から、変種の汎用素材とかで一気に素材面倒になって、300からHC素材とか糞たわけた物入れて、SRまで導入されて…G級からG級素材、G級レア素材、G級HC素材とかイライラ要素半端無かったからな。気持ちは分かる。
GR800台までやってたが、いつまでもは続けられんかった。素材の糞システムのせいで、ハメ殺しの効率狩り流行るのも理解出来たし、けどそのせいで面白くねぇぇ!になっちゃうのも凄く良く分かる。
MHFは適当に強武器欲しければパローネイベントやって素材貰えるG級技巧武器作れば充分戦えた(当時は)。楽々威力2400前後の武器作れたからね。
↓
バッタ死んでる…
すき
Δも瞬刃剣?うろおぼえだけどだけ連打やってればほぼノーダメで30秒かからずにほとんどのやつ倒せる
これちがう
ふざきんな!!!!