前回
【ゆうパックで「クワガタ」配送 →誤配でクワガタ全滅、郵便局が全部捨てる →採集家が提訴「死体にも価値あったのに」】
↓
記事によると
ゆうパックの誤配でクワガタ死ぬ 7匹分5600円の支払い命じる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000546-san-soci
・「ゆうパック」の誤配が原因で、荷物の「アマミノコギリクワガタ」240匹が死亡したとして、荷物の送り主が日本郵便に約19万円の損害賠償を求めた訴訟
・大阪地裁の柴田義明裁判長は「送り主の承諾を条件とするような条項は約款に存在せず、クワガタが死ぬ可能性を承諾していたとは認められない」と指摘
・このうち7匹について「取り扱い上の注意を怠ったのが原因だ」として日本郵便の賠償責任を認定、販売価格に相当する5600円を支払うよう命じた
この話題に対する反応
・賠償金を支払っても命は戻ってこないのに。哀れだ。
・荷物がクワガタだったから話が複雑になってるけど、宅配頼んでラベルが間違ってたとか届かないとか、宅配会社として普通にマズイですよ。
・生き物だから遅配は命取り。誤配がなかったら助かった命かもしれない。「死んでも知らないよ」じゃ、やりきれないね。
・賠償命令!? 生き物宅配すること自体おかしいだろう...。こんな判決あるかい!!
・免責規定があっても明らかなミスである場合までは免責されないという判断です。常識的な判断です。
・額がワロタ
・240匹のうち7匹だけが賠償責任の範囲だと、どうやって決めたんだろ? 大の大人が、法廷でクワガタ摘んでやりあってる様を勝手に想像してワロタ(^o^)
・にしても・・・コレって原告、被告双方、納得出来ないんじゃね?(´・ω・`)
240匹中7匹だけ認定ってすごく曖昧・・・しかも5600円って
訴訟費用はどっち持ちなのか気になる


ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 15.10.30カプコン (2016-02-18)
売り上げランキング: 79
アーマーガールズプロジェクト 艦これ 那珂改二 約130mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.10.30バンダイ (2016-03-31)
売り上げランキング: 5
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリこれにどう答えるの?
橋下被告 vs 松野 『党員名簿の 返還を求めて 新党組を提訴』
橋下 「(代理人弁護士に) 全然なってないです」 「無関係です 当事者じゃない」
記者 「被告に入ってますよ」 橋下「え!」
記者 「あれだけ毎日ツイートして 無関係ってことないでしょう」 橋下 「む 、無関係です」
151 RT
ほんと都合が悪くなると 、いつも逃げてばかりの 橋下徹
おバカ此処に極まれりだな。
訴訟費用は負けた側が持つのが常識。
俺は逆だな
通販の配達で佐川に荷物潰されて交換させたこと何度も有る
去年もメタスラPS4の箱潰して持って来たからふざけんなって言って交換させた
かわりの在庫があってよかったなメタルスラッグPS4
交換用の在庫ありませんが不安だったけど
2日後ぐらいに再配達になった
9くわくわくわ
10cやきにく
もうだいぶ減ったが
養殖のぶり
養殖のはまち
そもそも、生き物を宅急便で送るなや
餌や温度などの面倒も見ないことに承諾してるはず
誤送の為、送料を返還とかはあるかもだけど中身の賠償は無理だろ
アイスが溶けてた、みたいな話とはまた違う扱いっしょ
くー?
コッケー🐔
実際、郵政で働いてるけど
現場の人間も「生き物送っていいのか?」ってよく言ってるわ
ヒヨコとか良く来るのよ
イタイイタイイタイ!いうてワロタ
レビューで死着は数匹でした!とかのんきなこと書いてあって笑う
この命の軽さよ
これw
控訴費用も多分こいつ持ちだろうw
これの問題はクワガタが4んでたことじゃないと思うぞ
確かに生死の保証はしてないが仮にも郵便物を生きてないからと勝手に捨てるのは問題外
やっぱり、ブラック企業には、糞野郎が似合うな!
糞すき家‼️わはははは!
結局いつも遊ばれてないか
20-21時着希望で19:55に帰ってきてギリセーフだなって思ってたら
ドアに20:00記載で不在届けあって笑ったわ
どこかは秘すがしっかりしろよ日本郵便
[布団]ε¦) ~( ε¦) 0[布団]ε¦) ~( ε¦) 0
[布団]ε¦) ~( ε¦) 0[布団]ε¦) ~( ε¦) 0
[布団]ε¦) ~( ε¦) 0[布団]ε¦) ~( ε¦) 0
[布団]ε¦) ~( ε¦) 0[布団]ε¦) ~( ε¦) 0
[布団]ε¦) ~( ε¦) 0[布団]ε¦) ~( ε¦) 0
[布団]ε¦) ~( ε¦) 0[布団]ε¦) ~( ε¦) 0
[布団]ε¦) ~( ε¦) 0[布団]ε¦) ~( ε¦) 0
集団自決の日本人
あいつら午前と午後の区別もついてないからな
火をつけてやれ!
よう、お仲間。
うちの局にはメダカが時々来るな。
メダカって・・大丈夫なのか?
裁判所は、司法取引する。
不平等だから、暴動するわよ。
かなぶん裁判長‼️
その粘着質が気持ち悪いと思ったわ
わざわざ近くM男w
メダカローンには、審査があります。
持ち主でもない郵便側が勝手に全部廃棄したんだから責任問われるのは当然
ネタにマジレスだが、本当にバカ真面目なやつはバカ真面目なんて言わない。
後、郵便局って黒いからバイト募集頻繁にかかるんだよなぁ…
この間は不在表に仕分け番号書いてないって不具合ありましたわ。窓口に電話して説明して再配達してもらったけどな。
常識的な事なのかもしれないが知らない事ってまだまだ沢山有るんだなぁと思いました(小並感)
キモヲタ生きてる意味ないだろ
郵便に限らずプリントアウト式だから時間は誤魔化せないだろ
何処の国の話だよ……
Uちゃん
受け取ったからには配送する義務があるが
問題はなんでその責任が7匹分だけなのかって事だな
「なまもの」って書いてあるから・・・じゃねえよ!
カッチ、ン、コッチンになったらしいと内務のやつら酒の席で笑いの種にしててもう苦笑いしかできない
毎日客に会って頭下げてる側としては腹の立つしかなかった
(なんで不適切としてコメントが弾かr・・・ああ、あそこか。とりあえず句点を入れといた)
はい開示
中で死んでてもいいんだけど
クワガタが!可哀想だよ!!
標本も死んでるからって捨てちゃうのかな?
つかなんで中勝手に見てんだよな
多分、費用より感情の問題なんだろう
最高裁ならわかってくれる
でも客は郵便局としてみる・・・いい迷惑
ゆうパックで送ることのできる生きた動物の例
魚介類 伊勢エビ、活車エビ、活鯛、活毛がに、あわび、かき、帆立貝、金魚
は虫類 かめ、すっぽん、とかげ
昆虫類 かぶと虫の幼虫及び成虫、くわがた虫の幼虫及び成虫、きりぎりす、鈴虫
鳥類 鳩、インコ
公式サイトより
そんなに死んでなかったような
保障があるクロネコヤマトの方がまだまし
妥当じゃん計算もできないの?
宅配業者の勝手な判断で冷蔵で送られたケースがあったな。
生物 なまもの ← ○
これ勘違いしていきものをゆうパックで送るやつがおるけど
死んでも保証されないからな。
街中には観察できるようなデカいカタツムリがいなくて田舎から送ってもらった
収集家にとって価値があろうと、運送業者にとって死骸はただのゴミ
これはどうやっても覆らないよ
なんで宅配でなんでも送れると思ってんだ。
こんなんじゃ、宅配業そのものがブラックになってなり手がいなくなるわ!
常識を考えろ!
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
引き取り店(コンビニ)・送り主双方に無理って電話したけど結局出すことになってしまったな・・・
まぁ普通に生きて到着したからよかったけど。
この前も骨壷やチェーンソがゆうパックできたし・・・おかしいよ。
ゆうパック使っとんなやwって司法判断ですかね?
頼み方が悪かったのかな
生き物の宅配をする会社も、
ゴミでしかない。
多分繁殖個体なんだろう
そりゃ日通がずっと切りたかった人らが今郵便局で働いてるんだから品質も落ちるよ
郵便と発送元の話し合いが長引いて代わりもなかなか送られてこなかったし
そんなに大事なら別の輸送方法にしろよ、ケチってゆうパックなんか使うからこんなことになるんだろうが
ゆうパックの補償話が長引くことってそんなある?
俺も一度交渉したことあるけどすぐだったよ
発送元に重大な問題があったんじゃない?
てか虫だろうと送っちゃいけないんじゃないの?
送り返された時点で死んでいたのが7匹だったんじゃなかったかな
残りはそのあと死んでるが、どうもみても輸送が手間取ったことが原因だった
クワガタ「誠に遺憾である」
一度でも高いクワガタもしくはカブトムシを飼育すると喧嘩で体が欠損しないか心配になる
当たり前のことじゃないか
残念ながらそれは間違い送れる
水草とか熱帯魚にもよく使われるしね
というか、郵便局自体が鈴虫を販売してゆうパックで送るサービスがなかったっけ?
ミスって熊本行ったみたいだが、間違ってなくても全滅してたんじゃね?
生物扱う資格ないだろ
なまものならチルドだわ
ま郵便局はなんでもおくれる感じ 植木鉢とか箱に半分入っていて上にカバーかけただけとか
佐川やクロネコなら拒否するか免責の承諾とったうえで追加料金で引き受けるか
郵便番号みたいな集配局の宛先ラベルは集荷のさい貼るんだけど
結構間違いが起きやすくて局間での誤配は結構ある 個人的には杓子定規にやるより
客のわがままを免責つけたうえでもいいから聞いてくれるところが好き
>>2
なんとかの一つ覚えみたいなこと書いてないで、>>3 みたいにちょっと変えて書いてみろよ。