渋谷女性DJポリスに大歓声 ハロウィーンで駅は入場規制
http://www.hochi.co.jp/topics/20151101-OHT1T50037.html
記事によると
・ハロウィーン本番を迎えた31日、東京・渋谷では「おばけ」などの仮装や音楽を楽しむイベントが開かれるなど、思い思いのコスプレをした若者らで大混雑した
・朝から全国のコスプレイヤーが集結し、大阪府守口市から来た会社員の男性(23)はスパイダーマンにふんし「一緒に写メ撮ってくださ~い」と女子高生に囲まれていた
・一般社団法人・日本記念日協会によると、昨年の国内市場規模は約1100億円でバレンタインデーの約1080億円を超えた。高まるハロウィーンの盛況ぶりに、経済アナリストの森永卓郎氏は「日本のコスプレ市場は世界一だが、これほど拡大するとは」と驚いていた
この話題に対する反応
・すげぇ!仮装して歩くだけですでに経済効果でバレンタインを越えていた。大企業と業界が儲かるイベントは栄える。まだまだ成長の余地あるし。この調子でもっとお金使わせていこう。
・警察もDJポリスとかしてないで放水して散らせよ。あいつらただのフーリガンだろ
・経済効果とか金の計算するよりもモラルとマナーをまず徹底させないかんやろ。
・これしか見ものがないのも可哀相だな
・ハロウィンで警察出動させるとか迷惑でしかないからわきまえろ
・人に迷惑をかけてまでやるような事じゃないと思うんだ。
日本のハロウィンはコスプレして街を散らかすだけのイベントにしか見えない
バレンタインはこのまま終わってもいいぞ(´・ω・`)


Wii U スプラトゥーン セット 【Amazon.co.jp限定】オリジナル「イカす ステッカー」セット(B6型抜き×4枚) 付
Nintendo Wii U
任天堂 2015-11-12
売り上げランキング : 169
Amazonで詳しく見る
響け!ユーフォニアム 6 [Blu-ray]
黒沢ともよ,朝井彩加,豊田萌絵,安済知佳,寿美菜子,石原立也
ポニーキャニオン 2015-11-18
売り上げランキング : 115
Amazonで詳しく見る
早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
あかりちゃんの音痴気味な「永遠の灯」が1年ぶりに聞けてよかった
TVや店で「〇〇が全国的に流行っています」って言いさえすれば、皆飛びつくんだものw
お菓子業界は笑いが止まらんだろうね。
だからなぁ
マナーなんてあとから身につければいいだけ
根付いたイベントは大事にしていこう
菓子業界だけ盛り上がってる云々言ってる人いたけも間違いなく経済効果は自分らにもまわってくるからね
またお前か
そりゃ効果だけなら数字でるでしょうよ
まあ、全てにおいて清潔さはないし下品やし
ハロウィンを汚してるわ。経済効果はあっても日本の民度を下げてる。来年はキッチリ規制しろ。やっぱりクリスマスのが清潔さも全てにおいて上やわ。
在日に依る一斉蜂起の下準備だと思うね
馬鹿と共存はホント嫌だわ
これ以上苛めないでくれゴキィぃぃぃぃ
「安倍首相の似顔絵が描かれた布や紙をプラスチックのナイフでずたずたに破ったり、燃やしたりした」
ムーでも読んでろ
日常やんけ
これも流行るんだろうwww
モラル?マナー?知らんはそんなモン
やっていることが、ただのガキじゃないか。ただのバカ集団じゃないか。
経済回せ回せ
目的のないもんが大人気とか言われても違和感しかない
ハロウィンも似たような感じだな
かなり無理矢理感があるし、バックに電通でもついているのかね?
これで日本人をしゃぶ漬けにする魂胆なのかもwww
第一号がアホ声優wwwww
下の記事に書いてあるだろ!
VIPが片付けてたよ
面白かったわゴミ拾いした奴らはサンクス
日本のゴミは日本人が片付けた
そんなものは一銭にもならないんだよ坊やw
強盗が捗るね
花見やレジャーは責められないのに不思議だなぁ
味を占めてこれからこの構図のイベント増えるで
ゴミとか事件とか瑣末な問題だわw
さっさとウィッチャー3のGOTY記事にしろよ
ゲームブログだろうが
花見の後とかもゴミだらけだし
これってWINWINなんじゃない?
ハロウィン→日本でいうお盆。死者を迎え入れるが、同時に悪い霊が家に入らないように魔除けを飾る日。→日本では仮装して馬鹿騒ぎする日。
バレンタイン→ある女性が皇帝に手紙を渡して処刑された日。→日本ではチョコを渡して告白する日。
そもそも他人が勝手に決めた○○の日に踊らされるなんて業者の思うつぼ。
前者は古き良きとされる日本の社会像、後者はごく単純な経済効果だな
菓子メーカーも
くだらないイベントをよくも流行らせてくれたものだよね。
日本人の性格からして、こういうイベントでどうなるかなんて、わかりきっているのに。
責任取れないのなら、止めてほしいよね。
むしろちゃんとしたジャック・オ・ランタンなんて見られなかった。
そんなものまで勘定すればチョコだけのバレンタインより売れていてもおかしくは無い
ブラックフライデーとかサンクスギビングとか
どんどん取り入れたらいいよ
特にブラックフライデーは絶対に導入すべき
経済効果があるんならけっこうなことじゃないの
あいつら安い投資して高いキックバック欲しがるだけ
何言ってんだ。女のほうが金遣い荒いぞ。
金入ったら旅行行くわ、服・化粧品・お菓子類なんか馬鹿みたいに買うわ。
気に入ったアーティストのライブも良く行くわで貯金なんかしないぜこいつら。
これらを制限させたら不満が溜まるからデートの出費は男が出さないといけないんだぜ。
バレンタインより乗っかりやすそうだしね
目の前の数人しか見えないし誰にも見てもらえないでしょ
自己顕示欲満たせるの?
今後の消費税増税の言い訳に使えるからな
ハロウィン以外にも浪費活動拡大ごり押しで瞬間的経済活動を永続的にぶり起こせば
或いは経済回復につながるかもしれないが
それは愚民は消費する一方になるが
買って消費するだけのハロウィンの方が盛り上がるだろうな、
特に日本の消費行動は人を絡めると昨今は縮小する傾向が強くなる
一人で好き勝手に消費したり行使できる商法の方が必ず伸びる
町を汚されるだけだから要らない
東京ドーム貸し切って1000対1000でやろう
後から来た子達が涙目になるというね・・・
は?何言ってんだこいつ
料理もそうだけど飾り付けとか衣装とかも含めれば消費規模が違うからね
統一教会の合同結婚式みたいだなぁ
今後もっと世界各所のイベントが輸入されるのかな
いや、そうじゃない。
暇すぎて何やっていいのかわからなくて困ってるやつらが多いんだよ
貰う方は貰う方で、そういう作業になった贈り物のお返しとか面倒くさい。年賀状と一緒でバレンタインは学生までで
それ以降は廃れていくんじゃないの
どう考えても祭り気分で気軽に参加出来るハロウィンの方が市場が大きくなる
今どき義理チョコ配るのなんて保険屋くらいだ
友チョコとかいう意味不明なものを推し進めてたけどどう考えても不自然だった
宗教的なものではなくて仮装イベントという名目でハロウィンを行えば大した理由もなく、
参加させる事ができるし、友チョコみたいな不自然な感じではなく業界としては自然に広められる
バレンタインは祭りでも何でもないだろ
綺麗ごと語って後先考えずに騒ぎ散らし一般人に迷惑をかけるって事が子供の発想って気付こう。
何が根付いたイベントは大事にだ、どっかでハコ借りてやれば問題ないのにわざわざ外出て無駄に迷惑かける前提の風習なんて潰れろよ
無理やり持ち上げるために必死過ぎじゃね?
楽しんだもの勝ちだね
性別年齢関係なくお菓子コスプレかぼちゃ味の食品とかやり方によってはなんでもありのハロウィンの方が市場規模は大きいだろ
仮装が黒歴史になるかもしれん。TENGAとか
バレンタインみたいなイベントは無価値なんだろ
ハロウィンに一切お金落とさず喚いてるだけのおまえらは、ただの社会のゴミです。
ハロウィン限定商品とかが季節物として売れただけじゃないの?
なんで歪曲するんだ?
もともとの消費が期待できないやろ
家族で分けて食べる日になっとるわ
○ちゃんカットとかやってた人?また大昔ほど男の奴隷になる人が減ったってこと?私はそのほうがいいと思います。大昔のように吹き出物集団の変態が王様ごっこをやったりセクハラをやったりするのが少しだけ減ってるので
それに今の女の子のほうが自由っぽいですし明るい気がします。大昔の映像出たときも「みんなの『物』です」って感じのことを言う人いましたし、『当時18歳』とか表示されていても見た目も声も30以上の感じがしますし。ピンクレディーのUFOとか(特に)、ペッパー警部とかハートのエースが出て来ないとか。おニャン子もガチガチに『使われてる』感じに見えますし
ハロウィンはボッチだろうが相手いなかろうが出来る。
分母が違うから当然だろ何言ってんのか。
嫌いじゃないんだなぁ
日本は拝金主義だから別に良いんじゃない?労働環境だって拝金主義だし
自己責任って言葉も拝金主義から産まれた言葉ですしw
治安が死ぬほど悪くても、経済効果さえあればなんでも善しなの?
治安が死ぬほど悪くてもー、ってハロウィンでメヒコやIS支配地域みたく数百人単位の人死にが出るかよ?
現状程度の迷惑度なら経済効果のほうを取るわアホか
死人が出るだけが治安の悪さじゃねえわカス
痴漢やスリが横行してますよ~
アホ丸出し能無しが
そんなもんハロウィンに限った話じゃねーだろ、人が集まるとこだったらどこでも起こるわ
初詣を筆頭に各祭事イベントなんかも治安を悪化させるから廃止しろ~、って言いたいの?
アホ丸出し能無しのカスくんw