非合法の闇市と化す「ダークウェブの謎」―― Google検索では見つけられない裏の世界
http://nikkan-spa.jp/963357
記事によると
・インターネットにはGoogleで検索しても見られない、裏の世界「ディープウェブ」が広がっており、一般人の目に触れるサイトはウェブ全体を占める1%に満たないというこの闇のネット空間には、特定のツールやサービスを使ってアクセスする「ダークウェブ」という無法地帯があり、そこでは銃やドラッグが日常的に取引されているそうだ。
・このダークウェブはもともとは米海軍の研究試験所が、諜報活動や情報源とのやりとりを秘匿する目的で開発したものだとされている。
・ダークウェブにアクセスできる代表的なツールはTorと呼ばれるブラウザで簡単にダウンロードすることができ、非合法サイトにすぐさまアクセスできてしまうのだそうだが、FBIやユーロポールの取り締まりも厳しくなっており、覗くだけならまだしも利用することは絶対にやめておくべきだろう。
この話題に対する反応
・超懐かしい。当時 ○G TOPとか地○道とか。クラッキング系の某氏の逮捕とか。
・なんだかぁゃιぃ情報だよな。ヽ(´ー`)ノ
・セキュリティーがしっかりしていると入れない、其処ダメと言われる、今 カスぺちゃんとゼロちゃんを両方起動させている、相性がいいんだか喧嘩しない。
・いやそもそもメタタグ一つでGoogleには載らなくなるし、認証式にしたら誰も見れないのは当たり前では
ここは酷いインターネッツですね
ダークウェブにはスーパーハカーがいっぱい居そうだ


インターネットの闇に棲む悪魔 ~1,095日間の孤独な戦い~posted with amazlet at 15.11.02(2013-03-18)
売り上げランキング: 69,209
闇(ダーク)ネットの住人たち デジタル裏世界の内幕posted with amazlet at 15.11.02ジェイミー・バートレット
CCCメディアハウス
売り上げランキング: 47,218
お前ならどう答える?
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
Torはステマするまでもないものだろ
最近になってDLされる量があからさまに少なくなってきてるんじゃね?
ブラウザだぁっ!???????
いまどうなってるんだろう
スーパーファッカーはいる
だとしたらくだらないな
合法の闇市ってなんだよw
あと「検索のときに」忘れていたのか生IPでアクセスし、
その後「すぐさま」Tor起動させてonionサイトにアクセスしたなど
(ホクロのバスケで脅迫がどうたらしたやつみたいに)
そういう隙を作ったやつはやられている
それを、Torがやられたかのように喧伝することで「Torはもうダメだと思わせたい」
のだよ
おっとお前らにこの話はまだ早かったか…
利用する奴なんて各国情報機関か犯罪者くらいしか居ないと思うけど
ま、あそこは東スポ未満の超ゴシップ誌だからなww
>非合法サイトにすぐさまアクセスできてしまうのだそうだが
えwなにこれwネタで書いてるんだよね
金で済むのならそれで済ますってのは日本古来からの伝統
あいつどうしてもヴチ頃してー、でもぼくちん、こわくてできなーい
なら、これでお頼み申します
という選択肢はアリだ
ソニーみたいな企業が愛用してそうなサイトですね^^
やっぱりキチガイ同士通じるものがあるんだろうね
Torはもうダメだと思わせていいんだよ
知る人ぞ知る
サイトじゃなくてチャットルームじゃないのか
みんなすごいな
お子ちゃまな僕はわかんない
よう、俺
ダークだねぇ すごいだーくだねぇw
俺もいくつか持ってるよ、だーくなサイトw
お前らなんてしゅんころだし
ててててん
ててててん
俺も、チーズフォンデュはガキん時に数えられる回数くらいしか食ったことないしな
はちまとかが紹介すると厨房がうようよ沸くだろ
無論デジモンユニバースアプリモンスターズの宇宙観設定は面白いよ。
当然デジモンユニバースアプリモンスターズの舞台設定は愉快痛快だよ。
一応デジモンユニバースアプリモンスターズの筋書きは心嬉しいよ。
多分デジモンユニバースアプリモンスターズの物語は喜べるよ。
確かにデジモンユニバースアプリモンスターズのストーリーはワクワクドキドキするよ。
もっと更にデジモンユニバースアプリモンスターズのハラハラドキドキするよ。