当ブログの情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。
フラゲより
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります
PS4/Vita「グランキングダム」
11月19日発売予定
無料で遊べる体験版「グランキングダム Lite」が11月12日に配信決定!
4大国のいずれかに所属して大規模戦闘を行うオンラインバトルが楽しめる。
ただし1日1戦のみ。製品版では無制限に遊べる。
ストーリーは序盤2話までプレイすることができる。
セーブデータを製品版に引き継ぐことも可能。
また、製品版発売後に無料追加シナリオの配信が決定している
セーブデータ引き継ぎ化&オン対戦可能か
でも1日1戦て…


グランキングダム【初回特典】戦乙女と栄光の剣セット】が入手できるDLC同梱&【予約特典】 ミニサウンドトラックCD付posted with amazlet at 15.11.04スパイク・チュンソフト (2015-11-19)
売り上げランキング: 605
グランキングダム【初回特典】戦乙女と栄光の剣セット】が入手できるDLC同梱&【予約特典】 ミニサウンドトラックCD付posted with amazlet at 15.11.04スパイク・チュンソフト (2015-11-19)
売り上げランキング: 273
絵がなあ・・・
仕事だろ
ちゃんとしろよ
解雇されるぞ
こっちは体験版次第かなぁ。グランナイツヒストリーみたいな感じなら良いんだがなぁ
ヴァニラじゃないのは本当に残念だけど
スプラトゥーン「せやな」
どっちもやり込み系…(´;ω;`)
つまり定番の奇乳キャラ(だいたい魔道師系)は期待出来んのか?
この絵柄では厳しいな。
4勢力っていうのがバランスすごく悪いことになりそうなのが不安要素だ。
やるゲーム多すぎてよほどでないと触る暇も無いかもしれんが
どうせ当分ださんやろしパクったろ」
オーディン&ロボ少女発表
「・・・しくったなあ」
前作は単調すぎて
自分はあまり長く遊べなかったけど、今作はどうかな?
絵が変わったのは残念だけど、長く遊べれば良いなぁ(´・ω・`)
でも気にはなるからDLしておくか
糞ゲー
タクティカルオウガ(ニンテンドー64に出たやつ)みたいなリアルタイムバトルシステムがあればなぁ。最近コマのフィールドが多いからなぁ。斬新さがないなこれは。
こういう陣営なんだよゴキステはw
ヴァニラを出た人が作ったゲーム
正直画力の差が厳しい…
宗教じゃあるまいし微妙なもんは微妙とハッキリ言うよ
欲しい!って気にならないんだよなあ
任天堂はゴゴからが勝負なんだろうからあせんなってw
グランナイツヒストリーと見比べてみろよ
こっちのは漫画絵みたいに薄っぺらいし、ソシャゲ系のイラストより下
前作の絵を気に入ってた人は買わんだろこれ
明日はSCE流通1月タイトルの説明会です。
現情報ではセガさん流通が元気そうです。
いつもより1月発売タイトルが沢山出そうなので
安心して会場入り出来そうです。
最初から「少ない」と言われると行きたくなくなります。
>最初から「少ない」と言われると行きたくなくなります。
いったい、どこの任天堂なんだろうなー
一日一戦でマッチングすんの?
マトモなキャラデザだったら迷わず予約してた
いくらなんでもこのキャラデザはねーよ
今時インディゲームもこれよりマシな出来だろ
マジで日本ゲーム開発者は技術磨く概念あるのかよ
レベル低すぎだろ?
コンセプトとか雰囲気でごまかそうとすんなよ
普通にレベル低いだけだから
PS4でやるゲームじゃねえわ
全国のプレイヤーが一つのマップ上での覇権争いに参加するから、1プレイヤー1戦のみって感じに制限されてるんだろ。
そうでもしないと、廃人が一つの国に集まってひたすらプレイしたらあっと言う間に決着がついてしまう。
いなくなった日本MSのこと、時々でいいから思い出してください
これはこれで面白そうだけど
グランナイツヒストリーDL版で持ってるしヌルーかな
荒も多かったけどキャラデザBGM良かった
立ち絵の残念さが惜しい作品だなー
その代わりイグジストアーカイヴは買うよ
まあこれも体験版次第では買うかもしれんけど
マンガ書いてる人らしいけどこれはちょっと…
どうでもいいけど、発狂ディアウス強すぎだろ
この調子でアルダーもハンニバルも強化されてんのか?
壊れるなぁ…
キャラデザって漫画家の人?
だから漫画っぽいんだなぁ…なんか一枚絵のイラストぽくなくて違和感あった
ワロタ
はちまさんもフラゲ情報の元の場所にリンク貼れよ
キャラデザがウンコすぎる
これスマホゲーじゃないと10万人もあやしいよね
買うかはわからんが体験版はやっておこうっと
…にしてもキャラデザwww
スマホゲーのせいで高く感じるわ
プレイヤー数じゃなくて、ゲーム内のキャラの数だから!
そりゃまあ元となったグランナイツヒストリーの絵を見てるからどうしてもなあ。
前作はヴァニラ、今作の開発者一緒だけど、その人はヴァニラ出て行った人
オンもすぐに過疎るだろ
ゲーム性に期待
正直そこまでの大作は期待してない
前作と同じなら大マップに各人のパーティーを放り込んで
遭遇したときに戦闘判定って感じだろ
リアルタイムでプレイヤーが顔を突き合わせて戦うゲームじゃ無い
開発元は元ヴァニラの人が立ち上げた新企業だよ
ヴァニラみたいに成長していって欲しいものだ
スマホゲーなんてゲーム以下のゴミなんだから比べる事自体おかしい
くっそ・・・
予約するか迷ってるっていうのに
それは前作からあった
スマホゲーの問題点は課金前提のゲーム設計であって
見た目のゲーム画面じゃないんだよな
懐かしいな体験版やってみるか
対人がしたい訳じゃ無く、自分の育てたパーティーをネット上で動かしたいだけなんだよ
ルイーダの酒場で仲間を作って育てて放流して
また新しく作るのを繰り返す喜び
TGSで流れてたPVも声優推しになっちゃっていて、
いまコンソールで展開するのが最も困難なタイプじゃないかと思った。
からの~
>当ブログの情報を元に記事を作成する場合、必ずはちま起稿へのリンクを掲載するようお願いいたします。
いやせめてはちまがフラゲしろよ
最後はひたすら、部隊派遣、報酬ゲット、強い装備をつけて部隊派遣の繰り返しだからな。
あれこれ試すのが面白かった。
今の所キャラが微妙すぎて体験版をやる気にすらならん、良作だったら考えるわ
俺の言いたいこと全部言ってくれた。
この情報もゲハの奴だろ?
フラゲのあいつの名前忘れたけど絶対あいつだわ
プレイヤーの分身となるキャラがゲーム内にいないのがどうもね・・・
ヴァニラはゲーム性ではない。
だが、単調なゲームでは
内容とイラストで面白さを感じる人間がいる。
これはティンと来ない。
これは期待してる
けど体験版やってる余裕が・・・どうしよう
PSPの
絵があれだけど
毎回TOP絵みる度にズコーってなる
とりあえず予約したけど、体験版が一週間早く遊べるのは良かった
プレイヤーの分身となる明確なキャラを作らせろっての
今どきチームが君自身だなんてゲームは日本じゃあ売れないっての
改善されてるといいけども
でもキャラデザがチープになって残念だわ
あの雰囲気がよかったのに
売れなさすぎて。アーカイブも爆死しそうだし。
ちょっとやってみよ
今回は楽しいかな?とりあえず体験版はよはよ