• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Fallout 4 Full Map
http://www.gamerevolution.com/faq/fallout-4/full-map-119599
1446628059799

記事によると
・『フォールアウト4』の舞台はマサチューセッツ州のボストンに設定されている

・Pip-Boyのスクリーンショットからゲーム全体の地図が判明した

※画像にマップサイズが書いてありますが、暫定的なものなので間違っている可能性があります




全体マップ

Map



Googleマップより ボストン周辺の地図

2015y11m04d_180609365











関連記事

PS4版『フォールアウト4』が海外でフラゲされスクリーンショットが大量に投稿!はやくやりてええええええ










島にはヘリコプターで移動するのかな 頑張れば泳いでいけるかも?








Fallout 4
Fallout 4
posted with amazlet at 15.11.04
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 10


Fallout 4 (特典【Fallout 3ご利用DLコード】&【
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 134

コメント(496件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:42▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:42▼返信
清水鉄平も大喜び
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:43▼返信

クソ豚、これにどう答えるの?とかなんとか
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:43▼返信
おん
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:43▼返信
GTA4がこれだったら神ゲーだった
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:43▼返信
fo3より広いな 
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:44▼返信
PS4 ZOMBI  パケ版
1月21日発売
3218円(税込)
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:44▼返信
なんで日本は
こうゆうRPGに辿り着かなかったんだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:44▼返信
NVくらいの広さだね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:44▼返信
規制あるならちょっと早くプレイできるし海外版やろうとしたけど、規制ないんだもんなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:44▼返信
PC版早くやりたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:46▼返信
本編規制無いけどDLCが全部国内で配信されるかは保証できないみたいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:46▼返信
はよごっこ遊びに興じたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:46▼返信
>>7
ゾンビUを7000円で買ったニシくん・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:47▼返信
狭すぎワロタww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:47▼返信
これから年末にかけて色々買う予定だけど
年明けのドラクエビルダーズまでに終わる気がしない…
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:47▼返信
約束された神ゲー
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:47▼返信
これに含めて地下とかVaultとかダンジョンがかなりあるしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:48▼返信
>>8
そりゃ国内で需要ないからだろ
ああもちろんこのゲームは今回10万は余裕で越えるだろう
しかし和ゲーにしても洋ゲーにしても自分の所で一定以上ペイできないとね
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:48▼返信
和ゲー()がどんどんオワコンにぃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:48▼返信
海多すぎィ!
もっと陸地増やして(懇願)
22.投稿日:2015年11月04日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:49▼返信
またあの衝撃が蘇るのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:50▼返信
歩きで端から端まで11分らしいけど相当狭いよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:50▼返信
>>22
つsteam

どうしたパソニシ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:50▼返信
これめちゃ人を選ぶゲームらしいけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:50▼返信
タイトルでネタバレすんな死ね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:50▼返信
>>22
PC版あるんだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:50▼返信
あぁ^~たまらねぇぜ。早く放射能まみれになろうや!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
マップ食うから海は要らんだろ。
船あるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
>>24
まぁ問題は密度だからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
乗り物なんてないよFOは
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
ヒャッハー!!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
ロボがあれば嬉しいのだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
>>8
こうゆうとか使うバカがいるからだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
想像より狭かった
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:51▼返信
>>8
日本人ユーザーは一本道が好きだし
この手の日本じゃ売れてないじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:52▼返信
ルーラみたいなので移動だっけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:52▼返信
FO3のDLCにあった船に乗って新しい町にいくとかありそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:52▼返信
大体スカイリムと同じくらいの広さか
するってーとFF15体験版の16倍やな
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:52▼返信
日本でも20万は売れそう 洋ゲーの中でも知名度ある方だし

ウィッチャーが15万近く売れる市場があるから
日本国内でも高品質なRPGを望む層は一定数いるのは分かっている
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:52▼返信
>>37
一本道が好きなわけじゃなくて
一本道ゲーしかないから結果的に一本道ゲーをやっていたというだけでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:52▼返信
えー皆さんにはこの島でちょっと殺し合いをしてもらいまーす
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:53▼返信
ウィッチャーは誰でも楽しめたけど
フォールアウトはどうだろう....
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:53▼返信
問題はロードの頻繁加減だから他の人のレビュー待ち
ミッション乱発に引き受けたらえらい目に合うんだわこれ
せまってこられたらこちらは待つ余裕はたんまりある
あたし待-つーわ
いつまでも待-つーわ
あみんごめん!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:53▼返信
>>35
言葉なんて時代でどんどん変わるもんにツッコミ入れてて
PTAのババアみたいやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:53▼返信
>>37
メインシナリオは一本道じゃね?
寄り道が出来るだけで
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:53▼返信
>>24
マジで?
いや、地下マップとかあるんだろうけどさ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:53▼返信
>>38
ファストトラベルね
もちろんこれにもあるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:53▼返信
広いか狭いかわからん
うぃっちゃ-3よりはどうなの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:54▼返信
>>44
日本でほぼ無名のウィッチャーがあんだけ売れたんだから
きちんとしたクオリティならかなり売れるやろ きちんとしてたらね…

日本でもフォールアウトファン結構居るし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:54▼返信
>>46
言葉は時代で変わるが
”こうゆう”は単なる間違いだろ
変遷と一個人の単なる間違いを混同するアホ
PTAのババア以下だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:54▼返信
広いから良いわけじゃ無い
FOは世界観を楽しむゲーム
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:54▼返信
>>50
ウイッチャー3の方が多分3倍くらい広い
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:54▼返信
>>45
おっさん・・・(´・ω・`)
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
マップをまだ拡張してないH1Z1より狭いんか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
あと7日でできると思うとたまんねえ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
>>8
人種的に効率重視で常に一番最適な解を好むからじゃね?
幼年期から敷かれたレール上での学習されるし、仕方ないんじゃないか

早くこのマップを端から端まで歩きてぇよおおおおお
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
>>54
ほーなるほど
ありがとう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
旧作と比較してくれないとわかんね
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
PIPBOY EDITIONを予約しそびれた以上、PS4のDL版で我慢します
来年にはGOTY EDITIONも出るだろうし、そんときはPC版も買うか
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
>>50
ウィッチャー3のがずっと広い
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:55▼返信
クラフト要素が有ることを忘れてないか…?
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:56▼返信
ウィッチャー3の正統派ファンタジーRPGとフォールアウトを比べてはダメ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:56▼返信
ボストンならアサクリ3と同じやね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:56▼返信
>>52
伝わってる時点で問題ねーじゃん
試験でもねーのにバカ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:56▼返信
日本でもPS4版の英語版の先行ダウンロードをしてよっての
スターウォーズやるしかねえか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:56▼返信
WIIUは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:56▼返信
>>24
めちゃくちゃ狭えなそれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:56▼返信
あんまり広くないのかもな、と思ったけど
GTAとかウィッチャーで色々マヒしてんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:57▼返信
3で海なんて泳いでないだろーに
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:57▼返信
11分の動画
2LxwyJq920Q
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:57▼返信
>>68
今それを聞くヤツは100%GKやで
ニシくんはNXで完全版ガーだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:57▼返信
FOは広くても景色同じだから意味ねー
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:57▼返信
ラスアスもボストンから旅立ったんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:58▼返信
縦横何kmだよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:58▼返信
ボストンといえばラスアスの舞台にもなったな
同じ場所が出てくると面白いんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:58▼返信
>>66
試験でもねーのに馬鹿を晒してるのはあなたですよ…

79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:58▼返信
スカイリムとかに比べると人選ぶゲーム
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:59▼返信
>>70
実はGTAVのマップってウィッチャー3の半分くらいしかない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:59▼返信
>>76
1マス単位で書いてあるじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:59▼返信
こんな普通の地図見るだけでワクワクするとか俺は異常なのかもしれんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:59▼返信
>>73
おっとWiiUで完全版も忘れてもらっちゃ困る
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:59▼返信
地下もあることをお忘れなく
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 18:59▼返信
地形がボストンから変わってるのは核戦争の影響か
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:00▼返信
>>78
「ねーのに」は正しい日本語なんですか~^^?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:00▼返信
>>82
過去作やってるやつは誰でもやで
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:00▼返信
広さはスカイリムと同じくらいって言ってたな。
それに地下や空あるから密度はえぐいことになってるな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:00▼返信
広いだけでいいならジャスコ2はGTA5よりも広いけど
あんまり面白くはない
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
>>79
vaultでたらほぼ自由だからね
JRPGで当たり前の街を見つけて話しかけてフラグを立ててイベントを進めていくやり方を自然と身につけたように
FO特有の進め方、空気感を身に付ける必要がある
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
>>82
falloutプレイしてきた層はみんな同じじゃないかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
半分海やんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
気のせいかマップ狭くない?
箱庭ゲームとして
実際はめち広いのかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
へぇ skyrimと一緒くらいか…まぁ妥当やろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
>>76
縦10キロ横9キロくらい
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
システム面なんかより核戦争後の世界ってのが人を選ぶ
97.名無し投稿日:2015年11月04日 19:01▼返信
例えば君が、マサチューセッツに住んでいるとする
俺はマサチューセッツ一番の繁華街を、核兵器でメチャクチャに変えるとする
君は腹立つかも、俺は面白がるかも

しかしここは日本なので、ゲーム画面にしか見えない
東京ザナドゥはどうだったんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:02▼返信
>>86

>>66くんの口調に習って馬鹿にしたんですがね
馬鹿にされてることもわからないのですか
悲しいアタマですね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:02▼返信
>>92
ピザブサイクのことはもういいよ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:03▼返信
PCでやるかPS4でやるかマジで迷う
MODは入れたいがPS4のグラフィックも捨てがたい
両方やるのは流石に飽きるだろうし…
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:03▼返信
左上には多分オアシスがあるとみた!
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:04▼返信
>>97
レジスタンスってPS3初期のゲームで実際の教会が出てきてクレーム付いてたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:04▼返信
>>95
嘘つくなよ・・・
1マス60メートルで一番上の陸地の部分が22マスだから1.3キロくらい
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:04▼返信

>>98
「ならう」はこの場合
「習う」ではなく
「倣う」を使うといいでしょう。


105.95投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
あ、マスの大きさ勘違いしてたw
大体1.6キロ平方だわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
と、いうことは潜水服を作れるということだな!?
intelligence極振り待ったなしということだな!?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
マウスとキーボードに慣れちゃったけど、やっぱ箱のコントローラーとかでやろうかなぁ…
どっちがいいかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
PC一択でしょ
ェロMOD,アニメMODし放題
全部タダだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
フォールアウトやったことないんだけどこれ面白いのか?

廃墟探索とか雰囲気は好きだから買ってみようかと思ってるんだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
>>103
訂正したよ、悪かったってw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
>>103
27マスじゃね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:05▼返信
>>100
一応MODあるらしいPS4版買ってクリアして、それでもPC版やりたかったら
PS4版売った金で買えばよくね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:06▼返信
>>108
バニラでいいです
変態MODとかいらん
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:06▼返信
まじで11分じゃねーか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:06▼返信
>>111
陸地って書いてんだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:06▼返信
広さはいいとして、後は密度だな
FO3は色々あって良かったけどNVは…
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:07▼返信
>>72
一晩で行けるのか、マジで狭いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:07▼返信





フォールアウト4が出ないハードとかまるでうまく行かないゲーム機じゃないですかぁw




119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
それにしてもメ、タルギアのアフガンマップはひどかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
これCSのフラゲ動画見たけど7年前も経つのにグラこの程度?って思ったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
>>109
とりあえず3やっとけ。今なら千円以下でDLC付き買えるから
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
俺もオブリビオンプレイして日本のゲームもこういう路線にいくだろうなって思ったら
まったくいかなかったw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
端から端まで1.6キロ
歩いて11分…大体あってるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
でもバグまみれで暫くはまともに遊べないんでしょ?。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
>>109
廃墟好きなら楽しめるで

地下ダンジョンの一室一室入念に調べるのが楽しい
あとダンジョン一つ一つに怖い設定とか目的が色々あってその背景を妄想するのが楽しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:08▼返信
>>120
ちょっとベセスダ遅れてきてる感あるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:09▼返信
探索規模は星をまるまる一つで、緻密に描かれた世界と各地に散りばめられた濃厚なイベントのゼノクロをプレイした後じゃねぇ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:09▼返信
FO4は全機種発売だろ?
ういーうー?知らんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:10▼返信
ゼノブレイブの方が広大だし面白いよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:10▼返信
>>127
なりすめし乙
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:10▼返信
狭くね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:10▼返信
>>72
普通に走ってるやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:10▼返信
>>120
他の人も言ってるように問題は密度よ
ここのゲームっていつもグラは結構アレだから
ベガスの二の舞になりませんように
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:11▼返信
>>127
濃厚なイベントってお使いのことか?
それとも主人公とか言う空気嫁を全く無視して進む糞ストーリーのことか?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:11▼返信
ベセスダはウィッチャー3のモデリングした人を雇うべきなんだよ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:11▼返信
海や島があるぞおおおおおってフォールアウト海入れないやん・・・
やった事もないくそにわかバイトが
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:11▼返信
3はただマネキン、ロボットを操作してるみたいだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:12▼返信
思ってたよりは狭いな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:12▼返信
>>136
お前がにわか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:13▼返信
ウィッチャー3は完璧だった
でもFOにはウィッチャー3に無いアイテムや探索やクリエイトの深みがある
アイテム剥いで漁ってるだけで楽しいんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:13▼返信
早くやりてぇーけど英語わかんねぇ...
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:13▼返信
想像が広がる。絶対面白い。
なんかのネット記事でスカイリムの3倍の広さがあるとか
言われてた気がするけど、もし広さがそれくらいあって
建物全部内部まで探索できるなら物凄い密度とスケールだと思う。
400時間プレイしても果てが見えないとか言われてたし、
リークされた画像は実は全体マップの一部だったりして、
可能性はあると思う。12月17日まで長いけど、楽しみに待ってる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:14▼返信
いくらなんでも狭すぎる
こりゃDLCで追加エリア出す気満々じゃねえか
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:14▼返信
>>136
湖や川程度なら今までのシリーズでも泳いでたし、潜って水中からダンジョンいけたりしたろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:14▼返信
>>120
スカイリムは無料パッチでグラかなり綺麗になったからな。PC版だけど。
CS版は期待してない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:14▼返信
>>143
出すからシーズンパスあるんだろうがアホか
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:15▼返信
>>136
恥ずかしいなエアプw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:15▼返信
>>142
>>72見てそれ言えるか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:15▼返信
>>144
海の話してるのに何故湖や川?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:15▼返信
>>143
毎回ベセスダ作品にはそれを楽しみにしてるんだが
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:16▼返信
DLC(980円)が20個ぐらい出るんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:16▼返信
>>72
走ってるじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:16▼返信
で、マリオより売れるの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:16▼返信
スカイリムでmod入れ過ぎでわけ分からんくなって何回バニラに戻しては入れるを繰り返したことか・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:17▼返信
>>153
今からでもマリオのこと心配しててください
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:17▼返信
ベセスダのゲームやったことない奴のネガキャンはすぐわかるなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:17▼返信
>>148
動画見たけど普通に走りまくってるじゃん
走って11分なら普通でしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:17▼返信
今作はmod版セーブとバニラ版セーブ2個自動だから気軽にmod楽しめる
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:17▼返信
どうせグラなんてgta4見たいにMODが出るしな。早く小屋を作りたいぜ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:17▼返信
MAPが小さいな、欧州やアジア・アフリカも作れよ
象やライオンとも戦いたいだろうが
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:18▼返信
海や島があるだけで興奮するのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:18▼返信
CS勢は後一ヶ月もお預けか・・・
辛抱してください先に楽しんできますわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:18▼返信
今回も近寄るだけで即死できるレベルの放射線量放ってたりする場所あるんだろうか
FO3で探索してたらいきなり死んでびびったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:18▼返信
これ買ったら引きこもりますよ!
165.shi-投稿日:2015年11月04日 19:18▼返信
詳細が分かったらgtaV やらウィッチャー3や色々なソフトと比べられて記事になるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:19▼返信
歩いて11分かよ!と思ったが動画見たらほとんど走っててワロタ
嘘付くなやボケが
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:19▼返信
全部入り版買うから1年我慢するわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:19▼返信
マップを見るだけでここにギャング団の基地とか先住民の住む集落や軍隊の基地があるのかなぁと思ってワクワクする。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:20▼返信
今回こそはps4版しっかりしてくれよな、ほんと。3やSkyrimみたいにフリーズ地獄やセーブデータサイズ気にしながらのプレイなんて勘弁願いたい。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:20▼返信
スカイリムが40平方kmくらい?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:20▼返信
スカイリムより狭いだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:21▼返信
>>62
分割だけどね。。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:21▼返信
来年日本語版スカイリムオンラインも来るのをお忘れなく
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:22▼返信
>169
フリーズはベセスダが悪いんじゃなくてps3の性能が低かったから酷かったわけでry
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:22▼返信
>>162
くそが!
今回ばかりはもっと英語勉強しておけば良かったと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:22▼返信
洋ゴミ信者の持ち上げにはうんざり
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:22▼返信
更に海に半分近く取られてるのは痛いよな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:22▼返信
あー
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:23▼返信
自分としては炭鉱か学校あたりをねぐらにしたいんだよなぁ
180.ネロ投稿日:2015年11月04日 19:23▼返信
もう冬服でも、夜は寒いな
そろそろマフラーを出すか
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:23▼返信
なんだか狭くなったね
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:23▼返信
そもそもベガスに浸水してて泳いで探索するvaultあったしな、元から水の中には入れた
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:23▼返信
>>175
PC版は発売日に日本語字幕あるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:23▼返信
広さGTA3くらいじゃねぇのこれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:23▼返信
>>149
湖や川では泳げるのに海で泳げない理由って何?
FO4の主人公は塩に弱いの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:24▼返信
汚染された砂浜を歩きジリジリいう真珠を見つけてみたい
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:24▼返信
地上に加えて地下都市とかもあるんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
ps4版がmodに対応したところで、超健全でつまらないものばかりだしパソコン版一択だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
fallout3のポイントルックアウトで海泳いでたry
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
俺は様子見やね
どうせ最初はバグばかりだろうし。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
スカイリムが37平方km
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
海は汚染されて泳げなさそうな気がする。
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
>>187
PVに地下都市らしきものあったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
車でヒャッハーしてーーーーーーー
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
大事なのは広さじゃなくて密度
ゼノクロみたく広くてもイベントがスカスカならダメ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:25▼返信
>>183
日本語版発売と同時にパッチ解禁じゃなかったか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:26▼返信
泳ぐことはできたけどgta5みたいに海潜れるのか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:26▼返信
PLは海の中には特に之といったモンスターがいなかった
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:26▼返信
過去のマップと比較してほしいね
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:27▼返信
>193
fallout3でもマップはそんなに広くないけど地下鉄が大量にあってその地下鉄の中にセクシーな寝巻きを寄越せとか言ってくるやつとか吸血鬼集団の本拠地とかいてすごかったよな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:27▼返信
家を作れるらしいけどどんな感じに作れるのか見せてほしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:27▼返信
steam版でも日本語解禁はCSと同じだけどきっと裏技で回避できる
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:27▼返信
>>197
は?
FO3の時点で普通に潜れただろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:27▼返信
>>196
過去作でも潜れただろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:28▼返信
ゴキが必死に持ち上げるのもわかる
年末のPS4これしかねーもんなw
で売上出てきてなかったコトにするのがいつものお約束w
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:28▼返信
>203
妄想の中に生きてんだろ、察してやれ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:28▼返信
フラゲ動画見てても建物の中が確実に広くなってるからな
外歩くだけならスプリントありでFo3と同程度だし
3やNVやった奴からしたら何の問題もないだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:28▼返信
みんなGTA5みたいなゲームって色々な所で期待されてるな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:28▼返信
>>204
わろた
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:28▼返信
>>205
それゼノクロのことだろ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:28▼返信
>>205
ピザブサイクワロスのことかー!!
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:29▼返信
>>206
NVは酸素濾過器みたいなのつけたら延々潜ってられるぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:29▼返信
海は汚染されてるから殆ど行動できなくね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:29▼返信
狭すぎ
これじゃ探索する楽しみ薄れるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:29▼返信
エアプはほっとけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:29▼返信
>212
リフリーザーだよな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
工ロmodが使えないゲーム機版に用は無い
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
箱1で北米版買って日本ストアで再DLすれば
北米の発売日に日本語プレイできるよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
狭くない?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
これ見ただけだと小さくね?って感じなんだけど
マップの広さとか情報あったっけ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
確かにマップ狭い・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
よくわからんがGTA5のマップと比べて広さはどうなのよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
フォールアウトがなかったことになると思ってる豚がいるなんて逆にすげーわ…
ウィッチャー3ですらゼノクロ以上の売上げで無かったどころか今でも持上げ続けてるで
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
>213
ベルチバード使うんだろ(適当
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:30▼返信
狭いと思う人は追加DLCに期待しとけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:31▼返信
fo3って潜れたっけ?
全然覚えてねえや
真っ二つになった船のあたりか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:32▼返信
背景結構良いと思ってたけど、キャラが随分テキトーだなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:32▼返信
豚が持ち上げすぎたせいで毎回フルボッコにされるゼノブサwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:32▼返信
マップの広さよりクエスト数を取ったベセスダ正義
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:32▼返信
>>218
そこまでしてゲームはしたくない
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:33▼返信
>225
狭いと思う奴は3やってないんだろ。地下鉄通らないと行けない場所とかあるだろ多分。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:33▼返信
11分の動画
2LxwyJq920Q
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:33▼返信
前作はだいたい20平方kmぐらいか
だとすると・・・?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:33▼返信
あの世界の海ってやばそう
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:33▼返信
広さどうなの?

・過去作と比べると広くなってる
・他のオープンワールドと比べると普通 GTA5とウィッチャー3は箱庭ゲーの中でも特別デカい
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:34▼返信
>226
何のためにEnduranceが存在するかわからないようだな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:34▼返信
>>228
ゼノブサの一件は純粋なJRPG好きにも嫌悪されてたしなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:34▼返信
動画著作権侵害で削除されてて見れなかったけどこれだけ見ると狭そうだな
スカイリムの何倍とか言うふれこみだったはずなんだけどどうなんだろうか
探索出来る大きなビルが一杯あるとかなのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:34▼返信
>>218
チカ君、そういうことしてるとまた国内での扱いが悪くなっちゃうよ(´・ω・`)
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:35▼返信
日本版のキャッチコピーは当てにしちゃいけない
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:35▼返信
gta5とか言うハリボテ。falloutは大体の建物に入れるぞ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:36▼返信
まあスカイリムと同じくらいってことなら3の2倍の広さってことになるし
ポジティブには考えられる
実際のとこの広さが知りたい
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:38▼返信
>>72
ダンジョンはどうだか知らんが地上はスカスカだな
比較的濃そうなマップの左上から右下に向かって真っ直ぐに突っ切ってるのに住宅地みたいなのが3つだけ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:39▼返信
地下や入れる建物の数が重要なんだよなぁ
広いだけのスカスカじゃ意味が無い
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:39▼返信
リベットシティ船首は潜らないで行ったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:40▼返信
>>231
買ったよ?売ったけど。教会みたいな場所で火炎放射器もったキチガイに追っかけられた
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:40▼返信
なにこれ
夏色ハイスクルより狭いだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:41▼返信
海多いが
水没した市街地にミュータントの街とか、
沈んだ原潜から情報を取ってくるとか、
お宝サルベージとかあるんかな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:41▼返信
なんかFO4は開発者の必死さから危ない予感はするな
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:43▼返信
>243
3も田舎の方はそんな感じだろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:43▼返信
海が広すぎて単に探索エリアが狭くなってるやん
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:44▼返信
TPPの時のフラゲ配信即BANとYouTubeうp即削除と同じ事してるから
何か見られたらやばい所があるんだろうね
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:44▼返信
まぁ良くも悪くも日本での発売日は12月だからな
海外のレビューとかPC勢を見てやばそうならキャンセルすれば良いだけだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:45▼返信
>>170
そのくらい
FO4の地上マップのデカさは大体それの15分の1
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:45▼返信
車だと端から端まで4分かからなそうだな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:46▼返信
幼女MODではぁはぁしながら探索したいシコシコ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:46▼返信
>>255
車あると思ってんの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:46▼返信
>>250
だからオブジェクトが一杯ありそうなところがその田舎レベルだと言ってるんだが
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:47▼返信
端から端まで1.6キロって・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:47▼返信
GTAみたいなオープンワールドゲーみたいだし楽しみ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:48▼返信
マップが狭いと楽しみさが半減しちゃう
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:48▼返信
>258
核で消し飛んだんだろ(適当
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:48▼返信
ウィッチャー3は広すぎてだるい
広ければ良いもんでもない
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:48▼返信
へーそう
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:49▼返信
やっぱ丁度GTA3と同じくらいの広さみたいだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:49▼返信
PC勢の評判見てからやな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:49▼返信
新機能のクラフトモードで乗り物作れそう、という噂はある
FO2には車あったし不思議じゃない
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:49▼返信
FO4は世界中で期待しまくりだけど糞ゲーの予感しかしない
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:50▼返信
あー探索楽しみ〜
日本でも予定通り出てくれよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:50▼返信
Gがでませんように
Gがでませんように
Gがでませんように
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:50▼返信
これこそオープンワールドだわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:50▼返信
>>270
残念、続投は確定している
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:51▼返信
>270
G「俺が出ないfalloutなんてfalloutじゃないだろ?」カサカサ…
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:51▼返信
唐突なウィッチャー3sageに草生える
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:52▼返信
>>272
>>273
いぃぃぃぃやぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:52▼返信
今作では街を作ることが出来るから作りまくって繁栄させろみたいなことなのかな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:54▼返信
>275
俺が普通(falloutサイズ)の3倍の大きさのGをコンパニオンにするMODを作ってやろう。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:55▼返信
任天堂は無視かい
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:55▼返信
任天堂は無視かい
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:55▼返信
任天堂は無視かい
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:55▼返信
ラッドローチいるやん。トレーラーに出てるがな
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:56▼返信
気のせいか?マップが小さく感じる
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:56▼返信
任天堂は無視かい
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:56▼返信
ジャストコーズ2のアホのような広さだと良いなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:56▼返信
結局2年前くらいからの噂通りのボストンが舞台だったか
って事は同時に噂されてたクゥトゥルフがモチーフってのも本当か
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:56▼返信
任天堂は無視かい
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:57▼返信
時代的にFO3と同じ世界で地域が違うだけ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:57▼返信
任天堂は無視かい
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:57▼返信
マップの端の方で小屋建ててヤオグアイとかモールラットを狩って狩人プレイやりたい。
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:57▼返信
相変わらず糞モーションでカクカクしてんのか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:57▼返信
任天堂は無視かい
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:57▼返信
>>277
勘弁してください><
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:58▼返信
任天堂は無視かい
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:58▼返信
任天堂は無視かい
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:58▼返信
これじゃMGS5より狭いしさすがにもっとあるだろ
複数マップになってたり
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:58▼返信
任天堂は無視かい
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:59▼返信
探索が重要な要素だからマップの広さは死活問題だと思うけども
まあまだこれだけじゃ分からない部分が多すぎるけどね
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:59▼返信
>295
明らかに地下都市あるだろ多分。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:59▼返信
ネタバレすんなクソが
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:59▼返信
任天堂は無視かい
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 19:59▼返信
任天堂は無視かい
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:00▼返信
任天堂は無視かい
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:00▼返信
>>287
チュートリアルが大戦前で本編が大戦直後じゃなかったっけか?
FO3よりずっと前の話
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:00▼返信
任天堂は無視かい
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:00▼返信
マップの密度も大事だけど純粋な広さも欠かせない要素だわな
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:00▼返信
>>295
ダンジョンと地下マップあるやろ
流石に狭すぎるし
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:00▼返信
任天堂は無視かい
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:01▼返信
さすがにこれの2倍はあるだろ、そう言ってくれよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:01▼返信
任天堂は無視かい
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:02▼返信
任天堂は無視かい
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:02▼返信
任天堂は無視かい
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:02▼返信
>>298
そりゃ地下街やトンネルはある前提で言ってるよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:02▼返信
任天堂は無視かい
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:02▼返信
4は3とほぼほぼ同じらしい。
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:03▼返信
任天堂は無視かい
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:03▼返信
この寸法がマジならドグマより狭い・・・?
前作やってないから地下とかダンジョンとかようわからんけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:03▼返信
海あっても汚染されてるじゃねーか
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:03▼返信
これってどういうゲーム?メインストーリーがあって色々なとこにサブミッションが散らばってる系?
このゲームならではの独特なシステムとかあったりするの?
公式サイトが不親切すぎてさっぱりなんだけど・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:03▼返信
http;//abload。de/img/testhnon5。png

FO3とのマップ比較
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:04▼返信
任天堂は無視かい
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:04▼返信
ボストンの地下鉄って入り組んでなくて探索の面白味が・・・
東京ほどカオスでも困るが
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:04▼返信
任天堂は無視かい
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:04▼返信
>>319
ちなみに真偽不明
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:04▼返信
任天堂は無視かい
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:05▼返信
任天堂は無視かい
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:05▼返信
狭っ海多すぎだろ…
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:05▼返信
任天堂は無視かい
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:05▼返信
>316
3には洞窟もあるしダウンタウン地区は地下鉄を通って移動する。田舎の方にも地下鉄はあって、それはダウンタウン地区に繋がってる。あと、所々に地下核シェルターが存在する。地下鉄に住んでる奴も居るし、中に篭って研究してる奴も居る。あと、大量のゴキブリと住んでるローチキングも居る。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:06▼返信
任天堂は無視かい
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:06▼返信
任天堂は無視かい
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:06▼返信
広大な海にどんな意味があるか、だな
架空の島や海底都市ってのは世界観的になさそうだけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:07▼返信
>>321
正直東京版のmetor2033はやってみたいと思った
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:07▼返信
とりあえず人柱に試してもらおう
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:08▼返信
>>319
これ縮尺同じ?
FO3ってこんなに狭かったっけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:09▼返信
>318
これってどういうゲーム?メインストーリーがあって色々なとこにサブミッションが散らばってる系?=そんな感じ

このゲームならではの独特なシステムとかあったりするの?=VATS(時の流れを遅くして撃つ。
視覚情報からターゲットとの距離と障害物の有無を左腕に着けた端末が認識し、左腕の端末が自動で撃ってくれる。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:10▼返信
虫ってけっこうな頻度ででるの?
とあるダンジョンにいかなきゃ大丈夫とか
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:11▼返信
>336
残念ながら大量に生息してます。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:11▼返信
GTAはトロコンがだるいのでこっちのほうがいいなー
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:12▼返信
>>335
あれってPIPBOYの機能だったのか、超高性能やな
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:13▼返信
>339
Pip-boy3000凄いで。核エネルギーで動いてるから永遠に使える。その上ピンチになったら核爆発を起こせる。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:14▼返信
食人鬼がウロウロしてるような世界だしデカいゴキブリ何か大したことないやろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:14▼返信
>>337
なんでや・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:15▼返信
>>335
時間遅くするってウォッチドッグスのフォーカスみたいなやつかな
照準あわせるの下手で苦労するからそういうのあるとかなり助かるわ
買ってみようかなぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:16▼返信
>343
自動で照準合わせる必要ないで。狙う、構える、撃つ。を自動で左腕の端末がしてくれるで。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:17▼返信
俯瞰の地図のせいか広さが伝わらないわ
スカイリムの全体マップは広大さを感じたが
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:19▼返信
コレ買ったら引き籠もる自信がありますよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:19▼返信
ワイ「お、なんか街あるやん。探索しよう」

デスクロー「よろしくニキーwwww」

ワイ「…」
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:20▼返信
>>344
プレイヤーは敵が出たら何をするの?てかそういうシステム的なとこを公式サイトに載せてほしいw
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:20▼返信
NVみたいな縦長マップかよ・・・めっちゃ狭そう
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:20▼返信
FO3は仕事2か月くらいなかった時にひたすら引きこもってやってたな
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:20▼返信
>>343
VATSはいわゆるコマンドバトルやで
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:20▼返信
無駄にDLCで広げていくからな
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:20▼返信
ゴキブリがいじめたぁ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:20▼返信
>348
E3?の実機プレイでちょっとだけ見れるで。
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:23▼返信
>>351
あ、そういうのなんだw
でも逆に興味が出てきた

>>354
ありがとう
ちょっと探してみる
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:24▼返信
狭すぎワロタwwww

縦歩いて1時間以内とかwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:29▼返信
あのさー
題名でネタバレしてどうすんの
まじでさー
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:29▼返信
4は一体どんな家貰えるんだろうな。
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:30▼返信
あちこち壁があってワシントンみたいに地上だけじゃすべてのエリアを歩き回れない仕様とかだったり
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:30▼返信
>>358
自分で作るらしいよ。マイクラみたいに
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:30▼返信
ウィッチャー3のヴェレンノヴィグラドのマップと比べてどれくらい?
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:31▼返信
>360
それは知ってるけどミッションクリアしたら家貰えたりするかもしれないだろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:32▼返信
縦で23キロくらいあるのな。
ロケーション増やしてくれなきゃ、ガバガバの平原ゲームになりそうだぜ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:32▼返信
なんでゼノクロより狭いんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:33▼返信
この神ゲーがプレイできない現行機があるってマジ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:33▼返信
オープンワールドでも狭いと、1本道のゲームとプレイ感覚としてはさして変わらないからな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:34▼返信
>>363
1.6キロだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:36▼返信
変に伸びてると思ったら、ブヒッチ入ってんじゃん
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:36▼返信
>>362
普通の家だよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:37▼返信
泳いだらガイガーカウンターがうるせえだろな
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:37▼返信
>369
普通の家なら分解して建て直すわ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:38▼返信
>370
ジャブン!ガリガリ…
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:39▼返信
前の地下鉄駅みたいに似たマップが行くつ持ってのじゃなければさらに嬉しい
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:40▼返信
>>362
中華企業のソックス工場とかじゃね?
ボストンだし
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:42▼返信
>>370
問題ないだろ

自分はサバイバルガイド作りもかねて、序盤からリベットシティまで泳いだし
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:42▼返信
ボストンに住んでる人は嬉しいだろうな
自分が住んでたり遊んでる場所が廃墟になってたら

なぜ和ゲーにこれができないのか
377.ぽんぽこ投稿日:2015年11月04日 20:45▼返信
ウィッチャー3やったけどあれはマップがひろすぎなのかな···
正直 合わなそうだから気が向いたら買う。最初はバグだらけらしいし、
DAZEとビルダーズが控えてるから当分先になるだろうけどw
···ホントに来年は貯金消し飛ばす年になりそうw
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:46▼返信
ウィッチャー3が凄すぎただけで、これでも十分だろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:47▼返信
377へ
フニャチンやろう
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:48▼返信
正直日本じゃ流行る内容では無いよなFOって

核の話でもあるし1部の洋ゲーファンが好きなだけであって

何かまるで万人受けするゲームみたいに紹介されてて(笑)

正直日本じゃ10万売れればいいとこだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:48▼返信
俺はボストンハーバーホテルとボストン科学博物館を拠点にする
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:48▼返信
スレチだけどウィッチャー3を作ったCDが新たなipサイバーパンク2077が楽しみ
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:49▼返信
>>376
放射脳がうるさいから
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:49▼返信
広けりゃいいってもんじゃないと思います。
やっぱり密度よ
385.ぽんぽこ投稿日:2015年11月04日 20:51▼返信
fallout って人肉食えるのか···
買ったとしてもゴキブリ耐えられる自信ないわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:52▼返信
そうかい
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:52▼返信
新 世紀末救世主伝説 Vaultの拳
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:53▼返信
>385
町の住民達が全員人襲って食ってるからな。ゴキブリは火炎放射器で焼き払えばいいだろ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:54▼返信
>387
バグ使うとガチで北斗の拳にry
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:54▼返信
このゲームは高低差すごいからな
NVの約2倍だからFOとしては全然広い
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:55▼返信
狭すぎ、マップ拡張DLCかMODはよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:57▼返信
>>388
まぁ
大体慣れてくると、弾が勿体ないから踏み潰すんだけどね

パパからもらったBB弾でキャッキャ言ってた頃が懐かしいわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:58▼返信
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:58▼返信
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:58▼返信
>>385
前作も食えたけども規制で表現が変更されてた
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:58▼返信
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:58▼返信
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:59▼返信
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:59▼返信
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 20:59▼返信
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:00▼返信
ミスティックパワー!クチャクチャ…
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:01▼返信
>385
そのゴキブリの肉でHPを回復できるから安心しろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:02▼返信
>>356
ゲーム情報の記事だとフラげした人?がマップを斜めに横断した動画を上げてておよそ11分だとさ
もう消されてたから動画自体は見れなかったけど
404.ぽんぽこ投稿日:2015年11月04日 21:02▼返信
ゴキブリも食べられるんかな(錯乱
405.ぽんぽこ投稿日:2015年11月04日 21:04▼返信
>>402 食べられるんかいw
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:06▼返信
初見殺しのファイアアントくんみたいのもいるんだろうなぁ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:08▼返信
海ってどうせ放射能汚染されててまともに泳げないんでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:08▼返信
11分ていくらなんでも狭くねーか?
右側は海だらけだし
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:13▼返信
>>408
3にはないスプリントで走って11分な
建物自体の高さや密度はフラゲ動画見てればかなり上がってるのがわかる
狭いどころか3やNVやった奴には広く感じると思うよ
410.ぽんぽこ投稿日:2015年11月04日 21:16▼返信
今のうちに貯金しなくては(使命感
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:19▼返信
Fallout4約13平方km
Fallout3は約22平方km

やっぱ狭いじゃねーかふざけんなトッド
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:20▼返信
前作より狭くなってるのか・・・(困惑)
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:21▼返信
>>411
そこから海に5平方kmぐらい使ってるのか・・・。
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:21▼返信
11分の動画消されてた・・・
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:32▼返信
ウイチャー3の話題がちょくちょくででるけど、もしここに最近PS4買った奴がいるならウイッチャー3オススメ
約束されし神ゲーがマジで神ゲーだった貴重なゲームだ

もしプレイして面白くなかったらオレのチソコもぎ取っても良い
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:32▼返信
もしかしてアサクリ以下・・・?
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:32▼返信
動くと当たらないだろ?動くと当たらないだろぉ!(noob)
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:33▼返信
Steam版12月16日に延期されてるwクッソ
とりあえず返金済ませた、他でVPN前提で買い直すわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:34▼返信
>>415
戦闘糞だからもぎ取られるぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:34▼返信
マップこれだけじゃないらしいぞ
これの倍近くのマップがまだあるらしい
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:37▼返信
和ゲーだとメタルマックスが近いかな
戦車ないけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:38▼返信
スチーム日本からだと11月10日に買えないっぽいな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:38▼返信
>>420
はい神ゲー確定
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:39▼返信
ウィッチャー3みたいに分割マップなのかな?
これだけだと小さすぎる気がする
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:39▼返信
>>415
面白いけど神ゲーという程は楽しめなかったからもいでおこう
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:40▼返信
安心した
密度高いつってもやっぱある程度は広い方がいい
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:41▼返信
デッドアイランドやMGSVみたいな感じになるの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:43▼返信
ウィッチャー3は本当にオススメの神ゲーだけどリプレイ性はかなり低いから攻略サイトなど一切見ずに自分自身の考えで選択肢を選んで一周を大切に遊んで欲しい
そうすればかなり貴重なゲーム体験になる
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:43▼返信
オープンワールドに戦闘の楽しさを求める奴はMGS5を買え
探索する面白さを求めるならこれかウィッチャー3を買え
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:46▼返信
>>415
期待上げすぎたのは反省するが
もぎとるわw
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:51▼返信
ゲーム機版のしょぼグラ露呈してわろたw
30fpsキャップでしょぼいってゴミじゃんw
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:52▼返信
探索が大事だから密度と広さが重要なんだけどね
スカイリムは密度も広さも素晴らしかったけどこれはマップ見る限り何かあれ?って感じる
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:53▼返信
これのニューベガスやったけど なんかすぐ飽きて途中で飽きた。
これもそんな感じなの?
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:54▼返信
まだグラガーグラガー言ってる奴居るんだな。
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:54▼返信
広さより密度のほうが大事なのは確かだけどね、MGS5のオープンワールド見たらわかる
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:54▼返信
これは自分で家解体してその素材を使って自分好みの家を建てる事が出来るぞ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:57▼返信
違和感感じちゃうのは3分の1位が海だからだろうな
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 21:58▼返信
広さより密度なら1本道のゲームでも良いじゃんってなる。
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:00▼返信
密度あっても狭かったら冒険感薄くなるがな
その密度に関してもまだよく解ってないし
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:02▼返信
海の所も陸地だったら広く感じただろうけど海面積広すぎんだろ
ベセスダがドラゴンズドグマみたいなマップ詐欺してくるとは思わなかったな
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:04▼返信
海中に施設があれば神ゲー確実
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:06▼返信
密度密度っていうがまさしく和ゲーに密度なんかねえから。
和ゲーは終わったんだよ。いいかげんあきらめろww
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:06▼返信
よくよく考えたら一枚絵じゃなく繋ぎ合わせたものだからそんな狭くないか
やっぱ海面積のせいでそう感じちゃうんかな
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:11▼返信
ウィッチャー3より狭いってありゃ広過ぎるレベルだし現状最強のRPGだし
広さ的にはスカイリムの倍くらいあれば十分だと思うぞ
ベセはダンジョンとか多いから探索も楽しいしな
FO4はクリアエイトがかなり力入ってるからやれることは多いだろ
町作ったらビックタウンみたいにSM襲ってくるだろうし今からミンチよりも酷くしてやりたくてワクワクするわ
ハンドガン系強くなってるといいなー
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:11▼返信
>>433
いろいろ要素は追加されてるけど飽きるんじゃない?
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:12▼返信
幼女MODで遊びたいよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:14▼返信
確実にあるだろうな
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:18▼返信
神ゲー?
バグゲーの間違いじゃねぇの
ソウルシリーズもしかりフロム信者がネットでピーコラ言ってるだけで神ゲーでもなんでもない
ソウルシリーズはただの理不尽クソゲーだし盲目信者そろそろ目をさましたらどうかね?w
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:19▼返信
バグはps3の所為だと何回言えば…
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:22▼返信
>>448
そこそこの腕の奴がやればノーミスクリアもできるのに理不尽ゲーなわけがない
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:25▼返信
DLCで4万平方kmのマップが追加されるから安心しろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:35▼返信
>>420
そんな信憑性も何も無いこと言われても・・・
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:42▼返信
ソウルシリーズが理不尽ゲーって・・・
あそこまでゲームバランス取れてる作品他にないだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:06▼返信
おお、確かに海や島がある
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:08▼返信
せまくね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:11▼返信
スカイリムにしろFallout3にしろ灰色っぽい世界は画面が見にくいんだよ。これも期待できねえ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:25▼返信
>>452
フォールアウト3の場合DCエリアだけはそんな感じだっただろ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:26▼返信
>>429
探索こそソウルシリーズやろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:32▼返信
外人にとってRPGは広大なマップと自由度を重視する
日本人にとってRPGはストーリーと戦闘システムを重視する
戦闘が糞なベセスダゲーは日本人には受けない
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:38▼返信
>>263
MGS5の死体蹴りやめたれ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:42▼返信
>>459
言い掛かりは止めろ。あまりに頭の悪いテンプレ何回持ってくるんだよ。
日本人ほど多様性を好む民族は居ないと俺は思うけどねテンプレ聞くたびどんな洗脳受けてるのかそれとも洗脳したいのかと思うわ。貧困なんだよその考え方が
因みにフォールアウトは自由にやれるけどストーリーだって相当なもんだろ。
日本との違いは市場の大きさの差でありそれが制作費にもろに掛かって来るから日本ではコレほどの大作ゲームは作りにくいってのが本当のところじゃないの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:50▼返信
狭そう
信者は買うだろうが
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:52▼返信
NX版待ち
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 23:52▼返信
狭そうだな
キャンセルしてきた
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 00:06▼返信
いままで気にもしてなかったけど、フェンウェイパーク出てきそうだなぁ。
グリーンモンスターだけ残ってるとか、そんな感じで。楽しみ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 00:07▼返信
JRPG買う奴は情弱
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 00:08▼返信
>>465
トレーラーでスタジアムぽいの出てるし勝手にフェンウェイだと思ってた
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 00:27▼返信
リージョンが右下の孤島にいそう
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 00:43▼返信
泳いで行けたら萎えるだろ馬鹿が
船かヘリあんのかな
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 00:52▼返信
いい加減和ゲーと比べるのやめろよ
Fallout4は超楽しみだけど、Falloutみたいなゲームしかなかったら疲れるわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 01:32▼返信
海上、海中も施設やダンジョン作ってくれたらいいけどな
実際、放射能が蓄積されるだけの、死の海ですとかなったら流石にそれはやめてほしい
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 01:37▼返信
※465
トレイラーで既に出てるよん
中が街になってて気づきにくいけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 01:54▼返信
>>461
日本人は多様性を好むが、それ以上にコミュニティーを重視する国民性だ
良いと思った物を評価する時、必ず何処かで肯定してくれる人間を探して内輪で完結させる
国内CSの売り上げはそのままコミュニティーの大きさに比例しているだけで、ゲーム自体の面白さとは直結してない点も考慮するべき
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 02:46▼返信
散策を楽しむゲームなのに記事のタイトルでマップのネタバレするとか本当にゲームブログか?
記事書いた奴氏ねよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 03:00▼返信
DLCはまた別になるんだろうな。楽しみ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 03:23▼返信
今回の豚ネガキャンは狭そうだからキャンセルですか。これもCODもスターウォーズもビルダーズも★1つけてまわるんだろ。だからサードに嫌われるんだよ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 04:17▼返信
>>420
どこ情報?
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 04:38▼返信
フォールアウトとウィッチャーの2大糞ゲー
買ってその退屈さと糞つまらなさに改めて気付く
お手本のような2大ステマ糞ゲー
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 06:16▼返信
>>478
ぶーちゃんはマリオとスプラで遊んでなさい
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:03▼返信
ボストンということは連邦が舞台か
Drリーを撃つチャンスはあるのかね
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 07:44▼返信
狭く感じるけどまた地下がすごい広がってるとかならいいかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 10:56▼返信
ウィッチャー3が楽しめて洋ゲーに目覚めたのでFO4も買おうと思うけど
此処の住人的にはディアブロ3ってどうなん?面白のかな気になるんだわ
GTA5も未プレイたけど買おうか悩んでる
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:17▼返信
※478
フォールアウトは想像力がプレイヤーにも必要がゲームだからな
想像力っても、「小学校に小さな骸骨があった時に、その小学校で何らかの事件があったことを想像する」とか、「便所に食べ物があった時に「便所飯じゃねーか」ってツッコミを入れられる」って程度のごく一般的なものだけど
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 14:40▼返信
※480
ヒステリクソババア撃つ機会あるんかねぇ
あったらもううれしくて感動で...(エ)
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 15:34▼返信
>>484
なに
パーン
Drリーは気絶しています
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:23▼返信
島は本物の地図だと要塞になってるみたいだな。
フォートアンドリュースって。
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:38▼返信
そもそもベゼスダゲーはコンシューマーでやるもんじゃーと思う
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:46▼返信
>>482
ディアブロはやめとけ
ハマったら抜けられん
その上PC版なんかに手を出したら廃人コースだ

ハマらなかったらクソゲー
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:47▼返信
バグアウト4www
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:50▼返信
海外サイトに過去作比較地図乗ってるで
とりあえず悪質なデマはやめーや
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 13:24▼返信
>>52
一個人の単なる間違いなら、態々ツッコミいれるなよ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 14:21▼返信
>>43
ヒャッハー!!
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 14:29▼返信
>>273
カサカサやめーい!
耳に残るんじゃ!
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 12:25▼返信
>>491
御託はいいから勉強したら?ゴミ虫は
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 01:13▼返信
和ゲーはオープンワールドつくるには向いてないんだろう
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月04日 23:33▼返信
乗り物欲しい。

直近のコメント数ランキング

traq