【悲報】PC版『Fallout4』が日本のみリリース日が12月16日に変更か?
http://gogotsu.com/archives/12769
11月10日に発売されるオープンワールドゲーム『Fallout4』だが、PC版の雲行きが怪しくなってきた。当初日本のユーザーも英語版であれば11月10日に購入し遊ぶことが可能とアナウンスされていた。
ベセスダ・ソフトワークスのTwitterにも「Steam海外版は北米の発売に合わせ、日本国内からもご購入、プレイができます」と書かれている。しかしSteamの表記が突如として変更され、日本でのリリース日が12月16日に変更されたのだ。つまり日本地域に居る場合は12月16日まで待たなくてはいけない可能性が出てきた。
理由としては家庭用版よりも早くリリースしてしまいそちらの売上げに影響を与えないように配慮。もしくはSteam側の表記ミスで実は11月10日に遊ぶことが出来るのかもしれない。
同社の過去の作品『Skyrim』では海外版を購入後に日本語を解禁するという手法がとられていた。
いずれにせよ一度ベセスダ・ソフトワークスが公式に北米版と同時に日本国内からも購入、プレイが可能とした以上、説明するなりのアナウンスが必要だろう。
すでにプレオーダーしてしまった人やこのゲームのためにビデオカードを購入してしまった人は11月10日に遊べない可能性が出てきている。
お問い合わせの多いPC版について、これまでの発表を改めてご案内。Steam海外版は北米の発売に合わせ、日本国内からもご購入、プレイができます。価格は7980円です。日本語サポートは12/17、0時より。店頭では日本語版パッケージ販売もあります。#Fallout4
— ベセスダ・ソフトワークス (@Bethesda_jpn) 2015, 10月 15
Fallout 4
リリース日: 2015年12月16日
国内CS版に気を遣ったのか、日本語版解禁日と表記が同じなだけなのかさて
ちゃんと遊ばせてくれー!頼むー!


Fallout 4 (特典【Fallout 3ご利用DLコード】&【"Vault-Tec Perk"限定ポスター】 同梱)posted with amazlet at 15.11.05ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 129
ゴキブリ 「そう、またPSWなんだ…そう、現実はGKなんだ…すまんな。」
美少女 「………………。」
ゴキブリ 「Wiiう〇こソフトなんもねぇなあ、任天堂なーんもねーなー!!」
美少女 「………………。」
ゴキブリ 「糞豚共は永遠マリオでもやっとけww」
美少女 「(鼻で笑う)」
ゴキブリ 「ファビョwwwwwwン」
ゴキブリ 「はちま行こっと。」
しょ、しょにーの陰謀ニダ!!
英語が堪能なので北米版余裕って設定だから問題ない
PC英語版の日本配信日の話じゃないの?
最初から吹き替えで遊びたいし、SWBFとBO3あるし
11月10日から遊べるのは英語のみで
12月16日以降日本語でも遊べるようになるって感じらしいし、翻訳チェックは関係ないと思う
オラァ!パソニシ出てこいやっ!w
あ、なんだ勘違い
ただのおま国か
日本のPCユーザーはすぐに割るからな
steamの仕様分ってない奴多すぎw
箱1海外版に日本語入ってるかごにょごにょできたら許さんで~
CSでバニラを楽しみながら色々ゲームやってりゃすぐだしな
MOD活用するにゃ推奨高すぎて今PC新調なんて無理無理
ゼニマックス英断だなぁと思っていたんだけど、あれ?
日本ストアの表示はそりゃ日本語リリースの発売日なっとるわな
英語版は11月10日だな
PCの変態たちが日本語ぶっこ抜いて11月10日には日本語化してくれそう
700本くらい?
PCはスペックにバラつきがあるから大変だわ
英語でやれば良いだけだろうにな
ここの開発はPC版の1択なんだよなー
こんなのsteamではよくある
普通に10日に遊べるぞ
お前らは凄く優秀だから、もちろん北米版をそのままプレイするから問題ないんだろ??
問題ないから心配しなくていいよ
さらに認証キーが配布されないトラブルというのがあったよね。
むしろ正しくなっただけだろw
んで英語版は11月
購入者は11月から英語版を遊べる
12月になったら日本語版が追加される
まずはスペック考えてください
FO4楽しみだわ
PS4=30fps 論外
IP偽装しない限りは
美少女「…(こいつあたまだいじょうぶか)」
ゴーキ「ん…(チラッ)」
美少女「?!」
ゴーキ「な、なぁ…し、したはどどうなってま、ますか?!」
美少女「え?(へんたいだ〜)」
ゴーキ「いや、あの!かわいいもんで…」
美少女「可愛いとブスは変わんないでしょ。基本的は」
ゴーキ「!?い、いや、可愛いほ、はうが」
あれ?解像度も若干低くなるんじゃ無かったっけ?
えろMODがメイン
steamは何時もこんな感じ
英語版は出来るんじゃないの?
というかskyrimも皆英語版DLしてたよ
何故かは本当にPC版で遊んだ人なら知ってる
Skyrim当時の状況が正確に掴めないw
VPN経由で無理やり回避して英語版プレイ
SkyrimでMOD目当てなら英語版じゃね?
今回、日本語版は問題無いんじゃなかったっけ?
10日から英語版で普通に遊べるのにアホな記事だな
何でそういう嘘をつくの?ww
enスチーム表示
>ロック解除まであと約 4 日 と 17 時間
箱1の日本ストア再DLが勝利しました
日本語版は英語版とは別製品としてもう一本買う必要があるってtwitterで告知してるじゃん
できないよ
fallout4の日本語版はそこが心配。
日本だとPCでゲームする文化はあまりないしなぁ。面倒だし。falloutも海外だと知名度高いけど日本だと知名度低いしな。
ネット上じゃ声でかいけどその割には2ch本スレは過疎ってのがすべて
は?
どこにそんなこと書いてる?
以前インタビューやtwitterで「英語版で早めに購入した際は、後日パッチで日本語に出来ますよ」って述べてたんだが?
真逆じゃね? ソースくれソース
知らない奴多いんだなw
日本でPCゲームが売れないっていうのは昔の話
1000本とたいして変わらないか
Skyrimのパケ版も確かsteamへのDLkeyが入ってたはずだし
PCゲーム市場が国内に存在するって言ってるやつは池沼でしかない
Mod
Modはui変えるぐらいしかいれないし
PCならすぐできるとか言って優越感に浸ってたパソニシの末路wwwwww
その間に、如何に無駄なクソゲーに尻尾振ってるかってのを考えろ
PC版最初から買おうと思ってる奴に影響なんざ変わらんっつーの
中途半端に作られてリリースされたって俺は全く嬉しくないね
バグだらけ誤字だらけでデバッカーゲームになってたら発狂するわ
日本語化の費用もコンシューマー機の売り上げがあるお蔭なのに
PC版のユーザーの方が先にプレイできるなんて状況がおかしすぎるんだよ
国内のPCユーザーを優遇すればコンシューマー版の売り上げが落ちるのは当然だ
地雷の可能性もあるしな。
劣化版で喜んでろとしか
別に英語版で問題ないわ
ざまぁああああああああああああああwwwww
さっさと死ねよパソゴミ厨がwwwwwww
お前が言うな
PS4では和ゲーを買うようにしてる
ごく稀に例外が発生するけど
最近はyoutubeやニコ動とかもガキばっかだし ほんと詰まらん国だわ
売れると言っても、ワンコイン位の割引に落ちてからだろ。
有るとしても、せいぜいエ.ロゲーでしょ。
言語わからないでプレイする奴って何が面白くてやってんだ?
他ゲーやってたほうが面白いだろ。
大抵他のゲームにはないものを求めて買うゲームが多いから他のゲームやるよりかは全然有意義
フォールアウトもTESもコンシューマー版の売り上げが
圧倒的にデカいんですけどね
要するに外人もコンシューマー機で遊ぶのがデフォ
今のカウントダウンは日本語サポートの開始日時で海外版は普通に遊べる模様