• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






PlayStation VR Release Date Will Be Known in 2016, Says Shuhei Yoshida
http://www.playstationlifestyle.net/2015/11/05/playstation-vr-release-date-will-known-2016-says-shuhei-yoshida/
1446880448617

記事によると
・ソニーワールドワイド・スタジオプレジデント吉田修平が、パリゲームウィークでDigital Spyとのインタビューに応じた

・吉田氏はVRデバイス『プレイステーションVR』の発売日について、2016年になるまで発表されない事を示唆

・また、価格については「インストールベースを重視して、利益を上げるような価格にしないように気を配っています」と応えた
























12月のPlayStation Experience 2015で価格&発売日発表かと思ったけど、もうちょっと先になりそう

2万5千円以下だと嬉しい











コメント(1460件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:36▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:37▼返信
逆ザヤw逆ザヤwって煽れるので豚ちゃん歓喜
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:37▼返信
まぁそんな大量に売るつもりも無いんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:37▼返信
2万五千円以下はないでしょw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:38▼返信
潰れろよソニー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:38▼返信
PS4での利幅があるからこその挑戦だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:38▼返信
利益は出ないが赤にもならない、って辺りだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:38▼返信
はい、逆ざや確定wwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:38▼返信
豚発狂
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:38▼返信
これは期待
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:39▼返信
2万5千ドブに捨ててこんなゴミ頭に付けるゴキ豚wwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:39▼返信
おお、まぁ俺は10万以下なら即買いだけどな
安かったら初期予約戦争になりそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:39▼返信
3万円(これで利益度外視)
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:39▼返信
PSVRは売れば売るほど赤字になる逆ざやハード
早く潰れろクソニー
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:39▼返信
いくらなんだろうなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:39▼返信
4万くらいじゃないの?
それでもくっそ安いと思うけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:39▼返信
その頃はもうNXがどんな手を使っても届かない所にまで普及台数が増えてしまったPS4
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
そんなことよりXperiaの不具合なんとかしろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
アンソ豚が必死すぎて可愛い
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
薄型PlayStation4 値下げ 28980円版くるかもね。とりあえず「零」新作VRきそうだ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
ソニーの最大の収益源はPSプラスだからね
プラス民を増やすためなら
それ以外は利益を度外視するだろ
PS4ですらPSプラスを増やすための道具でしかない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
五万くらいはしそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
PS4より高かったら買わない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
>>16
周辺機器が本体と同じとかそれ以上とかありえねぇ
100パー失敗する
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
398でタイトル1本付きなら考えてやらんことも無い
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
モーションコントローラー2いつでるんだろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:40▼返信
5万円以内なら買うな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
あら、PSXで発表じゃ無いのね
かといってE3じゃ遅いよね、2016年前半にはだすんでしょ?
いつ発表なのかねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
ソニーゲーマーに優しすぎるやろ
VR買いますわこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
こういうのって高くても買うやつは買うし
安くても買わんやつは買わんと思うけど、どうなんかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
3万あったら家の軽自動車のエンジンオーバーホールできるので

そっちを優先す
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
マジで2~3万に収めてきそうだな
(普及、性能含めて)PS4の恩恵だわね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
VRはいいけどその前にPS4のカメラ付きってあれ使われてんのか?
使ってるソフト出てるの見たことないんだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
2万超えたらきつい
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
これって対応してるゲームが出ないことには意味ないよね?
なんかこれ向けに開発してるゲームあるの?おにゃのこ眺めるやつじゃなく
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:41▼返信
発売前から逆ザヤ爆死宣言ワロタw
今どきVRなんて流行らないのに何やってんだか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
豚くん「ギャクザヤギャクザヤ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
この手ので良かったためしはない
始めだけ「おっ」と思うかもしれんが、すぐ飽きそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
俺は「ゲームの周辺機器」には出せて1万円だな

PCパーツだと5万までは何とか
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
相当安く出すって事か
当たり前だけど、普及させたいんだなぁ

てか、アンソが逆鞘逆鞘って騒ぎそうな事をやるんだな(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
PCでも使えるようにすれば結構売れると思うんだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
価格より安定供給してほしいわ。
どうせ最初は転売屋に確保させるんでしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
ソニー、VRで赤字拡大確定wwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
2万5千円以下w
金銭感覚無いんかw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
>>24
そういや、任天堂も

ディスクシステム > ファミコン

だったんだよな。で、失敗w
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
購入は体験してから考えたいな
名古屋で体験会やってくれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
イワッチこれにどう答えるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
来年の2月頃発表かな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
>>36
いまどきって言葉おかしくね?
お前日本語わからないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
>>35
鉄拳が対応するらしいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:42▼返信
豚よわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:43▼返信
HMDで失敗したのにまだやるの?
ソニーの経営陣は馬鹿なの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:43▼返信
3万円なら逆鞘、35000円なら利益無しって感じかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:43▼返信
>>24
たかがコントローラに12800円も払えねぇよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:43▼返信
>>33
PSVRでカメラ使うでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:43▼返信
オキュラスが5万だっけ?
利益度外視にしても4万くらいは見といた方がいいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
>>49
バーチャルボーイのパクリだろ
今時そんなもん出しても流行るわけねぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
ティッキンが対応したところでなあ


一人称視点の格闘ゲーはクソ見づらくて何やってるか分からんのは
ヴシドーヴレードでみんな知ってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
それほど生産しないのか?
VRは将来的にフルスペで遊びたいから、つぎはPS4のスペックアップを頼むぜ吉田ちゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
価格発表と同時に対応の大作ソフト発表だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
5000円じゃないと爆死
62.ドレイク投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
利益度外視ねえ
29800くらいやろか(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
>>50
格ゲーかぁ
こういうのでオープンワールド探索できたら凄そうなんだけどなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
売れなかったら爆死
万が一売れても逆ザヤで爆死
どんな経営判断だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
馬鹿豚は、逆ザヤって言ってるけど、利益は少ないけど0とは言ってないし、
そもそもソフトウェアでいくらでも稼げるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
カメラなし24980円税別カメラ込み29980円税別だろうな内製の専用ソフト1本ぐらいバンドルしそうだけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
近い将来FPSはVRが主流になるんじゃねーの
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:44▼返信
>>57
ヴァーチャルボーイ要素どこにあるんだよ
まさかVRってだけで言ってんのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
>>40
PS4が売れてるからこそ出来ることだな
そういえば一般に出る製品としてのVRはコレが初になるんかね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
>>54
PS4ってそんな安かったか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
10万用意してるからはよ。
金はいくらでも出せるから、金額よりも発売日に手に入るかだけが心配だ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
バカ豚の悲鳴が心地良いw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
>>35
調べたらいっぱい出てくるぞ
下手したらWiiUの総ソフト数より多いかもしれない
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
え?
わざわざ自分から赤字になりにいくの?w
ついにソニーがとち狂ったwwwwww
Xperiaといっしょに頭も発熱したかwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
ばばばばばば、バーチャルボーイwwwwwwwwwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:45▼返信
5000~9000円ぐらいかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
>2万5千円以下
無理
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
>>70
WiiUのタブコンのことじゃね
まぁ実際には売りだされていないが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
ニシ君涙目
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
>>64
逆ザヤのソースは?利益は考えてないけど、逆ザヤなんて一言も言ってないけど?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信


これも発火するの?ねぇ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
利益出さないってのはPS4とかと同じで原価ってことでしょ
その価格は元々発表されてるPS4並ってことだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
豚「VRの起源はバーチャルボーイ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信



ムリだな


歴史上、こういうのが流行ったことはないし
これから未来においても絶対にない


100%ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
>>57
バーチャルボーイが早く出し過ぎなんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
>>83
まじでこれだからな
頭おかしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
デザインも装着時もダサいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
買いますわ。とりあえず車ゲーできればいいかなと
肉弾がでれば自分的には御の字
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
3万なら買う
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:46▼返信
2万5千とか高けぇーよ!!!
91.-y-投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
39800←思いとどまる。でも、あり得なくもない。

34800←現在のPS4と同じくらいの価格だし、意外とアリ?

29800←ある意味本命。

24800←正直SCEを心配してしまう。

19800←もはや、奇跡。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
>>65
ソニーはハード屋だろアホ
任天堂くらい大衆性のあるコンテンツ作れるならまだしも
こんな得体の知れない周辺機器が売れるわけない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
>>74
残念ながら利益上げるし、未来の先行投資だから全く問題ないんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
2万5千以下は安すぎだろwww

>>33
まあこのPSVRで使うし大丈夫なんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
何か今日は豚の空回りっぷりが痛々しいな
もうちょっと無理のない線で踊れよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
本体と同じくらいの値段だったら良いなぁ
ヨドバシのポイントが今そのくらいたまってんだよw
そういやPS4本体も発売日にポイントで買ったなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
こんなん被ってゲームやってたら首がラオウになっちまうわ!!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
>>84
VR事業推し進めてるのはソニーだけじゃないよ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
>>85
バーチャルボーイってワイヤーフレームで立体視できただけで、VR要素は皆無じゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:47▼返信
こういう次の技術の普及に投資する姿勢は評価するわん(´・ω・`)
4万以下なら即予約
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信
ヴァーチョーボーイ(アメリカ語)は、ガワだけ生産すればよい

対戦車ミサイルの照準ユニットに採用されれば大儲けでウーハーウーハーやーでー(重低音)
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信
ソニーバカすぎwwwwww
VR発売後の決算が楽しみですなゴキちゃんw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信
PSVRを使うには外部処理ユニットが必要になる。だってさ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信
>>78
本体価格と同じかそれ以上って言ったのに、どうしてその価格が出てくるのか理解出来ない
ゴキブリって本当に馬鹿なんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信
まーた逆ざやか
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信



3Dテレビもソニーだけが作ってたんじゃないよ?


それでどうなったと思う?


107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信
まあ確実にコケるから営業利益が減るのが嬉しいなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:48▼返信
>>33
lbp3のdlcで使ってるよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
>>92
??ソニーはハード屋でもありソフト屋でもあるけど?
SONYの持ってるスタジオ数知ってるのか?

任天堂みたいに京都でしか作ってないとかじゃないからな?
そもそも、任天堂なんてマリオかパクリしか作れねーだろwしかも外注ww
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
どう考えても3万が一番安くできるラインやろ
4万でも安いと感じるが
もし3万切るとか恐れ入りますね
111.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
まぁ、例によって例のごとく初期ロットはスルー安定だわな
人柱覚悟の確固たる意思で購入か余程興味なければ…よ

そこそこの興味ってんなら一年待てば一気に進化したもの買えんじゃねーの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
>>103
PS4が必要、って意味じゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
>>106
全滅
どの会社も話題にしなくなった
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
たぶんこういうのは本体より高くなったら躊躇する人が多くなると思う

なので35000円がラインじゃないか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
>>97
なるほど、逞しい首を持ちたい男子にはうってつけですね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
ニシくんって立体視とVRを勘違いしてる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
2万5000円以下だと嬉しいキリッ


アホか!
それだけ利益が出ないどころか大赤字だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
4万でも激安ってレベルなんだがな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
予言する
これはWiiU以上の失敗になる
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:49▼返信
>>112
違うよ別ユニットいるって発表されてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
スマホ参入で増収増益確実な任天堂と
採算度外視周辺機器で死亡寸前のソニー

来年の決算が楽しみだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
>>102
PSVR販売→大黒字で大勝利→豚「くだらねー」

ここまで見えるね
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
1万円切るなこれは
ソニーは神
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
ハードの利益なんて今までだってたかが知れてるんだから1台売って数百円儲かるぐらいだろPSVRはデバイスだけど
ソフトが売れてくれればあっという間に開発費なんて回収できるんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
2017年フラグ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
周辺機器ってのがネック
出るという噂のPS4の性能アップ版には標準付属するべき
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
>>106
今のけっこうなメーカー物のテレビって3D機能標準装備になってるじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
>>120
同梱?別売?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
25000でHMDとかアホか
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
>>120
電源ユニットって意味だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
3万以上は確実だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
19800円なら絶対買うのだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信



だいたいよ

ナムコには、ダンシングアイがあるのに

あれを持ってこないってのがまずおかしいのだ

134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
安すぎたかも
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:50▼返信
値段なんて二の次なんだよ。俺はただPSVRに対応したDOAX3でニヤニヤしながら右手を動かしたい、ただそれだけなんだよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
>>112
外部ユニットで処理してるってだけだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
>>119
予言じゃなくて願望ですねわかります
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
>>111
PSVRが進化するのは次の世代じゃね
逐一進化するのはオキュラスとかだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
>>126
こんなの付けなくていいから安くしろよって声絶対出る
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
3Dなんかもう誰も使ってねえよ


「3ds」とかいう産業廃棄物の末路はどうなったのかね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
AIBOと同じ感じになるよ
最初は即売り切れでそれを繰り返すけど
大規模に量産するほど売れなくて
数年で撤退
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
リアルSAOの世界を一端でも感じられるんやぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
これが流行らないと思うなんて、本当にゲームやらないやつらなんだなあ。
ゲーマーなら、とんでもない体験が出来る時代が直ぐそこまで来てることが簡単に想像できちゃうからね。
流行っていきなり手のひらクルーダサすぎw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:51▼返信
PS4は失敗ハードだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
>>120
それも一緒にはいってるだろ
別売するとか言ってたっけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
>>128
そんな3DSLLみたいな詐欺してたら訴訟起こされるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
3万くらいを期待して良いのかな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
10万でも買うから早く出してくれ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
>>138
普通にハードウェアじゃなくてソフトウェアのアップデートで、よくなるからね。
最適化して、パフォーマンスもあげられるし

わざわざ新しく作る必要はない
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
>>139
安いのがいいなら標準性能のPS4買えよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
こんなん買うバカいんの?w
低脳ゴキくらいだろwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
>>140
3DSが早死にしたのは立体視のせいじゃないけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:52▼返信
>>141
AIBOの切り捨て方は酷かったな
あの対応で一段とソニーが嫌いになったわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信

豚と同じだな


3Dは流行る!
面白い!
2Dでは面白くない!


誰も使ってない、ソフト屋も誰も対応しなくなった
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信
ぶーちゃんはホント先見性ゼロだなw
流石逆神と呼ばれるだけあるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信
>>149
そんなのでよくなるレベルなんてたいしたことないよ
それで良くなるならPS4でBF4は1080P60fpsで遊べる
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信
>>150
New3DSのとき禁断の性能アップとか散々言ってたのになにそれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信
wiiU切り捨てよりマシやろ
159.-y-投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信
つーか、HMDと勘違いしてるバカはなんなの?

160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信
これ装着してオティムポ出してるとこを嫁に見られたら、間違いなく離婚されるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:53▼返信
これ、体験したやついる?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信
>>153
一般人「ファミコンが壊れた!修理しろ!」→任天堂「もうパーツないから、中古探してね。バイバイ」
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信
>>140
3DなんてVRの機能のうちの一つに過ぎないんだが
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信
>>155
これが成功すると思ってるの?
おめでたいね
今まで周辺機器で成功してるのあるの
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信
>>154
3DSの3Dはほとんどのタイトルがサポートしてるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信
バーチャルボーイのパクりてwww
昭和生まれのポンコツ脳は頭がついてこなくて可哀想www
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信
ソニーの快進撃もここまでか
意外に短い天下だったなwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信




ダメなものはダメって批判しないと任天堂と同じになっちまうんだよ



169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:54▼返信
>>156
ゲームソフト側じゃなくて、PSVRの方のソフトウェアアップデートな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
>>162
SCEもまったく同じだと
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
利益度外視にしたvitaは爆死してソニー自らゲーム作るのやめたのにw
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
でもPSVRでモンハンみたいのあったじゃん
みんなあれやるっしょ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
でもPSVRでモンハンみたいのあったじゃん
みんなあれやるっしょ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
ゲームが進化するとしたらVR方面以外にないと思うんだが、他にあるか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
>>109
悔しかったらマリオポケモン級のコンテンツ作ってみろよ
いくらスタジオがあろうとも大衆性が欠如したマニアゲーは市場に受け入れてもらえない
所詮ハード屋だよソニーは
そしてハードもappleとGoogleに負けて死亡寸前なのが現状じゃん
こんな得体の知れない周辺機器を赤字覚悟で売るってアホかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
>>169
それで高性能になるの?
177.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
取り敢えずは購入予定者も過度な…ホントーに過度な期待してしない方が良い

ホントに『ま、こんなもんか』程度に思っとけ

絶対、絶ー対!オマエラ掌返しするから

つーか、大体そういうのってはちまの記事に踊らされて喚くんだよなぁw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
>>156
横からだけど理解出来ないなら黙ってた方がいいよ(´・ω・`)
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:55▼返信
>>168
ダメな要素が皆無なんだけど?海外も国内の体験者も高評価だし
180.投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信



3Dなんか誰も使わない、

宮本「普段はoffにしている」


開発ですら使ってない
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
>>156
アプデで解像度上がったことはあるけどなw
そんなのメーカーの最適化次第だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
ソニー、最近いい話ないなぁ
没落企業ってこういう企業をいうんだろうなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
>>174
進化すれば成功すると思ってるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
VRとやらをマンセーしてるのは豚だね
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
豚がぶひぶひ言うほどブーメランで成功する気がするからもっと頑張れ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
ゴキちゃんこんなの買うの?
WiiUのこと奇形ハードとか叩いてたけどこっちのがよっぽど奇形だよね?
もしかしてブーメランwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
>>180
うわっ、まじきめぇ
ゴキブリって最低
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:56▼返信
5万やな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
にまんごせんえんwwwバイトは物の価値が分かってない
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
豚慌てすぎwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
大コケ確定w
どんまいゴキw
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
>>183
釣れますか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
マイク、アイトイ、カメラ、MOVE
全部、自社でも対応ソフトほとんど出さず失敗させといて
コレだけが成功するとは思えんよ

物が凄くてもね
まぁ、上記の製品、アイトイ以外全部買っちゃてるんだけどね、俺
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
>>184
当たり前じゃん
任天堂が今負けてるのは進化してないからだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
>>182
じゃあいつ解像度上がるの
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
流行るかわからんがゲーム機の進化はただ単にグラがよくなっていくだけの進歩だと
文句言ってた奴はこういうの歓迎するんじゃないの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
>>171
ものは言いようだな。
年間100本以上のvitaゲーをサードが出してるのにソニーが出す必要ないだろw
任天堂ならサード皆殺しにするために出すけどね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
値段もそうだが、眼鏡くらい気軽に付けられる物にしてくれ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
(豚のGKなりすまし…へったくそだなぁww)
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
>>186
といいつつ失敗したHMDというものもあったなゴキ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
はちまで見た
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
それでも3万はするんじゃないの
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
また赤字に返り咲きか
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
>>195
PSVRが成功すると思ってるの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:57▼返信
>>187
HMDとしてどこが奇形が教えてほしいわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
>>196
メーカー次第って書いてるじゃん
どんだけ頭悪いんだよお前wwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
25000以下は流石にないだろ
そこまで安いなら流石の俺も試しに買うぞ
ぶっちゃけVRは始まったばかりの技術だしこれから性能もグングン伸びて価格も下がるはずだからな
安定して普及するレベルまでいくまでは手は出さないつもり
ゲームやるだけならまだ必須ではないしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
>>205
弾出るんだから今までよりは成功するだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
>>176
ハードウェアはクロック開放や、内部ソフトの書き換えでよくなるけど?
ソフトウェアは、ハードウェアの限界値に左右されるけど

>>170
で?任天堂信仰してるようだけど?

>>175
マリオなんて年々下がってるんだけどww
ファーストタイトルの売り上げもPS以下の任天堂ww
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
>>198
PS4向けもサードが沢山出してるから出す必要性ないね
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
>>171
それ公式に否定されてるのにまだ言ってるの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
バイトの2万5千円は流石にアホだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
PSVR対応ソフトは値が上がるってことすか…
VRオワタ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
俺はいくらでも買うけど
一般消費者が買うとすれば29800円以上は厳しいんじゃ無いかね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
>>199
PSVRはメガネ着けたままで使える
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
バカゴキ「VRは流行る!(キリッ」


一般人「こんなのかぶってまでゲームやりたくねーわwてかゲームはスマホで十分なんですけどwwwww」


バカゴキ「ふぁびょーん!!!」
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
逆ザヤじゃなければいいでしょ
デベロッパーも興味津々だし、1ジャンルとして確立するためにはやっぱり値段を安くして普及するのが第一だからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
利益度外視なら4~5万くらいやろうな
2万5千はさすがに無いと思うわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
>>187
これ周辺機器なんですが?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
>>206
え?HMD自体奇形ハードじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
>>209
成功ってのは継続的に利益あげれる状態になるってことだけど
そうなるの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信




PS3が立体視可能になったときも同じことぬかしてたよな



今じゃ誰も3Dテレビなんか買ってない
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
>>52

情弱無能のカスは黙ってろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
これ案に逆鞘宣言じゃないかって冷や汗
3万だろうが6万だろうが買うんだけどさ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
これ待ってるんよ切実に・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
流行る流行らないとかじゃなくて
次世代のハードはVRが基本になるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
>>217
スマホのVRとか恥ずかしいわwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
あのさぁ、ゴキちゃん
初め25000円という価格で暴利を貪ろうとして全く売れなかった上に、はるかに高性能な他社ハードが同価格で出してくる事にビビって慌てて1万円の値下げに走って売れるたびに大赤字に陥って貯金の大半を溶かした前例をもう忘れたの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:59▼返信
災害シミュレータが作られたら老若男女体験したがるだろうな
コイン集めジャンプダッシュの意味のないゲームはは終わりを告げるだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
399ドルかな
日本円で5万くらい
消費税入れると5万4千円くらいか
絶対売れないな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
>>217
一般人ごっこは楽しいですか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
PS4はメディアプレーヤー何とかしてほしい
動画再生で画面拡大も出来ないとか
本体にも動画コピーできないしPS3で出来てたことが出来ないのは何だかな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
>>196
ローンチで出たアサクリは、XBONEに合わせて下げられた解像度を、初回アップデートで1080Pに上げてたけどね
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
マリオって今1000万本売れてたっけ?
ポケモンとスマブラ以外死んでるだろ今の任天堂タイトルって
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
>>221
これハードじゃなくて周辺機器ってとこから説明しないとダメ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
豚イラw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:00▼返信
PSVRはファミ通とか販売台数出してももらいたいわ
興味あるw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01▼返信
まあ理想の第一歩だし上手くいくとええな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01▼返信
>>231
海外で399ドルで出すんなら日本でも39900円で出すよ
ハードの価格のルール知らんのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01▼返信
箱もVR対応するけど任天堂はどうするの?また他の2つのハードに置いて行かれるの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01▼返信
まぁVRの本命はワイヤレスになってからだろうしな
詳しくは知らないがUSBにPSVRを接続しただけじゃ遊べないんだよね?
確かHDMIケーブルもテレビから外してPSVRの方に接続しないと駄目なんだよね
まずこの時点でマニア向け過ぎるからそこをなんとかクリアーしないと駄目だと思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01▼返信
>>222
は???
記事見て物言えよ文盲か?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01▼返信
>>236
周辺機器はハードじゃないの?
それは驚いた周辺機器はソフトだったのか!
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:01▼返信
これは楽しみだな。はよ遊びたいぜ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
SCEの営業利益が減ったら叩きまくるぞ
楽しみw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
これが流行るかどうかは知らんが
将来のために先行してコンテンツためとくのは重要だわな
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
>>244
誰かこいつの言ってること翻訳してくれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
>>240
なんで為替無視なの
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
>>215
吉田自身が値段より体験してもらった方が買ってもらえると言ってるから値段で無理はしないんじゃない?
得体のしれない物を2万で売ります買いましょうじゃ誰も買ってくれない
安くするのは商品が認知されてから
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
>>246
そんな未来が来るといいな……
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
>>244
ソフトってなんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
Xperiaの件見てると怖くて買えねえわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:02▼返信
ヘッドセット←スピーカーがあれば別に。VCもやらないしいらない。
PSカメラ←合っても無くても別に。生放送とか興味無いし。
PSMOVE←Wiiで懲りた。めんどいだけ。DS4で充分。
PSVR←うわああああああああああああああすげえええええええええええええ

売れるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
ぶーちゃんはブタコン頭に付けてこの臨場感とかやるんだろwwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
取り敢えずバンナムはMMOのSAO開発するだろうな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
VRはRiftが詐欺っぽい商売してるからなぁ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
ゲームの周辺機器に2万5千円とか無理だわw
前世代のハード本体買えるじゃん
俺的には出せて1万5千円までだな
利益度外視ならその値段で頼むぜw
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
>>251
もちろん来るよw
PSWは次の世代が迷走してるしね
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
体験しないと購買意欲擽れないだろうしまずは広めるとこから始めるんじゃないの
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
>2万5千円以下だと嬉しい

他社が8万切れないのに不可能だろw
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
VRは任天堂最大の敵やな

あれだけのこと言っといてまさか傘下には入らんよな?w
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
三万以上なら、四万も五万も変わらない
変に安売りせんでよし
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
>>246
もし発売直後にVRが不振でもPS4だけでそれを補って余りあるくらい売れるから心配しなくても良いんじゃね(´・ω・`)
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:03▼返信
4800円なら試しに買ってやってもいいけどな
ろくなコンテンツもないしPS4ユーザーとしても興味が出ない
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>236
周辺機器がハードじゃないならなんなのよ
ソフト?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>144
一般的にハードウェアは、PS4やVITAや3DSやWiiUなどを指す
PSVRはあくまでも、PS4のゲーム体験をサポートする周辺機器。

WiiUでいうと、WiiUゲームパッドの進化版を別売りするレベル
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
3Dを売ろうとしてたころのTVみたいだな
おもしろくても家庭用に普及できるようなもんじゃないだろ
ソフト開発のTOPがこんなに入れ込んじゃってSCEは大丈夫なんだろうか
VR向けに馬鹿みたいに開発リソースつぎ込んでないか不安です…
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
新しいものは普及が一番大事だから良判断
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信



売り出すまで・・・・やたら持て囃す

売れないと分かると・・・周辺機器だからで逃げる


何回同じ事繰り返してんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>242
アホ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
※5黙れ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
どうせ韓国製なんだろ?
だから安くできんだよ
ほんときめーな在日企業ソニー
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>256
するとしてもF2Pなのにそれするの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>244
横だが本体と周辺機器の違いもわからんのか?
付加価値としてVRがあるのに少しは考えろ、まぁ難癖つけたいだけのクズなんだろうがw
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>258
貧乏人は相手にしてないって事だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
利益度外視で出したらNXしんじゃうww
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
こういう目新しいものを出してゲーム業界全体を盛り上げようという姿勢がいいよね
スマホに逃げた朝鮮堂と違って
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>262
たぶん任天堂もスマホのVRみたいな変な周辺機器出すと思うよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
利益度外視とかいいつつちゃっかりぼったくり価格で出してがっぽり儲ける算段だろ
ソニーって会社はそういう会社だ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:04▼返信
>>223
技術が全然違うよこれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:05▼返信
恐竜ゲーのロビンソンとサマーレッスンやってみたい
あと、BF5が対応してればかなり買ってしまいそうになる
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:05▼返信
完全にVitaはさようならやな
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:05▼返信
>>249
為替無視つっても海外もPS4は350ドルくらいで日本でも税抜じゃ35000円くらいだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:05▼返信
3万いきそう
それに見合ったコンテンツが同時に出ればスタートは成功すると思うけど
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:05▼返信
ぶーちゃんの煽りが言悔ばっかで草生えるwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:05▼返信
>>268
むしろ今好調だからできるんじゃないの?
それにVRは近い将来流行るのは確実だし 先行投資してるんだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:05▼返信
>>266
どうだろうな
ハードとも取れるし、拡張するソフトとも取れる 分からん!
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
>>264
そうなの毎年売上台数増えるの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
>>266
は???
周辺機器がなんでハードかソフトの二者択一になってんだよ???
周辺機器は周辺機器だろ
実数は整数か自然数かどっち?ってレベルのアホな質問してる自覚ある?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
2016年上半期発売なのに、2016年に発売日価格発表って大丈夫かよ。
E3のカンファレンス直後とかになるのかな?
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
とりあえず国内でも体験イベントもっとやってくれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
>>279
任天堂と間違えてないか?

294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
VRには心底期待してるがMOVEは無駄にねじこまんでほしいわ
普通にHMDとコントローラーの操作でいいよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
NXとPSVRならVR買うわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
>>280
PS4(世界最高ハード)-5000円(ソフト1本分)=WiiU

wwwwwwwwwwwwwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
こういうの買うのオリンパスのアイトレック以来になりそうだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信


発火して失明して巨額の賠償金を何人からも支払わされて倒産するとこまで見えた
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
>>267
なんだそのお前限定用語
ハードウェアはハードウェアだろ
そこに本体だとか周辺機器だとかの区別は無いわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
>>287
別に流行るのが確実じゃないよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
スペックだけじゃなく、ギミックですらソニーの方が凄い時代になったのぉ…
任天堂ハードの強みってなんなの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
(そういえばストリートUをブタコンで愉しんでる動画あったなw急に思い出したわwブタちゃんはあれがあるからいいんじゃねw)
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
ニシくんやったで!
PSVR売るほど赤字やから、今から買占めや!
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:06▼返信
任天堂のぼったくる商売にケンカ売ってるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信
>>300
いや流行るだろ
psVRやオキュラス世代は流行らんかもしれないけど
10年後までには絶対に流行ってる
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信
>>291
ハードとかは予約やら仕入れで忙しくなるからそんなアホなペースじゃやんないでしょ
2月か3月位に発表して2~3ヶ月くらいは余裕持たせないと
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信
3Dテレビはまったく興味なかったけど
これはマジ楽しみだわ、早く体験したい
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信


赤字キタァァァァァァァァァアアアアアアアアアアア


ソニーに再び赤字の恐怖をぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおお

309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信
19800円来ちゃうか!
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信
周辺機器ブタの無理やりな煽りw
どんだけ悔しかったんだよww
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信
>>303
売れないし赤字確定事業だから買う必要ないよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:07▼返信
>>258

お前は食べ物がなんでも一万円になったら何も食わないのか?

それと似たようなもので、日本人は欲しいゲームがハード必須なら値段なんて全く関係なく、みんなかっちゃうんだわ。

313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
>>290
いやハードだろ

ハードウェアはソフトウェアを出力するものだし
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
>>298
確かにNX危険だわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
やはりPSだなwpsで十分!
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
流行るの流行らないは誰にもわからんよ
でも投資しなきゃ始まりもしない
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
・任天堂の宮本茂氏にインタビュー


(Oculus Riftなど仮想現実空間(VR)に没入できるデバイスが普及しつつあるが、どう考えている?)

宮本「今の任天堂が目指すのは家族のリビングであって、皆にとって楽しいゲーム機。一人がゴーグルを被って遊ぶっていうのは非常に相性が良くない。例えば自分が親だと子供に被らせて一日中遊ばせたくないとか、そういう課題がまだある。長い時間をかけて考えていきたい」

318.-y-投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
>>301
お笑いセンス
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
>>266,290
一般的なコンピューターとゲーム機で用語の使い方が違うだけだろ
一般的にはハードとソフトの2種類あって周辺機器はハードの一種
ゲームの場合ハードとソフトと周辺機器の3種類
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
ブーちゃんイライラMAXで今日も明日も眠れませんねぇw
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
ビルから飛び降りるゲーム体験したけどマジ凄かった
迫力あるとかそーゆうレベルじゃない
ジェットコースターで急降下する時の感覚が正に起こったのよ
自分はその場から動いてないのに内臓が浮いた感じでビックリした
これただ目線だけじゃなくて本当に身体全部が反応してしまった
心臓悪い人とかちょっとヤバい気がする
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
ps4くらいなら全然買っちゃうよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:08▼返信
>>305
あんな頭かぶるのが流行ることないよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
3D立体映画も将来流行るって言ってて流行らなかったよね
一般人が買うのこれ?
コアなオタクしか買わないと思うがw
ゴキカス教えてw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信


赤字wwwwwwwwwwwwwwフヒヒwwwwwwwwwwwwww再びGOMY赤字になるwwwwwwwwwwwwww

326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
爆発して頭ふっとんだなんてことが起こらないように祈ってるわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
任豚マジで意味不明な有害物体になってきてるな・・・
VR叩きとかもう任天堂云々関係ねーじゃん・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
>>313
一生言ってろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
NX用のソフトよりサードはPSVRの方がずっと興味があるだろうなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
ps4持ってないガジェオタの友達が楽しみにしてた。
早く体験してみたいなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
NXにぶつけよう
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
これで視点移動できれば相当操作は楽になるだろうな
一般層もゲームに呼び込めるかもな
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
>>234
最適化に夢見過ぎ
VRに求められる解像度アップは900pから1080pみたいな低レベルなものじゃない
新しい技術だからアイトラッキングが主幹になるかもしれないしモーションコントロールがグローブになるかもしれない
今後まだまだ基礎の部分から改革が起きるかもしれないし先行きは不明でPSVRで対応できるかもわからない
その辺の仕様がある程度固まって統一化されるのは次世代だろう
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
>>294
DS4はMoveの代わりになるよ
発光機能があるから
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
>>249
>なんで為替無視なの
横。為替とか言ってる時点でゲーム業界のこと何も知らない素人かよw
お前さんの言ってることが現実なら為替の変動のたびに価格が上がったり下がったりしてるはずだろ?
で、現実はどうよ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
ゲーム史上高額な周辺機器が
必要なソフトが反映したことは一度も無いんだよ
賢者は歴史から学ぶものだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:09▼返信
>>319
>>ゲームの場合ハードとソフトと周辺機器の3種類

これ明確に定義されてるのか?
普通に周辺機器にもハードだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
4万前後あたりかなあ・・・
色んなオプション別売りにしてもうけそう。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
ゲーム史上最大の爆死周辺機器としてギネスに乗るなこれは
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
>>328
あら、負けを認めて逃走しちゃったよ
ちょっと強く言い過ぎたかな?
ごめんよー
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
周辺機器がソフトってなんだぶーくん?またミーバースのお菓子でも食べたのか?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
>>144
失敗はOne
論外は任天ハードま、お子様の玩具としてはそれなりですけどね
その方でも心配してたらどうですかw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
>>322
むしろなんで機械を頭に被せるってだけで流行らないってわかるの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
>>294
Moveの原理はPSVRと同じだし使わない手はないだろ
これでスターウォーズのチャンバラゲームとか出たら即買いだわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
>>329
興味はあるでしょうね
でもビジネス的に大金使ってゲームまともに作らないでしょうが
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
>>337
定義というか慣例でそういう風に言葉を使ってるよねって話
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
これで野球ゲームやりたいんだよなぁ
問題は入力デバイスとの親和性か
ガンコンみたいなの出ればさらに面白くなりそうではあるが
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:10▼返信
豚はもしNXがVRハードになった場合どうするんだろうねww
VRマンセーするのかなwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
即買いはしないと思うけど、今まで出てきたあらゆるギミックより興味あるわ
3D酔いが起こりにくいなら有り難いんだがなぁ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
これにグラビティデイズ2来てたら値段関係なく買ってたけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
NXvsVR
まあ結果は火を見るより明らかだな
どっちが勝つかはあえて言わんが
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
>>324
すでにPS4持ってる人向けの商材だからな、これw
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
29800から39800くらいだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
>>321
こういうのをよく見るけど体験しないとこういう発言が全部嘘臭く見えてどうしようもないね
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
早くこれでAC6出してくれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
>>261
普通の企業じゃむりだね。

オキュラスリフトでも無理。
25000は流石にないだろうが、39800はあり得るかも。

なぜならソニーはライセンス料で賄えるからハードで利益を出す必要がない。

357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
「アイスバケットチャランゲェ」と同じやな
流行る流行る言って、一瞬で終わった
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
NXがギミック路線だとして
この圧倒的な新世代感に対して、NXとやらは何で対抗するのやら…
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信
>>346
聞いた事無いな そんな慣例
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:11▼返信


ニントン、3ds裸眼立体視がギミックが過去の遺物となると知り脱糞w


361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:12▼返信
>>349
開発のほとんどが酔い対策だからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:12▼返信
4万でもHMDとしては安いんだけどな
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:12▼返信
>>345
VRゲーム自体が確立するかどうかの時代なんだから開発規模は二の次で
いかに既存のゲームでは体験できないかに注力するだろ、よくも悪くもロンチ付近は実験的なタイトル多くなるだろうし
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:12▼返信
SCEこれで潰れたらいいな
在日企業は消えてもらいたいから
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:12▼返信
HMDとして3万以下なら安いだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:12▼返信
>>354
お可哀想w
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:12▼返信
>>349
立体で酔うのは、大抵フレームレートが低いからだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
>>358
携帯機だけどTV出力出来ます!

マジでこれだけだと思うよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
採算度外視ってんだから最低でも29800だな
24800辺りが普通に受け取った予想か
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
>>364
PS4大成功してるから厳しいだろうな
買おうって思う分母がそもそもでかい
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
>>363
体験版みたいなゲームは作ると思うよ
それ以上は様子見
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
>>364
ブーメランが京都の特定建物に突き刺さってますねw
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
>>364
何いってんのこのヘドロ君
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
本体と同じ4万前後だろ
オキュラスが10万とか言ってる時に3万以下で出せる訳がない
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
>>336
FF11があるで。
まさか最初からPCで出てると勘違いしちゃった?w
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
>>369
HMDとしての採算度外視だろこれ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
>>368
携帯機をTV出力なんてしても画像粗すぎて見れたもんじゃねーような…
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
>>370
別に大成功してないよ
営業利益だってテンセントより遥かに少ないし
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
今までのどの周辺機器よりも興味を持ててるのがこれだわ。
HMDとか興味は有るものの買おうと思わんかったが、これは対応タイトルと値段次第ではかいそう
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
29800か
頑張ったなソニー
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
ぼったくり堂ピンチ!
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
PSVRじゃなくても、HMDのVRは間違いなくゲームアミューズメント系の店・各遊園地が導入してくる
こんな低コスト高パフォーマンスな物を見逃すわけが無い。

以前のVRじゃないHMDや透けてて飛び出すメガネとはワケが違う。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
>>359
ゲーム機本体をハードと言う人はいるけど
ゲーム機の周辺機器をハードと呼ぶ人なんていないでしょ
もちろん定義上はハードウェアなんだけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
目の前に大画面が広がるだけのことと、任天堂が提唱する「全く新しい異質なゲーム」
一体どっちが凄いと思ってんの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
ガジェヲタな俺としては即買いアイテムなんだが、普通のゲーマーはソフトが揃わないと手は出さないだろうね。
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:14▼返信
VRって
3DS原人が感動してた「とびでてる!!」ってレベルじゃねーぞw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
これがうまくいくとしても思うようなものになるのは次世代機からだろうね
とはいえ前世代スルーしてロンチでPS4飛び込んだ身としてはもっかいくらい博打のつもりで
買ってみてもいいかなって気にはなる
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>378
馬鹿じゃね
死ねよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
2万五千円以下wwwwwwwww
バイトまじで頭悪そうwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>378
現行機の中じゃ短期間でPS2レベルに普及してるだろ?
これ無しでPSVR発売しますと実際とじゃ印象は雲泥の差よって話
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>375
知ってるPS2の後PC出したけど
反省して次からPC先になったスクエニのMMOだね
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>382
PS4とセットで業務用で売り出したりしてもかなり売れそうだよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>371
VR専用タイトルはそういった風なものが多くなるかもしれんが既存タイトルでも対応が発表されてるじゃない
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>348
無理だろうね。子供のおもちゃレベルではねw
395.-y-投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>364
TGSには出ないくせに、韓国ゲームショーに出ちゃう任豚堂マジカッケーッス。
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
余裕がある今だからこそできる戦略だな
とにかくVRは体験しないとわからないから
これは正しいと思う
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>382
耐久性が心配やね
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:15▼返信
>>375
PS2HDDユニット自体はあんま繁栄しなかったじゃん
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
普及させるために5000円で販売しよう
ps4とセットならただとかもいい
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信


こんなはたから見たらキチガイか池沼にしか見えないゴミ一般人が買うと思ってんのかw


ゴキブリみたいなブタヅラで女の子と顔合わす事も出来ない現実逃避しまくりのキモオタ以外買う要素ないよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
ほんとクソニーは技術力だけで
ゲームはサード様お願いしますだからな
結局はサードに頼るしかないゴミ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
5万円ただし逆ザヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
29800円だろうね
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
>>259
任天堂にも言えることだなWWWWW
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
逆ザヤ爆死周辺機器を被って虚像の画面を見ながら
ソニーマンセーと叫び続ける信者たち
ヘッドギア被せてたどっかの宗教みたいだな
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
>>280
ぼったくり価格で奇形ハード売りつけてがっぽりギャクサヤする算段だろ
任天堂って会社はそういう会社だ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
>>390
それでPSVRは成功するの
SCEは責任持って続けるの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
ゲーム好きなんで、任天堂のもソニーのも両方買うけどさ。
これは3d酔いと眼精疲労がきつそうでちょっと躊躇しちゃう。
まあ買うけど。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
>>114
頭に浮かんだのは3万かな
衝撃価格なら198だろうけど、それでも二の足を踏む
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
PSVRは周辺機器だろう?それ以外の何があるのかな
PS、PS2の「メモリーカード」とかは周辺機器だがコレをソフトと呼んでいた奴はいなかったぞ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:16▼返信
>>374
アホすぎ。
あんな企業がバックアップすることもない素人がゲーム作るだけのハードと同じにしないでくれ。
CSはハードだけで利益出すわけじゃないから余裕で安くなる。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>383
そいつはテレビ指さして「このハードは~」って言ってしまうんだよ
まだ日本に来てから浅いんだろ、察してやれ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>384
>目の前に大画面が広がるだけのこと

それじゃあただのHMDだろうがよ
VRどこいったよw
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>346
使わない
お前だけの定義だろそれ
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>347
昔Moveをガンコン代わりにするアタッチメントが出てた
PSVRの体験会でもそれ使ってる画像がある
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
グランツーリスモの対応が確定したし絶対買うわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>369
採算度外視じゃなくて利益度外視な
逆鞘価格とプラマイゼロでは全然違う
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>398
それまだ出てないVRより対応ソフト少ないから比較にならんわw
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>359
そもそもそんな話よりPS4が失敗ハードなら
ブヒィウンコは何?
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
アーマードコアはよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:17▼返信
>>404
そうだよCSメーカーすべてだよ
将来予想とかでも2020年ごろCSは売上減る予想だからね
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
ソニーがヤマハと共同でVRとARを使ったフルフェイスヘルメットを作ってるんだよね
あれたぶんPSVRの技術も使われてるんじゃないかな
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
3DSの立体は、期待してたのとは程遠かった。
アバターみたいな立体に見えるメガネも3DTVも、目がチカチカするだけで
ずっと見ていたいと思うものではなかったし3D感が弱かった。

新しいVRは次元が違う。
大した事無いんだろ?って奴にVRのホラーゲームやらせたい。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
>>378
それ以下の任天堂は…どうなるんですかねぇWWWWW
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
NXはVRにも対応出来るように作られてる
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
VRは専用ソフトじゃなくても対応できるし使えるソフトは増えるだろうな
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
>>401
来年出るファーストタイトル、任天堂は何本あるの?
SONYは、グラビティ2、トリコ、アンチャ、ホライゾン、ドリームズ、デトロイト 等々 あるけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
税抜き29800円以下だったら・・・買っちゃうかも
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:18▼返信
俺はこんなものよりも、いつも言うように
「当たり前のこと」を正確にすべきだと思う

特に日本ゲーは、当たり前のことができていない
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
ブタ君の脳みそでこれを理解するのにはそりゃあ時間がかかるよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
>>407
出した製品に責任持たないわけないだろ?
今まで出してきたHMDとは弾数も土台も全然違うから今までのHMDよりは確実に成功するんじゃない?
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
>>419
話題そらしたよこいつ
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
>>414
ゲームのハード買ったって聞いて
周辺機器なのかゲーム機本体なのか判別つかないのか?
当然本体だと思うだろ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
>>425
君が想像してる以上に
おもちゃ感溢れたもの出てくるだろうから
NXに期待しない方がいいよマジで
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
利益度外視と謳って発売したPS3は爆死しました
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
まあスカイリムはPS4版と来るな
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
>>421
すげーな、お前予想が確定だと思ってるのか
今すぐデイトレーダーになったほうがいいぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:19▼返信
任天堂はいつも遅いんだよ
そして死んだ

ネット対応の遅れはまじで致命的だったし
アカウントの整備による顧客抱え込みも遅すぎた
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
SCEはPSVRは酔わないって言うなら
一般タイトルのFPSで酔わないタイトル作ったら
そっちの方が遥かに需要あるよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
VRが不良おこしてユーザーを病院送りにして
慰謝料請求される未来しか見えんわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
>>432
それくらい嘘で塗り固められた話題だったんだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
最安でも398だろ
常識ないんか
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
PS4のライフタイムで継続してソフト出し続けられるのかな?
早々切り捨てる予感しかしないんだが
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
423.はちまき名無しさん

そうですな。プレイしてから、理解する方が早いもんな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
NXに希望持ってる糞豚ちゃんかわいい
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
>>437
確定だよ今までずっと同じパターンだからCSはね
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
4、5万はするやろw
まじで
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
>>435
まだ利益出てるから生産続けてるよ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
>>435
8,000万台超売れてるのに爆死なん?
任天堂でPS3より売れてるのってWiiだけだぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:20▼返信
>>440
~日に売るのやめますって告知出せば短期間で爆発的に売れるだろうな
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:21▼返信
>>423
本当かよ〜って感じだからなぁ。触ってみないとわからんね。
これでFPSやったら楽しいかな?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:21▼返信
399ドルだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:21▼返信
>>421
現実に減ってるのはMSとPC
大幅に減り続けてるのは任天ハード
コレが現実
PS4は伸びてるんだよなぁw
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:21▼返信
>>138
オキュラスはすでに廉価版に逃げようとしてるように見えるし、
あれはPC側への依存が大きいから進化はするだろうが、ハード側が
対応しきれずにどっかで終わる気がする。
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:21▼返信
利益度外視「五万!」
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:21▼返信
普及台数はNXといい勝負しそうだな
457.-y-投稿日:2015年11月07日 17:21▼返信
>>400
>キチガイか池沼にしか見えないゴミ一般人

それ、まんまお前の事だよね?
なにいきなり自己紹介始めてんだよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
NXは恐らくコントローラーが3DSの後継機になってる
だから普通にコントローラーを外に持っていって遊べる
家では据え置き機のコントローラーとして使う
手元に画面あるのでWiiUのソフトにも対応
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
直感的だのみんなでワイワイだの、
バカバカしい寝言をぬかしたwiiは

誰も買わず、ソフトも出さず、で大失敗し
アッという間に消え去った
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
俺は地味にあの綱渡りゲーが楽しみwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
値段としては以前インタビューで本体より高くしたくないと言ってたので39800と予想されていた
だけどPS4が値下げしてオキュラスが予想以上に高くなったので????状態に
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
いいねえソニーは夢があって、金はソーシャルゲーム会社が持ってくけどな、
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
ぶーちゃんって自分の願望をさも現実のように語るよね
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
まぁ細く長く続けてほしいですね
医療的なことにも使えるし
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
HMDを失敗させておいて購入者にはなんの責任も持たなかったソニーがVRの成功を保証するわけないだろ
当たればいいな程度にしか考えてない
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
まじかよ、ちょっと期待しちゃうぞww
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:22▼返信
>>453
PC市場は2年前にCSすべての売上越えて今も伸びてるんで
ゲームの市場規模の話だから
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
VRが今までの周辺機器と違うのはゲーマー向けだという事だな
moveにしてもキネクトにしても本来のゲーマーの性質とは違う別の層だった
でもこれは完璧にゲーマー層向け
一時期ソフトが出て終わりということになることは無い
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
>>458
ならNX買わなくても3DSでいいね
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
とりあえずRINGSとEVE: Valkyrieはやってみたい
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
VRでやって楽しそうなソフトがねーわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
>>401
そのサードを蔑ろにして見捨てられているから今の任天堂の惨状なんだろうがWWWWW
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
◎29800
〇34800
△39800
×40000↑
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
オキュラス買うわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
>>458
うん…
それただのWiiUとの互換性のある3DSの後継機だよな…

据え置き部分の意味あるの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
普通にキネクトよりはやってみたいと思わせる
あのキネクトすら2000万以上出荷したからなー
利益無しでも逆ざやにしないで無理に大量生産しなければ失敗はしないと思われる
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:23▼返信
>>458
それすごいワクワクするな
ポケモンとポケスタがシームレスに連動しそう
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
>>471
アホみたいにあるやんけ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
豚にはNXがあるだろw
何をイライラしてるんだよw
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
発売しても3D酔いが酷すぎて使い物になんねーってならない事を祈る
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
>>459
あの販売台数で誰も買ってないとかバカか?
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
ここ覗いてる奴で体験した奴いねーのかよ?
誰か触ってるだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
初音ミクとサマーレッスン体験した身としては
PSVRの前にMOVEを確保しておかないと
発売前に品薄になるかもと思った。
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
NXで我慢しろよ豚
何嫉妬してんだ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
>>475
意味はある
PS4が死ぬ
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
>>459
早死だったけどWiiはやっぱり革新的だったしだから一時的にも大流行した
けどWiiUにはWiiやDSみたいな目新しさが全く無かった
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
龍でプレイスポットだけでも対応したりしてくれないかな
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:24▼返信
>>476
SCEが赤字にならなくても
継続的にできなければ失敗だよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
利益が出ない商品なんて売ってどうするのよ
任天堂ならそんな危険な物は最初から売らない
枯れた技術の平行思考でも十分利益になるからね
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
>>475
PS4以上の性能にするため
他ハードに対する性能不足は最低限解消しないといけない課題だからな
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
俺はヘリゲー以外有効活用法を思いつかない

いいとこ、ホラーゲーで後ろ向いたら敵がババーン
破----------------------------------------------------------------------
ってビビらすくらいだろうが
そんなもん一回限りだ

一回やったら終わり、なんてwiiで懲りたはずだろ
492.投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
携帯機をコントローラーとして使うって
コントローラーだけでいくらするんだよw

あほとちゃうか?w
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
VRとかやると絶対ゲーム脳になるからな?
絶対にでるぜ?ゲームだと思って○しちゃいましたーとか
そしたらソニーは責任とれるのか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
>>458
コントローラー側にも処理系を持たせるのか!?
値段的にバカ高くなるな
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
>>485
うん?PS4とNX間違えてるんじゃない?
確かに両方英数字入ってて似てるもんね
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
どっか猫ゲー出してくれよ
住んでるとこ猫禁止なんだよな
絶対人気出ると思うんだけど
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
利益を挙げないと言ってもPS3という前科があるからな
6万だっけか最初。あれでも大赤字だったらしいが6万はゲーム機に出せる値段じゃないな
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:25▼返信
前にハウスが本体と同等の価格になると言っていたからな。
34980円~39980円(税抜)だろう。
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
ニンテンドー「3」DSwwww

3dの要素どこで使うんだよww見にくいだけでワロタ
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
>>467
PC市場が伸びてるってそれどこの世界線の話?ソシャゲ市場の間違いでしょ
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
利益度外視でPS4に近い値段だったら期待を込めて3万5千が本命かな
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
対応ソフトが途切れず出るようなら買うけど
最初だけバッと出て続かないとかやめてくれよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
ゴキ「VRは凄い!技術がうんたらかんたら~」

一般人「へーそうなん?でもゲームはスマホで間に合ってるんだよ、ごめんね、独りで好きなだけやっててよww」

ゴキ「ふぁびょーん」


残念だけど日本じゃこういう未来しかないよwwwwwww
キモオタの内輪だけなら流行るかもねwwwwwww
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
まぁ体験してみないと分からんよな
どういう風に映像が見えるかも分からんし
ショップで体験できるようにしてくれるといいんだが
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
>>490
つまり値段高騰お疲れ様です
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
>>458
それ2万5千どころか4万でも収まらないな
そんなもん出て来たらソニーの確勝
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
豚よわw
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
>>475
据え置き部はスパコン並みの性能らしい
PS4ホント終わっちまう
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
で、WiiUで来年出る任天堂タイトルは?
PS4は載せたよ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信
>>501
そんなことも知らないの?
情弱すぎるよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:26▼返信




     10万以下で買えるわけないだろ    
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>504
キモオタの内輪だけで十分やわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>489
3DS「え?」
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>506
PS4+PSVRでおいくら万円?
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>476
キネクトはEyeToyの進化系なんだが・・・
日本だけ見てると分かりにくいが、EyeToyは海外でめっちゃ売れた。
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>497
俺は猫に全く興味ないけど需要はあるかもな。知り合いはペット可かどうかで賃貸物件を決めている
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
日経トレンディで来年に売れる商材トップ10にDQB、DQ11、VRが有るからなぁ。VRって本当に凄いものなのかも。
HMDが発売された時はここに入れなかったし、こういう周辺機器でランク入りするのは凄いな。
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
VRでやりたいソフトをあげるなら
ドラクエとかFFとかあとエ、ロゲーはやってみたい
銃ものとかホラーは心臓止まるかも知らんからやりたくねーわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>465
お前の発言には意味が全くないな。
失敗して困ったのは、利益が出なかったソニーであり、購入者は自分の望むものを手に入れて満足しかないだろ。
購入者への責任って、買った後に何か貰えるようなものでもあるような言い分だが、あるのか?
単なるアンチが意味不明な事言ってるだけにしか見えない。
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>509
任天堂「WiiUは高価格だったから失敗した(低価格路線で行けば成功する)」

お疲れ
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信



NXと同時発売のソフトで凄いの来るからゲーマーなら即買いだよ





523.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:27▼返信
>>467
スマホとタブで一般消費者の需要がグングン食われると思ってたけど伸びてるんだよなぁ
まあPCの市場規模は縮小してるけど頭角を現したSteamに残りのユーザーが行ってるんだと思う
PCのユーザー自体は10億は下らないだろうし
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
>>504
スマホゲーで十分な人には当面の間売る必要もないしそのつもりもないと思うけどね
ゲーム機でゲームやってるような人に売るんだよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
>継続的にできなければ失敗だよ

WiiU「…」
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
>>515
安くて7万
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
>>511
横だがURLはともかくソースとなる記事の題名なり貼ればいいんじゃない?
そこまで豪語するのなら根拠あるんだろ?
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
普及させないと対応ソフトも作ってもらえないからな
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
>>490
お前…
まさかWiiUのクソスペック+あのボッタクリ価格なのにタブコンがコストが圧迫して逆ざやだと言われてるのに
外でも動かせるコントローラーがついたPS4並の据え置き機とか妄想してるの…

いくらになんだよそれ…
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
ソニーの初期ロット手を出してはダメ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
>>448
そうだね…徐々に値下げしていって人気タイトルも出てきた頃に売れ始めてもそれは時間が解決しただけ
最初に爆死したら、戦略ミスっしょ
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
一つ確実にいえるのは、
いつぞやのアホルツVRみたいなマネをしたら大爆死だということ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:28▼返信
>>313
さすがにこれには爆笑だ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
>>515
PS4だけでも遊べるんですけど?
同じ土壌に立ててないって気づこうね?
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
>>520
VR買ったはいいがソフト0なら意味ないだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
ゲーム専用で映画とかは見れないんでしょ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
4万円台なら普及に時間かかる
3万円台なら普通に売れる
2万円台なら流行る
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
夏色ハイスクールのFPS視点とVR対応アプデが来ると思うwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
あ、これでロケットリーグやったら面白そう
サッカーゲームとか野球もいいかもね
ロケットリーグはいい意味で草野球感とかサッカークラブ感を演出できてたし、ああいう草系は将来性感じたな
PSVRでいつでも少年時代に戻れるみたいな
そういうのキャッチコピーにしてもいいよね
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
>>528
VRタイトルに既に200人以上がぁ変わってるってさ、タイトルも相当用意してるでしょ
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
Riftにボロ負けの未来が現実になってしまった
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
>>534
それこそNXはコントローラだけで遊べるんですけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
>>535
SCEが自腹切ってソフト出し続けてくれるはずだよw
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
>>516
売れたがゲームはダンスとアトラクションしかなく箱1に強制搭載したら売れなくて外した
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
>>537
2万で流行るかよアホ
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
NXは最強ゲーミングPCクラスのハードで価格は2万円だってさ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
>>535
すでに発売決定してるソフトあるのにね
なんでだろうね
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
高いから普及しない
→普及しないから対応ソフトが出ない
→ソフトが出ないから普及しない
→普及しないから〜

このスパイラルに確実に陥ると思う
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
>>531
え?
結果が全てじゃないの?
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
504 wiiうんこやらNXも同じだと知れよww
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
PS4と一緒に買うなら安くするみたいなのやってください
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
>>541
Oculus Riftがまともに動くゲーミングPCお幾らすると思ってるんだ
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
>>542
だからいくらになんだよそのコントローラーw
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
いつまでWiiUに拘って叩いているなやら
時代はNXですよと
それに何万もするオプションなんて誰が買うのよ?
PS moveだってまともに売れなかったのに
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
>>540
じゃあ毎月1本確実にでるね
出なかったらSCEが出してくれるでしょ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
>>488
何故失敗なの?
PSVRはいずれ古くなるし飽きられる可能性も高い。3000万台も売り切って次代の礎になればそれでOK
バーチャルはマトリックス実現するまで人類の関心は無くならないと思うので無駄にはならないと思うね
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
>>535
ロンチで50近く揃うって噂も
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
PSVRは解像度が低いから正直微妙だ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
とりあえずアフリカとスキューバダイビングゲーは出してクレクレ
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
>>541
PSVRの利点は全員が同じ土俵で同じ体験ができる
オキュラスは要求スペックが高すぎて、ハイスペPCとロースペで、全然異なるものになってしまう
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
>>543
赤字垂れ流しながら作り続けるって?
あのソニーがそんなこと絶対しないと思うけどなー
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
>>536
部屋の中を再現して目の前のモニターに映る形にならできる
マイクロソフトがオキュラスでレースゲームでやってドヤったみたいに
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
コンシューマはハードそのもので利益出す必要がない分
価格面では競合他社よりだいぶ有利よな
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
重そう・・・
軽い場合は脆そうだし
もうちょっとしっかり固定したほうが良くないか
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
>>548
だから利益度外視で安くするって話じゃね?
まぁそれでも3万近いと思うけどなー
税抜き29800円くらいかな
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
>>554
NXとVRならVR買うわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
>>556
赤字にならなくてもVR事業を途中でやめたら失敗って意味ね
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
>>548
高いけど好き者が買う
→市場は小さいけど出すタイトル毎回買う上客化
→細々と市場継続しつつ成長
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信


あと観光くらいかねえ

360℃描画できて有効なのはヘリと観光、そんくらいだ

ストリートファイトビュー形式で、再開発される前の昔の道を走るとか、
くだらんことだが
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
コクピット視点のフライトシミュとか出たら凄そう。
VRならホワイトアウトとかブラックアウトも違和感なく再現出来そうだし。
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
>>503
寧ろ、最初はDOAX3みたいに対応ソフトが多いと思う。
既存ゲームで対応しつつ技術を確立し、専用ソフトが徐々に出るだろうね。
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
こんなん買うバカおるの?
VRつっても操作はコントローラなんだろ
需要ねーわ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:32▼返信
>>554
周回遅れのクソハード売りつけておいて役立たずなら早々切り捨てかwww
さすが身勝手な任天堂らしい売り方だなww
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:33▼返信
>>561
途中でやめたら徹底的に叩こうねw
楽しみ
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:33▼返信
>>554
>いつまでWiiUに拘って叩いている
 ↓
>PS moveだってまともに売れなかった

わずか数行でこの矛盾
こいつはアホなんやろうなぁ…
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:33▼返信
>>572
こいつ何いってるの?
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:33▼返信
本気で普及させようと思ったら
全国のゲーム店や量販店に体験機ばら撒きまくって
広く体験出来るようにしないと無理
少なくとも今みたいに体験会をイベントみたいに扱ってるんじゃ無理
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:33▼返信
>>554
で、NXはいつ出るの?
2017年って噂だが
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:33▼返信
>>574
おう任せとけ!
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:33▼返信
>>529
横だが携帯機を別売にするんじゃね?と思う
そしたら据え置きにまともなコントローラーが付く
ガキやmgsⅤの公式アプリみたいなの機能使いたい奴だけ携帯機をコントローラーに
すればいいし、課題はどうユーザーを連れてくるかだね
マイニンテンドーのポイントをスマホに比べ携帯機を2倍、据え置きは4倍とかにするとかかな?
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:34▼返信



  安くても7万  めちゃくちゃ無理して5万が限界


   2万9800円とか言ってる奴頭大丈夫か?
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:34▼返信
お前らが思ってる以上にVRの技術は凄いよ
でも3D酔いは半端ないよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:34▼返信
映画業界を巻き込めれば、ワンチャンある可能性もあるが
そこまでやるかねえ

映画は、いくらアングルがあるとはいえ
決まったシーンしか見られないだろう

どこでも見られるというなら、まだこういうのの使い道はある
でも1シーンにカメラ何百台いるんだか知れたもんじゃねえ
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:34▼返信
任天堂いつも時代遅れしてるな
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:34▼返信
>>577
その内ヤマダとかダイエーとかに置くやろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
>>465>>494
お前は何を言っているのか・・・
アメリカ「トヨタが作っているピックアップトラックがISILに使われていて死者が出ているから販売をやめろ」
と、トヨタに難癖つけてるアメリカより酷い難癖だな、作る側は消費者が欲するモノを市場に出すだけで良い
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
海外はすぐに対応ソフト揃えてくるだろうから心配はない
問題はフットワークの遅い和サードだよな
全ファブ参加らしいけど遅いだろな
ベセスダさんエルダー続編でVR対応してくれ
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
まぁWiiUみたいに見捨てられたりはしないよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
機能的にはvitaにHMD部分の部品代を足せば値段的に本体25000円ぐらいで出せるかもな
ただ一番プラスになるのはカメラとサラウンドヘッドフォン
頑張って34800-39800と予想
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
買わないけど買った人の気持になって
PSVRソフト出が悪かったら徹底的に僕SCE叩くね
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
>>583
シドニアみたいな3D映像なら自由なアングルで見れるぞ
ディズニーとかが対応したら凄い事になるんじゃね?
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
>>542
???
お前NX(本体+コントローラー)とPS4+PSVRを比べて値段勝利とか言いたいみたいだけど
PS4はPSVR無しでも遊べるのよ?それとNXはコントローラーだけでも遊べるってそれ
3DSはPS3より安いから勝ち~と同じこと言ってるのわかってる???
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
VRでやりたいソフトある?
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
5万だったら買っていい
BDみれたら尚良し
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
>>581
オキュラスより大分高いんだなw
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
>>518
日経読むとバカになるって本当だったんだな・・・
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
>>583
リアルタイムレンダーのフル3DCG映画なら速攻で対応できるね
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
イワッチが生きてたなら、なんちゃってVR作って市場を荒らすだろうな
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:35▼返信
5.7インチ 有機EL 120fpsだからな

3万(299USD)が分かりやすいし、丁度ハードの原価くらいで、利益はでない、逆鞘の狭間だろう

ソフトロイヤリティやクラウドPSのサブスクリプションサービスで儲ける
IT企業ならでは
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
>>585
ヤマダとかゲーム売り場なくすぐらいの勢いだよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
てかこれいつでるの?
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
ブルーレイとかには対応しないって前から言われてるじゃん
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
>>574
途中でやめたWIIUを今すぐたたくんだ!
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
>>577
そこは製品版の量産が始まって数が確保できるようになってからでしょう
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
>>536
ストアの動画見るVRシアターみたいなアプリは出すんじゃないかな
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
>>601
来年の上旬
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
PS4の時代にVRの流れが来ると思ってなかったからPS4のスペックが足りてないんだよね
VR前提のハードはPS5だろうしこれは通過点に過ぎない程度だから現状敗北が濃厚なんだよ
EAやactivisionなどが様子見してる状態じゃmoveの二の舞にしかならない
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:36▼返信
映画でVRって映画館でどういう風に上映するんだ?
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>593
デドアラビーチバレーは対応してくると思ってるし、やりたい。
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>598
PSVRもなんちゃってでしょ
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
5万までなら出す
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
なにげに、既存ソフトの視点をPSVRにするだけでかなり凄さがわかるようになるよな。
想像しただけで凄さが分かる。
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>542
まだ仕様も発表されなてないのに捏造はイカンよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
CG映画だと簡単だが

あれができるスタジオってのは限られているし
俳優組合が黙ってねえぞ

仕事をよこせと

アメリカは特に組合の力が強い
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
4万5千円くらいか?
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>610
どこが??????????????????????????????・
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>595
オキュラスは単体でPCなしで遊べるのか!
凄いな! ソース貼って!
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>578
来年には出ると予想されている
PS4のようにただ性能が単純に上がっただけの
ハードはやがて飽きられるから問題なんだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>607
はいはい
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
もうすでに200以上のPSVRソフトが出るのが確定してるんだよね
今までの周辺機器と違って、PS4がPSVRの周辺機器、VRをやりたければPS4を買わないといけない、ッて感じで
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
ブラムみたいな都市探索ゲーム出して
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
29980円だな
 
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:37▼返信
>>607
そのPS5の土台造りとしても必要な事だろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:38▼返信
>>618
イミフ
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:38▼返信
>>580
コントローラー別売りなんかにしたら携帯機の方しか売れないっつーの…
つーか、据え置き機には普通のコントローラーついてるなら今までの据え置き機と何が違うんだよ?
これで据え置き機が売れるとか、まじでどういう理屈なんだよこれ…
豚の言ってることはさっぱりわからん
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:38▼返信
PSVR、カメラ、PSMOVEで5万円までなら買うっす。
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:38▼返信
>>618
単純に性能上がったハードだからゲーム作りやすくてどんどん出てくるね
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:38▼返信
>>607
実際体験したならともかく妄言垂れ流したところで
成功しないでクレクレしてるふうにしか思えんぞw
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:38▼返信
カリングせず、360°常時レンダリングはPCでも大変だ

GPU3枚挿しくらい要る
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:39▼返信
>>618
3DSの立体視やWiiUのタブコンも速攻飽きられてましたね
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:39▼返信
>>607
これPS4の性能全く使わないんだぜ。
そのためにVR側に計算専用ユニットが付く。
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:39▼返信
>>542
NXの詳細も何もないのに妄想はそのくらいにしとけよw
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:39▼返信
3万なら褒めたいけど2万超える周辺機器が普及するとは思えない
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:39▼返信
>>581
お前の頭が大丈夫か・・・
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
4万くらいだろ
買いだわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
>>617
お前は29800がPS4とPSVRを両方合わせた値段だと思ってたのか?
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
リグスってのがローンチタイトルか
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
>>623
土台ってPS5が出るかどうかも怪しいんですが
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
豚のPCじゃオキュラスまともに動かねえw
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
YouTubeがVRの360℃動画対応するみたいだし、ゲームだけには収まらない
動画やコンサート、サッカー、野球と家にいながらスタジアム観戦できるようになるよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
まぁ日本じゃ箱1くらいのペースでしか普及しないかもな
海外ではそれなりに売れると思う
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
>>609
既に対応するって発表してるよ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
>>638
PS4ここまで成功してといて後継機でないと思う方がどうかしてる
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:40▼返信
>>603
週販ランキングでTOP10入り続けているうちは叩く必要ないね
ランク外で新しいソフト出さないならそのときは叩くけども
ソニーを
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>618
ギミックに命を賭けてなんと3年目でピークアウトしたにも関わらずGCより売れてないWiiUの皮肉かw
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>631
それは言い過ぎやろw
外部ユニットはあくまで補佐でしょ
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>629
テセレーション使って視線方向だけ緻密にレンダーすればいいんじゃね
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>554
MOVEは1500万以上売り上げてるよ
WiiUなんかより売れてるぜ
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>638
どういうハードが出るかは分からんが後継機は確実に出るだろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>631
PSVRのACアダプターみたいなやつかなw
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>618
来年のE3で発表のうわさはあるけど、岩田が死んだしなー・・・。
そもそも来年はスマホもあるし、NXはきついでしょ
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
>>618
棒振りのWiiは速攻で飽きられてPS3と360はいまだにソフトが出てくるくらい飽きられていないし
タブコンでユニークなことをしようとしたWiiUは始まる前に終わろうとしている
逆に性能を追求したPS4は爆売れ
お前の妄想はどこからきてるの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:41▼返信
SPVRでホラー、謎解き、サスペンス、サイコやりてえええ!
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:42▼返信
>>636
横だがオキュラスにしろVRにしろ主軸のPS4やPCは必須だろ
価格帯やスペックが統一されてるPS4とVRのほうが手軽なのは明確だろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:42▼返信
>>631
おい、それいくらになるんだよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:42▼返信
VRってエ、ロゲーが一番売れそうだよね
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:42▼返信
3万切りだと嬉しいが…
まあ5万以内ならかうかな
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:42▼返信
>>608
画面いっぱいに表示するんだよ
端は見切れる
でもシアターモードもあって周りに観客がいて映画館のスクリーンを見る感じでも観れる
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
>>631
KINECTという周辺機器がその思想だったな
結果は言わずものがな
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
PSVR流行りそう
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
>>656
ビデオデッキやDVDが普及したのも工ロ需要のおかげだからな
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
>>618
あっという間に飽きられたWiiと、そういうのはもういらないとろくに触ってももらえなかったWiiU
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
そんな安く買える訳がない
バイトは何を根拠に試算してるんだ?
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
アーケードスティックですら1万越えでも普通なのに25000円は安すぎないかい?
4,5万はするでしょ、まぁそれでも買うけど。
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
>>618
むしろ即効で飽きられたのは棒ふりであり、体重計であり、裸眼立体視であり、タブコンです
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
>>647
VRがどれぐらいの視野をカバーしてるかは知らないけど
人間の視界って180度以上あるよね
後方のレンダリングを省略しても大変そう
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:43▼返信
FF14が対応するのやろ?
ゲームの中に住めるぞ君らw
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
>>655
別売りじゃないですしおすし。
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
VRがでてゲーム業界が一気に変わりそうで怖いわ
いっそのこと出さないでほしいくらい
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
>>631
んなことしたら値段が10万超えて重量もキロ単位行くわ
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信


逆ザヤが確定じゃねーかwww


672.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
そもそもNXなんて低価格、低スペック路線だってこと以外ロクにわかってないのに
豚はいったい何にそこまで期待してるのかさっぱりわからん

だって任天堂だぞ?
今までにロクなハード作れたことないのになんで急に作れると思うんだ?w

あと任天堂ならVRにいつでも参入出来るとか言ってる馬鹿いるけど
SONYやMSが何年もかけて研究してきた技術を、何もしてこなかった雑魚企業が使えるとでも?
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
ハッキリ云ってNXよりコッチの方が価値ある
個人的には2万5千円くらいまでにして欲しい
超期待してる。あとは対応ソフト次第かな

珍天堂のブタ共には縁の無いハナシだよな
NXからVRなんて超不可能だからwwwwwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
>>638
まだまだPS4がこれからって段階でPS5が直ぐにどうこうあるわけねーだろw
ただその時がこれは間違いなく後継機は出てくるだろ
逆に任豚堂はNXが失敗したらもうあとがねーぞw
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
>>593
GT
キッチン
サマーレッスン
Until dawn : Rush of Blood
Robinson :The Journey
バトルゾーン
RIGS
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
正直な話、PSVRで遊ぶにはPS4+PSVR+ソフトが必要なわけでしょ
PS4(約35000円)+ソフト(約6000~9000円)+PSVR(価格)だから
PS4を持っていない人からしたら、相当ハードルが高い
最低でも、約40000円+25000円でも、65000円
仮に夢みたいな価格の19800円でも、60000円
まぁどちらも夢みたいな価格だから、現実には難しいだろうけどね


677.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
VRでマリオやりてー
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
>>671
プラマイゼロ目指すってことじゃないの?
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:44▼返信
フルダイブ機能追加されたら起こして
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:45▼返信
守銭奴任天堂じゃこうはいかんよな
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:45▼返信
>>607
PSVR自体もPS4ももう一増しスペックが高いほうが良いとは思うが
その分ハイエンドPCが必須の他社製品より遥かに導入コストが低い
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:45▼返信
>>676
PS4シェアが5割超えてるからこそ強気な値段でもいけるとは思うんだけどね
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:45▼返信
>>663
PS4が、45000以下で出たからだろ?
周辺機器なら想像しやすい値段だと思うよ。
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:45▼返信
>>640
単純に審判モードとかあったりねw
有名選手のファールをとったり、応援してるチームの敵対相手にけちつけたりするモード
自分がサッカーをやってもいい
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:45▼返信
WQHD有機ELのGalaxyシリーズが9万円くらい
プロセッサや通信モジュールやカメラも積んでないPSVRは3万っていうのはいい線行ってる
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
WiiUで出さないと買わないよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
>>654
アンカー先からの流れをよく読んでから突っ込んでくれ
>>581の本体価格予想に>>595でオキュラスより高いんだなって突っ込んだら
>>617が本体なくても遊べるのか!!!意味不明な発狂してきたから
何言ってるの?って返してるんだよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
死人か怪我人が出て発売禁止になるまでみえる
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
PSVRの場合
確実にPS4も売れるんだから、多少の逆ざやはカバーできちゃうでしょ
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
家庭用に出す前にアーケードとかの業務用である程度成功してからにしろよ
いきなりコンシュマー出して成功すると思えん
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
まあ5万くらいにはなるだろうね
それでもだいぶ頑張ってる
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
>>677
任天堂「ごめん無理」
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
>>676
そのくらい大抵の人は夏のボーナスで買えるけどな
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
VR流行るんだろうか…あまり売れるとは思えないんだよなー
流行っていっぱい専用ゲーム出れば買うけども
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
>>666
180度以上って馬か・・・
人間は130度くらいじゃない?目を動かせば200度行くけど
696.投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
とりあえずサマーレッスンはよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:46▼返信
>>676
PS4の普及のために作ってるわけじゃないから合わせた値段で考えても意味ないよ
PS4単体で十分ゲームが揃ってるのでそれプラス新しい体験がしたい人向け
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:47▼返信
>>690
アーケードなんて最早ゲーセン自体が死んでるのに
成功もクソもねーよw
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:47▼返信
>>689
覇権ハードの強みだな
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:47▼返信
もちろん部品は全部国産だよな?
外国の部品ばっかつかって値下げなんか誇んなよ?
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:47▼返信
>>676
PS4持ってない人なんか最初から対象にしてないと思うよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:47▼返信
YouTubeもVR対応するし、
YouTubeとPSソフトで圧倒的勝ち組だろ、PS4は当然YouTube対応だし
庶民が買える馴染みのあるVRと言えばPSVRになる
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:48▼返信
SCEは二度勝つ
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:48▼返信
>>695
真っ直ぐ前を向いたまま両手を目の高さに上げてゆっくり後ろに持って行ってどこまで見えるか試してみろ
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:48▼返信
>>667
FF14はアトラクションで出しただけでゲーム内での対応はしないってさ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:48▼返信
逆ざやで出すつもりなのか、それともギリ赤字じゃない額にするつもりなのか
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:48▼返信
普及目指して逆ざやにすると思ってるアホw
PS4で成功してるのになんでそんな無理する必要あると思うんだ?
4~5万で利益無しで欲しい人に行き渡れば良い程度だろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:48▼返信
>>699
ということはPSVRは失敗が目に見えてるな
赤字増やすだけの馬鹿決定をした馬鹿経営陣が
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:49▼返信
あ…あの…次の任天堂ダイレクトいつですか…(震え声
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:49▼返信
wiiu買わなくて良かったぁ!
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:49▼返信
ゲームは性能じゃない
皮肉にも一番それに近いことをやってるのがSCEっていうねww
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:49▼返信

VR市場はオキュイラスに敗北が確定してるのに
どこに需要があるんだろ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:49▼返信
岩田息してないwwwwwwwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:49▼返信
任天堂なんもねぇなww
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:50▼返信
ぶーちゃんがギャクザヤギャクザヤ言ってるけど
3DSと根本的に志しが違うんだよなぁ…
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
>>676
誰がPS4すら持ってない奴を商売相手にするんだよ。

VRは、既にPS4を持ってるユーザーで、その中でもコアな金に糸目を付けないユーザーを最初のターゲットにしてるよ。
一般人なんて、ゲーム買わないから商売にならない。
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
YouTubeに対応してもその映像を撮る機材を持ってるユーザーは少ないだろう
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
>>705
それは上下。俺は横幅の話
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
これPS4でもうけた利益全部吹っ飛ぶレベルだろ
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
まぁ5万以下なら即買いですわ
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
>>712
性能追い求めてある程度のとこまで来てしまったからな
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
>>666
OculusもPSVRも100~110度だよ
でも人間の安定注視野は水平に60~90度、110度程度で飽和するから全く問題ないよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:51▼返信
>>709

利益度外視が利益マイナスだと思ってるバカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

725.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:52▼返信
>>708
逆ざやにするとまでは思わんが
コンテンツを作り上げたら相乗効果も生まれるし利益に繋がるからな
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:52▼返信
ノーマンズスカイもVR対応するんだっけ
あの広大な宇宙をVRで探索できるとかワクワクが止まらないな
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:52▼返信
すけべコンテンツ次第だろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:52▼返信
仮に受注生産のみでもそこそこ売れると思うけどな
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:52▼返信
ゲーム以外のコンテンツが集まり始めてるし、成功するだろう
体験したことあるやつならポリゴン以上の革命になると思うだろな。ただ情弱には伝わらないのが難点
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:52▼返信
>>713
オキュニシニか・・・
対PSにどんだけ道具持ち出す気?w
それ全部使っても倒せないという任豚の雑魚さ
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
>>92
任天堂の大衆性なんて日本限定じゃん
相変わらず豚って井の中の蛙だねwww
732.投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
まだ模索してる最中だから、どういうジャンルのゲームが適してるのかわからんが
なんとなくホラーとかギャルゲーとかがVRには合いそうだよなぁ

でも逆にSAOみたいなRPGやMMOゲームはどうだろう・・・
FF14がVRに対応するみたいだけど、インターフェイス的に難しくないか?
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
>>713
オキュラスリフトはコンテンツの会社じゃないから当たり前だろ。
CSも同じと考えてる時点でゲーム全くやらないんだな。
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
>>713
greenlightVRが米国の調査会社Touchstone Researchとの共同で米国の子供世代から80-90年代生まれ、親世代までの2300人のユーザーを対象にしたVR製品に関する意識調査を公表。

VRヘッドセットと言えば想像する商品はソニーの「Project Morpheus」(正式名称 PSVR)が最も多かった。
青年層ではオキュラスが関心が高かったが、将来の商業的成功の指標としてソニーは見落とせない候補だ。
736.投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
>>658
>>608はVR用に作られた映画をどうやって映画館で流すんだってことだと思うけど
VRが意味を成すのって基本一人称視点でしょ?その時点で通常の映画とはだいぶ違うものになるだろうし
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
>>713
それおいくら万円するの?w
高性能PCも必須だよね?w
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:53▼返信
家電量販店とかで試遊機で触らせてくれ
田舎でイベントなんかやってねえんだ
試遊機が無理なら白物コーナーでもいい
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:54▼返信
こんなのに金かけるくらいならファースト充実させろや
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:54▼返信
PSカメラとムーブ込みで4万だったら即決だな。
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
ゲーム売り場で試遊機配布くらいはやるだろうし案外すぐ広まるかもな
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
9800円でのご奉仕!
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
>>735
オキュとは敵対関係じゃなくて
技術交流・意見交換などもしてるみたいだね
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
>>719
いや横幅の話してるんだが
Wikipediaによると上60度下70度左右180~200度
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
バイオハザードの新作もVR対応の噂があるな
ナンバリングタイトルでは無く外伝的な作品が対応するってことかね
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
>>739
普通に充実してるような気がするが
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
まさかの500円での販売きますか?
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
>>739
アンチャ・GTだけでも1000万本は売るだろ
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:55▼返信
3D映画と同じ道を辿るだろ
あれも最初はすげー色々な所が絶賛して参加してったし
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
39800でも安いと思うけどね
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
その間任天堂はネガキャンばかりしていたww
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
宮本「VRは夢物語」

実現させてスマン
753.投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
39800でも安いと思うけどね
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
最近の国内ゲームイベントこれ目当てに人入るから価格次第で化けるだろうな
一つの新ゲーム機のインパクト越えてると思う
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
>>733
コクピット系とかのはやれそうだけど自分が激しく動いて、、てなるときついよね
コントローラとスペース的に
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
>>738
まあ普及させるためには全国で常設の体験会は必須だよな
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:56▼返信
すげぇ】『New3DS』さえ持っていればいつでもどこでも『WiiU』のゲームが遊べるように!
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
>>739
来年10本近く出るけど
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
4万円以下なら即買いするけど、それ以上だとソフト次第かな
こういう時10万位ポンッと出せない自分の財力が嫌になるな
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
4万前後だろ
762.バルタン星人投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
利益度外視のPSVRが流行れば、結果的にPS4の普及にブーストが掛かり、利益が得られる・・・。
かなり思い切った決断ではあるな。良い起爆剤になると期待してるが、あとは対応タイトルの数。
しかし、こちらが思ったよりも、各メーカーは意欲的なのよね。ここが驚きだ。PSVRに価値を見いだして、既に動いてる。
これまで、周辺機器対応タイトルってのはパッとしない印象があり、そこに終始してきたが、今回ばかりは先が予想できない。面白いことになるかもな。
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
これでぼくの夏休みヤりたい
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
エ.ロはPCの方に期待しろ
DMMでは既にVR用エ.ロ動画が売られている
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
年末年始PS4は週5万台の大台に到達するだろう
そこからDQBなどのソフトで5万台を春まで持続する
月に20万台売れ春過ぎにWiiUの累計を抜くだろう
そしてDQ11かFF15の発売日発表で週平均7万台は当たり前になり
完全に勝ちハードの様相を呈する
そこに世界的なVRバブルが起こり
PSVRPS4同梱は発売日に30万台売れそこから週10万台が当たり前ってとこか
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
コクピット視点のガンダムかACやりてえ
CSメーカーだけが頼りだ
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
>>749
「観る」映画と「プレイする」ゲームでは全然事情が違うと思うけどね
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
現時点で最高クラスのPCスペックを要求するオキュラスが
既に2500万って下地のあるPSVRと張れる訳がなかろう
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:57▼返信
周辺機器って数年後に押入れで邪魔になるから嫌い
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:58▼返信
>>753
暗転は輸入盤安定
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:58▼返信
>>740
多分スターターパックっていってそんなようなの出るだろ
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:58▼返信
2万5千円以下???????

無理だろwwwwwwww
4万は超えるだろ、どう考えたって!!!!!!!!
どうすれば2万5千円以下になんだよwwwwwwww
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:58▼返信
マルチプレイに別売り機器が必要な糞ハードってナニ?www

ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒどんだけ煽っても

NXにはナニもナイからwwwwwwwwwwwwww
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:58▼返信
利益を上げるような価格設定にしないって言ってるだけで
赤字になるようなアホなことは普通しないわ。普通ならね
逆ざやとは全く違う
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:58▼返信
エ.ロがあるかないだけでも売り上げはだいぶ変わるンゴ
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:58▼返信
>>766
360度モニターのガンダムコックピットゲーやるのが夢だったw
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:59▼返信
>>769
現役世代中に本体ごと押し入れ行きになる任天堂をディスってんの?
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:59▼返信
逆鞘にならないくらいの値段ってことやろ
4万でも心配するわ
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:59▼返信
>>666
OculusもPSVRも100~110度
でも人間の安定注視野は水平に60~90度、110度程度で飽和すると言われるから問題ないよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:59▼返信
やばいなPS4ww
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:59▼返信
>>741
イベント以外で、店先での体験会はないと思う。

理由は体験すると欲しくなるからで、発売前にやると単純に生産が間に合わなくなる。

最初はオピニオンリーダーのレビューにまかせて、そこから一気に爆発すると予想。
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:59▼返信
>>733
上にも書いてるけどFF14はゲーム内で本格的に対応さすには合わない
って理由でVR実装はされないよ、イベント特別仕様で出展してるだけ
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:00▼返信
>>312
>お前は食べ物がなんでも一万円になったら何も食わないのか?
>それと似たようなもので、日本人は欲しいゲームがハード必須なら値段なんて全く関係なく、みんなかっちゃうんだわ。
ひでえ例えをするやつがレスしたもんだなw(実際は例えになってない)
とりあえず>>312は食べ物が一律2万5千円になっても文句言わずに何の交渉もせずにそのまま払うのかww
一ヶ月の食費250万円くらいか?w
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:00▼返信
>>766
フレームレート高レベルで安定させんと絶対酔うなw
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:00▼返信
VR元年の2016年に「新しいゲーム体験を提供します」とNXを発表したところで
誰にも相手にされないんだろうな
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:00▼返信
>>781
発売3か月後くらいにやるんじゃね?
PS4とかvitaとか試遊機そこかしこにあるじゃん?
アレの横に置いておくだけで全然違う
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:00▼返信
PSVR憎しでオキュラス持ち上げてる豚がいるけどさ
オキュラスが売れてもソニーにとってプラスにしかならんぞ?w
互いにVRを普及していこうと協力関係にあるんだから。
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:01▼返信
VR来ちゃったら、据え置きやるとき
テレビ必要なくなっちゃうの?
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:01▼返信
VRは自分が動くより相手から来るって形で3D酔い対策してるから安心よ。
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:01▼返信
巨大戦艦で狙撃手任されてぇ
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:01▼返信
>>785
ほんとこれ
ギミック対決でVR以上のインパクトとか相当難しいだろ
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
これそういえば右スティックで視点がいらなくなるんだな
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
オキュラス広がったらタイトル多いPSVRに移ってくるのか
最高だな
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
>>788
マリオみたいなタイプのゲームはVRに向いてないないから住み分けが起こるだけだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
>>788
むしろテレビ無くなってほしいんだが
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
価格や発売日、ロンチソフトなんかはGDCで発表かな
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
早く売らんかい。
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
>>781
他に衛生面での問題もあるよな
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
>>788
対応してないゲームの方が多いからw

でもVR非対応ゲームでも普通のHMDとしてなら使えるのかも知れないが
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:02▼返信
>>792
そう思えばすげえな
これでAC持ちやデモンズ持ちモンハン持ちも産廃か
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:03▼返信




目が悪くなるから15歳以下は禁止




802.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:03▼返信
>>783
そもそも食べ物の値段があがれば給料も同じだけ上がるからな。
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:03▼返信
どうせPC側にソフト入れたらPSVRも使えるようになるんやろ?
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:03▼返信
200円くらいなら買う!
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:03▼返信
>>801
3DS「うせやろ?」
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:04▼返信
これでPS4とかPSベースのゲーム(PS3も)の全部HDMI出力出来りゃ買うわ

テレビも見たり、箱○のゲームも見れたらいいけど 対応ソフトしかダメなら絶対にコケるわ
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:04▼返信
VR映画館でオンでみんなと映画が見れるといいなw
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:04▼返信
GTが対応するなら買わざるをえないな
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:04▼返信
>>776
全天周囲モニターだっけか?
360度は1年戦争のMSでは無理だったようなw
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:04▼返信
オキュラスが開発者向けにDK2を送料込みで425ドルで販売してたからな
ソニーは本体で利益でなくていいと言ってるのでこれ以下は間違いないだろ
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:05▼返信
残念ながらHDMI入力は付いてません
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:05▼返信
単体で利益出るようになったら公式でPC利用可能なドライバでも配布してほしいよなぁ
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:05▼返信
>>800
AC持ちに関しては単に指が足りないから生まれたのであってだな、、、
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:05▼返信
>>809
アレックスならなんとか
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:05▼返信
PS4と同価格帯なら即買いする
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:05▼返信
解像度もFHD程度じゃ全然足りないし高fps安定も必須だから性能馬鹿食いなんだよな
そういう意味では高性能版ps4が出てくれた方が嬉しい
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:06▼返信
ゲームショウでVR体験してから、期待しかしていない
ネガキャンするだけ無駄だよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:06▼返信
結論から言いますとギミック路線もPSの勝ちです
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:06▼返信
>>809
コクピット内部を再現するのも有りだと思う!
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:06▼返信
>>787
まあサードとしてもインストールベースが広がってマルチがし易くなるとソフトを出し易くなるだろうからな
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:06▼返信
PS4の儲け、全部飛ばしちゃいそうだな
吉PはVRに入れ込みすぎててこわい
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:06▼返信
性能強化版PS4の発売をお待ちしております
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:07▼返信
まずはオキュラスの成功を祈って市場拡大してもらうしかないな。
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:07▼返信
スマホ事業切って黒字になったがVRのせいでまた赤字か
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:07▼返信
ソフト次第としか言えないな
メジャーなFPSあたりが早めに出る、もしくは発表でもしてくれるなら即買いだけど
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:07▼返信
>>806
対応ソフトのみだそうです
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:07▼返信
バンナムがガンダムVRを出してくれると期待してる

出来次第じゃ一生帰ってこれなくなる自信がある
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:07▼返信
すげー安っぽいんだけど
というか、こんなもんが売れると思ってんの?バカじゃね?
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:08▼返信
そもそもオキュラスにはもう勝ち目はないよ


明らかにコンテンツ不足
ゲームメーカーじゃないからどうしようもない
HD DVDと同じでオキュラスは終わる
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:08▼返信
SONYって最終的にはゲーム事業しか残らなくてね…?
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:08▼返信
>>806
お前頭悪いな
少しは考えてコメントしろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:08▼返信
様々な企業が新しいエンターテイメントとしてVRを提示してるのに豚が逆ザヤなんや言って足引っ張ってんだもん
そりゃ日本の開発能力低下するわ…
つーか豚(アンソ)って本当に日本人か?…
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:08▼返信
VRは絶対にPSが成功するねなぜなら有名IPを使ってコンテンツを作りやすい事もあるし
オキュラスはアダルト方面の人気に固定される可能性が高いと思う
オキュラスはニッチ層に支配されファミリー層は必定PSVRに流れざるをえない
それと同時に革新的なゲームの大流行となると普段ゲームに興味のない層も動かす
当然だがそういったミーハーなユーザー層もPSが奪う事になりゲーム業界統一がここに完遂する
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:08▼返信
映画は3Dホログラムシアターに期待してる。
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:08▼返信
>>821
いあこれ普通に世界的にバカ売れして手に入らない事になると思う
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
>>828
タブコンが売れると思ってたよりマシじゃね?
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
>>830
テレビ順調だぞ
スマホは最近お察し、そろそろどこのメーカーも防水やめて発熱直さないものか
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
WiiUの解像度ってなんぼや…
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
>>830
日本語でOK
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
>>811
HMD付属のプロセッサユニットでTV用の画像も生成してHDMI出力するから大丈夫
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
>>810
試作機と完成商品を比べる馬鹿w
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
>>830

すべての事業が好調に転換しててすまんな
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
早く予約開始してくれーーーーー!!
確保したい
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:09▼返信
>>821
単体じゃ利益が出ないってだけで
そんな無茶苦茶な逆ざやじゃねーってw
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:10▼返信
体験すりゃわかるがVRでアクション性の高いゲームは無理だよ
視覚体感ゲーぐらいしかできないすぐ目が廻って気持ち悪くなる
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:10▼返信
周辺機器が本体より高くなることはない?
実はPS4がPSVRの周辺機器なんだぞ!
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:10▼返信
>>11
チョウセン人に最低賃金以下で働かせればできるね☆
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:10▼返信
>>825
取り敢えず10本くらいは確定してたとおもう
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:10▼返信
そういえばPSとPCはVRやるけど
箱ってそれに該当するの何か作ってるの?
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:11▼返信
VRでオープンワールドのゲームやりたいよなー
隅から隅までマップ探索するだけで数年かかりそうw
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:11▼返信
既に出ているゲームの視点の一つとしてVRが増えるだけでもぜんぜん違うと思う。
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:11▼返信
NXの勝ち目がなくなった日ですな

853.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:12▼返信
任天堂のような情弱騙しの時代は終わり、次はPSの時代です
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:12▼返信
>>802
>>312が言ってるのはそういうことじゃないんやでw
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:12▼返信
>>841
横からだけど試作段階でFHD有機ELに90Hzとかクリアしてるんだよなあ
それに量産効果が加わると・・・
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:12▼返信
>>829
まだ勝った負けた言ってるアホがいて草
考え方がゲハから離れられないのかなw
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:12▼返信
逆ザヤにするとさすがにいろいろまずいので利益が出ないが赤字にはならないレベルで売り出すのだろう
HMZ-T2が6万前後だったと思うから、利益度外視なら3万前後でだしてくるのかな
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:12▼返信
>>842
普通は量産品の方がずっと安く出来るよな
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:12▼返信




既にNXの勝利は確定してる





860.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:13▼返信
>>841
馬鹿は黙ってなw
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:13▼返信
>>830
エレキ事業にはゲーム以外にも大正義イメージセンサーがあるし、
テレビやカメラも構造改革の甲斐あって安定して黒字を出せるようになってきた
他に金融もあるし、音楽、映画も順調
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:13▼返信
NXはスマホゲームをできるコンシューマー機って位置だから、サードの本格的なやつは遊べないのは確定でしたわwwww

NX版DQ11も3DSからの移植みたいだし
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:13▼返信
>>845
お前どうせアクション要素強いの体験してないだろ
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:13▼返信
>>854
分かってるけど、極論の話なのに理由をいちいち説明するの面倒くさいw
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
NXはどのツラ下げて出て行ったらいいの?
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
ブヒッ…NXっ…うっ…NXが…なんとか…やって…くれる…きっと…(涙
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
>>859
つまりWiiUは豚も認める負けハードか
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
エ.ロはすでにDMMのアプリでVRに備えてるから問題無い
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
5万円以下だったら絶対買う!
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
>>849
マジレスするとMSはVRじゃなくてHoloLensだな
AR?
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
絶対に爆死するってwwwww予言しておくわ。絶対だ、絶対に爆死する。

こんなもん現実逃避したい引きこもりのキモオタしか買わないってwww
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
>>849
ホロレンズ作ってるよ
技術的にはまだまだで箱1に対応するものじゃなくてwindows用だけど
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:14▼返信
>>859

ニシくん・・・
夢をみるのは自由だけど、その夢は実現しないのよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:15▼返信
>>861
映画は好調とはいいきれんな
波がある
事実、上半期連結でも赤字だった

現在赤字なのは
映画、スマホだけ
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:15▼返信
>>860
悔しいのうw悔しいのうw
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:15▼返信
任天堂は駄目だし…やっぱり常にゲーム業界を盛り上げてくれるのはSONY一択だな…
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
>>871
つまり絶対成功するってことかよ
豚のお墨付きもらっちまったなやべえぞPSVR
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
映画は来期黒字だよ
007の新作が英国で公開されたし
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
さすがに2.5万はないわ
4万でも十分安いってのに
ただインストールベース広げるなら3万前後にしたいんだろうな
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
2万5千円でも高く感じる人は多いと思う。
HMD持ってる人には破格の値段なんだろうけど。
価値観の違う人に売るのは大変だけど最近のSCEは上手だからなんとかなるかもな。
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
正直成功してほしい…
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
>>841
量産品が試作品より安くなるのは当たり前やね
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
NXにビビって利益無視の価格にしないといけないソニーが哀れすぎるw
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
NXはある程度まともなハードでゲームも面白いもの出るなら買っても良い。
だが、任天堂って時点で地雷臭しかしないな。
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:16▼返信
>>871
責任の取れない予言なんてなんら信憑性ないっすよね
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:17▼返信
もっと値段上げてもいいからスペックあげてクレメンス…
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:17▼返信
任天堂はどうすんの?ヌンチャクで頑張りますか?
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:17▼返信
積み重ねた技術があるってやっぱり強いよね
最新の技術を使ってもそこそこ費用を抑えられるんだから
NXがどんな奇抜路線になるのか分からんが、下手したらHMDタイプになるかもしれんし、そうなったらもう任天堂は終わり
2画面タッチパネルにしがみつくとは思えんし
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:18▼返信
>>870>>872
ということは完全な蚊帳の外は任豚堂だけかw
NXで新たな体験みたいなことを聞いたけど
どんな笑いを提供してくれるんだろうw
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:18▼返信
>>883

失敗が約束されてるものにどう恐れればいいの?
サードメーカーは注力しないし、スペックも低いの確定したんだけどwwww
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:18▼返信
NX早く来てくれーッ‼︎
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:18▼返信
任天堂はゲーム機を常に変化のあるものとして楽しさを追及してる感じ
対してPSは性能をただ上げてるだけ
高性能PCを買えない人がしかたなく買っているイメージ
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:18▼返信
VRって何グラム?
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:18▼返信
任天堂と違ってソニーはちゃんと未来的な技術を持って製品化してくるから嬉しい。
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:18▼返信
>>875
横からたが馬鹿はお前だろw
量産されれば製品版はやすくなる
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
psVRにはGTという超最強のバックアップが有るのはデカイな。
あるのと無いのとでかなり変わるわこれ
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
NXが発表されてもVRの話題で塗りつぶされてしまうのが任天堂としては痛いところやね
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
>>753
その辺りはSCEからのアンケで何度も苦情出していくしかない
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
>>892

つまり、任天堂ハードはPS4より売れてないからその需要すらないのな
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
DOAは対応しないんか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
任天堂は携帯機だけに力を入れ作れたらいいよ…
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
>>892
楽しくないから売れて無いんだよ?(´・ω・`)
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
スマンな、選ばれた人しか遊べなくってw
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
PSVR楽しみー絶対買います
実際の遊園地とか再現したのとか欲しいなー
あと各国の景勝地とか
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:19▼返信
>>883
3DSのアンバサで言われて相当悔しかったんだなwww
そもそもWiiUは尻尾を巻いて逃げて早々にNXにバトンタッチしないといけない時点でwwww
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:20▼返信
任天堂ハードって毎回変化球多すぎてワイルドピッチやってる感じだよ

907.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:20▼返信
>>875
みんなに馬鹿呼ばわりされて今どんな気持ち?
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:20▼返信
>>880
HMZ持ってるけどそんな事はないよ
HMZは1インチのモニターx2枚に高級レンズであの近さで大画面を自然に見せてるから高い
またPCなんかとも簡単につなげるのがすでに強み
PSVRやオキュラスは1枚のスマホ程度の画面を前面に張り付けてるだけだからな
比べること自体が間違ってる
HMZ持ってたらコンテンツ次第という事もわかるから
PC対応なら4万でも即予約開始と同時に予約するし(コンテンツがどうにでもなるから)
PS4にしかつなげれないなら2万でも半年は様子見かな
909.投稿日:2015年11月07日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:21▼返信
WiiUが売れなくなってからこんなニュースばっかり
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:21▼返信
>>900
DOA5の方?
格ゲーならあまり利点ないだろう。
バレーは対応する。
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:22▼返信
ニシくんって日本人じゃないな

もう、ソニー応援するわ

任天堂ハード信者はチョ・ンばっかやん
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:22▼返信
>>892
楽しさ追求した結果が裸眼3Dやタブコンだというなら
センスゼロだからハード事業撤退した方が良いと思うw

ぶっちゃけ操作しづらくて煩わしいだけだし
むしろ没入感も阻害されてゲームの楽しさが阻害されとる
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:22▼返信
>>863
そもそも開発者もアクション要素が強いと酔うのがわかってるから開発しない
酔うリスクを負いながらも高いアクション性を実現したRIGSもあるけどあれも結構酔わない工夫をふんだんに取り入れた枠の中でやってる
例えば
視点が地面に近ければ近いほど酔う→機体に乗ってる設定にして視点を高くすることで解決
縦横無尽に動くと三半規管がやられて酔う→これまた機体に乗ってる設定で水平軸がわかるフレームが見えるようにして解決
カメラがぐりぐり動くと酔う→アクションとしては多少不便だがヘッドトラッキングのみにカメラ操作を委ねることで解決

全部が全部その設定の中でゲームを作るわけにもいかないので今のところアクションは厳しい
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:22▼返信
NXは生まれる前から死んでしまったか

916.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:22▼返信
PS4で出来るゲームは全てではないが大抵PCでもできる
どうせオキュラス使って移植されたりするよ
本当にそのハードでしかできないゲームってのを目指す任天堂こそ
コンシューマゲームとっての最後の希望ではないだろうか?
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:23▼返信
来年早く来てくれ
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:23▼返信
>>916
おっ、そうだな^^
PSVR楽しみだな
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:23▼返信
アクアノートの休日とか、GTRみたいなのはVRに合うだろうね。
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:23▼返信
>>892
高性能PC持っててもCS専用タイトルはプレイできないから
一部のPC信者を除けばゲームファンならいずれ買うことになる
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:23▼返信
926なら任天堂ハード撤退不可避
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:24▼返信
>>916

ゲーム遊ぶ人にとって、任天堂ハードは絶望そのものなんでいりません
ハードやめてソフト屋になれ
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:24▼返信
>>908
おま説明下手やなー
矛盾というか良くわからん点がいくつかあるぞ
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:24▼返信
>>892
楽しさを追求した結果速攻で飽きられた棒振りのWiiに
始まってすらないWiiUかw
あれ?
本当にユーザーは楽しんだの?w
楽しんだのなら速攻で飽きるものなのか?w
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:24▼返信
NX(で…出づらいッッ…)
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:24▼返信
>>892
× 任天堂はゲーム機を常に変化のあるものとして楽しさを追及してる感じ
○ 任天堂はこうすれば楽しいだろと押し付けてる感じ
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:24▼返信
>>911
格ゲーでも鉄拳は対応するんだよな
流石に鉄拳のゲーム性で主観視点で戦うのは無茶だろうから
三人称で目の前で等身大の人間が戦ってる感じになるんだろうか
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:24▼返信
>>916
じゃあなんも心配することないね!

PSVR楽しみだなー。
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
VR以上の新体験ってNXは何を出してくるんだろうなー
楽しみだなー(棒)
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
>>916
高性能PCにオキュラスも含めたらいくらになるんだよwww
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
>>889
言っとくと完成するの2020年とかずっと先の話な
VRとは似て非なるもの
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
>>916
意味が分からん…
ファーストソフトはどっちもPCじゃ出来ない
和ゲーもPCじゃ出来ない物が多い

それにPS4はサードのマルチが加わってるだけでしょ
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
ゲーム業界は日本市場なんて無視してくれてどうぞ
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
>>916
糞豚必死wwwwww
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
ぶーちゃんはNXに夢を見過ぎだと思うよ

そんなんじゃ正式発表されたときにショック死するよ?
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:25▼返信
VRはとりあえず先の様子見みてから買うわ
もし画質向上のVR2とか3が出るならその時でもいいくらい
出るかどうか分からんけど
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:26▼返信
モンハンがどれだけ前作割れするか楽しみやな


938.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:26▼返信
>>916
任天堂のゲームっていずれスマホでも出来る様になるんだろ?
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:26▼返信
あれこれ理由を付けて
必死に安く見積もってる豚共が多すぎで笑うわw
オキュラスDK2の値段でも破格なのに
それより安いのが当たり前ってタダの乞食かな?
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:26▼返信
( ;´Д`)任天堂なんもねぇなww
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:26▼返信
ところでキネクトってまだ存在してんの?
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:26▼返信
>>874
映画事業は去年も2Qは赤字だったし通期で黒字予定なのでそこは誰も問題視してない
スペクターは007シリーズ最高、つまりソニーピクチャーズ史上最高の興行収入みたいだし
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
4万は切ってくれよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
これやってみたけど大したことないな
酔ってゲームにならない
オキュラス一択ブヒィィィ

豚のネガキャン予想
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
>>931
ちょっと調べてみたらARっぽいのか
ゲームに使うのはちょっと難しそうだな
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
>>936
うむ、やってみたいって好奇心がないならいらんよ
従来のゲームを根絶するわけでもないし
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
>>916
スマホを取り込もう(もしくはスマホに取り込まれよう)としてる会社だけどな
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
>>926
なんか、違和感あった。

○ 任天堂はこうすれば楽しいだろと押し付けてる感じ
→任天堂はこうすれば金を絞り出せるだろと押し付けてる感じ。

やっぱ、これだよね!
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
PS4とこれ買うよりはNXとモンハン買った方がいいだろ
ゴキブリはまだ失敗した3Dに夢見てんのかよ
HMD買わされた奴らはもうソニーの事信用してねーよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
>>926
任天堂はアイデアは出すけど思い付き過ぎて出落ちでわ終わり。
発展とか思いつかないから、捨てて次のアイデアに飛び付くだけ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
>>923
光学レンズ製品なんかわかる奴にはわかるし
分からない奴には分からないからしょうがないわ

HMZ 2000ppi前後
PSVR、オキュラス、4K液晶30インチ前後 300-400ppi前後

分かる奴にはこれだけでも意味わかるしな
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:28▼返信
オキュラスはアダルト目当てのユーザーで固まってしまう悲惨な未来が待ってそう
マルチ展開のゲームで対応するにもPCごとの最適化が面倒そうだし
メーカーは割に合わなくてやらないだろうな
というわけでVRはPS4独り勝ちの可能性が濃厚と思う
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:28▼返信
マイクロソフト 「NXは我々と争わないユニークなモノとなる
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:28▼返信
>>949
成る程!
Wii買っちゃった人がWiiU買わなかったみたいなもんだね?(´・ω・`)
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:29▼返信
>>949
サードに頼りっきりはダメだったんじゃねーの?w
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:29▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
持ち込まれたアイデアを突っ撥ねて、ほとぼりが冷めた頃に採用してアイデアの任天堂というイメージを確立してる任天堂にアイデア勝負で勝てるの?
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:30▼返信
>>914
それは「アクションが強いから酔う」のではなく「実際と違いすぎて酔う」のではないか?
そもそも現在のアクションゲームは「カメラ」で映しているように見えるのだけど、実際にカメラを持ってその通りにキャラを追従したりすると酔う。観客のように見下ろしたりするのなら酔わないし、FPS視点でもローリングを多様しなければよわないだろ
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:30▼返信
>>930
PSVR買おうとしてる人は元々PS4持ってるだろう、と同じように
オキュラス買おうとしてる人は高性能PCだろうから同じ話だな。
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:30▼返信
NXを見たサード「また低スペックギミック路線かよ…任天堂も懲りないな…」
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:30▼返信
>>949
>ゴキブリはまだ失敗した3Dに夢見てんのかよ

本気で豚が何言ってるのか分からん
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:30▼返信
まだゲームらしいゲームが無いからまだいいかも
フラッグシップがRigsやサマーレッスンでは弱い
962.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:30▼返信
>>949

失敗した3DSの立体視と、このVRとどんな関係が?
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:30▼返信
これと一緒にトリコ先輩がでたらバカ売れしそう。モフモフは正義(笑
964.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:31▼返信
>>949
モンハンはもう流石にノーサンキュー
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:31▼返信
>>952
普及しないって選択もあるで。
全員負け。
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:31▼返信
これでWiiUに勝てると良いねwwwwww
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:31▼返信
>>958
高性能PCとPS4を比べたら間違いなくPS4の方が普及台数が多いだろうから
PS4の方が有利だろw
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:31▼返信
HMZが確か50000円位で買ったのでそれ以下だろう
30000円以下くらいなら即買いするかも
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:32▼返信
つかまだモンハンとか言ってるやつがいんのなw
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:32▼返信
>>966
WiiUにはもう勝ってるからw
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:32▼返信
>>966
既に世界最下位のWiiUなのに何言ってんだ・・?
972.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:32▼返信
>>939
破格つったって当然原価は割ってないだろうし
量産効果が付けばそれより安くできるだろうってのは普通の話
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:32▼返信
価格発表あくしろよ
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:33▼返信
>>952
お前がアダルトコンテンツしか見てないから
オキュラス=アダルトという馬鹿な思考になるんだろうなw
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:34▼返信
>>951
400ppiとか3dsレベルじゃん
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:34▼返信
ぶーちゃんはどんなハードが出ようともマリオを左から右に運ぶ作業してれば満足なんだろ。
そりゃVRなんかに興味無いだろうね。
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:34▼返信
>>956
EyeToyの技術デモというお手本があったWiiリモコンはアイデアたっぷりに見えたけど
タブコンは何一つアイデアらしいもの披露すること無く終わったからなw
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:34▼返信
価格なんてどうでもいいけど、発売日が知りたい。
値段より、誰よりも先に手に入れるにはどうすれば良いか?しか考えない。
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:34▼返信
>>967
マジで言ってそうで怖い
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:34▼返信
部品コストだけなら3万もかからんかもな
センサー各種は自社で結構補えるし5.7インチ有機ELパネルくらいだろう、コストかかるのは
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:35▼返信
また日本語の不自由な在日朝.鮮.人と頭のおかしい任天堂信者が一緒になってソニー叩きしてる
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:36▼返信
豚イラとまんねぇwwww
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:36▼返信
もはやMHしか持ち上げるのがない豚が哀れ過ぎるw
PSPにはMHしかないとか煽ってた豚が
いまやMHとしか言わないのがまた笑えるw
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:36▼返信
コメントがこんなにも伸びてるし、注目度はやはり高いね
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:36▼返信
>>954
その失敗を反省して任天堂はNXを高性能ハードにするんだがな
ゲームに注力せずに3Dとか奇抜な事で人気取ろうとかアホな経営者のすることだ
まあこれでソニーがコケてくれれば任天堂も助かるわな
986.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:37▼返信
・2万5千円以下だと嬉しい(キリッ

バイトまじでアホすぎるわ…倍でも安いよ
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:37▼返信
>>983
ぶーちゃんはブーメランの世界チャンピオンだな
いや宇宙一かもしれん
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:37▼返信
3万以下だわ。これ。
989.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:37▼返信
>>975
ppiの意味を考えろよwww
990.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:37▼返信
宗教上の理由で遊べない人が遊ぶ機会は20年後か・・・もうお爺ちゃんだねw
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:38▼返信
>>982
あえていうなら、豚が「何で貶されてるのかわからなくて」イライラしてるのが何気に多いw
見当違いのコメが目立つ
992.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:39▼返信
>>985
だよねーーーー
本当奇抜なギミックに頼らざるを得ないメーカーの滑稽さっていったらねぇ
アホの極みですよね!!
993.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:39▼返信
ぶーちゃんがどんどんハードル高くして
値段発表と同時に叩きまくるっていう、毎度変わらぬスタイルw
4万以下になっても買わないくせに高い高いと叩きそう
994.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:40▼返信
VRはゲーム機の周辺機器に過ぎない
特定の周辺機器がなきゃプレイ不可能な(あるいは買う必要性がない)ソフトはそもそもセールスが落ちる
いままでのコンシューマーゲーム機の周辺機器がニッチでしかなかったことを知るべきだ
コンシューマーゲーム機を買う層は本体だけを買えば後は何も考えなくてもプレイしたいという情弱層が多数を占める
必要なら必要機器を付け足していくPCゲーマーとは違う
「PS4とVITAは2つで一つ」と謳いながらVITAが無視されてきたようにPSVRも無視されるだろう
995.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:40▼返信
>>986
それじゃニッチ市場になって商売にならんよ
ソニーも普及優先にしたいだろうしね
最低でも本体並みの価格帯にはしてくるはず
996.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:40▼返信
こればっかりは動画観てエアプレイできないからそりゃイライラするブヒよねぇw
997.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:40▼返信
>>985
架空のもの自慢しないで、せめてスペック公開されてからにしてくれよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:40▼返信
初期で100万台程度のオーダーはあるだろう
ここは多少高価でも買う層
問題はそのあとの展開だから、あんまり安すぎるようだと値下げカードが使えなくならないか
他に使えるわけでもないから量産効果も微妙だろうし
999.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:40▼返信
>>989
1インチ内のピクセル数じゃないんか
1000.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:40▼返信

PS VITA撤退記念1000※カキコ!!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:41▼返信
またNXの妄想スペックが上がっていく・・・
任豚堂のプレッシャーも考えてやれよwww
1002.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:41▼返信
>>927
目の前で戦ってるのを眺める感じになるんやろね
既存ゲームをVR化する場合は、主観ではなく三人称視点や神視点でやると上手くいく場合が多いらしい
ドライブゲーなんかはそのままで行けるけど
1003.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:41▼返信
ぼくなつVRを出してくれたらそれだけで満足だわ。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:41▼返信
>>960
HMDと3Dテレビ買わされてもソニー持ち上げてるゴキブリみたいな信者には分からんわな
普通の人はソニーにHMDや3Dテレビ買わされて失敗したと思ってるんだぞ?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:42▼返信
>>975
普通の3DSって3.53インチ、解像度400x240で132ppiやで
1006.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:43▼返信
これからはソシャゲの時代房がいるけどさ
VRがスマホで出来ない時点でCSはなくならないね
1007.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:43▼返信
>>985
また低価格路線奇形ハードが約束されてるNXを差し置いてそれはないですわー
1008.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:43▼返信
>>999
そこまで理解しておきながらなんで400ppiが3DSレベルとか出てくるんだよw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:43▼返信
>>1004
普通の人はHMD買わんだろ
無理矢理すぎるぞw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:43▼返信
>>994
最後の一文で説得力ゼロ。現実を正しく理解しよう。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:44▼返信
>>1004
だから
その3Dと、このVRにどんな関係があるんだっての
1012.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:44▼返信
いやはやホントNX楽しみだわ
どう笑わせてくれるのか
1013.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:44▼返信
>>995
こうやってどんどん「PSVRは安くなるはず」が一人歩きしていくんだろうなぁ…
1014.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:44▼返信
3DSって132ppiくらいでしょ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:44▼返信
そういえばゴキブリはMOVEも持ち上げていたな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:44▼返信
>>957
そうだよ
だからVRの主観視点でアクションゲームを作るとなると実際と違わない視点、動きを維持しなければならない
アクション性が強いことと現実と近い動きを両立するのが凄く大変
なので割り切った見下ろし方のアクションゲームとかはある
1017.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:45▼返信
タダでバンドルしないと普及しないだろ
一部のマニアしか持ってない周辺機器にソフト出し続けられるわけがない
1018.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:45▼返信
豚の悲壮な失敗してクレクレも虚しく、仮に失敗してもNXにはソフトは集まりませんw
今後最低5年はPS4が覇権ハード
その5年で顧客の囲い込みはさらに差がつく
1019.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:45▼返信
3万なら即買い
4万以下でも悩みながら買うかな
4~5万の間だと買わない
1020.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
>>1008
えへへー
1021.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
もうちょっと現実に即した煽りしろよバイト豚
そりゃ売上高三分の一しかない任天堂の現実で煽れないのはわかるけど
異次元の話されてもつまんねーわ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
どれだけのメーカーが対応すると思うんだよ
PS3の3D用ソフトやMoveも殆どのメーカーが無視してるだろ
あと変なカメラもだ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
今きたところだが、なんでNXとか言う妄想の産物の話になってんだ?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
よく知らないんだけど2万5千円で買えるの?
5万以上するのかと思ったけど
1025.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
>>1004
Wii買わされてWiiU買わなかった一般人様はやはり賢い
1026.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
>>1004 うちの3D対応PCモニタは三菱製だわ。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
>>1017
今年度内に4000万台売れる勢いだからな
その内の5%が買うだけでも結構な規模になるぞ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:46▼返信
>>1011
立体映像だろ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:47▼返信
PSVR見ると映像出力しかない
もしサウンドヘッドセットを愛用している人はPSVRの上から更にヘッドセットをかぶることになるわけだ
頭に二つも周辺機器をはめてゲームプレイをする人なんていないんだよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:47▼返信
>>1022
だからオキュラスとも共闘関係をしてくんだろ?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:47▼返信
>>949
NXは来年出るのか?
早くて再来年だろ。

その頃まだカプコンはモンハンを出してくれるだろうか?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:48▼返信
>>975
3DSは133dpiやね
1033.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:48▼返信
>>1023
また豚が負けたのよ。察してやって
1034.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:48▼返信
>>1024
5万円はしないけど2万5千円は多分無いだろうな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:48▼返信
>>1013
まずは普及しないと意味がない
普及しなきゃ単なる周辺機器で終わってしまうぞ
普及しなきゃサードだって力を入れなくなる
1036.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:48▼返信
>>975
3DS   3.5inch  400x240 133dpi
3DSLL 4.88inch 400x240 95dpi
PSP   4.3inch 480x272 128dpi
VITA   5inch 940x544 217dpi
PSVR、オキュラス、4K30インチ
いわゆる5インチ前後フルHDスマホクラス 400ppi前後
HMZシリーズ 2000ppi前後

HMZに比べてPSVR安いと比較する人多いけど当然の事なんだそれだけ差がある
1037.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:48▼返信
>>1017

主観視点のソフトがあれば別に専用ソフトは必要ない
そして主観視点のソフトは毎年何千万本も売れている
1038.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:49▼返信
VR買う以前にPS4買えるの?ぶーちゃんやニシ君は
1039.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:49▼返信
>>1023
任豚が蚊帳の外なので相手して欲しいんだろ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:49▼返信
Apple&SONY VS MS&Nintendo 世界の均衡はこうやって保たれるww
1041.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:49▼返信
絶対高くなると思ってたので、これは朗報
2万5千円ならマジで大喜びする
1042.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:49▼返信
>>1023
そりゃまあ対抗できるのがNXの妄想スペックしかないからね
高性能路線なんて考えていないだろう任天堂にとっては良い迷惑だろうけどw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:49▼返信
>>1015
MOVEは1500万以上売り上げて(2012・11)豚の持ち上げてるWiiUよりも売れてます
1044.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:50▼返信
>>1029
眼鏡とヘッドホンを身に着けてゲームしてる人は普通にいるだろう
1045.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:50▼返信
>>1036
HMZより安くなるのは期待していいって事でいいか?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:50▼返信
>>1035
誰もが満足するクオリティになるには時期尚早
爆発的に普及したリモコンやキネクトは単なる周辺機器で終わった
普及したのにゲームには活かせずサードも全然開発しなかった
1047.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:51▼返信
>>1029
ヘッドフォン、イヤホンでも用意しろよ、俺はPS4のDS4にカナル型イヤホン付けてっけど
1048.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:51▼返信
てかなるほど
HMZはppi高いパネルを拡大してるんか
1049.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:51▼返信
>>1022
現時点で200以上のデベロッパーがPSVR対応タイトルを開発中ですね
Wii Uの10倍はあるんじゃないでしょうか
1050.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:51▼返信
NX負け確しちゃうからやめたげてよ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:52▼返信
HMD買ってしまった人はまず買わない
こんなもん爆死するのが目に見えてるよ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:52▼返信
>>1036
まあさすがに2000ppiなんてPS4の性能じゃ持て余すから
PSVRくらいで充分だろ
1053.ぽんぽこ投稿日:2015年11月07日 18:52▼返信
3~4万位かな?もしかしたら2万になるとか?
さすがに金が吹っ飛ぶから様子見かな~w
1054.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:52▼返信
>>1045
HMZは5万だっけ?
たぶんそれよりかは安いと思う
1055.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:53▼返信
>>1022
国内の殆どのソフトメーカーはとりあえず開発機材取り寄せてるらしい
従来のソフトメーカー以外も声掛かってるとは聞くが何処なんだろうかくらい
1056.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:53▼返信
>>1017
今のお子様向けじゃないCSは既にその領域だよ。
その上でのPS4好調なわけでねw
1057.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:53▼返信
>>1022
吉田修平の話が事実なら既に200以上のタイトルが対応予定だそうだ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:53▼返信
失敗してクレクレーwwwww
1059.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:54▼返信
本当に売り出したい技術があるなら本体とセットじゃなきゃ普及しない
例えば任天堂の3DSのようにな
PS1~4まで全部買ってきたが俺は周辺機器なんてアーケードスティックしか買ったことがない
これが現実だよ
PSMOVE対応ソフトがいったい何本でたか
夢見るなよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:55▼返信
VRの予算は50万用意してあるからはよこい
1061.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:55▼返信
>>1036
え?でもこれppiが5倍差があるのに実際は半分以下も値段違わないってこと?
HMZのパネルそんな安いんか
1062.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:55▼返信
感じんなのは価格じゃなくて性能なんだけど画質はどうなの?
やっぱりザラザラしてんの?
1063.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:56▼返信
>>1059
つまりPSVR成功するってことじゃんワロタ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:57▼返信
>>1022
ちなみにPS4のカメラはVRで必須になるはずだし、MOVEもVRのコントローラーとして必要になってくる
まああの棒だと若干使いにくいぶぶんもあるかもしれんのでグリップ型(とでも言えば良いのか?)のMOVE2か何かが出るかもしれないが
1065.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:57▼返信
HMZは品質重視、PSVRは軽さにもこだわったって感じか
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:57▼返信
MOVEなんてあれライトゲーマー向けで出して、ライトゲーマーは食いつかなかったてだけじゃん。
これゲーマー向けの商品だから一定数は絶対売れる。
問題は価格だけど、ミドルエンドのグラボと同じくらいの値段までなら普通に売れるでしょ。

1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:58▼返信
NXの発売日にぶつけようぜ、任天堂も喜ぶでしょ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:58▼返信
>>1062
感覚でps3レベルらしい
1069.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:58▼返信
PS4より高くなることはないって公式で言ってるのに4、5万って言ってるアホなんなの?笑
1070.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:58▼返信
>>1059
VRの技術蓄積はやってて損にはならないぞ
ほぼ確実に必要になってくるから
1071.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:59▼返信
25000だったら余裕で利益出せる
利益度外視だったら15000
1072.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:00▼返信
>>1062
これからも全国各地でお披露目イベントがあるから、気になる人は実際に体験すること。
人によって必要とする性能は違うからね。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:00▼返信
宣伝もバンバンして
地方でも頻繁に体験会とかして
とにかくマメにアプローチしなきゃ
一般層にも届くように
1074.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:00▼返信
>>1071
????????????????????????????????????
利益度外視=逆鞘か何かと勘違いしてる???
1075.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:01▼返信
>>1073
いらないと思う
小売に試遊機置いておくだけでいい
1076.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:01▼返信
VRって視点はリアルでも移動とかはコントローラーとかその他のデバイスだろうし違和感ありまくりそう
1077.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:02▼返信
>>1067
周辺機器に負ける新ハードなんて見たくないわwwww
1078.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:02▼返信
>>1066
Moveは欧州でのヒット商品だったからな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:02▼返信
VRの欠点はこれ付けながら他のもの(PCとか)を瞬時に見れないことだな いちいち外すのが面倒になりそう
1080.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:02▼返信
>>1076
やればわかる
1081.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:03▼返信
>>1079
他のことやりながらできる程度の低いゲームはスマホに一任しとくがマシ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:03▼返信
豚の頭の中

利益度外視:逆ザヤ
VR:3Dのすごいの
NX:PS4以上の性能でPS4以下の価格
WiiU:ギミックを活かしたアイデアたっぷりのソフトが出てる
1083.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:04▼返信
多少高くても良いけどねー
楽しみだわ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:04▼返信
>>1082
殆どがネタだから本気で相手にしないで
1085.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:05▼返信
>>1068
グラの質じゃなくてディスプレイの性能の事を知りたいんだ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:07▼返信
TV画面だとスティックで視点ずらしてるのを自分の頭を動かして視点ずらすのかな
VRの性能を発揮するとなると一人称視点が主流になるだろうしFPSが苦手な人は合わないかもね
1087.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:07▼返信
>>1085
1920×1080の5インチ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:07▼返信
HMZの値段を考えれば4万でも安いと思うけどね。
ただこの値段だとHMZと同じか少し上ぐらいに台数しか売れないだろうから、インストールベースを増やしたいなら2万~3万切らないと難しいと思う。
たぶんPSと同じで少しづつ値下げしていくつもりなのかも。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:07▼返信
>>1084
あいつらがネタでこんなこと言うわけないだろ
いつもあいつらは本気だよ
ネタ扱いとか可哀想だろやめてやれよ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:08▼返信
>>1088
HMZってレンズが高いんじゃね
1091.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:09▼返信
>>36
既存のVRとは全く違うと少しでも情報があればわかるのに

VRでもクラウドでも未来に対してちゃんと投資してるSONYは生き残る
健康事業だのなんだのと迷走してる任天堂は知らんけど
1092.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:09▼返信
これでbfやれば本当にその場にいる感覚になる・・・まぁゲームソフトはfpsだけじゃないけどそこまでイケるんならこれからのcsはスゲェ楽しみだよね、どこぞの勘違いバンザイして息してないハードだって冒険してるんだしいろんな事して欲しいよな〜
1093.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:09▼返信
>>1076
FPSみたいなのは酔いやすいから向いていないとか
逆に自分自身が移動しないのが普通なレースゲーなどは向いているとか言われる
ただ酔や違和感を軽減するための条件などの研究も進んでるから
将来的には移動の自由度の高いゲームも作れるようになるだろう
1094.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:10▼返信
例えば シムシティみたいなゲームで自分で作った街を歩けたりしたら最高だよね
1095.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:11▼返信
SCEの作ってるFPS形式のロボゲーをやってみたい
タイトル忘れちゃったけど
1096.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:13▼返信
PS4とセットなら買うぞ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:14▼返信
流行る流行らんは知らんが自分は楽しみで仕方ないよ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:14▼返信
VRでアイマスやりたいです
1099.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:14▼返信
度外視なんてどこに書いてるの?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:15▼返信
みんなHMDにわくついてるなぁ
俺もHMZ買う前はそうだったわぁ
1101.ぽんぽこ投稿日:2015年11月07日 19:17▼返信
まさかの日本で爆売れ来ちゃうんかな?w
まあさすがにないわなw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:17▼返信
バーチャルボーイと比べるって…
煽りにしてもアホすぎる
1103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:18▼返信
>>1100
HMZとは根本的に違うじゃん
1104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:18▼返信
発売前に散々騒がれて結果イマイチって事になるのは避けてほしいな
あまり流行らず廃れていった3Dテレビみたいにならない事を願うわ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:19▼返信
はちまのPS4下げすごいね
1106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:20▼返信
>>1092
割とマジでいい時代だよね今世代 ソフトもたくさん集まってきたし技術もだいぶ蓄積されてきた
箱もPSもメモリに力入れてきた(特にPS4はあえてGDDR5を使ってくる徹底ぶり)おかげで快適かつやれることも増えた そしてPS4はもちろんのこと箱1もなんだかんだ売れてることで経済的にも回りがいい
んでVRとかネット関連とかで冒険できる余裕もあるからより魅力的なプラットフォームが出来る好循環っていうね
悪循環に陥ってるのは世界ダントツ最下位堂くらいなもんだよ この先の展開も期待しかねぇよなホント 楽しいわ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:21▼返信
>>1105
また逆神発動しちゃうかー
はちまは逆神だしw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:24▼返信
無能集団ならボッタクリ価格確定だろうなw
1109.ケモナー投稿日:2015年11月07日 19:25▼返信
いまんとこ
買わないっぽいよ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:26▼返信
予約早く始めろよ
待ってんだよこっちはよ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:27▼返信
本体が29800円
カメラと消費税足して38642円
本体が25000円だと33458円
1112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:28▼返信
いくら採算度外視でも赤字設定は無いでしょ
外部プロセッサーで映像描写をサポートするみたいだし五万以下ならあり得るけど二万五千はねーわ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:29▼返信
PS4・カメラ・ダブルMOVEすべて持ってて全裸待機ですわw
1114.投稿日:2015年11月07日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:30▼返信
っていうかどこから2万5千って出てきたのバイトは???
1116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:31▼返信
>>1114
人形より酷いのが体験版だろwあり得ねぇよw
1117.投稿日:2015年11月07日 19:32▼返信
このコメントは削除されました。
1118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:36▼返信
というか、売れっ子ないし、そんなに売れても困るだろう
これ、全方位モニターだからね
子どもがコレしてけがしたらどうするつもりだ、一人用だし
HMDと勘違いしているアフォも買わないでいい

つーか、俺以外買わないでいいから、早く予約させてくれ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:36▼返信
まさか利益度外視とか言いつつ25,000円以上なんて事はねぇだろうな?w
ソニーはすぐ過大広告で消費者騙すから信用ならんわ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:37▼返信
4~5万程度なら有難い
2万5千は高望みしすぎでしょう
1121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:38▼返信
>>889
任天堂に恨みがあるのか知らんがその子供っぽい反応直した方がいいんじゃない?
ここはそういうやつの溜まり場だから集まってるんだろうけどw
NXにある意味夢中だなw
ホロレンズも知らなかった情弱が歪んだ期待をするのはわかるがw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:38▼返信
>>1119
2万でも高いのに流石にそれはないだろ
普及させると息巻いてるんだから高くても298くらいじゃね?
1123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:38▼返信
>>1119
その金額の文句ははちまに言えks
1124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:38▼返信
>>1119
利益度外視 ← はちまの超絶誤訳

利益を上げるような価格にしない ← 吉田氏


OK?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:40▼返信
>>1115
まぁ周辺機器で3万以上とか前代未聞だからな
普及させるとなれば2万~3万が妥当なところだろう。
これ以上だったらソニーは馬鹿だよ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:40▼返信
ペッパーくんと同じ値段だったら最悪ディズニーやキングダムハーツのゲームがこれで出来たら最高だろうなつってもキングダムハーツはもうすぐシリーズ終わりかでも持ちこたえてくれそうディズニーの世界を味わってみたいよなソードアートオンラインを元にしたんだよな?これ考えた時すでにソードアートオンライン出来てたしやっぱゲームの世界に入りたいと思ってた奴俺以外にもたくさんいるんだなこれをアニメにしたらどうなるかな
1127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:42▼返信
>>1119
お前は買わなくていいんだよwww
1128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:43▼返信
>>1120
上の方でオキュラス試作品は4万くらいだから
PSVRは量産で安く出来るからもっと安くなる(キリッ  って言ってる奴一杯おるよw
1129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:43▼返信
とりあえずバイトは馬鹿ってことが分かった
1130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:44▼返信
豚は、VBとNX買って満足
他は、PSVR買って満足

争う必要などないというのに
1131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:44▼返信
>>1125
PCエンジンCDロムシステム 578000円(本体含まず)
1132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:45▼返信
>>1125

っCD-ROM2
1133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:46▼返信
オキュラスよりちょっと安い価格じゃないかね
あっちは利益出さなきゃいけないから逆ザヤじゃないと思うんで
オキュラスの価格が採算がとれるラインの目安じゃないかなぁと
1134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:46▼返信
25000円とかへたに、NXと値段近づけて、3DSやWiiの時みたいに
チープなヘボハードと同一視されたらたまったもんじゃないよ
むしろ、PS大好きっこ以外買えない値段でいい
1135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:47▼返信
いいね!進歩しようという熱意が伝わってきて!
任天堂さん今度はアイデアを盗まないでねwwそんな技術力無いかww
1136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:49▼返信
オキュラスやPSVRはぶっちゃけスマホのディスプレイとセンサーだけ、みたいな機械だからな
高価になる要因はもともとそんなに多くない
かつてはレンズ周りが高価だったがそれを克服したのが昨今の方式の利点だし
パネルの性能が違うとはいえ単体で全部入りのVitaがわずか2万で売られてる事を考えれば
PSVRの価格帯もまあおおよそ察しはつくでしょう
1137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:50▼返信
はちまの印象操作に乗っかる豚
いやーほんとここはアンチPSブログですなぁ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:50▼返信
>>1136
VITAでコストダウンのために撤廃した有機EL使ってるんだぜ?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:51▼返信
「安すぎたかも」
1140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:53▼返信
売りに出されている国内パネル工場を使って量産してくれたら最高だけど多くは望まないよ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:54▼返信
重たそう・・・
サングラス並になるのはいつなんだよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:55▼返信
利益を上げるような価格にしないように気を配っています(PS4より安いとは言ってない)
だな
4万円で出せても相当安いからな
1143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:56▼返信
>>1141
視野を覆わないと意味ないんやでw
1144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:58▼返信
>>1134
そもそもPS4持ってないと買えないから、これ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:59▼返信


技術発展の為の未来投資

任天堂がずーとサボってきた事だねww

だからwiiUは爆死してPS4が勝ったんだよww

豚に一生分からないだろうねww

1146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:00▼返信
>>1145
行間あけて必死だねゴキ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:01▼返信
豚イラw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:01▼返信
>>1119
ハイハイ、お子様脳は玩具で一生遊んでて下さいw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:01▼返信
ん~カメラ付きソフトバンドルで24800円
カメラなし単品で19800円じゃないと
たぶんインストールベースとしてインパクトがないよな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:02▼返信
>>1145
あと、一度ハードを出したら10年はゲームが出続ける安定性
WiiUなんか3年で終了、NEW3DSもあと何年もつかw
1151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:03▼返信
豚は、VBとNX買って満足
豚以外は、PSVR買って満足

争う必要などないというのに
1152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:03▼返信
3万以下とかチープになりそうなんでカンベン。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:04▼返信
NXが出たらPS4もVitaもVRも全て終わりなのにウケるなw
まぁ精々盛大に爆死してくれ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:04▼返信
WiiU大爆死ですまんな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:05▼返信
オキュラスの劣化版だから高くても2万までだろう
オキュラス同等の価格だったらボッタクリ過ぎだわ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:05▼返信
そういや昔任天堂もVR作ってたな
まあ大コケだったが
1157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:05▼返信
吉田になってからのソニーはだめだな
1158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:06▼返信
ブーちゃん、こんな時点でイライラしてたらNX発表前に禿ちゃうよw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:07▼返信
そんなに凄いのかよっていう不安と期待が半々だわ
豆乳感半端じゃないとか言うけど言ってることみんな同じで胡散臭いwwwってのが真っ先に来る。
そんなに凄いならps4専用の周辺機器扱いはもったい無いよな。ゲーセンにおいたほうが良いんじゃね?ソニーにうまみは無いかもしれんが流行らせるならそれぐらいしないと
1160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:07▼返信
出るまえから失敗が目に見えてる
スマホに進出する任天堂のほうがよっぽど未来あるよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:08▼返信
視覚と聴覚だけじゃ真のVRとは呼べんよ
こんなのは玩具の域だぞゴキ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:08▼返信
>>1159
ゲーセンどころか、今まで世の中になかった最新機器なんだよ、ドアフォwww
1163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:08▼返信
どうやら結論が出たみたいだな

20,000円以下だと安い
25,000円以上だと高い

ってところか。価格発表が楽しみだね。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:09▼返信
興味はあるが酔いそうで怖いんだよなぁ…
体験会を増やしてくれんかのう(´・ω・`)
1165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:09▼返信
>>1159
ゲーセンに置いても誰もやらなさそうだ
つまりいきなりコンシュマーに売っても全く売れないだろう
1166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:10▼返信
ゴキブリ、これ何台売れる予定?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:10▼返信
>>1138
旧モデルもしばらく2万で売ってたのだから
逆に有機ELを使う事によるコスト増はあってもさほどでは無いとも言える
まあPSVRはフルHDなのでパネル単体がVitaより高いのは前提であって
ただそれでも4万とか5万になる要因は無さそうってのは感じるでしょって話
1168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:10▼返信
ギャクザサギャクザサって豚ちゃん言ってるけど
これでまた技術力、開発力で任天堂だけ大きく遅れを取ったの分かってる?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:10▼返信
>>1165
ブヒーww
1170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:11▼返信
ソニーって先見性のない企業なんだとつくづく思うよ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:11▼返信
>>1162
その最新機器をいきなりCSで売るなら更にむずいだろ。
ゲーセンで体験出来る機会が必要だと思うが
1172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:11▼返信
>>1168
ゴーグルの開発力が高まっても・・・ねぇ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:13▼返信
>>1171
>>690に同じ意見の方がいらっしゃいますよ
やっぱりいきなりコンシュマーは無謀だと思いますがね
1174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:13▼返信
散々PSVRは安いと息巻いておきながら
ボッタクリ価格が発表されても安い安いと擁護しまくるゴキの姿が目に浮かぶ
そして同価格帯のオキュラスは高い高いと叩いてそうw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:13▼返信
SF世界で夢見たゲーム体験が間近になってきたなーと思うと凄い時代だわ
今の子供達はこんな物を早くから体験出来る環境に居るのか
1176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:13▼返信
>>1156
VRなんて作ってないよ、似非立体は新旧あるけど
1177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:13▼返信
VR発表辺りにNX発表という嫌がらせですね。わかりますよ!
1178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:14▼返信
>>1171
視野を覆う機械をゲーセンに置くと、係員一人つけないとダメなんじゃないかな?
まあ家庭用でも最初に注意書きが山ほど出そうだけど
1179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:15▼返信
こういう事の積み重ねが他の部門で役に立ったりするんだぜ?
何でPS4があんなに安いか考えればわかること
1180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:15▼返信
>>1177
ただでさえヤヴァイNXが更に爆死するからやめてさしあげろ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:16▼返信
>>1163
これだな、利益求めないなら2万でも十分可能だろ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:16▼返信
つうかこれps4のUSBに繋げるのかな
となると、給電もUSBか
1183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:16▼返信
ソニーは、下手にHMDで知名度があるから、たしかに宣伝難しそうだなあw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:17▼返信
>>1173
どちらにしても、体験してみたい気持ちはすごくあるね。
今までのこういった被り物の周辺機器って本当にろくなもんが無かったというか、いろいろ残念という意見が多かったけどTGSの絶賛具合といい、日経トレンディtop10に入ったりと期待値が半端じゃなく上がってるわ。
VRとして一歩前へ出れた最初の商品になるんじゃ無いかね
1185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:17▼返信
>>1177
やってもみんなVRにしか興味ないでしょ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:17▼返信
>>1151
ニシ君は嘘と強がりで任天堂持ち上げてるだけだからね
本当はPSのゲームが大好き、ガキゲーやマリオなんてやりたくない、でも任天堂がなぜか好き
こういう卑屈な人種(´・ω・`)

対してGKは好きなものを好きと言ってるだけ
ニシ君が消えればGKは消える
1187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:18▼返信
オキュラスが3万5千円以上なのに2万5千円とかあり得ない
業務用のVRなんてちょっと前まで700万円したのに
1188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:19▼返信
>>1178
注意書きはアホ程出そうだねw
というか一人でこれ被るの結構難しそう。TGSでもコンパニオンのお姉さんに被せてもらった人多そうだし
1189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:20▼返信
2016年のE3
任天堂
NX携帯型ゲーム機?
SONY
プレイステーションVR
Microsoft
オキュラスVR
で確定かな?
1190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:21▼返信
>>1184
やれば分かるよ、マトリックスはもうすぐそこ
PSVRのビジネスとしての成功は別として

VRは人類の未来、人類はネットでつながれた仮想現実に溶けていく(´・ω・`)
1191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:22▼返信
ホント生きててよかったわ
でも、おそろしいかな、4k画像もすぐになれちゃったよ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:24▼返信
>>1185
VBとVRを混同しては行けない!!
1193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:24▼返信
29800かな。34800でも驚かない。本来なら4万前後だろうし。
1194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:25▼返信
四万で予想しといた方がみんな幸せになるよ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:26▼返信
>>1190
やだ、なんか宗教勧誘みたいで怖いw
いやぁ、でも本当に体験しないとなぁこればっかりはわからん。
体験会もっと開いて欲しいわ。6大都市でしかやらんのはキツイし、体験談があんまり増えてないのも気になる。早く脳みそ溶かしたい
1196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:26▼返信
PS4の普通のゲームに+αで
VRを使えるモードが今後用意されなら欲しい。

VR専用の無理に機能を使い倒す
ソフト連発ならいらない。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:27▼返信
任天堂が作るとバーチャルボーイ、ソニーが作るとPSVR

違いがわかるんだねえ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:27▼返信
>>1189
MSのオキュラスとの連携ってあのショボい奴だろ。ちゃんとオキュラスを
使うだけの性能が箱一にないから、それこそ高性能の外部処理装置必須で
とんでもない値段になるぞ。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:29▼返信
2016年12月発表の2017年12月発売だったら笑う。
1200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:30▼返信
眼鏡っ子にも合いの手を
1201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:30▼返信
>>1197
バーチャルボーイはアレはアレで結構凄かった。赤単色でゲーム機と
しての性能もたかが知れてたが、T&Eだかの3Dシューティングやった
けど確かに立体だったし。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:30▼返信
E3で発表して年末発売かな
1203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:31▼返信
>>1178
同じことがPSVRにも言えるだろ
こんなん危なすぎるわ
周りに人がいたらヤバいよ歩きスマホのレベルじゃないぞ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:31▼返信
解像度を900pに下げた程度の負荷なら、+αの対応はしやすいだろうね
アンティルドーンのPSVR版が予定されているから、差を見ればわかるのかな?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:33▼返信
>>1203
もちろんやばいよ
15禁ぐらいにしたほうがいい
1206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:33▼返信
ソニーはゴーグル型にしないと3Dも実現できないようだ
3DSはとっくに裸眼立体視実現してる
しかも特別なメガネを必要としない
1207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:34▼返信
>>1200
ハチマがはったリアクション動画でプレイしている人メガネかけてるやん
1208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:34▼返信
プレイステーションVRにFC2アダルト対応したら、まじ少子化なるわ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:34▼返信
25000とか高望みし過ぎ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:35▼返信
>>1203
基本的には被って首動かしてコントローラ握る感じやぞ
moveとか使うゲームならWiiリモコンみたいに吹っ飛ばしたりするかもな
1211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:36▼返信
専用なら2万以下
PCにも使えるなら5万以下で即決だな
1212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:36▼返信
>>1206
特許侵害してまで裸眼立体視をパクって実装したよね
1213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:36▼返信
>>1205
年齢の問題じゃないだろ
危険すぎる
法整備を先にすべき
1214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:37▼返信
PSVRは危険だ
単純所持で逮捕でいいレベル
1215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:37▼返信
>>1200
メガネかけてても使えるはず。もっとも曇り止めは必要かも知れんがね
1216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:37▼返信
余程でかいメガネじゃない限り大丈夫らしいよ
とにかくユーザーに配慮した作りにしてるらしいからね。本気でVRを認知させようってのがオキュラスやこれから伝わってくる。
来年のゲームタイトルはもちろん素晴らしい物だがVRは新しい旋風をゲーム業界に巻き起こしてくれるかもね。日本のゲーム業界も復活を賭けるならそれはVRだろうね
1217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:37▼返信
>>1206
理解してないなら書き込むなよ
恥ずかしい
1218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:37▼返信
>>1212
ああ、元ソニー社員の執念籠った言いがかりか
ほんと迷惑な会社だよソニーは
1219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:38▼返信
>>1162
>ゲーセンどころか、今まで世の中になかった最新機器なんだよ
横。
VRなんてだいぶ昔からある技術だろw
オキュラスやPSVR以外にもたくさんあるから。
まずゲーセンで人目に触れるところで宣伝するのはいい案だと思うがね
1220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:39▼返信
???「わが社のパクリだ!◯◯ボーイで特許だしてあるニダ!「
???「ギアVRって知ってるニダ?」
1221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:40▼返信
ゴキブリはこれ付けながら性行為するのか
美少女キャラで妄想しながら
相手の女性に失礼だろ

あぁ、相手いないんだっけ?失礼w
1222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:40▼返信
3万5千でも十分凄いと思うけどね
とりあえず発売前には全国で体験会開いて欲しいな
1223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:42▼返信
物珍しさで一時取り上げられて終わるタイプだな
出る前から予想出来る
1224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:42▼返信
OculusもPSVRも体験済みだけど、未体験の人はあんま期待し過ぎないほうが良いよ
現実空間レベルの体験を期待していたけど流石にそのレベルには達してなかったから
エントリーモデルなんだから当たり前っちゃ当たり前なんだが
StarVRとかいうのはすごいのかな...
1225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:42▼返信
>>1211
これだな、PCに繋げてオキュラスみたいに使えるなら
オキュラスの上位互換。PSゲー専用ならハッキリ言ってゴミ。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:42▼返信
アホか
こんなもん大した数売れないんだから、おもいっくそ高くしとけよ
俺は買うけど、絶対に流行らんよ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:44▼返信
>>1218
言いがかりにしては裁判負けてますよね。
1228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:45▼返信
一方、任天堂は時代遅れの巨大ハードをだすのである
1229.投稿日:2015年11月07日 20:47▼返信
このコメントは削除されました。
1230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:48▼返信
戊辰戦争
1231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:48▼返信
>>1223
Wii「せやせや」
3DS「しゃーない」
1232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:49▼返信
3DTVみたいな末路にはなってほしくねーな。
子供の頃夢見てた世界だわ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:52▼返信
これでやるグランツーリスモが楽しみすぎる
G29RACINGWHEEL買わなきゃ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:52▼返信
どう考えても五万くらいのモンを
二万円で売れっつーんだから
ユーザーさんは残酷ですよ
1235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:53▼返信
「Until Dawn Rush of Blood」って、アンティルドーンなのかと思ったら、
レールチェイスじゃんwww
はちまもフランスでやったPVの動画を張ってくれればよかったのに
1236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:55▼返信
6万以下では即買う
1237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:55▼返信
有線なのは残念だけど、これつけて走り回られるよりはましという判断なのか?
ヘッドホンつけてるやつとそうじゃない奴がいるのはなんなんだろうな
1238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:56▼返信
スタートは受注生産
1239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:59▼返信
これって普通に映画みたりすんのもいいかなー
そっちも期待www
1240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:00▼返信
12月のイベントで発表じゃないのか
1241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:00▼返信
>>1224
みんなが買いたくなる、つまり使い続けたくなる、くらいのクオリティはあったかい?

こんな煩わしいハードってのは使い続けたくなるものでないと、押入れ行きになっちゃうし
1242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:00▼返信
GTあるだけで売れるだろこれ
この手の機器はタイトルで注目集めてその間に魅力伝えないとな
次はGTA6やな!
1243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:01▼返信
Oculusの方のビジネスモデルがイマイチ見えないんだけど
あれはハードで利益を上げるってことだよね?
それだと同性能でもPSVRの倍の値段くらいはしそう
1244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:02▼返信
>>1237
ワイヤレスのためにバッテリーや受信回路積むと重くなるし価格も上がる
ヘッドフォンはユーザーが自由なの使える仕様
おそらく製品版には一応聞ける程度のイヤフォンは付くんじゃないだろうか
1245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:03▼返信
こういう夢のある商品を低価格で提供してくれるんだからまだまだ日本企業も捨てたもんじゃないよ
今更ソーシャルに飛び込むアホな企業もあるけど
1246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:03▼返信
39800だろ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:04▼返信
誰か止めなかったのか
こういうのは失敗するって歴史が証明してるだろ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:04▼返信
>>1243
Oculus Riftのほうもスペックの割に、製造委託のくせにハードとしては安いんだよ
これは間違いなくソフトロイヤリティで儲けるつもりなんだよ
フェイスブック傘下になったのも広告料やなんらかのロイヤリティで儲ける算段だと思う
1249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:07▼返信
>>1247
新しいことに挑戦しなくなったら任天堂みたいなつまらん会社になるだけ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:09▼返信
>>1247
この先のゲームじゃ絶対必要な技術だぞ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:10▼返信
>>1226

いや絶対流行らんて豚が多いから売れるよ。
今までのとは次元が違う。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:10▼返信
>>1244
へえ、音は、まあ、申し訳程度でいいので欲しいな
1253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:12▼返信
自社開発の強みだからなぁ、何処かのパクリオワコン会社とは違うね、
企画策定してる団体もあるけどどんどん進化してほしいねソニーのVRは、
1254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:14▼返信
サイムチョーカ!サイムチョーカ!テタイ!テタイ!
1255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:14▼返信
これは体験しなきゃ分からんからなぁ
体験した時は眼鏡に関しては特に気にならなかったがピント調節がネックかも
1256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:19▼返信
今でもバーチャルボーイで遊んでる俺には画期的だな!
1257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:21▼返信
>>1250
PS Moveもそんなこと言ってたけど結局流行ってないよね
Wiiのパクリって印象しかないわ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:22▼返信
>>1251
どのくらい売れる予定?
予想の数字を聞かせてよ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:23▼返信
>>1249
これが新しいことねぇ
何番煎じだよ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:24▼返信
>>244 それをアクセサリーって呼ぶんじゃないですかねぇ〜
1261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:24▼返信
VRはフィクション、ノンフィクションを問わず長年人類が追い求めた題材の一つだからな
PSVRやオキュラスはあくまで今の技術での到達点でしかないし
この世代で必ず成功に至るとまでは言えないけど培った技術は将来必ず生きる
1262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:24▼返信
ええええええ
今年の年末までには出るもんだと思ってたのにいいいいいいいいい
もう2年近く待たされるのか
1263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:24▼返信
>>1257
技術の無いとこが残念なレベルでイメージ広めると有望なはずの技術も残念な結果に終わる、という前例だね。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:25▼返信

来年3月のGDC2016で価格と発売日発表かな
いくらでも予約する

1265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:26▼返信
>>1259
ゲームに使うのは新しい方なんじゃない?
技術そのものとしての新しさとそれをどう使うかの新しさは別な話だと思うけど。
1266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:28▼返信
>>266えっ、じゃーコントローラーの事をハードって呼ぶのコントローラーはコントローラーだろ?、周辺機器は周辺機器でええやん、アクセサリーってよく聞くけど?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:28▼返信
>>1259
他オキュラスしか選択無いじゃん
あっちの方が敷居高いが
1268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:29▼返信
>>1265
20年前に任天堂が実現してますが
1269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:30▼返信
>>1268
全く別物じゃんw
1270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:31▼返信
>>1266
ハードかソフトかの分類に周辺機器ってジャンルはおかしいだろ
コントローラーはハードだ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:32▼返信
バーチャルボーイと言う赤いゴミww
いやVRともHMDともぜんぜん違うんであれ、、
1272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:33▼返信
>>1268
いやーきついっす
1273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:33▼返信
あまり価格を抑えてしょぼいものになるのは嫌だな。
VRゲーム専用でなく、HMDとして十分使用に耐えうる質を目指してくれ。
1274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:33▼返信
アホな餓鬼が低レベルなイメージだけで「売れない」と喚いたところで説得力がなく皆から信用されないのも当たり前だろ

悔しかったら信頼性がありクリティカルなデータ出せば?
1275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:33▼返信
>>1270
ハードって言ってコントローラーって意味だと取る奴なんていねーよ
1276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:35▼返信
>>1273
フルHDで120fpsだよ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:36▼返信
バイトの2万5千円がアホすぎて草生える
1278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:36▼返信
>>1268
その頃の任天堂にはまだ夢を感じられたな
当時はあの程度の物だったが子供心にその先を想像させるには十分だった
今の任天堂は未来を見ていない
使い捨てのアイデアでその場限りの流行を作り出すことしか考えてない
1279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:37▼返信
早くしてくれぇ~サマースクールはイケメンでもいれとけば怒られないだろ早くしてくれ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:38▼返信
サマーレッスンってVRデモって聞いたけど
ゲームとして出るなら買うかな
1281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:38▼返信
>>1275
ハードは広いカテゴリだろコントローラーはその中に所属しているわけで
ハードにコントローラーと言う意味なんかない
コントローラーはハードだが
こういう基本的な解釈ができないのやばいよお前
1282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:39▼返信
>>1249
任天堂はつまらんどころじゃないな
よくここでも言われてるけど余りに低レベルで社員が普段なんの仕事してんのかわからんレベル
1283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:39▼返信
めっちゃ楽しみ、ロボットものとかやりたいなー
1284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:39▼返信
>>1277
どういう意味?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:40▼返信
モニターは5.7インチのフルHDOLEDディスプレイ、視野角は100度、リフレッシュレートは一挙に倍のネイティブ120fpsを実現また、応答速度も18ms以下まで低減し、VR特有のVR酔いを防ぎながら、快適にVR世界が堪能できる。

 PS4側がヘッドトラッキングを行なうためのLEDは9カ所。ライトは前モデルより若干明るくなり、見た目のサイバー感が増していると同時に、おそらくPS4側の検知能力も向上しているものと見られる。本体デザインそのものは、前モデルからほとんど変化はないが、全体のバランスが変わりより本体を支えやすい頭頂部にバランスを変えたため、長時間装着しやすくなっている。
1286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:41▼返信
>>1281
お、おう
ハードかソフトかのどちらかしかない人種がいることを今日初めて知ったわ...
1287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:43▼返信
>>1285
酔わない技術、人間工学に基づいた設計、フレームレート、ソフトラインナップ、十八番の3Dオーディオ
完璧なんだよPSVR

解像度以外
解像度だけが最大の懸念点、まあエントリーだから
次世代の4KVR待ちなんだろうけど
1288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:43▼返信
>>1268
何の実現?頭悪すぎだろ。しかもあれ覗くだけじゃん痴漢じゃんw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:44▼返信
>>1270 何でハードかソフトってふたつに絞るルールなんかないだろ、コントローラーがハードならコントローラーだけで何かできるかよ、それを動かす大元がハードだろ、ハードがあるからコントローラーが生きるんだ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:45▼返信
>>1267
横。
まさかVRがPSVRとオキュラスしかないと思ってる人いるの?
はちまではPSVR持ち上げてオキュラス下げる記事しか載せないからなぁ・・・
先端技術に興味なさそうだもんね
1291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:46▼返信
>>1284
横だけど、記事上げた人のコメントに「2万5千円以下なら嬉しい」ってあるのよ。
その人をはちまのバイトだと思って、そんな低価格になるわけないだろって意味でしょ。
1292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:47▼返信
>>1290
ゲーム機に繋げて使うという前提があると思うけど、それでもその二つ以外になんかあるの?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:47▼返信
>>1289
ハードにそれ単体で何か出来るって要件はないんだけど
勝手に自分ルール作んなよ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:49▼返信
>>1293
何強烈なブーメラン投げてんだよ...
1295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:50▼返信
>>1289
ハードって言葉も理解出来てない人がいるようなので

ハードウェア(hardware)は本来は「金物類、金属製品」の意味の英語で[1]、歴史的には「木製」などとの対比語だった。転じてコンピューターなどの分野で、ソフトウェアの対比語として(どちらが先ともはっきりしないが)、個々の物理的な機械部品(CPU、ハードディスク、ケースなど)や、それらの集合体を「ハードウェア」と呼んでいる。
1296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:50▼返信
ゲームではないけど
PS4でBDの映画を見るときに 映画館にいる空間みたいなところで映画見れたらいいなぁ
無理?
1297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:50▼返信
>>1290
Oculus Riftを下げる記事 一個でもいいから提示してくれよ?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:52▼返信
VRが古い技術でソニーは単に後追い、と言ったり

VRは先端技術、と言ったり

アンチソニーは大変だな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:53▼返信
早く出してくれ
楽しみなんや
1300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:53▼返信
>>1293 それは同じ事だろ、ハードかソフトの2択しか無いんだからお互い様だろ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:54▼返信
>>1296
原理的には可能だけれど解像度が足りないので無理
その使い方(映画館のような仮想空間を作り出し、そこで映画を視聴)をするには4Kでも足りない、16Kくらい必要だと思う
1302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:54▼返信
>>1293
その話なんだけど、元を辿ると>>187なんじゃないかと思うんだよね。
>>236からの>>244でおかしな事になったように見える。
ハードという大きな枠の中の「本体」とか「コントローラー」とか「周辺機器」とかの細かい分類の話を、わざと理解しないふりをしてハードかソフトかの話にすりかえたのが>>244。
だから「コントローラー」や「周辺機器」がハードだってのは>>244に脱線させられてるだけだと思う。
それ自体を否定したい人は多分いないんじゃないかな。
1303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:54▼返信
ここには本体って意味でハードって呼ぶ人種がいるらしい
1304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:57▼返信
>>1302
そもそも>>236がハードという言葉を本体の意味として使ったのが間違いだと思うんだが
ハードはハードでしかないわけで本体という意味はないよ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:58▼返信
>>1290
他に有力なのだとsteamVRぐらいだろうけど敷居の高さはどっこいだろう
PC向けではFOVEが発売されるかGPUの価格がこなれてくるのを待つか
いずれにせよ敷居の高い状況は当面続く
1306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:59▼返信
一生言ってろって突き返した話なんでまたぶり返してんだよ
ハードか周辺機器かコントローラーかなんてもうどうでもいいだろ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:00▼返信
で頑張ってググッた結果「Oculus Riftを下げる記事」は見つかったかい?

まさか餓鬼が適当に言ったのか? まさかな
1308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:00▼返信
>>1290
今自分ノートPCだし
オキュラス使うんなスペックのPC持ってない

1309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:03▼返信
>>236がなんか馬鹿なこと言ってて揚げ足取られた形だな
言語障害でも持ってたんだろう
1310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:04▼返信
>>1290
はちまの「Oculus」タグが付いている記事で、オキュラス下げしている記事は無いのであった

頑張ってググッただろうけどドンマイ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:07▼返信
>>1301
無理ですか、残念です
解像度の問題なら、小さい部屋で24インチくらいのモニターで見るくらいなら出来そうですね
意味がないですけど・・・
1312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:09▼返信
>>1292
>ゲーム機に繋げて使うという前提があると思うけど
そんな前提ないよ
>その二つ以外になんかあるの?
あるよ。情弱ヤッホーw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:10▼返信
>>1311
でも映画の中に入ってる感じで映画を視聴する、という新しいジャンルが生まれると思う
YouTubeのVR映像なんてそれのことだし
わざわざ映画館みたいな仮想空間を作らなくても映像の中に居るような感じで映像を見る
1314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:10▼返信
ゴキブリって頭悪すぎぃ
1315.1224投稿日:2015年11月07日 22:11▼返信
>>1241
そうなあ、実際の所やってみて個々に判断してくださいとしか言えない所ではあるんだが
俺のように期待MAXで体験すると残念な気分になるとは思う
両者共通の欠点を挙げると...
ドット荒い、視野狭い、ピント合わせにくい、行動可能範囲狭い、狭い場所でやると危ない、有線
といったところ(いずれも現実空間より、という意味)
ゲームプレイに関してはコンテンツによるのでノーコメント

なお全力でディスってるように見えるかもしれんが、俺自体はPSVR購入予定だよ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:12▼返信
チョニー終了wwwwww
1317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:15▼返信
>>1313
なんか凄い面白そうですね
ちょっとYouTubeのVR映像を調べてみます
1318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:17▼返信
YouTube が 360度3DのVR動画に対応。ダンボール立体メガネ Cardboardで映像に没入

Engadget
1319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:21▼返信
まーた豚が負けたのかw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:22▼返信
>>1313
既にオキュラスはVRストーリーテリングってジャンルを提唱し始めてるね
1321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:27▼返信
>>1108

無能集団はテメエの家族だろ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:28▼返信
NXが出たら終わりなのに、ようやるわw
まぁ精々盛大に爆死してくれ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:30▼返信
(◞‸◟)
1324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:34▼返信
PS4本体と同価格ぐらいと言ってたから35000円か40000円のどちらかだろう
俺はどっちにしても一足先に未来のゲームを体験したいので買うけど
SONYのHMZももっと高くで発売日に買ったぐらいだし
1325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:34▼返信
>>1301
別になんてことなく可能だと思うけどねとは言ってもそんな無意味なことする必要性を感じないが
ゲーム内のワンシーンならいくらでも有ると思うけどね無意味だね
1326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:34▼返信
新の技術に裏打ちされたものは安心感が違う
次につながるだろうしな
どこぞの何とか堂のレンガとかその後に控えてるネタXとは違うのだよ諸君
1327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:36▼返信
キッチンのデモ、本当に刺されたと錯覚するらしいね…
はよ遊びたい
1328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:36▼返信
ゲームも200本は開発してるみたいなこと言ってたな
35000円ぐらいで出てくれたらいいな
1329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:38▼返信
五万円くらいかな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:39▼返信
ソニーの普通のHMDが8万円くらいだったから、これよりは安いんだろうと思う
1331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:40▼返信
PSVRに繋げる別の機械が3Dグラフィックスの補助もしてくれるとしたら実質的にPS4拡張のような感じになるな
PS4とPSVRの両方のCPUGPUで連動して動かすみたいな
1332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:41▼返信
時代が追いついたか
VB出した横井さんもゲームの進歩に喜んでおられよう
古巣の不甲斐なさに憤慨もしておられようか・・・
1333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:43▼返信
任天堂には出来ないことをSONYには頑張ってほしい
大人の娯楽でいいんだよ
子供はおもちゃ屋に任せた
1334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:46▼返信
最新トレーラークッソ良いな
ゲーマーとして凄くワクワクする
1335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:48▼返信
豚www失敗確定なんでしょ?なんでそんなに顔真っ赤にして発狂してんの?wwwwwww
1336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:51▼返信
もう任天堂には期待しない
メトロイドファッキンサッカーと共に消えろ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:00▼返信
>>1327
心臓が弱い人はやっちゃだめだな
仮想世界で起きた事は脳が現実にするってモーフィアスさんが言ってたし
1338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:14▼返信
>>1224
>現実空間レベルの体験


最初からこんな大それた事期待してないよ
VRは来年第一世代だぜ?
ぶーちゃん具体的にどのコンテンツを体験したか書こうね
1339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:14▼返信
PS4並とか言ってなかったっけ
多少割高になるとして5万程度かね
1340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:21▼返信
PS5はないかも知れないと思ってたがVRのためにもう一世代CS来ると思う
そしてVRに特化した他のメーカーの参入もあると思う
1341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:26▼返信
売れれば売れるほどにソニーにダメージが行くのでチカニシはマストダイ、ではなくてマストバイだ!
1342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:27▼返信
>>1322
終わりなのは任天堂だよ?
いい加減現実を見よう
1343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:30▼返信
税別で2円台は確実
あくまでもサブハード的な周辺機器の位置づけで
来年は更にPS4の値下げもあるでしょ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:33▼返信
4万ぐらいまでなら即買う
1345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:40▼返信
予想39800円

つか1フレーム遅延確定は二の足踏むな…(-_-)
1346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:47▼返信
>>1342
むしろVRのインパクト超えられなきゃ今度こそ任天堂の終わり
依然としてPS4大有利な状況は変わらないぞ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:48▼返信
>>1346

>>1322 訂正
1348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:55▼返信
>>1345

それどんなモニターでも一緒なんだけど・・・
1349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:56▼返信
全て課金制だから
1350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:59▼返信
現実みろよゴキ
これゲーム機じゃなくてオプションにすぎない
マニアはともかく一般人が数万する周辺機を買うわけねーだろ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:03▼返信
>>1345
3フレーム遅れるWiiUゲームパッドの悪口はやめろ!
1352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:10▼返信
3D映画と同じで最初だけ話題になってすぐに飽きられてコンテンツなくて衰退ってパターンになりそ
構造上値下げの難しいデバイスだし、300ドル以上するような周辺機器が広く普及することなんてまずないし、
普及しなければコンテンツが増えることもない
イノベーターは買うだろうけど、アーリーアダプターまで行き渡るかどうかも怪しい

1353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:10▼返信
>>1350
ソフト出れば買うわ
200社がいま開発中だけどな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:24▼返信
>>1343
激安じゃん
1355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:27▼返信
正直2万でも普及すると思えない
無料でバンドルして可能性が出てくるレベルだろ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:30▼返信
買うしかねーなこりゃ
HMDは正直微妙だったから次は頼むぞ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:31▼返信
VRあるなしに関わらずまともにゲーム作れるディベロッパなんて世界に50社もないじゃん
なんちゃって対応なんてWiiリモコンやMoveやKinectで散々見てきたはずなのに200社がどうとか夢を見過ぎ

あと最初からVR対応として作ってないFPSをOculus Riftで遊んでも面白くもなんともないよ
実際に首を動かして視点移動するような設計に作られてないから、UIも見づらいしストレスフルな縛りプレイにしかならない
Wiiリモコンを剣みたいに振るゼルダが疲労しか生まなかったのと同じ問題が起きる
本気でVRやるなら人間の生身の身体性を反映した設計として作りなおさないとVRは足かせにしかならないよ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:32▼返信
>>1356
ゴキブリはめちゃくちゃ持ち上げていたけどな
どこいったんだろあの馬鹿
1359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:33▼返信
普及するかどうかより自分が楽しむことを考えればいいのに
1360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:35▼返信
>>1358
どういう風に持ち上げられていたの?
1361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:40▼返信
>>1360
過去記事HMDで検索してみろよ
アホみたいに絶賛してるから
1362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:40▼返信
39800で採算度外視なんだろうけど
本体並みの価格にためらいなく買える層は少ないだろうなあ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:41▼返信
3万以下なんて逆にオモチャになりそうで怖い
1364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:45▼返信
>>1352
勘違いしちゃいけないけど3Dは今も洋画では普通に使われてる
流行らなかったのは国内のコンテンツと家庭用の3Dテレビ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:50▼返信
この周辺機器が売れようと売れまいと何も現状に変化は無いんだがな
VRが開発者をその気にさせているのは間違いない
1366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:50▼返信
3DTVとこれ一緒にするのは違うような。3DTVの豆乳感のそれより別次元なんだろ。3DTVは馬鹿高くコンテンツも少なかったからな。
ただ、プレイステーションVRはコンテンツさえなんとかすれば…ひょっとしたらひょっとするかもね
たとえここで大幅に普及出来なくても次の世代でまた映えそうだわ。この技術。ゲームだけじゃなく色んな業界で使える可能性も秘めてるし
1367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:55▼返信
>>1361
そんな説明じゃサッパリわからないから
該当するものがどれなのか引用して
1368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 00:55▼返信
HMDか
臭そう
1369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:00▼返信
値段次第では、購入も検討出来そうだが、果たしてどうなるかな。ちと楽しみ。
1370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:01▼返信
売れる売れないなんて
SONYさえもわからないだろうな
ぶっちゃけTVゲームではない訳だし
それほど新しい事

売り上げに関しては
当たり前だけどネガもポジも説得力がない
1371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:02▼返信
4万円前後だとかなり鈍いスタートになりそう
3万円台前半にとどめて、徐々に値下げできればあるいは……
もちろん対応ソフトが向こう4,5年安定して増えていくかにも掛かってる
1372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:05▼返信
>>45基準によるがPCE→CDROM→SCDROMは時間かかったが成功やと思うで(アーケードカードはあかんかったが)
1373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:09▼返信
>>1361
はちま起稿の過去記事をHMDで検索して
最新の記事4つを開いて更にHMDで検索して読んできたけど絶賛されてなかったぞ
1374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:10▼返信
開発者が乗り気ってのは大きいよな
今は汎用エンジンやクラウドファンディングなどやる気さえあれば形に出来る土壌がある
ハイクオリティなゲームは大手にしか作れないだろうけど
VRって新しい表現の中でどんなアイデアが活きるかはまだ誰にもわからないし
小粒なタイトルにも大いに期待できる
1375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:11▼返信
>>1371
4万前後とはあるわけねえだろ
PS4本体より高くなる事はありえない
1376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:17▼返信
ソフト次第でアケコンやハンコンより普及するでしょ(開発費がどれだけ掛かるかにもよるだろうけど)
未知数だけど期待しているよ
1377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:32▼返信
まずは普及か
往年のソニーらしくなってきたじゃないか
1378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:36▼返信
NXでトド...
1379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:36▼返信
これはガチで楽しみ
来年の一番の
1380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:45▼返信
元祖逆ざや
1381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:48▼返信
DMMがPS4で使えるようになったけど
これ絶対PSVR使用も視野に入れてるよなあ
CEROが絡むゲームは無理としてもVR動画コンテンツは出してくるはず
1382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:50▼返信
>>1378 

残念だけどNXは低性能だよ
うんこ堂は枯れ果てた技術しか使えないからね
1383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:53▼返信
>>1370

ソニーやサードがPSVRで出すのは当面ゲームでしょ
個人的にはソーシャル分野のほうが向いてると思うけど
1384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:53▼返信
正直売れるかは微妙な気もするが、それにしても豚は本当にクズだな 業界の害悪
1385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:54▼返信
とりあえず受注生産打ち切りだけはやめてくれよ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 01:54▼返信
>>1352
未知のものを体験せずに貶めるのは愚かだよぶーちゃん
1387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:06▼返信
>>1352
ああ
3DSが通った道やね
立体視でゲームが面白くなるわけないのにねえ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:15▼返信
29800円くらいなら普及もあるだろうな。
1389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:16▼返信
>>1383
違う違う
 TV[画面]ゲームではない
ということ

携帯ゲーム機の登場と同じくらいか、それ以上の
ハードの革新じゃないの?って言いたいだけ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:18▼返信
>>1387
なるなる、何いってんの
ポリゴンでシューターは2Dから3Dになったろ
やってることは大差ないが、扱う空間が変わることで当然大きく進化する
立体視とは技術的に近いけど、VRは根本的にちゃうで、ゲームの中に入れるから進化としてはポリゴンの登場に近い

もちろんだからってPSVRが売れるって言うわけじゃないけどねw
1391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:22▼返信
調整を兼ねての体験会は定期的にやってほしい
いかに万人が違和感なくプレー出来るかが重要だから
1392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:24▼返信
3DSとか立体映画とかと比較してるやついるな
ヘッドトラッキングがどういうものかまだ理解してないとは
1393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:27▼返信
VRでアンチャやるとすごいんだろうなと妄想
1394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:34▼返信
The London Heist Getaway Sony Morpheus
で動画検索
1395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:35▼返信
恐竜のやつとか凄い期待してる
1396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:40▼返信
さんざんコメントされてると思うが2万五千円以下なわけねえだろ。
それ前提でネガキャンしこみされても困るわ。
1397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:44▼返信
実際39800だとちょっとニッチよりの価格設定だと思う。
ソニーだしスケールメリット活かして利益度外視ってのも合わせると3万~3.5万くらいかな?
まぁ本来25000円くらいで出せれば爆発的に売れちゃいそうだけど、お互いの間取って27800円くらいが妥当な価格設定なんじゃないかな。
1398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:55▼返信
39800円くらいだろうなたぶん・・・
1399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:58▼返信
「利益度外視の価格になる」

とか言って59800円なるんだろうな
1400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 03:58▼返信
利益度外視(それでも高い)になりそう
1401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 04:05▼返信
昔ダイノバイザーってのがあったの思い出した
高くて買えんかったけど
1402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 04:23▼返信
2万5千円て。
安すぎて逆に品質疑うからやめてくれ
1403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 05:58▼返信
予想は39800円
1404.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 06:09▼返信
>>1312
「ある」とだけ言ってどこの何と言わないのはこんなところじゃ敗北宣言でしょ。
情強気取りお疲れ様でした。
1405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 06:11▼返信
高くて良いからPC接続可能にして開発環境もオープンしてくれ。
1406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 06:12▼返信
つぶれるwwww
1407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 06:47▼返信
安すぎたかもしれないって名言を思い出す。価格も決まってないし、発表もしてないくせに自画自賛するな。
1408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 06:54▼返信
ゼウスはクリエーターは寝ないで仕事をしろと言ってる。
1409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 07:12▼返信
ゼウスは天地創造の時に1日10時間は寝ていた。
1410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 07:21▼返信
>>1350
WiiUって未だに一般人にはWiiの周辺機器って思われてるからなあ。
1411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 08:16▼返信
>>1407
NXがなんだって?
1412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 08:19▼返信
まあ、3万円台だな
仕様によっては安いと思う
1413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 08:55▼返信
逆ザヤ宣言とか技術力の低さを自ら証明しているようなものだろう
自爆ワロタw
1414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 08:59▼返信
こういうのはパーツにある程度金かけてほしいから
むしろ高めでいいわ・・高級レストラン希望w
4万以上でも十分購入範囲
貧乏人は無視で
1415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:26▼返信
正確にはPS4と同じく利益度外視になる。だな
普通に4、5万円だろ

1416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:27▼返信
PS4と同じく逆ザヤか
完全に終わったな
1417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:31▼返信
自民党は平気で嘘をつき国民を騙す売国政党
「TPPは断固反対」→大筋合意で守るべきものも守らず
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税でマイナス成長
「社会保障のために消費税増税が必要」→実際は法人税減税のため
1418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:39▼返信
>>1417
ぱよぱよち~ん♪
1419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:40▼返信
>>1404
横だが調べられないお前が情弱
1420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:40▼返信
ギミック、性能、ユーザー数、売り上げ、ゲームの質
全てにおいて任天堂が完全に無意味な存在になったなぁ
1421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:42▼返信
>>1373
> 最新の記事4つを開いて
なんでこういう限定をいれたのかな?
それ以下に都合の悪い記事でもあった?
1422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:45▼返信
任天堂がやりたかったけど技術がなかったシリーズ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:49▼返信
オキュラスリフトは何やかんや言って最初の目標価格より高くなっていったな。
今では4万以上になるだろうって
1424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:53▼返信
3Dテレビが何故売れなかったのか教訓ないなソニー面倒がられない事祈っとけ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:57▼返信
>>1424
HMZは予想より遥かに売れて1年待ちとか発生してたけどねぇ
この記事に3DTVの話出すこと自体情弱っぽいが

3DSがゴミって言いたいだけに見える
1426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:05▼返信
HMZは採算取れずに新機種のたびに値段が上がっていったな
そして開発終了
俺がもってるT2ですら6万したぞ
それよりも高性能であろうPSVRはたとえ6万でも採算度外視だろうな
1427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:21▼返信
>>1426
新機能増やしていったからな
最終的に無線になってたし
1428.投稿日:2015年11月08日 10:37▼返信
このコメントは削除されました。
1429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:42▼返信
本体と同程度の価格、利益度外視の価格なら…
3万円切ってほしい(個人の希望です)

製品の良さとか、そういうデバイスだとか、原価云々じゃなく
周辺機器として、これでも一般普及させるための上限超えてると思う

それとは別に、価格度外視で今作れる最高のものを!というのも
気持ちものすごくわかる
1430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:43▼返信
>>1428
これから寒くなるから重宝する
1431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:46▼返信
たとえ利益度外視だろうと、2万円以上の周辺機器となるとユーザーは購入に二の足を踏む
一万円以下だな、これは
1432.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:49▼返信
これでFPSやれたら買う

てかVRって日本が発明したん?
1433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:50▼返信
利益度返しってことは、あまり売れなくてもいいやってことでしょ?
とても売れそうもない超高い値段に設定してくるってことだと思うよ
予想は50万前後かな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:52▼返信
50万でも欲しい人は買うでしょ
欲しい人だけ買ってくれればいいやって感じで
1435.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 10:53▼返信
2万5千円とかw
少なくとも3万以上はするだろw
1436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 11:30▼返信
値段以前にロンチタイトルどんだけお披露目できるかだよな
少なくともVR版サイレンみたいなキラーは絶対必要
1437.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 11:37▼返信
ソニー関連記事で珍しくみらいマニアックスソースじゃないのなw
海外のソニーファンブログかw
1438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 11:52▼返信
2万5千以下ってwそんなに安くはないでしょ

まぁ高くても買う人は買うからへーきへーきw
1439.vb投稿日:2015年11月08日 12:11▼返信
買うからはよ、、
1440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 12:32▼返信
PS4本体と同程度って前にアナウンスされてるのに
2万5千円はない
1441.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 12:35▼返信
NXが何を見せてくれるかにも興味あるけど、使用してる人達の反応を見るとPSVRにはゲームの未来があると感じます。リーズナブルそうなので、多分買うでしょう。楽しみだね!
1442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 12:52▼返信
8万円あたりだと思う。
1443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 13:13▼返信
VITA→撤退
VR→逆ザヤ
PS事業完全に脂肪w
1444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 13:33▼返信
4~5万だったら即買いするかな
10年後くらいにはVRが主流になるくらいすごいことになってそうなんだよな
1445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 13:34▼返信
初めから本体と同程度って言ってる
1446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 13:55▼返信
家族と住んでるからヘッドホンで耳ふさぐのはともかく
目ふさがれんのはちょっとキツいなぁ
エ・ロ関連は尚更キツい、部屋入ってこられても気付かんだろうし
頭に変なもん装着して下半身出してTV画面にエ・ロいの映ってるの見たら
家族もショック受けると思う
1447.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 14:05▼返信
3万5千以上4万以下で間違いないと思うよ
1448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 14:22▼返信
>>1443
Vita>>>WiiU

これでVita撤退ならWiiUは何だったのか

建材かなんか?w
1449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 14:29▼返信
ソニーが失敗の道に進むのが見ていて楽しいな
撤退時にどんな言い訳を残すのか今から楽しみだ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 14:40▼返信
>>1446

家族に見つかったところを想像するとぞっとするね。

PSVRはゲーム機との連動を視野に入れているので、アダルト関係は積極的に展開しないのでは?(勝手な想像だけど・・・)

DMMが、男性向け4K動画をプリインストールしたVRのレンタルを始めるって言ってるので、アダルト絡みを期待するなら、他のVRを選択することになりそう・・・

いずれにせよ、今後VRは例えSONYが絡まないとしても、独自の進化をして日常に入ってくると見るのが必然と感じるけど。
1451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 14:45▼返信
>>1449
「QOL推進します!」
「NXという新ハードを出します!」
「スマホにアプリ出します!」

負け犬的にはこの辺じゃね?w
1452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 15:29▼返信
オキュラスもそうだけど、どの端末も価格を一切に明らかにしてない
相当コスト削減に苦しんでいる一面が読み取れるな
1453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 16:18▼返信
ゴキブリはこれを頭に付けて腰振るのか
きめえ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 16:57▼返信
39800なら買う29800ならありがたい
1455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 18:40▼返信
あとは感覚フィードバックができるグローブを開発すれば
タイムトラベラーズのあれができるな
1456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 02:22▼返信
最初の評判はすごくても1年後には吐くとか首が疲れるとかでそのままフェードアウトしてそう。
1457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 12:32▼返信
VRヘッドセット「Gear VR」海外ストアで予約受付開始―価格は99ドル
OculusとSamusungが共同開発した「Gear VR」は前面に装着するGalaxy製のスマートフォンによりバーチャルリアリティを実現するタイプのVRヘッドセット。
サムスン公式ストア、北米Amazon、Best Buyの大手小売店で本デバイスの予約受付が開始され、価格はこれまでに伝えられている通り99.99ドル、発送は11月20日より実施されるとのこと。
Oculus RiftやHTC Viveなどと比べると、バーチャルリアリティを楽しむ機能は制限されてはいるが、Gear VRには加速度センサー、近接センサーなどの各種センサーを搭載していて、VR体験を十分楽しむことができるようになっている。より多くの人がVRの世界を楽しむようになることだろう。
対応機種:Galaxy Note 5,Galaxy S6,Galaxy S6 edge,Galaxy S6 edge+(USB Micro-B接続)
1458.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月19日 05:30▼返信
≫1449

撤退も何も、売ることだけが目的じゃないだろ
そんなだから任天堂も豚も成長出来ないんだよ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 12:13▼返信
>>1433
言葉の意味を理解できないなら、公の場であまり発言しない方がいいぞ
1460.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月10日 08:50▼返信
PSVR+MOVE同士のオンラインでスポーツチャンバラやったら面白そう
PS4に最適化リメイクしたジャンピングフラッシュやりてえー
28人乗りギャラクシアン3も是非

直近のコメント数ランキング

traq