記事によると
海がないのにビーチサッカー 埼玉
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151108/k10010298381000.html
・埼玉県越谷市で全国6つのビーチサッカーの地域リーグを勝ち抜いたチームが集まり、ビーチサッカーの全国大会が開かれている
・埼玉県に海は無いが、公園にオーストラリアの海岸の砂を運び込んで試合会場が作られてる
この話題に対する反応
・海がないのにwww
・"オーストラリアの海岸の砂を運び込んで作った試合会場"というところに千葉や茨木に対する何かを感じる
・さいたま…(・∀・)
・県民がやりたいからコート作ったとかならまぁわかるんだけど、何故全国大会をわざわざ埼玉でやったのか・・・。
・微妙にdisってるように見えるのは気のせいかw
・海なし県、このネタへの執着心が最も強いのが多分、埼玉。
・やかましいわ(泣)

わざわざオーストラリアの砂を持ち込む意気込みがすごい


このマンガがすごい! Comics 翔んで埼玉 (Konomanga ga Sugoi!COMICS)posted with amazlet at 15.11.08魔夜 峰央
宝島社
売り上げランキング: 7
なんでわざわざ国外から持ってくるのか
田舎者が田舎者叩いて優越感に浸っているだけやろ?w
煽ってナンボ煽られてナンボのキャラになってしまっとるんやろ
そのまま砂浜囲っただけじゃプレイできないだろ
東京都と合併すればいいのに
そもそも47も県いらねぇんだよなぁ
あの広さの米国すら、50州しかないのに
鳥取砂丘の砂もオーストラリア産だからだよ
サイクルロードレースも無理くり宇都宮から注目を奪おうとしてるしさ。
海がある都道府県でもその中で海に面していないところで大会あるし。
普通だろ
ラグビーみたいに国民的関心になった瞬間掌返す田舎蝙蝠の必死な強がりが気持ちよくてイきそうだわ
そろそろ新しい歯ブラシ買わなあかん
そうやってイチイチ突っかかってくるのやめてくれないかな、千葉県民さん
正直さ、埼玉県民的に東京以外はどこ(埼玉含む)も同じだから
THE☆サイターマ
ダ・セイターマ(アメリカ語)
砂入れて整地しないとプレーなんてできん
こういうことは別に珍しいことじゃないだろ。
北関東の中心 栃木
関東の隔離地域 埼玉、千葉
北関東の隔離地域 グンマー
何の疑問も抱けない低脳の集まりな訳だが
不凍軍港を作るために行った埼玉の南下政策の結果だよ。
なにこれ?