斑鳩も対応!Xbox OneのXbox 360後方互換ゲーム104本公開。11月12日のNXOEアップデートと同時提供
http://japanese.engadget.com/2015/11/09/xbox-one-xbox-360-104-11-12-nxoe/
(記事によると)
マイクロソフトが Xbox One の Xbox 360後方互換ゲームリスト第一陣104本を公開しました。
ディスク版のゲームならば、Xbox One に挿入するとXbox One対応版(ゲーム本体と最適化エミュレータのパッケージ)がダウンロードできるようになります。
以降はディスクを起動キーとしてのみ使い、Xbox Oneのストレージから読み込んで動く仕組みです。
かつてデジタルダウンロードで購入していたゲームならばいつのまにかダウンロード可能リストに現れ、そのまま落としていつでも遊べるようになります。
<Xbox 360後方互換ゲームリスト104本>
『A Kingdom for Keflings』
『A World of Keflings』
『Alien Hominid HD』
『Assassin's Creed II』
『Asteroids & Deluxe』
『Banjo-Kazooie』
『Banjo-Kazooie: Nuts & Bolts』
『Banjo-Tooie』
『BattleBlock Theater』
『Bejeweled 2』
『Bellator: MMA Onslaught』
『Beyond Good & Evil HD』
『Blood of the Werewolf』
『BloodRayne: Betrayal』
『Borderlands』
『Call of Juarez Gunslinger』
『Castle Crashers』
『CastleStorm』
『Centipede & Millipede』
『Condemned: Criminal Origins』
『Crazy Taxi』
『Deadliest Warrior: Legends』
『Defense Grid: The Awakening』
『DiRT 3』
『DiRT Showdown』
『Discs of Tron』
『Doom』
『Doom II』
『Dungeon Siege III』
『Earthworm Jim HD』
『Fable II』
『Fallout 3』
『Feeding Frenzy 2: Shipwreck Showdown』
『Gears of War』
『Gears of War 2』
『Gears of War 3』
『Gears of War: Judgment』
『Golden Axe』
『Halo: Spartan Assault』
『Hardwood Backgammon』
『Hardwood Hearts』
『Hardwood Spades』
『Heavy Weapon』
『Hexic HD』
『Ikaruga』
『Jetpac Refuelled』
『Joy Ride Turbo』
『Just Cause 2』
『Kameo: Elements of Power』
『LEGO Pirates of the Caribbean: The Video Game』
『LEGO Star Wars: The Complete Saga』
『Lode Runner』
『LUMINES LIVE!』
『Mass Effect』
『Metal Slug 3』
『Metal Slug XX』
『Might & Magic Clash of Heroes』
『Mirror's Edge』
『Missile Command』
『Monday Night Combat』
『Monkey Island 2: Special Edition』
『Monkey Island: Special Edition』
『Ms. Splosion Man』
『Mutant Blobs Attack!!!』
『N+』
『NBA JAM: On Fire Edition』
『NiGHTS into dreams…』
『Operation Flashpoint: Dragon Rising』
『Pac-Man: Championship Edition』
『Pac-Man: Championship Edition DX+』
『Perfect Dark』
『Perfect Dark Zero』
『Phantom Breaker: Battle Grounds』
『Pinball FX』
『Plants vs. Zombies』
『Prince of Persia』
『Putty Squad』
『R-Type Dimensions』
『Rayman 3 HD』
『Sacred Citadel』
『Sega Vintage Collection: Alex Kidd & Co.』
『Sega Vintage Collection: Golden Axe』
『Sega Vintage Collection: Monster World』
『Sega Vintage Collection: Streets of Rage』
『Shadow Complex』
『Sonic CD』
『Sonic The Hedgehog』
『Sonic The Hedgehog 2』
『Sonic The Hedgehog 3』
『South Park: The Stick of Truth』
『Super Meat Boy』
『Supreme Commander 2』
『Tom Clancy's Rainbow Six Vegas』
『Tom Clancy's Rainbow Six Vegas 2』
『Torchlight』
『Toy Soldiers』
『Toy Soldiers: Cold War』
『Tron: Evolution』
『Ugly Americans: Apocalypsegeddon』
『Viva Pinata』
『Viva Pinata: Trouble In Paradise』
『Wolfenstein 3D』
『Zuma』
マイクロソフトの考え
【MS関係者「XboxOneの後方互換性のおかげで、多くの人が360から移行してくれるだろう」】
「後方互換、値下げで爆売れ間違いない!!!」
一般人の考え
「360が現役ハードならまだしも押し入れにしまったような過去のハードの互換性が実装されたところで
次世代機を購入する理由になるとは思えない」
そこじゃねーだろー感MAX
でも『斑鳩』を遊べるようにしたのは素晴らしい


斑鳩 飛鉄塊 銀鶏 [白] (1/144スケール プラスチックキット)
壽屋
売り上げランキング : 47469
Amazonで詳しく見る
買えよ
スペック差はエミュを動かせるほど大きくないよな
鉄騎とかXbox系で出てた唯一無二なタイトルを互換させてくれれば、
少しは…購入動機に…なる…かな…??
事実上のリマスター版
まあしょうがないけど
箱1買おう、じゃなくて
さっさとPS4もやれや、としか思わんけどな
箱1買って来る!!!
こんなもんでいいですか?
バカかよw
今更感しかないな
PS4にPS3互換ついても売れないって言ってるようなもんじゃん
ソニーが技術力ないから
時間も金も無駄
他にやることあるだろ
ぶっちゃけPSユーザーに箱骨無料配布してソフト買ってもらったほうがまだ利益出るんじゃね?ってレベル
見てください!!この箱ユーザーにも期待されてない感バリバリのコメントの伸び方!!
あ、箱ユーザーなんていませんでしたね
事前にx86用にバイナリ変換・パッチ当てして調整したプログラムを新規にダウンロード
って形式なら10倍の性能差なくてもそこそこいける、みたいな感じだろう
ごめんあった
ゴミアンドゴミ
で、PS4はいつになったらPS3のゲームが動かせるようになるんだ?wwww
XbOne向けに組建て直すのめんどくさいでしょ?
互換付きのアドバンテージありながらPS4に勝てないなんて情けない
で、いつになったら国内でWiiUの売上抜けるの?
「海外ガー」で逃げるなよ?w
それこそインフィニティクラウドの力見せてくれよwww
アーカイブスは対応検討してんじゃね
で、いつになったら国内で箱がPS4の売上抜けるの?
「海外ガー」で逃げるなよ?w
エミュじゃなくてタイトル別にXB1用にビルドし直してるとおもわれ
一週あたりに換算するともうPS4のが上回ってるからあとは時間の問題だよw
そんなん知らんがな
俺任天堂ユーザーなんだけど
いきなり何言ってんの?
で、それはいつなの?w
まあNXが出るまでに抜けると良いなw
WiiUって本体だけ売れててソフトが全然元気ないから本体が売れようが意味ないよねw
ちなみにあと半年もすれば抜けるんじゃない?w抜かれたらなんて言うの?w
このペースで抜くの何年後だよw
しかもWiiUは年末ブーストがある
ps4で戦ヴァルしたい
お、期限つけて牽制してるつもりだろうが抜かれる自覚はもってるんだな 殊勝なことだ
偉いぞw
いつになったらアイカツ! マイナンバーワンステージは発売するの?
これだけあれば新作がローカライズされなくても困らないな!
本体も売れてないけど?ヨンケタ常連だけど?
プークスクスwwwwwwww
「俺任天堂ユーザーなんだけど(キリッ」
WiiUユーザーとか3DSじゃなくて任天堂ユーザーなのかw
それに本体値下げも残している
この意味がわかるな?ゴキブリども
そうなんだよなw WiiUはすでにいらない子なんだよ
あり任するんだよあくしろよ
いまは互換云々言う時期じゃなく、ソフトをリリースする時期
で、いつになったら世界でWiiUがPS4の売上抜けるの?
「国内ガー」で逃げるなよ?w
世界で見ても箱1はボロカスなんですがそれは
あー任天堂の自社買いね
それを理由にハード買うってことはないやろなぁ
しーっ!エア箱勢が顔真っ赤にするでしょ!
年末ブースとがある(キリッ
なお去年の年末年始商戦はPS4のが売れた模様
ディスク、DL版問わず、360版持ってる人は無料であげるぜ
っていう太っ腹サービスをしてるだけではある(それでも良いことだけどね)
これを後方互換といったら
今のPS3だって(有料だけど)PS2と互換あるって言えちゃうぜ
PS3世代のソフトすらハブられてるから実際はもっと下だな
一部ができて嬉しいか?
全部出きれば箱○整理できていいだろうけど
むしろ箱の前例からして対応はしてる、けどまともに遊べなかったり
今後も対応するするいってそのまま立ち消えって事もある
まぁはちまのいう通り箱犬買う動機にはならないよ
ゴキと豚が言い争うのはどーかと
あれ・・・痴漢いねーや・・・
石油王が金だしてくれるといいね(>_<)
360みたいに独占和ゲーなんて出ないだろうし
カスPCしか持ってないパソニシは喜ぶかも
ただし未だに360はたまに遊ぶから箱一は全くいらないけどね
今後も頑張れ
斑鳩やクレタクは素直に良いソフトだ
ゴールド入ってるユーザーはさっそく『DiRT 3』遊べるな
アランウェイクやバレットウイッチもなるべく早くくるといいなぁ
今更だよ
360なんかまだまだ現役で動いてるし
力入れるところ間違ってる感ぱないわな
ああ・・・0fpsで話題のXboxOneの記事か
PS2負けたっけ?
じゃねーよw
互換なんて9割以上が動いて初めて購入動機になるもんだろ
結局箱○しまえねーじゃねーか
初代PS2は売れたけど、PS1互換性少し削って(100%から85%程度に)低価格薄型出してから爆売れしだした
まだぞくぞく来るんだっけ?
しかも100タイトルって中途半端
劣化PSナウじゃん
>互換というよりディスク認証式アーカイブスだよね
VitaもPSPでこれと同じことやってくれないかねぇ
つまり無料で、ってこと
微妙過ぎる
いや、360は好きですよ。これでしか出来ないゲームもあるし
ただPS4とOne比べるとどうしようもねぇ!
でも日本じゃこれダメだろ、UMDパスポートと同じくディスクに記録されてるデータじゃなくて外部から同等品をDLさせるって
MSが全費用持つならいいのかな?
UMD®Passportがあるじゃないか、Plus会員なら無料じゃなかったっけ?
そのコスト誰が持つの、って話
以前にもその話出てきてて、あかん、つうことでUMDパスポートの500円内外に落ち着いてる
少なくともWiiUよりはタイトル多いしな、桃鉄もあるよ!
>PS1互換性少し削って(100%から85%程度に)
そんなことやってたとは知らなかったw
劣化させて誰も文句言わなかったの?
箱○しまわないなら箱○でやったほうが安定するだろうし
PS4の独占ゲーだってロクなのないのに
まだ箱には100タイトル以上もソフトあったのか
これは買わなきゃ!(紫明館)
元々初代PS2ではDualShockのコントローラインタフェースとPS1の互換機能が1チップになった部品をつかってたのが、薄型になってEmotionEngineでのエミュレーションに変わった
MSにとっては費用対効果は厳しいんじゃないかな?
動かないタイトルがどうでもいいタイトルばかりだったのであまり話題にならなかった、あとGCまだ出てなかったからネガキャンもなかった
残念だなー
まぁ、そんなん出すなら
DL版で稼いだほうが良いだろうから絶対に出さんだろうけど
それまで旧ハードのソフトを遊んでようって意味で後方互換は意味があったけど
今世代は移行が一気に進んでるから前世代のタイトルで遊ぶ必要性感じないんだよなぁ
そんな時間があったら新作遊ぶ方がいいし
Plus会員なら無料って期間限定じゃなかったっけ?
その頃まだVita持ってなかったんだよ
今もやってるならすぐやるから教えてくれ
日本ではxboxが売れてないし1を買ってもはぶられるから
あんまり意味がないけど世界はどうなんだろう
PS1,2とできたら3の互換がつくなら1でも買うが
いや何いってるのか分からん
独占が同レベルだとすれば、マルチ優位なPS4の方が売れて当然じゃないのか
そういえば俺のソフト全く不具合の影響出たことなかった。完全互換じゃないことすら知らなかったけど問題なかったw
クソ企業はクソ企業だったみたいだね
m9(^Д^)ギャハ
PSPとVitaやVitaTVとWiFi経由で接続してUMD認証できてるんだからいいだろ
まぁWiiUよりはいいハードだけどな
わざわざCSでやるもんでもないような
デマ広めなさんな
あと誰もアイマスに触れない辺り
360=アイマスの時代は遠い昔と感じる
薄型の互換はチップじゃなくてエミュだったのか
レスサンクス
大体MSが日本で売る気がないのにどうしろと
誰が箱1向けにコード書き直してるんだ?
日本人以外でも「機械工業製品は日本製、若しくは日本メーカー」「買うのも日本流通からがいい」ってのは
諸外国、それこそ中韓ですら常識だぞw
愛国心に火が着くとキチるアメだって、結局日本メーカーに頼ってる
東南アジアから中東辺りの密造銃でも「made in Japan」って彫り込むと当たるようになる、と言う現地の盲信はさすがにお笑いだがw
動かないソフト一覧、PS1どころか一部PS2タイトルも動かなかったけど文句言う人いなかった
「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ、SCPH-77000シリーズ、
SCPH-79000シリーズおよびSCPH-90000シリーズ)における「プレイステーション」
および「プレイステーション 2」規格ソフトウェアの互換性についてのお知らせ
http://www。jp。playstation。com/info/notice/nt_20051020_scph75000。html
世界でも需要はまず無いだろ
最新ゲームならマルチはまずPS4がファーストチョイスになってきてるし、箱○自体半現役が続いてるんだしで箱一売れてないし
(北米でも既にシェアは半分以下じゃなかったか)
こんな後方互換なんてそれこそ新世代機向けのタイトルがロクに揃ってない発売初期くらいにやるべき話だよ
箱1なんかアンソニキチしか買わないだろ
和ゲーなんかほとんどPS4だぞ
ギアーズ全作とFO3があるのは良かったけど、これって結局おまけ目的やもんなあ。
アンソニキチはアンソニしたいだけであって箱で遊びたいわけじゃないと思うw
箱○で一番の出来で1stタイトルのレースゲーなのに
まあ原因はポルシェのライセンス関係と6があるからだろうけど
これなら箱○いらないかもってレベルの対応本数になるまでは魅力は薄いな
話題にも出てるPS2レベルの互換性が確保出来てるとPS1からの買い換え需要もあっただろうが
箱の場合、アーカイブス的な扱いじゃないんだからソフト持ってりゃ旧箱も持ってるわけで、わざわざ箱骨でやる必要ないよな
お前の感想なんて求めてない
こんなもん互換とも呼べないわ
箱は日本じゃ死んでたし、資産生かそうなんて痴漢は絶滅寸前
そもそもロンチなら価値あるけど後から付けてもさほど意味ない。言うほど昔のゲームてやらんし現行のハードでソフト揃ってるやろうしね
糞箱なんて複数台買って全部壊れて動きません。
まあ糞骨なんか買う予定はないけどさw
さあ勝負です!
つかさ
MSKKが360の頃から仕事しねえからだろ
160万で売れた事にはならんし
で箱1買うかって話だ
お前ゲッ般人豚に突撃されるぞw
時が経てばソフトも色々出てるし旧ハードのソフトなんて結局遊ばなくなるな
やっぱSCPH50000が最強だったか
これは…
NXやろな
WiiU死んでるけど、箱○生きてるもんなぁ
おいおい
WiiUっていつ出たハードだよ?w
リスト見てきたけどけっこう有名どころのもあるな
うちは厚型PS2だったから気にならなかったがw
薄型全部じゃなくてSCPH-70000とSCPH-75000では違うということなんだな
知らんかったわー
日本語版は未対応やで
360の本体買って遊んだ方が
楽しめる。安いし。
それに360のユーザーがoneに移行って
なんで360ユーザーがPS4に移行したのか、全く分かってないなMS。
そんなのだから売れねえんだよw
痴漢なんかとっくに居ないしPS4買ってるだろう。
日本ハブなのかw
言い方は悪いがNXは死産または流産だと思うので、そもそも俎上に載せるのがおかしい気がするw
箱一は北米で多少なりと売れてるウチは続くでしょ、アメリカ以外の国からは撤退したとしても
PS3がまだ現役で動いてるってことを覗いても、そもそもPS4のゲームすら消化出来なくて積んでるってのに
過去ゲーなんかやってる暇ないしねえ・・・
薄型はいわば簡易型だったしな
それでも電源内蔵したりと細かく改良してたけど
積みゲー多いし
このままだとPS4の隣で5年は居座ってそう
実質アーカイブスだわな。互換といういい方はちょいとズルい気がする
まぁ、無料だし良いサービスだと思うけどね
いずれは販売もするだろうし。
実際、すでにレア社のゲームはレアリプレイとしてパッケージ化されて売られてるわけだし
え?マジで?w
MS「互換なんて当たり前でしょ。ユーザーのためにきちんと対応するよ。ゲームを愛しているからね」
まぁないからいいやw
企業姿勢の差が出たな
さすがMS。クソニーのクズっぷりよw
やっぱりユーザー側に立つ企業を応援したいよなぁ・・・
もうクソニーって業界の癌じゃねーかw もう要らないから消えてくれやw
>箱の場合、アーカイブス的な扱いじゃないんだからソフト持ってりゃ旧箱も持ってるわけで、わざわざ箱骨でやる必要ないよな
横。
ソフト持ってる人だけ対象じゃなくストアでDL版買ってもいいんだよw
でも美味しいのは新作に旧作のDLコード付けるという付加価値つけれるところ
何でこんなゴミクズ企業クソニーがでかい顔してるのか。潰れた方が消費者のためだな
MS全額負担の無料の変わりに、遊んでる間はずっとDVDを差し込んでクラウド上から読み込まないといけないが。
でもあれだけMSが持て囃したJRPGがないな。ほとんどのタイトルがPS3に移植されてるし真の箱信者しか必要のない機能だな(笑
お粗末な水増し行為がバレたから、今回はあからさまに増やしてきたな。
おいおいw現実をつきつけるなよ。ゴキちゃん
さすが世界中から嫌われるカスニーw
反応遅いなー…まるでMSみたい
ここまでされないと俺は買わんぞ!
fallout4ゴキステ版だけ草坊主でワロタw
日本語対応もしてないから、これって実質北米限定のサービスでしょ
さすがに牙城を守るためならこのくらいはねえ
PS側と関係なく考えるなら、
自分の首を絞めてでもサービスする、ってのはユーザーにとってはそう悪い話でもない
けど、企業側から見たらド馬鹿もいいところだな
今更の変換のコストだって大部分MS持ちだろ
Win10向けへのコンバートを視野に入れて、としてもね
表現はともかくw確かにSONYは殿様商売っぽいところがあるわな
PSナウはサーバーの利用料の都合で無料にはできないのはわかるが高いよなぁ・・・
EAアクセスがめちゃめちゃ安いだけに
痴漢は絶滅危惧種だし国内じゃ存在感ないよ
日本じゃ全部マルチで、他機種で遊べないソフトなんてほぼ存在しないから、互換した所でなーんもないもんな。
あ、ラスレムがあったかーwwwwww
>遊んでる間はずっとDVDを差し込んでクラウド上から読み込まないといけないが。
ん?勘違いしてない?これストリーミングじゃないよ
起動時はDVD必要だけれども
結局日本はハブのサービスだよな。まあ週に100~200台しか売れないところにコスト割くわけないかw
360から増やしてxboxまで1で全部できるようになったら
海外なら8000万台も売れたし移行で売れるのかなと思ったり
360やxbox壊れてもPCでやるから売れんかな
EAアクセスはクラウドじゃないよ。EAアクセスに該当するのはPSプラスのフリーゲームでしょ。どっちかと言うとPSプラスの方がお得だし。
PSNOWのクラウドゲーミングに匹敵するサービスはMSはまだシステム作れてない。
それ以前に著作権の問題がある。
goちゃん用にドライブ作ってたのに直前で断念したからな。
せめてやりかけだったライオットアクト2とでフェイブル3、遊びたかったロストオデッセイが来てくんないかな。
勿論日本語対応で。
まあそれでもあんな低性能糞ゲーム機を買うかどうかは未定だけど。。。
日本の箱会社の人今の現状どう思ってるんだろ
毎月の赤字額はどれくらいなのやら
360アーカイブス(パスポート無料)でしょ、コレ
今後は販売するだろうし、して欲しい
徹底しようがしまいが
後には何も残らんがな
んー、今更過去作でどうこうできる、って状態じゃない気がするんだよな
箱ってコア向けって認識だし、ならまずは最新ゲームを遊びたいでしょ
気になったらそのシリーズ過去作を、と言うくらいなら分からないでもないが、これで販売ブースト掛かる、とは思えない
何よりMS自体がまだ箱○を併売してるし、ネットがなければ箱○で遊べ、って放言したのはそう古い話でもない
漢字間違い
撤退
【無能集団】旧ハード360の『斑鳩』で遊んでいてくださいこれからも
【真・無能集団】2012.11.1 12:00-はちま起稿:『罪と罰』や『斑鳩』のトレジャーが3DS専用の新作を開発中!
→カプコンの『ガイストクラッシャー』のことでした
>「360が現役ハードならまだしも押し入れにしまったような過去のハードの互換性が実装されたところで
>次世代機を購入する理由になるとは思えない」
いや、何年も前のゲーム引っ張り出して遊んでる人はいるし、その為に昔のゲーム機本体と最新機種並べておくのも場所食うしコードもアレだしで需要はあるだろ
アーカイブスが何であんなに売れるのか考えてみろよ
引用部分を書いた奴とは別人で横からなんだが、そこの「一般人」と「コアゲーマー」はやっぱり別だと思うよ
何年も前の過去作を遊ぶ奴、ってのは当時のゲームを懐かしむような、少なくともコアゲーマーの端っこに引っかかってる奴だろうし
これからゲームやっていこう、って言うニュービーならまず最新作を、ってのが本体購入の動機でしょう
アーカイブスが有りまぁす、でPS4やPS3、Vitaを買う奴はまず居ないさ
勘違いさせてスマソ
全く同じものを比べたわけじゃなく単に定額制のサービスの「価格」としてEAアクセスを例に出したんよ
PSプラスの対抗馬は箱のゴールドだし、PSナウの対抗馬は今回の箱○互換
もはやプラットフォーマーとしても終わってるんだな…
ディスクはさすがに認証に必要
DL版購入ならもちろん必要なし
MSが最初に提唱してたオンラインの認証が必要な代わりに起動ディスクレスが実現してたらねぇ
馬鹿みたいに反対してたのが多かったからやめちゃったけどもったいなかった
モバゲー出します!!!
9割以上の互換性があるならそれも成り立つが、こんな中途半端では、結局旧機種を片付けられないので意味がない
>気になったらそのシリーズ過去作を、と言うくらいなら分からないでもないが
実際最新作に過去作のDLコード付けて値段据え置きで売ったりしてるね
ニンジャガイデン2ないやん!
アーカイブス目当てで買うやつなんていねーよw
あくまでもおまけサービスだから、新作が潤沢になければ何の意味もない。
これを互換って言葉で表現するのは
>>229
アーカイブスが出るのは企業にメリットがあるからだろ?
これ対応してメリットあるのかねぇ
あってもどうせ買わんけど
>9割以上の互換性
箱○のゲームが3000作くらい?
毎月100作ずつ互換されても2年半くらいかかるかな
いいペースだと思うけど
いずれ販売もするだろ。アーカイブスとしてね
っていうか既にレア社のゲームはレアリプレイとして売ってる
ベヨはセガ自身が対応予定と言ってたな
FF14の時にPS3版持ってる人に後からPS4版ライセンスを追加できないとか問題になってたような記憶が…
あれはPS3版からPS4版という
上位な良い物を、ってのが問題だったんじゃなかったっけ?
スマホ買い換えてもアプリは移行できるみたいなもんじゃないの?
オールドゲームを遊びたい需要があるから成り立つサービス > アーカイブス
新機種になる度に何度も買い替えなきゃいけない可能性があるからユーザー視点では互換性があった方が良いに決まってる。
仮に特定の機種が代々互換性をもっていたとして、互換性の無い機種が次世代でも支持されるかは現時点では未知数。
少なくともPCやスマホでは互換性が維持されない規格は廃れていった
良いものとかなんとかじゃなくて、販売時に謳っていなかった機能を後からつけるのがNGって感じだったかと。
とか互換発表時の画像で煽ってなかった?
みらいマニアックスと一緒に。
互換は既存ユーザーには嬉しいけど新規には意味ないっての
WiiUの爆死見て分からない?
てかはちま、てめえのエステルもヴェスペリアだろ。圧力かけて何とかしろ
いや360が現役だからイイっす
いろいろ理由付けて箱を叩くんだな
おわり
その互換とやらってPCではそもそも最初からできることだしPCで出てるソフトもいっぱいあるはずなのにな
エスコンはまともな最新作がいまだ360オンリーっていうアホっプリだからねえ
次世代機マルチでまともな7を出せと
こんなんないのと一緒では?
一物二価禁止だっけ
PSのクロスバイも一定期間内じゃないとできないとか言ってたね
テストプレイの検証作業は時間はかかるのはあるが
2陣以降は1陣の反響と箱骨の状況次第か
勿論世界で
毎月100本以上追加予定だから安心してね。
技術のないソニーは無理だったね
俺はノーマルならいけるけどハードはむりぽ
散々言われてたが、「今やる意味があるのか?」って吉Pに驚愕されてたぞ
PSアーカイブスだって「できますよ~」とかのPR程度はしてたが、それこそが「新PSの売りでございます」なんでドヤ顔してなかったわw
だってPCやスマホは専用機じゃなく、マルチウェアデバイスだもの
互換が重要なのもゲーム以外の面が大きい
やる意味がないな
技術的にどうこう、では無く商売としてそれって成立するのか
現時点でも既にMSはビジネス一辺倒に軸足動かしててゲームやエンタメとか赤字リソースは斬りたがってるようだが
何々が無いって言ってる奴は、よっぽどニッチな物でもない限りその内来るだろうから、待てばいいだけだろ
国内じゃ終わってるし、ワールドワイドでダブルスコアだし。
しかも、PC厨に成り済まして、PS4糞扱いしてPS4より低い性能の箱1を更に糞扱いしてるのにww
結局、互換って使うのはソフトが集まらない最初のうちだけなんだよなぁ。PS3で実感済み。
技術力の無さがこういうところに出るからなぁ~
複数ハードを並べるのがOKなら互換なんていらないんだし
で、PS4独占ソフトとPS4版の方が出来がよいマルチタイトルを遊ぶためには結局PS4が必須
もしも箱1が360完全互換になっても「これ1台あれば大丈夫」には絶対にならないので
互換厨のニーズには応えられない
「2台までならOK」という場合でもPS4と箱1じゃなくてPS4と360を並べといた方がまだマシなレベルだしな
もっと言うならPS4とPS3の方が良いがw
技術や知識がない奴ps4ユーザは負けを認めなよ!
負け犬のなんとかにしか聞こえないよ!それに世界的にリードしてるんだかoneをライバル視する必要なんかなくない?好きなハードで面白いゲームが出ればいいのでは?
3桁は脱出当たり前、まさかこれだけ互換アゲしてるのに4桁な訳けないよな?
勿論、神互換で5桁行くんだろ?ww
DLなんだけどww
それに既にサービスインしてるPSNowでも後方互換は出来てるし、単独でこれをわざわざ労力かけてやる意味がない
プログラミング、またはソフト的な技術としての凄さ、ってのはあるかもしれんが、発想自体はPS2位からあることだし
実際には君らチカ君達が自慢してる「無限のクラウドによるストリーミング(MS版PSNowだねw)」
をやった方がよっぽど商売になるだろw
今はどれもちゃんと動くのかね?
PS3片付けられねぇんだよ
互換性あてた所で、買うって奴はそんなだろ…
大赤字バンドルのタイミング完全に間違えたなww
互換性→赤字バンドル ってやればまだ売れたろうな
怒首領蜂最大往生無い時点でゴミ
んじゃPS4の魅力的なタイトルって? っていわれるとマルチタイトル以外ない現実。
海外なら互換あるし箱1買うかっていうのは現実的な選択肢だと思うぞ。
ぜひ買ってみて
360をw
あえてone買って互換でやる必要性ないよなw
MSも独占ソフトは意味ないって認めてんのに、豚ちゃんは独占ガーww
そのマルチタイトルが実質PS4独占みたいな扱いになってるしなあw
逆にTRみたいな時限独占すら叩かれる箱一とは状況がだいぶ違ってる
買ったけどあの騒音が狭い部屋ではゲームにならないほどの苦痛でね……w
ヘッドホンしろ、と言われるかも知れんが、そこまでしてプレイする気にならなかった
今起動すれば「ちょっとうるさいかな?」って位のPS3が気にならないレベルだったんだから
おかげでエスコン6もHaloもやらないまま人にやっちゃったわ
360で付き合いは終わった
トリコとPS4買う
ケイブシュー等を遊んで結構楽しめたが、ONEはソフトのラインナップに惹かれるものがない
インベーダーインフィニティ、ディッシュウォッシャーは面白かった
マルチタイトル以外ないのはお前がゲーム知らないからだよね
360ユーザーで完結しました
ONEに何の興味もありません
360はまだやります
毎月100本ずつ追加するから安心してね!
マルチが独占扱い?
PS4しかもってないからマルチタイトルしか知らないってことじゃねーかw
時限独占叩かれる前に、独占で発表してクレクレいって叩いたのはゴキブリじゃねーかw
360のゲームはやりたいのたくさんある、むしろ360を買おうかと検討してる
360は魅力的だがONE自体の魅力に乏しいということなんだよね
もちろん独占タイトルもたくさんある。
マルチが独占扱いというのは、マルチだと常にXBOXone版が大幅に劣化していて、売れ行きもかなり低いので、実質PS4独占みたいなもんだという意味ね
ならPS3は殆どゲーム出てないと思ってたわけ?
殆ど実質Xbox360独占タイトルだったわけだw
劣化だろうが比較動画なんて気にしない箱ユーザーは、劣化してることにも気づかず、普通に楽しんでるだろうに。マルチも独占も。
う、うん。いいんじゃない?
魅力を感じるかは好みの問題だろうし。
別にここで発表しなくても好きにしたらいいと思うよ。
今世代は一方的にPS4優位だし、しかも比較画像とか見るまでもなく解像度やフレームレートで差がついている。マルチをXBOXoneでやる理由がない
君のお仲間はPSガーって言ってるけどな
>これ日本だと景表法かなんかの関係で出来ないんじゃねえの?
互換の話出た時はみんな不安に思っていたけど日本でも出来ることは間違いないだろうね
なぜなら日本の箱1版「Fallout4」に箱○版の「Fallout3利用DLコード」が付属するから。
これは箱1の互換機能を使い、箱1上で遊べることを意味している。
安心してください。ネガキャンでなければw
おまえは知らないかもしれないけど末期PS3でも箱○のが大半出来が良かったよ。
もちろん末期は360なんて日本で殆ど売れてなかったから和ゲーはPS3のが出来がいいのもあったけどね。
比較画像を見るまでもなくっていうけど実際に実機映像で比較してわかるやついたら相当凄いぞ。
出力解像度はどっちも1080p、グラフィック面での違いなんてフレームレートのグラフがないとわからないだろうに。
末期はPS3のほうが出来がよかったので、一時は乱立していた比較サイトがすっかり減ったじゃん
>はちま前実質30本しか対応されないっww とか互換発表時の画像で煽ってなかった? みらいマニアックスと一緒に。
あったあったwww
「Xbox360の互換機能のおかげでXboxOneでも多数のソフトが遊べるようになるぞぉぉぉ! → 真相が酷いwww」(2015年8月6日 はちま起稿:ソース元みらいマニアックス「MSが発表した後方互換タイトルに重複が多すぎる件」)
「よく見れば確かに同じパッケージ写真が多数映ってるwww 水増しに必死すぎだろwww」
ひどいこと言ってる。100本ちゃんと対応されたら謝罪記事待ってるでw
末期の大作タイトルでも殆ど360のが上だよ。大抵のタイトルは初期ほど差が出なくなったけどね。
初期にあった比較サイトがなくなったのはコメント欄が酷すぎたから閉鎖したとこが殆どだろう。
なんでおまえがPS3のが上だと思ってるかは謎。
コメント欄が酷すぎたから閉鎖した「事にしたい」んだよな、わかる
横。
昔のことは知らないし、今も見比べたことはないけれど
いまだにパッケの裏見るとPS3は「720P」、箱○は「1080P」って書かれてるソフトはそれなりにあって驚いた。
もちろんメーカーによることだけれど、PS3は箱○に追いついたと思ってたけど違ったんだな
もちろんそれぐらいたいした違いではないことはわかってるよ
いや・・・その地獄はどのゲーム機でも一緒だろw
完全な中古対策できたのはPSP goくらいでは・・・w
北米モードで立ち上げればわかると思うが
いろいろと楽しみだわ
PSNOWベータ当たってプレイしたけど正直もうPS3時代のソフトに興味無い
ロンチでPS4買ってから次世代(今世代)クオリティじゃないともう満足出来ないし
ましてや糞箱なんて論外だろwwww
ソフト無いから過去作に頼るしかない落ち目だから仕方ないかwwww
よし今度はそこを突いて行こう
もっとこうフルタイトルのゲームが起動可能かと思ってたが比較的軽いようなXBLAばっかりじゃん
どうでもいい、
それよか本体の性能を
上げてくれ…
個人的には新しいハードで昔のゲームが遊べる事がそのハードを選ぶ積極的な理由になるとはあまり思えんけど。
あったら嬉しいってくらいで無かったら困るようなものじゃない。
ギアーズオブウォーとか結構重いゲームもリストにはいってるんですけどそれは・・・
後コンバータ作業があるから毎月100タイトルずつ増える。
第1弾でラインナップが~ って言ってる奴は情弱ってこと。
ウォーズ入ってないし
ほんとしょぼいわwww
世の中には優先順位というものがあってだな・・・
マスターチーフが出てるんだからヘイロー自体が優先順位低くて当然だろうとは考えられないのかw
叩きたいだけなのがあからさまw
ネガキャンおつですw
君はXBOX TWOを待ちなさい
マジレスすると勘違いしてるようだね
VitaのUMDパスポートの無料版と考えればわかりやすいのではないかと
違う点はVitaはUMD突っ込まなくてもゲームを起動できたが
箱1は360のディスクの場合ゲーム起動時にディスクを入れておく必要がある
ディスクじゃなく360のDL版の場合はVitaと同じ
余計な手間増える開発会社側はどうかしらんけど
今後もタイトルを増やしていくと言っていた360の旧箱互換がどうなったかを知ってればね
まあ実際のところPC版を出すのと大差無いような感じなんだろうけど
もし後方互換対応タイトルが400を超えたら箱1を買う予定。
30本詰め合わせのレアリプレイは今2000円ぐらいで買える、FO4や新作ベガスは過去作が無料で付く
これも全て互換のおかげ。みらマニ、ゲハなどチョニー上げ専用サイトでまた大ウソ。まず謝罪すべきだよね
フルインストール対応で良ハードになった360と対照的にPS3は何の進歩もなく洋ゲー殺しの粗末なハードだった
まともにプレイできないゲームの多いPSでこそ互換をやればいいのに。ソニーはサービスしない、技術もない
逆の立場なら「PS4は神ハード、互換もできないゴミ箱」とか盛大にゲハとゴキブリが騒いでいたよな
あとは、普通に箱1でのスナップショットや録画機能にも対応しているところかな
欲を言えば、旧キネクトにも早く対応させて欲しい
ふざけやがって。
PS系の嘘ですから
「必要性がない」とか 必死に反論して終わりじゃないの。
あって困る機能では全然ないんだけどねー
やっぱ僻むこと位で精一杯なんだろうな。
WiiUはスプラ、大乱闘、マリオカート、PS4はやってみたいのがいっぱいwだけどちょと高い・・
箱ONEは今年と来年やりたいのが1本ずつあるけどその先にやりたいのが出るかといえばどうなるか不透明すぎていまいち踏み込めない