クリムゾン先生のツイートより
漫画家生活15年で ゲーム化、 海外版、 OVA化、 TVアニメ化、 実写化、 ソシャゲ化・・・と いろいろやってきましたが、 この度 ついに初挑戦します・・・それは・・・ 「雑誌で連載」 順番がヘンですね? pic.twitter.com/fiMNpGsl01
— クリムゾン(漫画家) (@crimson_3) 2015, 11月 10
電子書籍やWEBコミックでの連載はありましたが いわゆる書店に並ぶような『雑誌』での連載は初なのです。 RT @hosimaki: クリムゾン先生 雑誌連載初めてなの…?ここまで実績あってすごい順番だ
— クリムゾン(漫画家) (@crimson_3) 2015, 11月 10
この話題に対する反応
・あれ?この人まだ連載持ったことなかったのか・・・
・クリムゾン先生は14年くらい若かった時にワンピースやディーグレみたいな大衆向けアニメが裸になっていて興奮した覚えがある。そんな先生も遂に連載か。朝5時に起きて親に内緒でリビングのPC(me)を30分かけて起動してたよ。
・クリムソンてんてーすごいってゆーか、雑誌連載がまだって言うのが意外
・あー・・・そっか、今まで連載とかした事なかったのか・・・
言われて初めて気付いたぞ
・え!?クリムゾン先生まだ雑誌連載してなかったの!?すげえ驚きだわww
・ありそうでなかった出来事がついに起こったのか・・・感慨深い
・遅いっ…でも連載しちゃうっ…!!
クリムゾン (同人サークル) - Wikipedia
クリムゾンは、日本の漫画家。および主宰している同人サークルの名称。
概要
主に成人向け漫画を執筆している。同人誌出身ではあるが、現在は商業コミック、携帯コミック、アニメ製作、ゲーム製作など幅広く活動している。
携帯コミック作家としては 人気の高い作家の一人であり、代表作『ヴァージントレイン』は400万DL クリムゾンローズは330万DLを記録している。
多くの作品がアニメ化、実写化されており、すべてにおいて自身で監修を手がけている。
もうとっくに雑誌掲載やってるもんだと思ってたwww


ねんどろいど ラブライブ! 絢瀬絵里 練習着Ver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.11.10グッドスマイルカンパニー (2016-05-31)
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)posted with amazlet at 15.11.10カプコン (2015-11-28)
売り上げランキング: 2
ゴキブリこれにどう答えるの?
もちろん1発ネタだよ
嫌いではないんだ普通に読むし
でも抜く時じゃない
内容全部一緒
ペンを入れるといつものへったくそなもんになる
って台詞回しすき
衷心的にネタ切れなの?
商業誌のスケジュールに慣れたらもっと上手くなるかね?
雑誌連載してなかったのかよww
エ○漫画界の蛭子能収
こいつがすごいのはコネ
後は分かるな
逆にすごいわw
初期に比べると
え相当上手くなったよな(´・ω・`)
初期と比べると、ってのはもっと上手くなった漫画家に使うべきやぞ
ゆうこと聞かす携帯とかチソコビンビンやったけど
震災の時も寄付してたいい人だし
整ってる絵だとは思うけどエ.ロさが感じられないもっとむちむちしてるのがいい
この人ヘタクソだから連載とか無理だと思うよ・・
速攻で打ち切られると思う(エ.ロ漫画雑誌ならわからんが)
顔wwwwwwwwwwwwwwww
w
よく分からんけどあんま上手くないだろ
それだけクリムゾン先生は無二の存在だからしょうがないw
にしても絵上達しなさすぎ
こいつが好きな奴は、40前後で古くさい80年代エ.ロが好きなジジイだと宣言しているようなもんだ
今の若いオタがみたら、ただただ下手で、自分をでかく見せてるだけのハッタリ野朗だと看破されておわり
例の名言はよく使うけどw
10年以上前はいけたかもしれんが
最近やる気なくなったとかで全然作品出さないけど
先生ともてはやされて売れる同人はこう作るとか豪語するようになってから毎回同じ内容と絵で新鮮味が無くなってつまらなくなった
商業誌連載する事で色々な絵と話を書けるフレッシュさを取り戻してくれたらいいのにね
リナリーのなら作家忘れたがアナやられて最後のコマで糞してるやつが上手かった
全く変わらないよねこの人
bolzeはページが白すぎてたまに何ヤッてるのかわからないんだよなぁ・・・
セリフと心の声がワヤクチャになってて誰が何言ってるのか全然わからない時もある
だが抜ける。
でもホント順番おかしいなw
さすがに絵柄が古いな
内容褒める人多いんだけど絵で無理だから読んでない
冊数を出すことで無理やり売り上げをあげた奴だからな
仮にショップ委託200冊で一冊1000円(クリムゾン価格)利益16万だとして、普通の同人ゴロなら虎で年4冊だせばいいほうなのを、テンプレと下手糞な絵で年間50冊、とか無茶苦茶な量産をした、さらに、名も無い古書店みたいな胡散臭いところにまで委託して、とにかくばらまいた
内容はゲームやアニメのかつらをかぶせただけだが、売り上げ(利益ではない)が一億円を超えたと吹聴したりして、同人を良く知らないが一冊買って見よう、といった素人に買わせて逃げる手法をとったことで有名
要するに、同人のブランドを金に換金してるゴミだよ
買うジャンルが違うと全然わからん
FF7ティファのイメージだけど
おれだけか
・デッサンタイプ 純粋に画力で成長するタイプ。絵柄がクセが強かったり、理想が変わってコロコロ変わる
・手癖タイプ 描きなれた記号としてのマンガ絵を描くのが得意。ワンパターンだが描くのは早い。自己流にしか描けない
クリムゾン先生は後者の最右翼だ
ニンテンドーDSの勢いがすごいですね
あたりで検索するだけでも、こいつの守銭奴ぶりがわかるはずだ
DMM、DLsite、各種同人通販ショップだけでなく
楽天やDeNAのような専門でもないところにまでねじこんでるからな
次の話の冒頭に前話の後半そのまま回想シーンとしてブッ込んでページ数ごまかしたりしてるけど
さすがに雑誌の連載でアレは許してもらえんだろうなw
シチュエーションで抜けるって誰かがいってたな
そーなのーか?
掲載順位が低い!! いつもの画力が出せればこんなヤツら・・・
実際聞いてみたいね、クリムゾンが好きとかいってる奴で
・コミケの壁サークルの名前をいくついえるか
・非商業でエ.ロ同人で抜けるほかのサークルをいくついえるか
・そもそもコミケにいったことがあるのか
どれも絶望的に少ない数字あるいはオールゼロでもおかしくないと予測している
あっという間に休載とかネタにしかならんぞ
2010年とかそれぐらいのシンプルだった頃の絵の方がすき
悩みに悩んで買った同人で家帰ってみたら絵がしょぼすぎてすんごい損した気分にさせられた。
今となってはいい思い出・・・
クリムゾンで抜けるのは、古臭い絵でしか抜けないジジイぐらいだろうな
同感
当時はどうか知らんが今じゃありきたりでシチュエーションでも抜けない
キャラクターが人形っぽくて生々しさがない
ニッチ向けな気がするのになぜこんなに人気が出たのかわからない
人気のキャラの二次創作で綺麗な絵なら色気はなくても構わないというのか
お前はよく分かってるな
先生のご活躍をまだ期待してる
たまに表紙のカラー絵はイマイチなのに中身の漫画がクソうまい人もいるけど
Tonyクラスならそれでも全然構わないだろうがクリムゾンは…
これでシコってる奴いんの?
書いてる奴バラバラのを1冊に纏めてあるのを売ってた店あったんだが
今思うとあれって大丈夫なんだろうか・・・
抜ける漫画家は他にごまんといる
クリムゾンがここまでの勢力を持ってるのは抜けるかどうかじゃない
10年以上ずっと変わらないのが逆にすごい
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機
「TPP 著作権」「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
漫画の絵はそれなりにいい
けどマジな絵は気持ち悪すぎる
妙にシンプルで綺麗な絵を独自テンプレにはめ込む。
他の人には出来ない芸風を持つ人だな。
胃もたれせずに性欲の上澄み部分をサラっと刺激していく感じ。
あとは道楽みたいなもんだろうな
そして人柄で人気を保って食ってるという謎の漫画家がデビューとか。
もうこれわかんねぇな。
アレ、気が付いたらいつの間にか終わってたって感じだったな
うるし原智志のツヤツヤ塗りはほんとすこ
うるし原たまにホモ絵描いたりしてぶったまげるけど(白目)
あの絵で抜いたことはありませんわ。持ち上げられ過ぎて可哀想って常々思ってたわ
抜けるようになりますように
女の子いじめる側をガリヲタメガネキャラにしてください!!
この人がクールなキャラが好きなのかわからんけどどのキャラも顔がキツめで嫌
1週目で打ち切りでいいよ
そのあたりのカワイイ感じの絵柄だったから人気もあったんだろうけど
”FF7のリメイクが正式に発表されたようなので”
↑で検索して出る絵を見れば解る様に、変に等身あげたもんだから明らかに残念な成長しちまってる
なんていうか量産型藤沢とおるって感じ、これじゃオカズにもならんよな
もてはやされて勘違いし、表現力を磨かず、そのまま突き進んで来てしまった人を見ると
何とも居た堪れない気持ちになるよ、まぁそれでも人気なんだろうから邁進すればいいとは思うが
今も昔も作風が全然変わってなくて笑ったわ。
まああんまり興奮しないんだけどw
最近ハートマークを乱用しまくってるが絵に合ってないんだよな
この人のキャラデザあんまり好きじゃないんだよね~
なんでこんなんが人気あるのか…
ハンコ絵でも人気の絵師いるだろ
すっごく綺麗な絵を描く人が人気とは限らないというのに