• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Devil’s Third developer in a trademark dispute with Valhalla Motion Pictures
http://nintendoeverything.com/devils-third-developer-in-a-trademark-dispute-with-valhalla-motion-pictures/
名称未設定 3


記事によると
・WiiUのデビルズサードを開発したヴァルハラゲームスタジオが、今週の金曜日に法廷で争うことになっている

・訴えたヴァルハラモーションピクチャーズは「名前とロゴが似ており、商標権を侵害している」と主張している




問題のロゴ

1447097738-valhalla



















「ヴァルハラ」部分は同じだけどロゴは別にねぇ・・・

これ負けたらロゴ変えることになるのか(´・ω・`)











【Amazon.co.jp限定】Devil's Third(デビルズ サード)【Amazon.co.jp限定】Devil's Third(デビルズ サード)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 1361

Amazonで詳しく見る

モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS

カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(344件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:45▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:46▼返信
 
商標としてはこれは相当やばい部類だぞバイト君よ
あんたも仕事で記事かいてるならもうちょっと勉強しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:46▼返信
勝ちゃいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:46▼返信
これは完全に佐野ってますわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:46▼返信
痛餓鬼は戦って○ね
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:46▼返信
これはさすがに言いがかりだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:46▼返信
アメドラでよく見るやつだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:46▼返信
悶絶少年専属調教師のと板垣と申します(丁寧)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
任天堂に関わるといつもこうなるよね(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
佐野裁判
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
しかも、映像コンテンツの会社って近い業種
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
佐野に聞いてこいよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
かわいそ過ぎるw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
任天堂とつるんだばっかりに
金があると勘違いされたのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:47▼返信
これは言いがかり
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
佐野ってはないけどある意味佐野った
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
これ完全にパクってね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
微妙…これがアウトなら韓国の国旗パクった日本も国旗変えることになる
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
これは似てないね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
あーこれKの法則だわww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
マジかよパクライバー最低だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
ニンテンドーゾーンの影響力ぱねぇな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:48▼返信
これは訴えたほうがほぼ間違いなく負けるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:49▼返信
板垣の落ちぶれっぷりが酷いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:49▼返信
>>19
実は日本では韓国が起源だとあまり知られていないようだ
お互い頑張って広めなければな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:49▼返信
任天堂と韓国の効果が出てるね(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:49▼返信
 
ヴァルハラだけ、もしくはガレー船だけが被ってるなら何の問題も無かったろう
しかしセットで被ってるってのはまずいよなあ。このふたつに不可分な関連性どこにもないからね。
これ争っても負ける。示談コースでしょ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:49▼返信
ウォーキングデッド作ってるところか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:49▼返信
ふんだり蹴ったりですね
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
>>2
記事なんて書いてないぞ?全部転載だぞ?何言ってんだ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
でもさ、ヴァルハラって名詞だろこういう商標は使わせないようにしないとダメだね
○○ヴァルハラとかヴァルハラ○○の様に単語2つ以上使わせるとかしないとセコイ真似する奴はほんとセコいし中華のように日本の地名そのままとか話しにならないんだよ。国名を後ろにつけるとかそうしなよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
ロゴがぜんぜんにてねえwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
ルーンシステムを応用すれば95%の確率で勝訴できるから問題ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
船の向きも違うし筆記体だし問題ない
佐野基準だけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
痛ガキざまぁw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
>>31
末尾コメントに対するツッコミな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
サードデストロイシステム強力すぎぃぃぃぃwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
これはパクりとは言えないな。これが、まかり通る他企業のロゴもアウト。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
VALHALLAの部分以外だとヴァイキングの船を使ってる点くらいしか共通点がない
船自体のデザインも違うし
VALHALLAの文字も全部大文字と小文字含んでいるのちがいもあるし
うーん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:50▼返信
佐野ってるって言いたいだけだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
訴えて知名度上げるのが目的だから
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
どっちもイマイチなデザインだし、変えちまえよ

あっ、板垣のほうは早晩潰れるだろうから放置でいいかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
発注請けた馬鹿デザイナーが、ヴァルハラってなんぞ?ってググったら船のロゴ出てきたもんで
発想頂きましたって感じだろうな。
そもそも船とヴァルハラって全然関係ないじゃん。ここ被らせるとかデザイナーって本当クソだわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
デザイン的には訴えた側のロゴの方が良いな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
リリース=契約完了してからのwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
日本人はパクリ民族だからなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
チョ.ン天堂と関わったばかりに・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
これは流石に言いがかり。
この人大っ嫌いだけどさ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
悲惨だなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:51▼返信
任天堂「これがホントのデビルズサード」
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:52▼返信
ああ…これはアカンやつや
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:52▼返信
ヴァルハラって宮殿なのに、両方とも船がモチーフになってる時点で影響受けた感じはある
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:52▼返信
死体蹴りは止めて差し上げろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:52▼返信
無知で悪いがヴァルハラという単語とこの船は何か関連があるのか?
無いならクロじゃないかこれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:52▼返信
佐野「パクリはあかん」
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:52▼返信
さすがにこれは言い掛かりレベル。
ヴァルハラって単語と帆船の組み合わせが偶然被っただけだろこんなの。
三日月のデザインまで入ってればパクリの疑いも出るけど入ってないし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:52▼返信
もう潰れそうなんだから放っといてやれよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:53▼返信
やっぱ訴えられたかー。まあ似てるから、いずれこうなるだろうと前から思ってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:53▼返信
>>18
イジメ世代のテンプレ回答かよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:53▼返信
 
何か勘違いしてるのがいるようなので指摘しておくが
商標の競合に関する係争ってのは、パクったかどうかなんて全く関係ないからね?
「紛らわしいと言えるレベルで競合してるからどっちか変えなさい」って判断を要求して訴えるんだよ、こういうのは。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:53▼返信
名前と色合いとモチーフが同じだとなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:53▼返信
誰かこの人の呪われた経歴張ってくれ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:53▼返信
とりあえずどっちもセンス無いアルフォート見習え
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:53▼返信
>>44
つながりはヴァイキングと北欧神話だろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
>>55
ない。生まれた時代が同じってだけだね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
任天堂に関わってる会社はどこも業績悪化したり
クリエイターに関して言えばは名を堕とすような事が恒例になってますね
まぁ頭のおかしい奴等はソニーが悪いとか言うんだろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
最近こういう騒ぎ増えたな
板垣がどうなろうと知ったこっちゃないが
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
言いがかりが酷すぎだなぁ。頭がオカシイレベルだろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
佐野デザインはいかにもパクリってデザインだったけど
これはビミョー
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
これは完全アウト
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
ヤバいなこの人
どんだけ笑かしてくれるん?
天才だわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:54▼返信
賛否両論やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信
ヴァルハラで船はどういう経緯なんだろうな
板垣やっちゃったか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信
忘れた頃にオリネタ被り終わったと思ったよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信

ニンテンゾーンはこんな話題しかないのな



一方PSWは今日も新作の発表で盛り上がっていた
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信
まあしかし何だ
任天堂の法則が発動したとしか思えないなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信
まあ色は似てるなあw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信
セクハラ裁判以来の法廷ですか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信
黒幕は任天堂
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:55▼返信
宇宙船にすりゃいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
別に似てなくね
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
まあ、板垣自体セクハラしたり暴力事件起こす低能だしな
ロゴくらいパクってても何にも驚かない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
>>28
はあ?ヴァルハラといえば戦士が死後行き着く場所としてヴァイキング達に崇められてたんだぞ
そしてヴァイキング達はガレー船(ヴァイキング船に乗っていた)
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
相変わらず任天堂とかかわると不運に見舞われるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
コナミエフェクトの影響
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
戦場ヶ原&神原「じゃあ私達も痛餓鬼を訴えよう」
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
法則発堂
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
セクハラゲームスタジオに改名しよう
90.投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:56▼返信
わりとどうでもいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:57▼返信
関連会社と思われるってことか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:57▼返信
糞箱の法則
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:57▼返信
デビルズサード1400位に草
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:57▼返信
>>61
あぁ、なるほど
じゃあ結構まずいなこれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:57▼返信
佐野っちゃったかー
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:58▼返信
任天堂に関わるから…
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:58▼返信
お前らヴィンランドサガ読めよ
ヴァルハラと船がどう関係するのかよく分かるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:58▼返信

ヴァルハラ(北欧神話の神殿)で
なぜ船?

100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:58▼返信
お前らwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:58▼返信
業界も近そうなのでダメだろね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:59▼返信
これは流石にパクリと言うには無理があるわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:59▼返信
業界内では有名だけど任天堂に肩入れするとこういった嫌がらせを受ける
一体どこが指示してるんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:59▼返信
泣きっ面に蜂
なんかかわいそうになってきたな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:59▼返信
ヴァルハラは任天堂のことだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:59▼返信
もうCSでゲーム作る機会もないだろうし
唯一作ったのが超糞ゲーじゃスタジオ名に価値なし

良い機会だからスマホでやっていくためにも
仕切り直した方がマシだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:59▼返信
ヴァルハラってあんなクソゲー作っといて潰れないのはある意味凄いw
海外のスタジオなら次はないよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 19:59▼返信
ニンテンドーゾーン!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:00▼返信
佐野「だと思った」
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:00▼返信
クソゲー
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:00▼返信
任天堂が黒だな(適当)
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:01▼返信
※61
でもそれだとどうやって決着付けんの
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:01▼返信
板垣の乗った船が無事ヴァルハラって墓場についたっていう
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:01▼返信
ヴァルハラって言ったらどれも同じ様なロゴになりそうだな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:01▼返信
また佐野ったか!?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:01▼返信
グラサンハゲ出してなきゃ訴えられなかったろうにw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:02▼返信

同じヴァルハラ
同じ船
同じ黒字にロゴ

あうあう

118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:02▼返信
本当にヴァルハラに逝っちゃう流れか
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:02▼返信
悲惨過ぎワロタw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:02▼返信
ガレオン船とヴァルハラは関係ないとか上の方で無知無知ポークが囀っててワロタw
ヴァイキングつながりだろどっちもwww

121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:03▼返信
>>114
それ遊戯王の前でも言えるの?

122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:03▼返信
>>103
君の脳内業界は物騒だなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:03▼返信
ゾーンの法則ぱねぇなwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:03▼返信
どこが似てるんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:03▼返信
任天堂をヴァルハラに例えたロゴやからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:03▼返信
マジかよ戦場ヶ原と神原最低だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:03▼返信





    任天堂に関わったばっかりに・・・




128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:04▼返信
>>105
ニブルヘイムの間違いやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:04▼返信
作ったゲームは大爆死、会社はボロボロ、ついでにお肌もボロボロ
ここまで酷い目に遭ってるクリエイターはいないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:04▼返信
まあ、負けるだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:04▼返信
>>107
そりゃそうだろ
デビルズサードはあくまでも任天堂がヴァルハラに下請け外注で作らせたもので、爆死しようがバカ売れしようが契約通りの金だけ支払われるんだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:04▼返信
むしろ勝てる要素が無い
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:04▼返信
聖地ヴァルハラ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:04▼返信
ヴァルハラと帆船の関連が見えない
意図的にパクったんじゃあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:05▼返信
痛垣なんて擁護するつもり微塵もないけどこれはいいがかりだろ
ヴァルハラって昔の海賊が勇敢に戦って死んだ奴だけが行ける理想郷みたいなとこだろ
だったらこの海賊船のモチーフだって被っても何にもおかしくはない
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:05▼返信
言いがかりでしょ凸(`д´)
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:05▼返信
へー(ざまぁw)
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:05▼返信
元々誰得スタジオだし解散しちゃえよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:05▼返信
さすがにこれは訴えたほうが無理筋w
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:05▼返信
デビルズサードは良ゲーだった
こんな言い掛かりに負けず次回作も頑張って欲しい
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
これは……ヴァルハラというネーミングはよくあることだけどデザインは……www
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
船体に月の意匠あるじゃん
完全アウト
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
>>120
ガレーだよ
ガレオンは常にゲジゲジのような見た目ではないかっこいい帆船なんだよ
ガレーはゲジゲジしてて気持ち悪いけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
似てるっちゃ似てるけど似てないっちゃ似てない。
どっちでもいい。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
はてヴァル腹で船がキーワードになってるエピソードなんて合ったっけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
なんか板垣ってKBTITをさらに汚くしたみたいな感じだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信





     佐野垣




148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
まあどうせこの会社はおわりだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
ニクジャガ2を作っていた辺りが彼のピークだったね
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:06▼返信
法則発動パネェ・・・ここまで来ると恐い((゚Д゚ll))
大トリはカプコポン?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:07▼返信
任天堂から30億引っ張ってるのがバレてるからなw
そこら辺も折り込み済みで訴えてんだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:07▼返信
任天堂のニュースは悲報ばっかw
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:07▼返信
☆~(ゝε∂)
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:07▼返信





任天堂とそのサードはパクりばっかだなww




155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:07▼返信
どうでもいいw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:07▼返信
佐野「アウトー」
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:08▼返信
板垣はバイキングというより落ち武者だけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:08▼返信
>>149
でも、デビルズサードをみると
ニンジャガ2もスタッフがすごかったのであって
この人がすごいと言うわけではなさそうだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:08▼返信
にて る?佐野よりは似てなくね?いや似てるって言われたら似てるのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:09▼返信
       /任_豚\.
       .| -O-O-ヽ|
      6| . : )'e'( : . |9 <板垣がんばれ
        `‐-=-‐ '
       /Ninshinヽ
       /_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉    華麗なスルー!!
       /    }             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ       デビルズサード
      〈  < /            ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:09▼返信
こういうケチを付けられたら今やおおごとになる前にさっさと
取り下げた方が傷が浅くて得だよ 海女萌えキャラみたいになる前に
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:09▼返信
いいか、そろそろにしとけよ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:09▼返信
本日の話題

SCE:新作ゲームが続々発表される
任天堂:付き合いの深い会社が告訴される
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:09▼返信
>>124
似てる似てないじゃなくて
「黒地に白の意匠」
「Valhalla」という言葉
「船をモチーフにした意匠」
これらの要素が被ってて紛らわしいから変えてくれ
って判断を法廷に求めてるんだよ
デザイン的には無茶な要求だけど
商法としては悪質な類似品を禁止する為の決まりだか論点が違う
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:09▼返信
ヴァイキングには北欧神話の宗教観が根付いていて、
死後にヴァルハラに迎えられることはヴァイキングの間で最高の栄誉とされる
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:09▼返信
ごめんなさいじゃなくて争うのかよレベルw
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:10▼返信
これは違うだろw
コイツのゲームは糞だけどww
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:11▼返信
船からアイヴァンの顔に変えようぜ
デビルズサードを宣伝する絶好のチャンスだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:11▼返信
>>131
そのわりにゃ自分語りが酷かったけどなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:12▼返信
PSは新作ソフトが来てるというのに任天堂はどうして悲報ばかりなのか・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:12▼返信
ヴァルハラ任天堂
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:13▼返信
法則が猛威奮うのにカプコン実はすごいんだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:14▼返信
うーん、ヴァルハラって単語自体に海とか船は直結してないよね?
ノアとかだったら船使うの当たり前じゃんって話になるだろうけどさ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:15▼返信
>>120
とりあえずガレオン船が出てくるのは
ヴァイキングが活躍してた時代のだいぶ後だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:15▼返信
また板垣の顔がストレスで醜く腫れ上がるのな
テクモ辞めたときも顔のブツブツから変な汁が出てきたとか言ってたな
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:15▼返信
任天堂に関わるとこうなるという好例だなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:15▼返信
詐欺師の末路
ゲーマーを騙した報いを受けよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:16▼返信
死んだサードは任天堂に連れて行かれるって
一部の信仰心の厚い人たちは信じている
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:16▼返信
ロゴ出てくるのデビルズサードが最後だから記念にしくん買ってやれよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:16▼返信
>>172
着実に蝕まれつつあるだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:17▼返信
大好きなウォーキングデッド見終わった後にこのロゴが出るんで
前から気になってたw
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:18▼返信
>>173
バイキングは死後ヴァルハラに行けるように勇敢に生きてたわけだから
まあそういう勇ましい感じを出したいなら船になる。割りと関係してる
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:18▼返信
デビルズサードは糞だけど、これは違うわw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:18▼返信
お前ら任天堂の金を食い潰した功労者になんてことをw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:19▼返信
Nゾーン
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:19▼返信
>>172
MHはそれなりに売れてはいるが3G以降売り上げ自体は落ち続けているので株主的には明らかに失敗
その判断に「3DS以外なら売れたかどうか解らない」という言い訳は売り上げが落ちているという事実を覆す根拠にはならない
両方に出す事も不可能では無かった以上株主は納得しない
実際内部的には針の筵なんじゃないのかなぁ?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:20▼返信
決戦は13日の金曜日
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:20▼返信
ヴァヴァヴァヴァルハラwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


恥ずかしいから潰れてどうぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:20▼返信
これは流石に言いがかりだろw
佐野のせいで描いてるモチーフが同じなだけで訴えられるようになったのかよw

190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:21▼返信
オリンピックの佐野問題が、斜め上の方向に悪影響を与えているような感じがする
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:21▼返信
これはいいだろw
てかチーニンで荒波のムービー入れるしアレから船付けたんだろうよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:23▼返信
中ニ病おつ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:23▼返信
そうですか
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:23▼返信
>>182
どちらも発想の根っこがヴァイキングってだけなら簡単にカブる話だけどさ
ヴァイキングというものを中心に置いて発想される単語や絵ってかなりの数あるのに
その中から「ヴァルハラ」「波に乗り上げる船」の組み合わせを選ぶ確率って相当低いと思う
知っててパクってなくても「よくある」で戦うの辛いよコレ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:23▼返信
まぁ訴えられてもお咎めなしでしょ。
類似性は見られても、違法とまでは行かない。
なんらかのペナルティはあるかもだけど。

疑わしいだけでは罰せれないのが国内の刑法
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:23▼返信
おまえらwwww
佐野って言いたいだけだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:23▼返信
このぶつぶつ色々終わってんな
セクハラもしてたし
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:24▼返信
もうグラサンのおっさんの顔のロゴにしようw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:24▼返信
こんな厨ニみたいな発想しかしないから爆死すんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:24▼返信
ヴァルハラゲームズの方は波乗りバイキングだけど
モーピクの方は座礁した方舟だから大分違うな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:24▼返信
>>195
これアメリカだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:25▼返信
だめだ、オリンピック佐野の所為で商標の類似と絵柄の類似は意味が違うって
上にも書かれてるのに必死にあのお祭りを再現したい馬鹿が絶えないw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:25▼返信
これはさすがにないわ、ヴァルハラって名前の時点でロゴ作るなら
ヴィイキングの兜かガレー船か、あとはせいぜいオーディンしかないだろ
オーディンやその神殿ってのは人によってイメージ違いすぎるしなあ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:25▼返信
商標権の侵害だから
類似性が見られたら使用できなくなるんじゃないの
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:26▼返信
ゲームクリエイター板垣伴信 怪文書  で検索
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:27▼返信
吹き出物wwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:28▼返信
ぷっw
任天堂なんかと関わるからこうなる
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:28▼返信
これは気の毒でしょw
佐野のニュース見た外人が二匹目のドジョウ狙ってるだけですわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:28▼返信
顔に梵字を書き忘れたばっかりに…
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:28▼返信
>>191
言われてみれば昔からそうだったなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:29▼返信
>>203
直接で考えるなら槍・剣・盾・鎧の方が先に来ると思う
わざわざヴァルハラからヴァイキングってワンクッション置いて船に行くのは
後から同じことやるのは少なくとも避けるべき
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:29▼返信
船の種類からして違うw
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:30▼返信
つーか、あんだけ恥晒した後でまだこのスタジオ固執する意味もないしロゴ変えか解散でしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:30▼返信
よく似たロゴと名前で紛らわしくて
混同されたり間違われる可能性があるから
使うなって事なのかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:30▼返信
ヴァイキングってウォーキングデッドの制作にも関わってる有名どころだからな
売れないゲーム作ってるカスみたいなところとゴッチャにされたくないんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:31▼返信
名前が似てるのは問題だけど、このロゴはセーフじゃねえか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:32▼返信
>>214
だって相手からしたら間違われると恥ずかしいじゃんw
あのデビルズサードの?とか言われたら風評被害以外の何者でもないw
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:36▼返信
関連があるから同じになるのは仕方ないってそれ言い訳になってねえからw
後から似たようなもん作ったらダメなの
同じとこかな?とか関連会社かな?とか思われるだけで損失になるケースもあるわけでね
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:36▼返信
違うとかじゃなくて、パチモン臭いのが問題だろうな
いくらフォントや形が違ってもダメかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:38▼返信
最近流行ってんねこういうの
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:38▼返信
他意はなく結果的に似てしまった場合でも
既存の商標に関して知らなかったは通用しないからなあ
登録出す前によく調べとけよって言われたら言い返せないしな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:43▼返信
2chのデビルズサードスレに行くと社長が相手してくれるらしいじゃない
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:44▼返信
板垣さんはいつも自分たちの行動は自分たちの責任だって言う人だから

似てる責任取るよ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:46▼返信
もう日本は中国と大して変わらないパクリ国って印象が強くなるだろうな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:51▼返信
チカくん!ニシくん!こう言う時こそ助けてあげなよ!
いつまでもだが買わぬしてないでさ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:53▼返信
正直争った場合勝てないだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:53▼返信
全然似てないw
何処の国だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:54▼返信
バルハラと船をどうやって結びつけたかでかわるね
参考にしたのかもしれない
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:54▼返信
トラブルばっかりのイメージしか無いな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:55▼返信
これ完全にアウトやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:56▼返信
これで負けたら今後ロゴマークなんて危なくて使えないわw
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:58▼返信
擁護するわけじゃないがこれをパクリというならもうロゴなんて何も作れなくなる
訴えるなら佐野さんみたいなコピペレベルじゃないと
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:59▼返信
見た目はそんなに似てないけど紛らわしいのは確かだから変えるしか無いだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 20:59▼返信
板垣って今ゲハ板のコテハンになってるようだが
なにしてんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:00▼返信
嘘つき佐野研二郎
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:02▼返信
運勢が下降になると、どんどん不幸に落ち目になってくね
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:03▼返信
まぁほっといても潰れるんじゃねーかなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:04▼返信
>>19
逆だ逆
誰がトンスル奴隷国の大_清_国_属_高_麗_国_旗をパクるんだよwww
お前らトンスラーの国の最初の旗にはウリらは誇らしい清の属国ニダ!!!って書いてたんだからな
正しい歴史認識を持てよバカチョオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:06▼返信
誰?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:08▼返信
ああロゴもアッパーコンパチブル()だったんだね!!!
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:10▼返信
踏んだり蹴ったりだな

自業自得だがw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:10▼返信
任天堂の法則が発動しましたな
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:12▼返信
言うことは頓珍漢、作るゲームはクソ、顔はブツブツ
こんな面白い素材滅多にいないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:13▼返信
全然似てねえしあとにつくのもゲームスタジオで別門だし
ヴァルハラ自体が固有の名じゃなくて伝説の引用なんだから問題ないだろ
これで負けたらなに訴えても勝てるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:14▼返信





本当に任天堂に関わるとろくなことが無いな




246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:15▼返信
船のロゴだけなら問題なかったかな
さすがにバルハラの名前まで一緒だと関連会社かなにかと
誤解を生むと言われても反論できん気がする
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:16▼返信
やはり訴えられてしまったかーw
しかも今をときめくウォーキングデッド映像配給会社にw

名前を変える代わりにウォーキングデッドのゲーム化権と引き換えってことで丸く収めるのもありかもしれんが
デビルズサードの出来がアレでは許してくれないよなぁ、、、
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:16▼返信
これは普通にアウトでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:21▼返信
似てない(こなみかん
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:25▼返信
ふつうに関係部門かな思うわこんなん
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:27▼返信
むしろオリンピックのロゴより露骨にパクり臭く見える
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:28▼返信
ちょっと重なる部分のある業種だから、あかんかもな
Valhalla JapanとかValhllra of fireとかに改名すればいいんじゃないか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:30▼返信
全然似てなくてワロタ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:31▼返信
スゲーなmおマイラの感覚、流石アジア人
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:33▼返信
まあ近い業種で似た組織名はやめてくれ、って主張自体はわからなくもないが
ロゴが似てるってのは流石にアホかと言いたくなる
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:33▼返信
どうせ先のないスタジオだからごめんなさいしろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:34▼返信
>>252
業種が完全に重なってても
北欧神話のValhallaという単語に商標権も糞もないから大丈夫
逆に商標権が取り消されるケース

アップルがリンゴ業界を訴えて勝っちゃうみたいな糞判決が出る可能性が怖いだけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:36▼返信
簡単すぎる名前には商標権は発生しない
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:41▼返信
ヴァルハラで似た構図で配色も同じと
ふーん
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:49▼返信
つか企業名にヴァルハラとかつけちゃう頭悪い厨二仲間同士仲良くしろよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:52▼返信
こいつ佐野と友達だったんか
傭兵にも友人いるらしいし交友関係広いな
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:53▼返信
あんまり似てなくて草
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:53▼返信
どうせ潰れる会社なんだからさっさとたため
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 21:57▼返信
ワロタ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:01▼返信
パクリとかじゃなくてロゴのコンセプト?が似通ってるのがまた
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:01▼返信
北欧神話には詳しくないが、「ヴァルハラ」で「帆船」って発想があまり一般的でないとしたら、本当にあっち見て思い付いたのかもしれないな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:03▼返信
今日たまたま著作権の本読んできたけど、これは商標権か。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:05▼返信
これは俺も思ってたわ。どっちがパクリか知らんけど似てるな~って。
映画のバルハラはヨーロッパのB級映画見てたらよく出てくる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:09▼返信
ヴァルハラってそもそもオーディンの宮殿の意味で船との関連性はないからな。
だからこそデザインが少し違くても名前と船のロゴのセットが被るのはおかしいってことでしょ。
ましてや似てる業種でこれはあかんでしょ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:09▼返信
これで似てるとか、かなり無理があるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:13▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化・支出の増大・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:14▼返信
ろくなヒット作作れないだろうし放っておいてもそのうちイメエポの後を追いそうなのに
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:17▼返信
また、裁判するん
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:18▼返信
>266
ヴァルハラ信仰が栄えたのが北欧で=ヴァイキングだからものすごく一般的な認識だろ
つーかこんなんで利益もらえるわけじゃないんだからこれで勝てたらマジで糞判決だわ
こいつが好きとか嫌いとかじゃなくて大きい会社が訴えたらあとから作ったもんはなんでも潰せるみたいなもん
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:18▼返信
もう解散しかねーな禿ガキw
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:24▼返信
似てるのかこれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:24▼返信
ああん・・・・・  これはちょっと難癖かな~      ま、でも板垣のとこだから別にいいか
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:25▼返信
ニンテンゾーンこええw
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:27▼返信
アホの佐野のせいで日本人はなんでもかんでもパクったと思われてそう
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:28▼返信
普通はヴァイキング帽とかワルキューレとかから思いつくわね
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:29▼返信
法則発動しすぎだろwwwwwwwwwwww

怖すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:33▼返信
似てないけど同じゲーム業界で同じ会社名で白黒は迷惑だろうな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:38▼返信
ヴァルハラと帆船のイメージがつながらないから露骨
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:41▼返信
手書きのバルハラが新会社か。勘違いしてた。
HPを見る限りピクチャーの方は映画とTVがメインみたい。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:42▼返信
図形的に似てるとかじゃなくても駄目っぽい気がするね。
何で同じ単語に、同じ色に、同じ帆船、細かく言えばガレー船と言うモチーフなんだよと言いたくなる。
偶々なのだと思うけど、元々関連する意味があるのかね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:44▼返信
偶然なのかもわからないけどヴァルハラで船だからなぁ
佐野ってる可能性あるわな
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:54▼返信
>>285
さんざん指摘されてるが
ヴァルハラとガレー船はおもいっきり関連性があるんでそこは被っても全く不自然じゃない
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:56▼返信
ヴァルハラと言えばバイキング、バイキングと言えばヴァルハラだからじゃね
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 22:57▼返信
>>247
どんな罰ゲームだよww
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:00▼返信
ヴァルハラ→帆船の連想ってそんなに自然かねえ
「タカマガハラ・スタジオ」のマークが「兜」ってくらいのズレがある気がするけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:03▼返信
俺の中ではヴァルハラ→アバドンって連想だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:06▼返信
五輪エンブレムのせいで日本人はパクるとでも思われているのかね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:10▼返信
何で板垣に優しいヤツ多いの?w
こんなの社名で調べればすぐ分かるレベルじゃん。
なのにこんなデザインにしたって事は、意図的か全く調べなかったかのどちらかだ。
つまり、どっちみち糞会社。
会社のロゴを決めるなんて真っ当な会社は細心の注意を払うのが普通だろ。
なのに、ここのヤツらは。。。(´・ω・`)
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:13▼返信
スタジオ名ヴァルハラってことは
ようするに俺たちゃ業界のバイキングってことでしょ
そうしたら会社の暗喩として船が出てくるのは当たり前だと思うんだよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:14▼返信
>>287
本当だw見て無かったわ。
じゃあモチーフに関しては同じ感じになるのはしょうがないね。

でも、俺らが先に使ってるモチーフマークだからって言われたら似てるから負ける可能性は有るね・・・。
誰でも想像しうる組み合わせだから形が違えばOK!って判断になるんだろうか?w

296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:17▼返信
任天堂に捨てられた挙句にロゴパクリ疑惑と、踏んだり蹴ったりですなwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:19▼返信
>>293

 ヒント WiiU

298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:19▼返信
>>245
任天堂は優しさで最後のチャンスを与えただけ。
板垣の件に関しては任天堂を悪く言えない。だって任天堂はこいつに騙された被害者だから。
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:21▼返信
>>298

任天堂は悪くないニダ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:22▼返信
成功報酬未払いでテクモを訴えた板垣
ロゴパクリ疑惑で訴えられる板垣
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:24▼返信
>>299
じゃあ逆に、任天堂は何が悪いのか言ってみ?
ただのアンチ任天堂だから説明できないよねwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:30▼返信
板垣「このままではデビルズサードを出せない!クソ!諦めるしかないのか・・・」
任天堂「ではあなたに最後のチャンスを与えましょう。ただしWiiU独占で。広告費とパッケージ版も一切出さないよ。Amazon限定でこっそり配信してくれ。」
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:46▼返信
さすが天災クリエーター
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:47▼返信
>>299
もう7年やるやる詐欺で完成できない人に金取られてる所あるな。ここまで放置してるような会社も問題ありやで。

デビルズサードは完成して糞だったから、任天堂も困惑だろう。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 23:59▼返信
でもこれが佐野デザだったら叩いてただろ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 00:21▼返信
名前がヴァルハラで背景がヴァイキング船って、北欧神話知ってたら誰でも思いつきそうだが
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 00:24▼返信
映画製作会社の方は有名だからな
後出しで名前と意匠両方似てるんじゃ厳しいな
それにしても厄年かというくらいツイてない
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 00:36▼返信
板垣ェ......
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 00:43▼返信
任天堂の法則発動しちゃったかー
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 00:52▼返信
いや流石にこれはいいやろ。
ヴァルハラとか北欧神話やがな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 01:00▼返信
似てねーな、言い掛かりに近い
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 01:10▼返信
糞ゲーだった上に訴訟か。
踏んだり蹴ったりだな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 01:11▼返信
>>306
ヴァルハラで真っ先に思いつくのはヴァイキングの帆船より、ヴァルキリーに選ばれた戦士が集まる宮殿じゃね?
バッキンガムと聞いてイギリスの戦艦を先ず思い浮かべるか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 01:58▼返信
>>313
・・・?
ヴァイキングの信仰対象が、北欧神話の神々だぞ・・・?
何だと思ってるんだ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 02:06▼返信
ワロタ
ヴァルハラモーションピクチャーズがんばれ!!
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 03:36▼返信
>>313
前提が間違ってる
まず「俺たちは業界の革命児だ」→勇ましき海賊ヴァイキングに例える
じゃあ会社はヴァイキングのいる場所にふさわしい名前にしよう→ヴァイキングの終着点ヴァルハラ

むしろバイキング絡めないと最初にヴァルハラって名前つける動機がわからんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 04:26▼返信
もうやめちゃいなよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 04:35▼返信
話題になるのがゲームじゃなくてこれとか…ガッキーちゃん…
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 04:53▼返信
板垣のケロイドまみれの顔、どうにかならんのか?
化け物かよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 04:59▼返信
こんな男に金を払った任天堂もバカならいけしゃあしゃあとクソゲー出してきた痛餓鬼もバカw
バカ同士死ぬまで馴れ合ってろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 06:53▼返信
パクリクリエイターになっちゃったか。ルーンシステムは画期的だったのになwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 06:57▼返信
負けてもまぁそうだろうなぐらいの
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 07:46▼返信
方向性は同じだけどパクってはないだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 07:48▼返信
これは完全に負けですね
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 08:07▼返信
流石に言いがかり甚だしいな
オリジナリティのない物をオリジナルだと言い張るのは見苦しい
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 09:25▼返信
ヴァルハラって名前で船のロゴってことでパクリなのか?
ロゴ自体は似てないけど、”ヴァルハラ”に船のイメージは無いからパクリと言われたらパクリにも思えなくもない
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 09:43▼返信
>>316
ヴァイキング→行き着く先がヴァルハラって思考の流れならわかるけど、そんなのヴァルハラって社名だけからわかるわけないじゃん
ヴァルハラの名前だけ聞いた時にヴァイキングにはすぐいかないだろ
ヴァルハラから思いつくのは北欧神話、宮殿、アース神族、ヴァルキリー、ヴァルキリーに導かれた戦士達、ラグナロクetc...って多数ある中からヴァルハラに憧れるバイキング→ガレー船ってどれだけの人が思いつくよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:04▼返信
どっちも神話が元ネタなのに訴えられるってどうかと思うわあ

同じ名前の神話に出てくる悪魔が他作品で使われてて
羽が生えてる女ってとこが一緒だから訴えるってレベルの話。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:15▼返信
ヴァルハラでガレー船のイメージは普通出てこない
この名前とロゴの組み合わせで偶然被るとかないわ
知らない人は関連会社かと思ってもおかしくない
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:17▼返信
まあ板垣は法学士らしいから何とかなるんじゃないかしらwwwwwwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:20▼返信
さすがに無理筋
ヴァイキングもヴァルハラも良く知られたモチーフだし、この二つに深い繋がりがあることも自明だし
「最初に思いつかない」とかアホみたいなコメが多いけど、連想する事柄なのは間違いない
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:28▼返信
ここで書いてる奴らはデビサー持ってないにわかが多いだろうから一応書いておくがチーニンとヴァルハラゲームズのタイトルムービーは酷似している
チーニンの嵐の海を乗り越えるタイトルムービーをヴァルハラでもやりたかったからガレー船をロゴに選んだって事だと思ってる
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:32▼返信
ヴァイキングがヴァルハラに行き着くとか初めて聞いたんだけど。そんな一般知識どこに知られてるの?
普通の人がヴァイキングと聞いたら実在した海賊をさすと思うんだが。。。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:36▼返信
>>333
何言ってんだコイツww
お前の知識レベルに他人が合わせなきゃいけないのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 10:49▼返信
>>334
お前が何言ってんだww
知識レベル合わせろなんて誰が言ってんだよww
コメントにも多くいるようにヴァルハラと船(ヴァイキング)なんてすぐ結びつかないし、ヴァイキングの信仰とか一般的に知らねーよって話だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 12:14▼返信
名前はあれだけど!ロゴ別に似てなくね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 12:17▼返信
パクられ元のロゴの方が秀逸
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 12:40▼返信
ヴァルハラからヴァイキングを連想するのは普通だろ、俺でも思い付くよ
当時ヴァイキング達の思想の中央に在ったのがヴァルハラ信仰だぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:28▼返信
ウォーキングデッドの制作会社かー
こりゃ板垣のところが下がるべきだな
なくなっても困らんし
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:33▼返信
恵比寿なんちゃらって社名つけても、
船の絵を描くなってクレームと変わらないよな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:56▼返信
どうでもいいけど
そっくりだと思った
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 01:19▼返信
>>335
>>338
ヴァルハラ信仰というか、オーディン信仰だな
オーストラリアにはオーディンズ・ウォリアーズって暴走族がいて
そいつらのロゴがバイキングの角兜をかぶったガイコツだったり
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 21:35▼返信
訴えた方がショボいんですが
半島の方ですか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:35▼返信
それ俺も感じた
外人より正確に資料見てヴァイキングの帆船描いちゃうところがある意味日本人らしい

直近のコメント数ランキング

traq