(記事を読む前に・・・)
両院定数は664議席だがミャンマーの軍政下で制定された憲法規定に沿って、議席の4分の1は軍が任命する。
つまり、選挙で争われるのは491議席であり、野党は67%を獲得しないと単独与党にはなれないのがミャンマーの現状
(寝返りなど含めると70%以上が実質必要)
逆に現与党・連邦団結発展党は軍が後ろ盾になってるので33%獲得するだけで実質単独与党になるというかなり不公平な状況である。
さらに、「外国籍の配偶者か子どもを持つ人物は大統領になれない」と憲法で決められているため、英国籍の息子を持つスー・チー氏は勝利しても大統領にはなれない。
※この憲法自体がスー・チー氏を大統領にさせないための憲法である
http://www.afpbb.com/articles/-/3065878より
スーチー氏率いる野党圧勝の勢い ミャンマー総選挙
http://www.nikkansports.com/general/news/1564310.html
(記事によると)
ミャンマー総選挙は10日までの開票で、アウン・サン・スー・チー氏率いる野党、国民民主連盟(NLD)が圧勝の勢いだ。
軍系の与党、連邦団結発展党(USDP)は惨敗の見込みで、地元メディアによると現職閣僚の落選も相次いでいる。
公式発表によると、NLDはこれまでに下院54議席中、49議席を獲得。改選前の上下両院計44議席を既に上回った。NLDは独自集計で、ヤンゴンや中部バゴー地域などで上下両院194議席中182議席を獲得したとしている。
地元メディアによると、テイン・セイン政権のサイ・マウ・カン副大統領や、アウン・ミン大統領府相ら現職閣僚が相次いで落選。与党や政権は選挙結果を受け入れる構えで、混乱は起きていない。
通りかかったバスから窓を開け「スー・チー!」と叫ぶ若い男性。路上で誰彼なしに握手し合う人たち。特設の大型スクリーンがスー・チー氏の映像を流すと、興奮は最高潮に達した。
ガンダムでたとえると
ミャンマーの総選挙に勝利したスーチー女史は、非業の死を遂げた独立の英雄アウンサン将軍の娘。ガンダムに例えるとアルテイシアがザビ家残党を破ってジオン共和国の首相になるようなもんですな(こう書くとなんか不安になる)。
— 司史生@がんばらない (@tsukasafumio) 2015, 11月 10
ミャンマーの総選挙に勝利したスーチー女史は、非業の死を遂げた独立の英雄アウンサン将軍の娘。
ガンダムに例えるとアルテイシアがザビ家残党を破ってジオン共和国の首相になるようなもの
アウンサンスーチー氏について
アウンサンスーチーは、ミャンマーにおける非暴力民主化運動の指導者、政治家。現在、連邦議会議員、国民民主連盟中央執行委員会議長。京都大学名誉フェロー(2013年)。 オックスフォード大学名誉博士(1993年)。ノーベル平和賞受賞(1991年)。
ビルマの独立運動を主導し、その達成を目前にして暗殺された「ビルマ建国の父」ことアウンサン将軍の娘である。
軍事政権との対峙
1988年9月18日に国軍がクーデターを起こし、ソウ・マウン議長を首班とする軍事政権(国家法秩序回復評議会、SLORC。のちのSPDC―国家平和発展評議会)が誕生した。民主化運動は徹底的に弾圧され、数千人の犠牲者が出た。
アウンサンスーチーは9月に、翌1990年に予定された選挙への参加を目指し、国民民主連盟(NLD)の結党に参加する。全国遊説を行うが、1989年7月に自宅軟禁された。
軍事政権は1990年5月27日に総選挙を行い、アウンサンスーチーの率いる国民民主連盟が大勝した。しかし、軍政側は、「民主化より国の安全を優先する」と権力の移譲を拒否した。この強硬な姿勢は国際的に激しい非難を招き、アウンサンスーチーは1991年にノーベル平和賞を受賞した。賞金の130万ドルはビルマ国民の健康と教育のための基金の設立に使われた。ただし自宅軟禁中のため授賞式には出席できず、受賞演説を行ったのは軍政が民主化に本腰を入れ始めてから21年後の2012年6月16日のことであった。
NLDは1996年5月、アウンサンスーチー釈放以後初の党大会を計画したが、軍政側は国会議員235人を拘束する弾圧策に出た。軍政はアウンサンスーチーにヤンゴン外への移動を禁止していた。アウンサンスーチー側は1996年と1998年にこれに抵抗したが、いずれも妨害された。NLDは1998年9月、国会招集要求を無視した軍政に対抗し、アウンサンスーチーら議員10人で構成する国会代表者委員会(CRPP)を発足させる。
1999年3月、夫マイケル・アリスが前立腺癌で死亡。ビルマ入国を求めたアリスの再三の要請を軍政は拒否した。再入国拒否の可能性があるアウンサンスーチーは出国できず、夫妻は再会することができなかった。
(詳しくはWikipediaへ)
アルテイシアがもうちょっと早くに生まれてればザビ派とダイクン派に分かれてこうなってたかもしれない
改めて彼女の半生を追ってみるとこの選挙の大きさがわかる


機動戦士ガンダム THE ORIGIN II [Blu-ray]
池田秀一,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,三宅健太,安彦良和,今西隆志
バンダイビジュアル 2015-11-26
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱
PlayStation Vita
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-23
売り上げランキング : 46
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 1 (特装限定版) [Blu-ray]
河西健吾,細谷佳正,花江夏樹,梅原裕一郎,内匠靖明,長井龍雪
バンダイビジュアル 2015-12-24
売り上げランキング : 50
Amazonで詳しく見る
無駄な煽り記事にしてんじゃねえカス
実際はイギリスの犬みたいなもんだからな
ミャンマーの独立性を保ちたい側からすれば排除したいだろう
民主主義がすべての民族、国家に向いている訳じゃない
その国の発展段階に応じた政治形態にすれば良い、押しつけは大きなお世話だよ
別の他方から見れば俗物
そんなもんだろ
事実を正確に知る方がはるかに有益なのによ
それが本当なんだろうなーと思ったよ
スーチーだけで保ってる党って長続きしない
一気に外資とかに食い潰されそう
本当に人権、民主主義を守ろうとしてる人間なら、銅山開発で
公害だしまくり、地元民に病気が蔓延の状態を放置しない。
日本の足尾銅山公害と同じ事がおこっている、ミャンマーの銅山開発で
この女が調査団長として出した結論が、ちょっと環境悪いけど、病人?知らんね、開発続行、
病気は住民の勘違い、だぞw
ニワカのくせに知ったかぶったふりしてる管理コメも元ツイもバカじゃないの?
元から国際情勢に興味もなくて、ガンダムを通してしか国際情勢が分からないなんて
日本人はアホです、日本のアニメ・漫画文化のせいで日本人は堕落しましたって
世界に向けて言ってるようなもんだわ
日本の恥!
何となく
って嘘こけこらタコ
まあなんにしても今時軍政権なんて流行らんでしょうに
軍政府からしたらあちこちでテロを起こして不安を煽れば
数年で軍政に戻れると言う算段なのかもしれない。
政権交代で夢を見たが経済も国の富も周辺国へ吸われていくだけだった
日本の民主党政権の経験から、政権交代は一時的な夢でしかないと俺は思うがな。
政権と言うのは完全に任せられる政府は存在せず。
信用出来ないが他よりはマシという政党を選ぶしかないと思ってる。
SFC版は何が楽しいのか分からなかった
何処で誰が全て悪だと言ってるのか教えてくれ
ジオン公国のザビ家で例えると ○
善悪なんて軸で語ってる奴なんていないと思うけど。
結局は、自国がどうなりたいのかってことと、周辺国がどうなってほしいと
思ってるのかの(介入)結果で決まることだからね。
喩えるなら、連邦の傀儡と成ったアルテイシア。
白人は
「善悪は考えられず」
「見た目虐げられている人が」
「"自由"を得る」
ってのが大好きだからな
善悪はどうでもいいんだ
国民に一定水準の知識が必要なのに
それがわかってないんだよね
スーチーって選挙のために少数民族迫害を黙認してるクズだぞ
ガンダムに例えるなら、せいぜいキシリアくらい
ギレン殺害を正当化するために父殺しがーって言ってるのと同様に
自分を正当化するために民主化を利用しているだけ。
ここも火薬庫になるかな。
ビルマの歴史は面白いから一度調べてみるといいよ。
話聞いてると首かしげる
日本から支援取り付けた翌日に平然と反日やるし。
現軍制側は敗北宣言したから混乱は無さそうだよ
世界から中国何かに代わる世界の工場として大注目されてるから
軍制側も独裁辞めて近代化した方が美味しいと思って、負けても飯馬システムが構築されてるって事何だろう
これがアルテイシアねぇ...
日本でいう維新の会みたいなもんか
フィクションの登場人物を指して現代に生きるって凄い違和感があるんだが
理解できないというよりガンダムの例えを聞きたいって印象だわ w
政治を善悪なんて矮小な価値観でみてるようなやつは学の無さが知れるってもんだわ。その程度の二極でしか物事をみれないやつは見てて滑稽
ポピュリズムで候補者はスポーツ選手だの著名人だのばっかだし
パククネやメルケルと同じく大混乱に陥りそう
「東京ドーム○個ぶん」と同じ
知らねーし逆に分かんねーっての
中国あたりにすり寄る気マンマンなんだろうが中国は経済的にこれからかなり厳しくなるし茨の道やな…
個人的に民主より酷い有様になる気がするぞ
いや、むしろ日本によってる感じかな?
選挙の監視も日本にたのんでる感じだし
ミャンマー国内に工場建てるのは中国よりも日本だし
中国は少しでも国内に工場欲しいからミャンマーに建ててる場合じゃないし
有色人種の土地を植民化して自由を奪い奴隷としてこき使ったのは白人なんだが。
それに善悪はどうでもいいとかいうけど、あいつら正義の旗振りかざすの大好きだろ。
反政府政治活動の中で、政治手腕や実務能力を磨いてきたのなら多少期待もできるけど
このおばちゃんそんなタマじゃないし。
ミャンマーは少数民族が多数いて主民族が排斥してるんよ
軍制だから強く出てることもあると想うが、下手に民主化したら内線になるかもな
んで、スーチーさんもこと少数民族に排斥には質問されても黙りよ
頼むからもう少し調べておくれよ…
日本に難民認定求めてるロヒンギャもいる訳で、絶対お前らも認めないだろ。
ここでも必死に「イギリスの犬」なんて言ってる奴らがいるけど、そういう事だ。ブサヨは安全保障推進派を「アメリカの犬」って呼ぶだろ。あれと同じ。中国独裁政権にとって都合の悪い事は、なんでも「犬」って呼ぶのさ。
>スー・チー氏は5日の記者会見で、総選挙で勝利し、政権を奪還した場合、自身が
「大統領より上の存在になる」と語っていた。
今までの法を変えてまで自分が権力掌握する、ってある意味すごい発言だと思うんだが
自分の政治的後継者まで考えているから
制度を変えて自分が大統領になる必要があるなんて主張はしない
良い奴じゃないですよ…
中国に訪問した際、中国の人権問題には
一切触れなかった卑怯者です。仮にスーチー政権が
誕生しようとも、中国の汚れた金に目が眩み、中国の
悪事を一切指摘しない韓国の様な属国に成り下がる
のが見え見えですな(^○^)
「ないくね」じゃなくて「ないよね」だった
しかし、それは、ビルマという国が仏教国であり、
その民族のほとんどがロヒンギャに良い印象をもっておらず、
政治家としてのスーチー氏は、少数民族のロヒンギャに救いの手を差し伸べることをすれば、
結果的に政治基盤を失ってしまう。
だから、手を差し伸べるわけでもなく、弾圧するわけでもなく、無視している。
つまるところ、現実路線の政治家に過ぎない。彼女への幻想は捨てたほうが良いということか。
中国の傀儡国家になって独裁しそう
一種の通過儀礼であり民主化のためには避けて通れない道
国民が民主化を理解し、ダメな指導者は交代させられるという事を実感することが大事
一度や二度の選挙でまともな政治になると考えてはいけない
それに現ミャンマー政権は中国の後ろ盾が
スーチーさんはビルマって言ってる、現軍事政権を認めないって建前だけど
自分も所属してる民族名=国名だからな
ほったらかしにされてきた南とか貧しい地域の言い方はビャルマとかミャルマでミャンマーに近いんだよな
実際政治の事とかよくわからんみたいだし、活動家が成功しちゃったようなもんだからな
軍政よりマシかもしれんがすんなり民主化とはいかないかもな
ダイクン派が担ぎ上げるならキャスバルだろ…。
自分が興味のある事しか見ないからかな?
テレビ嫌いでも、せめてニュースくらい見ようよ・・・
局にもよるけど、アニメなんざに例えるより詳しく説明してるよ
意味が分からんなぁ
早く生まれていようが結局ザビ家に狙われて追われていた事には変わらんだろう
そもそも何でキャスバルじゃなくてアルテイシアなんだ
アルテイシアなんて逃げ仰せてから何か活動してた訳じゃないし
あいつらに政権担当能力あるの?
一度やらせてみようって考えてないよね?
鼻くそほどの関心もない
よくわからんな、
野球で例えてくれ。
頼む!
あいつらの商魂たくましいえげつなさを同じように持ってそう
英国みたいに中国寄りになっていくとするとまた面倒なことになる
日本は大失敗でした
君のコメントは支離滅裂ですけど
結局のところ何が言いたいの?
日本語をもっと勉強したまえよ、
お馬鹿ちゃん(^○^)
要は植民地時代の旧宗主国であるイギリスに近づいて
自分の権力を強化しようとしているだけ
こいつの父親は日本が戦争に負けそうになったらあっさり裏切って敗走する日本兵を虐殺しまくった連中の親玉だし、
そもそもこいつが出てきたのって、ミャンマーの軍事政権が日本との戦後保障で
工業技術や資材での支払いでまとまりそうな時に、それを気に入らない連合国(主に英)がこいつを使って
民主化!って騒ぎ出したのが始まりなんだけどな。
おまけにこいつ自身は中国の息までかかっててさらに厄介というおまけ付き、その証拠に人権云々言うけど
絶対に中国の事は口に出さないし、こいつ自身も少数民族への迫害を黙認してるし最悪なんだけどなぁ
そうなんだよね。
もともとイギリスの植民地だったのをアウンサン将軍率いる独立軍を日本軍が支援して独立したのに日本が負けそうになった途端にイギリスに寝返って日本軍攻撃してきたんだよな。結局再植民地化されたけど。
おまけにスー・チーさんはイギリス留学してイギリス人男性と結婚してるというまさにこれ以上ないくらい傀儡なんだよな。中国へのすり寄りも数年前に中国からの要請でミャンマー南部ぶち抜いて運河つくろうとしたくらいだし(当然マレーシア・シンガポールを筆頭に周辺国から大反対受けて頓挫)。
こいつをガンダムのアルテイシアに例える事自体アホすぎる。バックボーンしってりゃそんな例えせんわ。
清武の乱IFストーリー
ナベツネを引きずり
下ろして清武が
オーナーになる
マシという程度で怪しんだよ
短絡池沼レイシスト
頭、大丈夫か?
公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
独立のために日本を裏切ったアウンサン将軍の娘は勢い余って白人の手下になった。
ビルマのパククネじゃん。