記事によると
出光と昭和シェル対等合併 16年10月以降に新会社発足
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111201001223.html
・出光興産と昭和シェル石油は12日、経営統合で基本合意したと発表した
・2016年10月~17年4月をめどに統合会社を発足させる予定
・出光、昭和シェルはそれぞれのブランドを一定期間使用した後に、新たなブランドを投入することを検討する
この話題に対する反応
・出光の強烈な文化がうまく統合できるかどうか。
・ウルトラマンゼアスの運命やいかに
・新会社の会社名に興味あり。
・ガソリンは厳しくなるだろね。
・中途半端な話に転がっていったな。。あかんパターンやな、これ。
・こうなるとエネオスと出光&シェル連合のスタンドだらけになるな
・ブランド名も統一へ。……となると「題名のない音楽会」に題名がつくようになるとか?
出光と昭和シェルが合体したらイラレのあの人にしかならんやん? pic.twitter.com/LNXwG2VQhw
— ヌュー (@nuxyu) 2015, 11月 12
これまたデカい合併ですなぁ
会社名はどうなるんだろう 昭和シェル出光?


DUALSHOCK 4 ダース・ベイダーエディション Star Wars バトルフロント デラックスエディション パックposted with amazlet at 15.11.12ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-19)
売り上げランキング: 17
ゴキブリの断末魔が五臓六腑に染み渡る。
アスペルガーの1を見に来ました‼
これがアスペルガー症候群か、なるほどわからん。
イラレのあの人って・・・・
設備に見合った商売が出来ん
日本でXboxOneを売る行為に等しいと言えばわかるか?
もはやゆとりってレベルですらないボンクラだな('∀`;
冬自分で入れるのめんどいねん、
エクソンモービル・ジャパングループ(エッソ、ゼネラル、モービル)…5917軒
出光興産(IDEMITSU)…4338店舗
昭和シェル石油(Shell)…4055店舗
コスモ石油(COSMO)…3737店舗
3位と4位が合体しても1位のENEOSには届かんのか
近所に出光多いし
ポンタはもっとも利用率高かったローソンがドコモのdポイント導入でもうオワコンじゃん。
※ローソンでは来月以降は客がdポイントとポンタいずれか好きな方を選択して利用できる
入れてみて初めてわかる貝の良さ
この名言はどうなるの?
新しい単語憶えちゃったかw
こういうときのお約束
大きいところが合併して更に大きくなり、「圧倒的な規模」になると
「国」の名を冠したがる
今回で言えば、「ジャパン(日本)なんとか」「なんとかジャパン(日本)」というふうに
これからもよろしくね(ペコリ
元から低い記事の質が更に下がる
元売系でも何でもないけど俺はジョイフルホンダのガスステイションヌ(ネイティブ)がもっと増えてほしい
北関東に出張に行っていたときはわざわざ50km先まで入れにいってた
50km差し引いてもそっちのほうが安い
なんかディーゼルみたいやな
ソレならまだいい
グローバル、国際、世界の方がもっと胡散臭いっていうか確定だろ。
宇佐美ってのもあったよな
すごいんだよ
全国のスタンド使い歓喜
近所に出光多いし
なんとなく心情的には残念な気もするけど上場もしたし体質の変化も時代の流れか
元記事見てもよくわからんな
競争なくなってやヴぁいじゃんこんなの
巨大財閥イラネ
どうか吸収されて無くなりませんように
公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
更に出光がくっつくとかまさにヴィーナスの誕生だわw
その方がいいんだけど
田舎のスタンドは最近どんどん減っていく一方だよ
うちの実家もやってたけど、全く儲からなくて2年前に破産したよ
すんごい借金溜まってたし、生活費も一人頭月5万ぐらいだった
この国大丈夫か
出光の方は元気なのに
近所はエクスプレスばっかだわ。