• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Fallout 4: Next-gen or not?
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2015-fallout-4-next-gen-or-not
2015y11m12d_212916053

記事によると
・『フォールアウト4』の発売後、グラフィックについて様々な言及がされてきた。恐らく最も多い批判が「次世代機に見えない」というものだろう

・間違いなくベセスダはこの圧倒的な世界の建物のビジュアルレベルを上げている

・しかし、これはフォールアウト3の技術的な後継者なのだろうか?

・フォールアウト4の最大のセールスポイントは新しい物理ベースからなる照明システムだ。30fpsが目標のPS4/XboxOne版もそれが実行されている

・この世代が始まって2年間、店の棚には同じオープンワールドゲーム『ウィッチャー3』『バットマン:アーカムナイト』が並んでいる

・我々はフォールアウト4最大の成功と欠点をポイントに分けて分析する








1920x-1

1920x-1 (1)

1920x-1 (2)

1920x-1 (3)

1920x-1 (4)

1920x-1 (5)

1920x-1 (6)



















システムは間違いなく進化してるけど、グラフィックはウィッチャーやバットマンと比べると・・・

でも最初に出てきた巨大Gはリアルすぎて叫んじゃった 素手で戦うし








Fallout 4
Fallout 4
posted with amazlet at 15.11.12
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 39


Fallout 4 (特典【Fallout 3ご利用DLコード】&【
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 73


Fallout4
Fallout4
posted with amazlet at 15.11.12
ベセスダ・ソフトワークス (2015-12-17)
売り上げランキング: 10

コメント(621件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:30▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:31▼返信
バグだらけのゲームを出すメーカーだからな。知れてる
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:31▼返信
箱1をリードプラットフォームにしたせいだろ
足引っ張ってんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:31▼返信
グラフィックにこだわりすぎる風潮嫌い
ゲームなんだからリアルさをこだわりすぎるのはどうかと思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:32▼返信
それでもハブウンコ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:32▼返信
FOシリーズはこれくらいのグラフィックでいいよ今後ずっと。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:33▼返信
クソグラ・しょぼい銃声・戦闘に焦点が当たっていない感覚
すべてを引き継いだクソゲー
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:33▼返信
ここまで内容と世界を練り込んでるのに全部最先端のグラフィックでできるわけあるまい
どこぞのムービーゲーにそこらへんは任せとけばいいのよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:33▼返信
NX「スーバーなWiiUです」
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:33▼返信
このメーカーは任天堂と同じでアイデアは持ってるけど技術力は低いからな
CS版がバグまみれなのも最適化出来ないからだしユーザーのMOD頼みの丸投げゲー
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:33▼返信
ゲームとして面白ければわりとどうでも良くなる
ぱっと見は充分だと思うけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:33▼返信
ああなんかハイスペック版とPS4版のグラ比較してる記事が海外にあったな正直変わらんかったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:33▼返信
マジかよ0fps最低だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:34▼返信
WiiU「まてい!俺も次世代機やぞ」
NX「俺やぞ」
WiiU「は?」
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:34▼返信
>Fallout 4(フォールアウト4)とFO3をよく似たシーンでグラフィックを比較した画像集
これで検索。あとこのゲームやったことあるなら、
無茶なグラだと酷いことになるのはわかるだろうに。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:35▼返信
フォールアウト4で次世代機に見えないとか言ってたら
ほとんどの和ゲーどうなるんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:35▼返信
目標30fpsってマジ?
FARCRY4も次世代機なのに30FPSでカクカクだったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:35▼返信
中途半端にリアルだからこういうツッコミが入るんだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:35▼返信
これにゲームに関してはグラフィックよりゲーム性を求めてるんじゃないの
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:35▼返信
PS3の初期を思い出すねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:36▼返信
>>4
こいつが何を言いたいのかわからん。
信者的な擁護だな。
まー何でもいいが
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:36▼返信
おっいつも「グラ劣化」「バグゲー」「結局30fps」騒いでる連中がこぞって擁護してる
信者キモ……
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:36▼返信
糞グラ&キャラのモデリングもひどいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:36▼返信
フォークス「イグ~イグ~」
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:36▼返信
>でも最初に出てきた巨大Gはリアルすぎて叫んじゃった 素手で戦うし

武器あったぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:36▼返信
グラにこだわるならPCでENB入れりゃ済む話
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:37▼返信
Fallout3もSKYRIM も当時としてはグラ良かったと思う
Fallout4に関してはグラや質感そのままで緻密さが上がった感じ
グラをそこまで気にするんならモータㇽコンバットとかの実写ゲームをプレイしなさい、って感じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:37▼返信
PS4の性能不足がなにもかも問題の根本だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:37▼返信
基本的に解像度一緒なら変わらん1080pと900pなら滲んでるの分かるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:37▼返信
>>16
MGS5やFF15の動画見た後だとショボイっすw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:37▼返信
>>14の続き
任天堂「次世代機はNXやぞ」
WiiU「なにいってんだこいつら、、、まともなのは俺だけか!」
NX「ボートを用意しろ」
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:37▼返信
>>16
最初から圏外なのでセーフ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:37▼返信
いやいやこんなの最近よくある縦マルチのグラに起こりがちな問題だろ…

えっ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:38▼返信
>>16
洋ゲーで目が肥えすぎてなんか和ゲーがしょぼく見えてしまうのが残念
ゲームはグラフィックじゃないんだろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:38▼返信
スカイリムもグラはそこまでやったやん
本当にグラだけの和RPGと一緒にするな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:38▼返信
???「ゲームはグラじゃない!」
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
ぶっちゃけおもしろい
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
やっぱショボいって思われてたかw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
神げー
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
>>35
和RPGはオールタイムベスト1位ですが
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
面白ければグラフィックなんかクソでもいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
いうほどグラ汚くないぞ
おもしろいし
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
>>35
グラだけの和ゲーなんて存在しないじゃん
もうグラ競争から完全に降りてるんだし
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
FO4おもしろい
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:39▼返信
元々ここのゲームってグラ汚くね
シリーズとしては順当な進化だと思うが
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
グラ結構綺麗だけどね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
あんまり綺麗じゃないとか言うと、
じゃあお前もっと綺麗なの作れるんだな
とか言いだす馬鹿
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
このゲームでグラがどうこう言うのは間違ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
>>28 XBOXONE「まてい」
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
つーかゲームの評価もイマイチみたいだけど箱1版なんてあんなの論外だし
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
マジ神げー
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
バグあるけどおもしろいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
家ゴミ版ショボすぎでしょ
やっぱ4K解像度で遊べるPC版が最強だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
おもしろければいいよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
3のリマスターだと思ってやれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
しかもXBOXONE版はフレームレート0fpsだからなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
FO4神

日本語でもやりたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:40▼返信
たのちいいいいいいいいいいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
>>10
昔ならともかく今の任天堂ってアイディア持ってたっけ?
大抵何かしらパクってるだけじゃん・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
ぶっちゃけグラは結構綺麗
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
やったことないけどグラフィックどうのこうのいってる連中ってゲームやってんの?
そういうのは映画とかでいいだろ、ゲームはやって楽しいかそうでないかじゃねえの?
最近のゲームはグラフィックが悪いとぐだぐだいう人がいるけど、映像を眺めているだけのゲームとかつまんなくね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
おもしろいからいいだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
>>4
駄目だ駄目だ
リアルこそ至高
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
別にそこまで問題じゃない
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
いつもの洋ゲー厨「和ゲーのグラしょっぼwwwww」
FO4の時の洋ゲー厨「ゲームはグラじゃないからなぁ」
お里が知れるってもんですねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
気にするほど汚くはないね
おもしろいし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
任天堂のゲーム批判してる奴がこれを擁護してるなら気持ち悪いな
同類だろこれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:41▼返信
FO4すきだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
自分の家つくるのたのしいよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
>>28
0fps「・・・」
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
>>54
このゲーム4kでやっても意味ないよw
そもそも4kでできないしwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
汚くないぞまじで
実機ならね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
悪くないけどな~
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
やっぱ外人から見てもゴミグラか
グラのこと言ってる人はまともだったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
神げー^
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:42▼返信
最高ではないけど

汚くないグラフィックだよ

77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
にしくん「PS4のせいぶひよ」
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
トッドハワード自ら力を入れたのはグラフィックではないって予防線張ってたな

まぁシリーズのファンならバニラでのグラがどの程度かは承知の上だろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
FOはヒャッハーを堪能するゲームなのでヒャッハーできさえすればそれで良い
ヒャッハー削ってグラに注力など本末転倒も甚だしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
FO4やりまくってるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
やめ時が見つからない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
>>4
自分はグラフィックにこだわるのはもっとやってほしいと思ってるけど、
その方向性が現実世界のシミュレートしか無いのは物足りない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
確かにおもしろければいいよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
内容がしっかりしてれば何年経っても楽しい。ドットやポリゴン時代のゲームだって面白いのは今でもやりたくなる時ない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
グラは和ゲーの方が上なのに洋ゲー好きなやつがグラで勝ってるなんて言ったの見たことないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
んー楽しいからいいや
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:43▼返信
このサイトは他のライバルメーカーから金もらって酷評の記事書いてる気がするんだけど
まぁそれだけFallout4が売れて脅威として取られてるわけだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
いい感じですよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
>>65
しょぼさのレベルが違いすぎるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
>>65
それそれw
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
綺麗だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
ベセスダ のゲームはグラってそうでもないからな……まぁ確かに綺麗だけど。でも、それがベセスダのゲームだからな…このメディアわかってないんじゃないか?ww
オブリビオン→スカイリム でグラが向上したように、次世代機ではベセスダはグラは仕方ないと思うしな。それより、分かりやすいバグ放置を止めてデバックしろってのが先だと思うけど…
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
WiiUは次世代機レベルなのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
次世代機クオリティには届いてると思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
>>30
MGS5?????????!
あれ60fpsとしては頑張ってるけど、60fpsである事からもわかるようにグラ汚いだろ。
スッカスカのペラッペラやん。
30にしてもっと重厚感を出すべきだった。
60が絶対必要なゲーム性じゃないし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
言うほど悪くないしね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
NXで出せばよかったのに
PCでもグラ微妙じゃん・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:44▼返信
おもろい・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
>>65
信者なんてそんなもんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
日本語でやりたいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
>>47
どの辺がバカなの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
綺麗だぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
グラフィックはDICEの圧勝
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
MGSですら犬の毛がのっぺりしてないのにな・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
>>67任天堂のゲームはこれ以下だからねしょうがないね
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:45▼返信
バグは相変わらずだが

おもしろさも相変わらずだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
でもGOTYとれそうにないよね正直
GTA5並の高得点が並ぶのかと思ってたわすっげー持ち上げてるからあの自信はなんなんだったんだ
3機種ともに80点台まあまだ分からないけど90点超えのベヨ2押しのいてドラゴンエイジがGOTYだったし
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
密度はオープンワールドのジャンルで1番と言ってもいいくらいなのにグラがーとかいう馬鹿はただのアンチだろ
3から進化してるんだからいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
>>84
だからと言って、今の時代考えなしにただのドットゲーを新作として出されても楽しくは無いかな。
表現方法としてドットこそが最適だった、ってゲームなら別だけど。
それに、アーカイブスで過去作いろいろやっているけど、結局は思い出補正が強いってのは実感する。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
今回MOD無しでもキャラクリでベセスダらしからぬ美形キャラ作れるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
これって開発が「ゲームプレイ作り込みたかったからグラには力入れてない」って言ってなかったっけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
普段MHのグラ叩きまくってるくせにこういう時だけ調子良いよねw
なーにが面白ければそれで良いだよ、ホントにゴキって害悪だわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
>>63
PCのモニタを切れ
その景色が本当のリアルだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:46▼返信
次世代機のWiiUですら出せないグラなんだから次次世代機相当だぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:47▼返信
これに狂信者がいるのはわかっただけでもいいわw
3よりつまんなかったらボロクソ言うんでカス共よろしく^^
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:47▼返信
>>95
画像比べてみまったく違うから
FO4は前世代機に見える
一番違うのがライティングとキャラモデリング
FO4はサンダーバードの人形みたいに見える
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:48▼返信
ゲームとしての進化はあんまりなかったかなと思う
完成度は上がってると思うんだけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:48▼返信
別にええがな
グラフィックが全てちゃうねん
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:48▼返信
>>116
あばれる君かよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:48▼返信
昔のアニメも楽しいモノは楽しい
ゲームも同じ映像だけじゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:48▼返信
>>97NXのハードル高杉井!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:48▼返信
>>113
フォールアウト4は3機種マルチだぞ
お前の中でゴキはどういう設定なんだ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:49▼返信
TESとかFOはバニラで遊ぶようなゲームでもないでしょ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:49▼返信
最低でもジオーダー並のグラフィックが現世代機のデフォになってほしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:49▼返信
>>110
だから結局は楽しめればいいってことでしょ
まあベセスダのゲームはグラフィック他に比べて綺麗なわけではないけどさぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:49▼返信
そらpcと比べたらcsゲーム全部ゴミやん
これはそういうこと言ってる記事じゃないけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:50▼返信
グラで勝負してないゲームなんてないのよ
いいグラフィックと悪いグラフィックがあるだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:50▼返信
海外は恐ろしいな、このレベルでも文句言われるのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:50▼返信
>>109
それな、グラフィック特化してるゲームにあそこまでの密度自由度はない
比べること自体がナンセンス
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:50▼返信
1080pなので次世代機
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:51▼返信
>>125
でもアレ、グラフィックにPS4の性能全振りだったからゲーム部分がかなりゴミだったよねw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:51▼返信
やっぱりグラは現実が一番だな
俺引きこもりだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:51▼返信
>>116
お前の評価に何かが影響されんの?バカ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:52▼返信
ゲームプレイ作りこんだからグラ落としたって言ってるけど
大して3と変わってないんだよなあ・・・
それならもっとグラ進化してもいいだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:52▼返信
オブリ→スカイリムもだったけど、ゲームとしてはカジュアル寄りになってる気がするんだけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:52▼返信
>>116
つまらない人間は何やってもつまらない

そんな人生は無駄だから
さっさと自分で終了させてみてはどうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:53▼返信
ベセスダのゲームが、グラも次世代機の力を結構使い、バグもしっかり直したりすれば化け物 な会社になりそうだな。
名はかなり知られてるけど、小さなバグから致命的なバグ があるから中古でいいや が多そうだしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:53▼返信
パリティ並に重い時点でなあ
一番の被害はPCユーザーだろう
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:53▼返信
逆にゲームは面白ければいいで済まない人は何を一番に求めてるの?やっぱりグラ?それとも文句言いたいだけなのかな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:53▼返信
>>113MHのグラはレベルが違うからね(悪い意味で)
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:53▼返信
くっそ楽しみ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:53▼返信
>>113
モンハンは240p向け素材に拘泥することを辞めようか、まずは

そもそもこれ1080pゲーでのグラ比較だからね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:54▼返信
これCSの静止画? PC版と比較したの載せなさいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:54▼返信
>>102
グラフィッカーではない人に制作を要求してるからじゃない?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:54▼返信
ベセスダはインタラクティブ性がどうのこうのと言ってたけど
それでグラフィックやフレームレートがダメになるのはどうかと思うな

やりたいことに対して技術力が足りてないんじゃないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:54▼返信
ぶっちゃけMOD入れてグラ強化しなきゃベセスダのゲームなんてこんなもんよ
PC版でも綺麗なグラとは言えないからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:54▼返信
やっぱおまえらが神ゲーって騒いでるゲームって地雷だよなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:54▼返信
>>135
それは無い >3と変わってない
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:55▼返信
海外の評価見ると微妙っぽいよね
まあ、クソゲーではなさそうだし別にいいけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:55▼返信
>>7
戦闘はマジでゴミレベルだよな。正直なんで外人がこれ持ち上げるのか意味わからん。
グラは論外だし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:55▼返信
>>148
くすくすくすくす
153.投稿日:2015年11月13日 00:56▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:56▼返信
誇大評価ゲーだよな
3ばっかでNV持ち上げる奴いないし
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:56▼返信
>>132
ゴミではなかったがグラフィック以外これと言って良かったところがないゲーム
凡ゲー中の凡ゲーTPS
ストーリーも短く盛り上る場面も無かったという
まあ、俺はトロフィー稼ぎと暇潰しにやったが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:56▼返信
戦闘って3から進歩してるんか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:57▼返信
foはグラよりモデリングが微妙な方が問題
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:57▼返信
確かに皆忘れてるのか知らないけど戦闘システムは控えめに言ってもかなりしょぼいよね
もう感覚麻痺してたけど…
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:57▼返信
>>65
ダブルスタンダードってやつだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:57▼返信
期待してたけどこんな感じなんだ…
メタルギアの足元にも及ばないじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:58▼返信
>>155
あれジャンルはアドベンチャーな
おまけでシューターが付いてるだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:58▼返信
fo3のバニラ 戦闘・操作性はお世辞にも良いとは言えんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:58▼返信
>>154
そら3とベガス作ってるとこ違うしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:58▼返信
次のTESがこれに毛が生えた程度ならキレる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:59▼返信
あれ?ベセスダより任天堂のほうが技術力あるんじゃね?w
スプラトゥーンは60fps固定です
流石任天堂!レベルが違ったわw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:59▼返信
バニラ歩行時のホバー移動
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:59▼返信
デバッグしてない感じだよな0fpsは今までのゲームで一番衝撃的
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:59▼返信
vitaぐらいでもう十分
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:59▼返信
別にグラとかどうでもいいよ
グラで面白くなるわけじゃなし
falloutにもとめるのは
そんなのじゃない
徹底的にバカになってほしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:59▼返信
グラのわりにクソ重いんだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:59▼返信
和ゲーのグラはゼノXかFF15が今のところ最高か
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信



FOは信者がガチで発狂しだすから悪口はやめとけ
ベセスダ教はキチガイしか居ないから。



173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信
>>116
お前は中毒患者だろ 自室という名の隔離病棟で勝手にわめいてろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信
最早言っとけ言っとけって感じだな
FOを純粋に楽しめない奴本当に可哀想だと思うわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信
FPS>グラ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信
このゲームいつもそんなもんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信
グラフィックなんてそこそこでいいから面白さと不具合潰しに尽力してくれ
つかリアルさ追求すると光がきついんだわ
ウィッチャーとか夕方で太陽の方向にカメラ向けたらほとんど光に反射して訳わからなくなるし
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信
まあベゼスダは昔から技術力が無いからね

他の洋ゲーと比べると見劣りするのは仕方ねえよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:00▼返信
正直、グローバルイルミネーション、間接光はいますぐやらなくてもいいだろ

今のところ、CPUでしか光の通る道は計算できないわけだし

一箇所だけならいいがそうじゃないからな
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:01▼返信
テクスチャMODとENBでガラッと変わるでしょ
Vanillaでも見栄え悪くはないし
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:01▼返信
さすがにはちまの最初のほうの擁護コメントの嵐はキモいw

信者ってのはやっぱり氏んだほうが良いな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:01▼返信
信者にキチガイがいるのはどこも変わらない
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:01▼返信
>>165

ハハハ ノー
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:01▼返信
あれで30固定できないってのもどうなんすかねー
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:01▼返信
>>172
ここのコメント見てものすごく納得したわ・・・
特に>>116に対するコメントで
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:02▼返信
バグが大量でもそれがベセスダゲーなら普通と感じちゃうぐらいおかしい人多いのは事実
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:02▼返信
マルチでなんかあったら箱とのマルチのせい
スクエニになんかあったら和田のせい
ゲーム関連でなんかあったら、ニシ君なんでや
と言ってたらいいんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:02▼返信
>>140
今やグラフィックはゲームの面白さになくてはならない要素の一つで、
完全に切り離して評価できるものではないと思う。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:02▼返信
ここでもイカを持ち上げるとかどんだけソフトねぇんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:03▼返信
ワンパターンのクソゲー
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:03▼返信
戦闘は相変わらずつまらなそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:05▼返信
言いたいことはわかる。けどFOはグラフィック重視のゲームではないと思うんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:06▼返信
>>188
確かにそうだな
グラが悪いからクソだのは言い過ぎだけど今はグラフィックも重要視されてるんだな…もうENBに頼るしかないのか…
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:06▼返信
圧倒的ボリュームと自由度とのトレードオフなら仕方ないかなと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:06▼返信
オブジェクトのテクスチャはそうでもないけど、ライティングは頑張ってる感じ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:06▼返信
ベセスダゲーの場合はグラ以上に
どれも戦闘がつまらないのは割りとマジでどうにかして欲しい
FOが一番マシとはいえ他のゲームと比べるとやっぱり戦闘がつまらないし

戦闘・グラ・バグの3つが何とかなれば神ゲーになるんだから
これらの致命的な欠点を克服するのがベセスダの課題だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:06▼返信
俺はベゼスタ好きだけど、FO4に関しちゃ微妙な感じしかしない
多分そう思ってるベゼスタ信者は多いと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:06▼返信
流石に7年前のゲームに少し毛が生えたグラはやばいんじゃねーの
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:07▼返信
グラフィックよりもロード時間が異常
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:07▼返信
>>67
豚ちゃんは成りすまし下手すぎんでしょw
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:07▼返信
これでENBなんて入れたら僕の970ちゃん...
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:08▼返信
糞グラなのにロード長いしPS4ですらfps下がるのは技術力無い証拠
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:09▼返信
>>177
普通にガンマ値下げるかモニターの明るさ調整しろよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:09▼返信
>>198
15年前のゲームより劣るゲームを出している
任天なんとかっていう大手メーカーがあってだな・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:10▼返信
>>198
比べてそう思うなら目がやばいっすよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:10▼返信
steamで買ったぜ
はじめるのは18日から
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:10▼返信
解像度1080Pも出ないハードでプレイしてる連中が糞グラって言ってても説得力ないわ・・・
低解像度大好きだもんな

何年後かに中古でFallout4手に入れて遊んでくれよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:11▼返信
>>197
今回の選択肢のシステムと主人公が喋るのはちょっとな
でもこれほどのRPGは他にないから満足だけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:11▼返信
ぶっちゃけ
任天堂信者がコンプレックス丸出しでよく言っている
「ゲームはグラじゃない、ゲーム性だ!」って言うのを体現してるのはベゼスタだと思う

任天堂の場合はグラもゲーム性も論外だし
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:11▼返信
ウィッチャー「おう」 バットマン「おう」メタルギア「」
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:12▼返信
グラフィック綺麗にし過ぎると敵がキモくなりすぎるだろ。
でかいゴキブリ デカイハエ デカイ蚊 ゾンビ 肉の塊 しかも虫系は倒すと体液飛び散るからな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:12▼返信
妄想だけど 元々PS3箱で発売するつもりだったんじゃないかねぇ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:12▼返信
コレって、最初からグラフィックよりもクラフト機能とかを優先した…とか言ってなかったっけ?
建築の自由度とか凄い高いみたいだし、流石に容量足りないんじゃ…
つか、コスト的な面でも…
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:12▼返信
FOもTESもキャラモデリングに洋ゲーくささが未だに抜けてない感じがして好きになれん
最近は洋ゲーでも日本人が見ても大丈夫なキャラ作るところも増えてきてると思うんだけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:13▼返信
ゼノクロとそんなグラ変わらないんじゃね?
モノリスがすごすぎるのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:13▼返信
グラフィックはこれでも充分
ロードやfpsがイマイチなのは問題点だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:13▼返信
ベゼスダが技術力が無いのは間違いない事実だが

ゲームデザインのセンスは一級品なのも事実
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:14▼返信
>>215
眼科いけブーちゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:14▼返信
>>214
4はデフォルト顔でも美人だぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:14▼返信
>213
fallout4作ってる人はグラは力入れてないって言ってたよな確か。建築はマイクラを意識したらしいし、凄い自由度高いよな。家にアメリカ国旗飾ったり。叩いてる奴はやったことないんだろうな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:14▼返信
>>209
スカイリムだって発売当時は特別グラフィックが綺麗だったわけじゃないしね
それでもRPG史上に残るような傑作だしな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:15▼返信
グラグラいうゴキが手のひら返して グラが全てじゃないよね とか言っててワロタ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:16▼返信
>>215
それ、ゼノクロで自由に建築したり、装備品を見た目込みで自作できるようになってから言おうな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:16▼返信
>>207
PS4もXBOXONEも1080pだぞ
XBOXONEは0fpsになるがw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:16▼返信
どうせMODでグラ調整するからバニラは微妙くらいがちょうどいい
全員がハイスペックなPCでやるわけでもないしな
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:16▼返信
まあ確かに
同じオープンワールドでもロックスターなんかは
前世代で作ったGTA5でFO4レベルを実現してるからな
ここらへんがメタスコアや売上げにも影響してるんだろうが
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:16▼返信
CSでMOD対応で作ってるから糞グラになったんだろ
そのわりにはPS4版も30fps安定してないし箱1版は売り物にもなってないレベルだけどw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:17▼返信
PS4ユーザー←自ら荒らす理由がない
箱1ユーザー←同上。そもそも人口かなり少ない
PCユーザー←発売日で祭りなのに叩きまくる暇もない
??堂ユーザー←絶対こいつ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:18▼返信
シリーズ未プレイだけど買う気満々だったんだけど、巨大Gとか出んの?
死ぬほどG苦手なんでマジ困る
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:18▼返信
いやグラフィックじゃなくて中身がボロクソに叩かれてる方が問題なんじゃねーの?
グラフィックよりゲーム性ガーって擁護にならんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:18▼返信
綺麗じゃないが汚くもない、と言う許容範囲と言うものがあってだな、ほとんどそれにはまってるやつが多いんだろう、後一言言っとこう3DSは糞これだけは許せねぇ汚すぎ日本のゲームの汚点
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:19▼返信
この話題にニンテンドーソフト入れてくるなよw
グラが汚いのレベルが違うんだよ
ニンテンドーなんてすべてがPS2並みになるだろw
いくら話題に入れず悔しいからって
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:19▼返信
>229
最初「ゴキブリキモっ!」

終盤「弾が勿体無い」ゴキブリふみふみ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:19▼返信
SD画質じゃなけりゃ問題ないと
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:20▼返信
そりゃまぁ言わんとしてる事は分からんでもないがバットマンやウイッチャー3よりワールド処理が多いのがこのフォールアウトだからな。それに3もNVも当時からグラは特筆するものでは無かったでしょ。
要はグラが売りのゲームじゃないって事でそんなのみんな理解してる。
グラがショボくてもバグが多くてもそれでも人気のゲームだぜ何言ってんだかw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:20▼返信
豚よわw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:21▼返信
>>230
どこでぼろくそ叩かれてんだ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:21▼返信
>235
ハヴォック神「ワイとベセスダは切っても入れない縁や。」
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:21▼返信
>>230
ゲーム性への批評って出揃ってたっけ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:22▼返信
>>222
これ3機種マルチだけど、お前の中でゴキはどういう設定なんだ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:22▼返信
>>237
むしろユーザースコア荒れてない所の方が少なくないか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:22▼返信
こういうトンチンカンな文句だけのやつはホント要らない。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:22▼返信
>>230
お前がプレイしての感想ならわかるんだがな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:22▼返信
>>232
例えるなら
プロ野球の選手の能力の話しをしてる所に
少年野球のちびっこエース(ゼノクロ)を持ち出して
このちびっこ(ゼノクロ)の方がプロより凄いとか言い出してるようなもんだよなww
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:22▼返信
>>220
何かタダのオープンワールドゲーと勘違いしてる奴が多いよな…
オープンワールドでもあり、装備を自作でき、家も自由にクラフトできたりとかいう、凄まじいクラフト要素があるのに…
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:23▼返信
>>240
任豚以外の全てがゴキブリなんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:24▼返信
>>241
死んだ時のリロードが長い、とか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:24▼返信
ゴキブリがいじめたぁ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:25▼返信
やってないのに持ち上げられてるのが不自然なんだよな
どこやったゲーム性だよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:26▼返信
岩っちがタヒんでからこんなニュースばかり
ゴキや無能豚はこれにどう答えるの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:26▼返信
スカイリムやFO3だってバニラのモデルやフィールドその物は荒くテクスチャで誤魔化してる
PS360世代でもグラやモーションは綺麗な部類には入らない
でも、ストーリーの分岐、NPCの反応の種類、装備の反映やアイテムの豊富さは他に類を見ない
アイテムなんて全てに固有のモデルがあって取るも置くも自由自在
まあだからこそのバグ祭りなんだけどこんなにアイテム漁りが楽しいゲームは他に無い
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:26▼返信
>245
fallout4やってれば街づくりか素材集めに没頭してるだろ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:26▼返信
>>222
それでもWiiUじゃ動かないけどなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:26▼返信
メタスコアのユーザー評価総じて低いな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:26▼返信
>>247
ロード、ストーリー、fps、UI、主人公が喋る、バグ辺りは酷いってかなり言われてる
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:26▼返信
こういうのはデフォルメの一つと思ってるが
より写実的な物を求める人にとってはマイナス評価になるんだろうね
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:27▼返信
ベセスダはあんま技術は無いだろう

コエテクやコナミにも負けてると思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:27▼返信
結論FOのバグとグラは綺麗な糞
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:27▼返信
海外レビューだと(やりすぎで)栄養失調に気をつけろとか書かれてたな。あと言葉と口の動きが合ってないとかも書かれてた。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:28▼返信
自分らに都合の悪いのはすんなり妥協すんのなw
PSはハードもクソならユーザーもクソ
コロコロコロコロ意見変わりやがる情けな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:28▼返信
>>232
ワンダやGoW2とかと比べるとWiiUの方が汚いかもなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
ストーリーってまだ発売したばかりのなのに叩かれてんの?もしかして英語が読めないから意味わからないストーリーでクソっていうあの伝説的なry
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
>>255
その辺は自分でやってみないと判断できんかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
やってないのにハードルは上げないほうがいいな
265.投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
ニコニコの動画見てるだけで楽しい。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
>>260
だからこのゲームはマルチだといってるだろハブラレ豚君?

お呼びじゃないんだよ
君ら負け豚は
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
PCユーザーもいると思います
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:29▼返信
グラだけならともかくフレームレートも微妙ってのがなあ
270.高田馬場投稿日:2015年11月13日 01:30▼返信
グラがどうこうっていうのは、ベセスダゲーというか、トッド・ハワードゲーでは関係無い事のように思うけどね。
それ以上の、膨大な質量が真髄であって。
その広い世界を堪能するのが目的であって、高画質でリッチなグラフィックの世界を求めてやるようなゲームでは無いだろ。
それは、スカイリムやFO3やった人間なら十分理解してるはずだろうしねぇ。
確かに、最初に発表された映像見た時も「あれ?FO3とそんなに変わってない?」って印象では有ったけどね。
ただ、そこは問題じゃないっていうのが、このゲームの見るべき所かと。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:30▼返信
>>262
評価してんの外人だぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:30▼返信
>>260
「PS」を「任天堂」に置き換えるだけでアラ不思議!
すげぇしっくりくるw
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:30▼返信
NXでFallout4が出ないと諦めてないか?
大丈夫NXでFallout4出来るよ根拠はないけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:30▼返信
グラが~とか言ってるのはこのシリーズやってるのかね?
他のオープンゲーと違って記憶するデータ量が半端ないから
高グラにすると処理がきついのだろう

275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:30▼返信
やならpc版買ってmodいれろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:31▼返信
>270
fallout3やったことある人ならグラガーとか言わないしこの時点でお察し。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:31▼返信
>>235
それは擁護してるだけで批評性がないな。
グラフィックの改善欲求があるからそのためのMODが作られるわけだし。
後から追加でそれが出来るということは、ベセスダが初めからやることも出来たんだよね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:31▼返信
まだ発売されたばかりであれだろうが、進行不可バグ・○○無くなるバグ・積むバグ
はあるだろうな…
ベセスダのゲームは面白いんだけど…それがネック。
オブリビオンで最新パッチ当てたのに、暗殺ギルドで貰える不死身の馬が何故かいなくなるバグ(馬の所有見たら0)なってからやる気無くしたし…
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:32▼返信
>>260
このゲームは3機種マルチなのよ無知無知ポーク
豚ハード以外のソフトで遊んでる人は全員ゴキって認識なんだろうが
だからお前らはあらゆる人達から嫌われてるのよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:33▼返信
正直ウィッチャー3の方がオープンワールドゲーとしては綺麗だね。
ただウィッチャーは戦闘がマンネリ化しやすい。そういう意味ではフォールアウト4の方が中身は濃そう。
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:33▼返信
>>275
お前がMOD作って今すぐ公開しろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:33▼返信
>271
じゃ違うな。ネタバレだと***が***になってて***かどうか選択するって聞いたし、他にもミュータント化した***がラスボスになってるっていう奴もあるし、***がラスボスなのは確定かな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:33▼返信
Mod導入するんだから、PS4・箱1共にグラModありそうだけどね
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:33▼返信
なぜパソニシが出てこない!?
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:33▼返信
>>270
よお高田

任豚によるとFOを擁護しているお前もゴキらしいぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:34▼返信
>285
ラッドローチかな?(ウェイストランド脳
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:34▼返信
グラはこのレベルなら十分だろ
PCとPS4とX-boxのグラ比較したやつようつべに上がったけど
PCとも粗さなどほぼ変わらなかったぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:34▼返信
高田と意見が合うとは珍しい

ベセスダゲーは超物量を楽しむゲームなのでグラは正直二の次でしかない
高グラ見たけりゃPC版買ってMOD入れまくれでFA
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:34▼返信
パソニシには都合がいい記事らしい
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:34▼返信
そういやfallout4でとうとう猫が登場したぞ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:35▼返信
ベセスダなんて元々バニラのグラフィックそんなよくないじゃん?
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:35▼返信
12月はこれと言ってやりたいゲーム無いし
長く遊べるということで発売日に買うわ

293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:35▼返信
>>278
複数セーブ残せばいい多少のいたでは仕方ないにしても
大事なものは残るだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:36▼返信
>288
ほとんどがその意見だろうな。グラフィックが気に入らないならMOD入れろって言う。
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:36▼返信
まあ確かに他のAAA海外大作ゲーと比べても見劣りするのは事実
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:36▼返信
自分はFO4のグラで十分だからこのレベルでエルダー続編作ってほしいわ
ベセスダの売りは圧倒的な質量と自由度
ウィッチャーは素晴らしかったけどこの分野では勝てないよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:36▼返信
>>270
をお?高田がまともなこと言ってる!?
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:36▼返信
別にグラがショボいのはいいけどさ、なんでこんな要求スペック高いんやっつー話
バグまみれで最適化すらできないのを肯定するほど飼いならされた信者ばっかなんか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:36▼返信
オブリやスカイリムは出た当時のオープンワールドゲーの中ではグラは良かったとおもうのだが・・・
でもまあオープンワールドのゲームは今ほどなかったけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:37▼返信
グラフィックって言ってもデッサン狂ってる系で質感とかはまあ一応次世代機的なあれだが
人間のバランスが悪い。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:37▼返信
グラなら、アンチャが最高峰じゃね?
アンチャ4のトレーラーすごい綺麗だった
あのグラでFOしてみたいな
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:37▼返信
>301
ゴキブリ「ヨロシクニキーwww」
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:38▼返信
>>290
どうせ食料だろ?w
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:38▼返信
>>288
でも、ベセスダゲーって物量もバニラだと大したことないよね?
Mod入れなきゃ戦闘も単調だし、基本お使いばかりだし。
シナリオは可もなく不可もなくって感じで好み次第だろうって所だが。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:38▼返信
ユーザースコアが低いのが不安だな(´・ω・`)
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:38▼返信
>>277
資金や時間・人員には限りがある。それを甘えと言いたいのなら言えばいいが商売になるかならないかの判断はお前がする事じゃねぇよベセスダが決める事でそれで勝負に出てるわけだ。
取り敢えず初手としては結果は出てる。甘えだというのなら買うのを止めればいいしMODが好きならそれを待てばいいじゃん。
買ってもいない遊んでもいないのに何文句たれてんの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:39▼返信
>>300
豚は消えろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:39▼返信
>303
殺せば食べられるだろうけどペット的な立ち位置だろ多分、
309.高田馬場投稿日:2015年11月13日 01:39▼返信
>>285
俺、そういうの興味無いんよ。
だから、痴漢だろうがゴキだろうが、任豚だろうが何とでもとしか。面白くないからね。
>>297
俺は普段からまともな事しか言ってないけど?(ドヤ顔
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:40▼返信
>>273
NXとか誰も興味ないから
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:41▼返信
戦闘が単調?男なら脳筋プレイry
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:41▼返信
>>304
んじゃ物量もMODに依存すれば良いんじゃね
お前に関してはだが
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:41▼返信
ベセスダ自体がModに頼りすぎて妥協しているっていうのもあるんじゃねえの?
「Modあればいいだろ」って感じで自分達の欠点を克服しようとする気がないように感じるし
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:41▼返信
>>282
あぁスマン、正確に言うとストーリーラインだな
だからラスボスがどうのって話じゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:42▼返信
プレイ動画見ないほうがいい
ただの戦闘でもやりたくなる
まだ一ヶ月あるってのに
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:42▼返信
フォールアウト4のグラフィックに対する批評の記事なのに
ゲーム性の話で話題をそらそうとするコメントが多いなあ
317.高田馬場投稿日:2015年11月13日 01:42▼返信
>>304
その大したことない質量で、100時間は平気で飛んでいくから恐ろしい。
スカイリムとFO3はホント時間泥棒。恐ろしい位に。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:42▼返信
>313
どうせ誰かが修正MOD出すしな。ベセスダより凄いMOD作るやつも居るし。
ベセスダはそういう人を引き込んでるしな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:42▼返信
一目で分かるほどグラフィックが進化してないとすぐ旧世代と比べられるのは辛いところだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:43▼返信
>>316
同時期のAAAタイトルに比べれば明らかに劣る

で話が済んじゃうからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:43▼返信
>>309
>俺は普段からまともな事しか言ってないけど?(ドヤ顔
せっかくちょっとばかり見直したのにもうドン引きだわ…w
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:44▼返信
スカイリムもバニラはゴミだったろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:44▼返信
ラブ注入。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:45▼返信
早く建築しまくりたいぜ。あとレイダー狩り。
川の畔に小屋を建てたい。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:45▼返信
>>316
このくらいのグラなら叩くほどじゃないという正論に
ゲーム性も悪くて叩かれてると先に言い出したのはアンチ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:45▼返信
ベセスダゲーは任豚みたいな出されたものを全肯定するしか脳がない信者がついてて厄介だよな
バグだらけ!「それでこそベセスダ」 グラしょぼ!「俺は必要としてない」
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:45▼返信
今作からキルムーブも導入されたし、脳筋プレイも捗るだろうな。
あとカウンターもあるらしいけど。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:46▼返信
グラの品質は特に気にならないけど、キャラのフェイシャルモデルだけは現世代としてはちょっとクォリティ低いかもね。ベセスダは金あるんだろうからもっと上手いモデリングスタッフ雇っていいんじゃないかな。
にしても、正直寝不足なんですけど。面白くて。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:46▼返信
ウィッチャー、バットマン、MGSあたりの進化具合見た後だと
FO4は前世代からあんま変わっていないような気にもなるな。もっと早く出ていれば評価も変わったかも知れないけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:46▼返信
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:46▼返信
確かに地味だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:46▼返信
未だにこんなこと言ってる馬鹿がいることに驚きだわ
ウィッチャーやバットマンは確かに同じ箱庭だがその辺に落ちている物を自由に動かせるか?
倒した敵から装備を剥ぎ取ったら死体が裸になるようなギミックもない
GTAなんかもそうだけどこれらのNPCはほぼかさ増し要因

要はどこにリソースを割くかだろ
ベセスダはグラに割くリソースを減らして極限までリアルな世界を作りこんでる

ウィッチャーなんかはグラにリソースを多く割いていると言うだけ
その分箱庭の世界で出来る事は少ないだろ?
どちらが良いかなんてのは好みの問題だしグラ至上主義者のアホさには呆れるわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:47▼返信
そもそもベゼスタですし
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:47▼返信
>326
実際そうだしなぁ。falloutファンは全員そう思ってるだろうし。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:47▼返信
>>318
まぁ役割分担できてりゃいいんじゃね?ベセスダ公認なら
腕のいいMOD作者だって1からゲーム作るヒマはないだろうし、品質向上させるヒマがない(笑)
デベロッパがベースのゲームをある程度の品質で作ってMOD作者がそれを徹底的に補完するw
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:47▼返信
>>328
その前にまともなシステムプログラマとデバッグチームだろ
一回通しでプレイすればわかるようなバグが残りすぎ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:48▼返信
>332
あの服欲しい➡︎着てる奴を殺して着る

こんなことできるのってベセスダゲーぐらいだよな。探せば他にもあるだろうけど。
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:48▼返信
>>334
勝手なことを言うな FOファンだがバグなんか無いに越したことはないわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:49▼返信
WiiUのゲームと比べたらFO4の方が格段に綺麗だけどねw
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:50▼返信
グラが良くても面白くなかったらドット以下なんすよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:50▼返信
ここ作るのが遅いよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:50▼返信
>>334
ニシくんなりすましはダメだよwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:50▼返信
>338
ハヴォック神たのしいだろ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:50▼返信
グラは程々に良けりゃいい、問題は内容。
ただウィッチャー3は両方兼ね備えてたから凄すぎただけ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:50▼返信
>>306
ベセスダがどういう完成度で勝負に出るかはそりゃ彼らの自由だろう。
しかしそれを受けてどのように評価するかはユーザーの自由だぞ。
それを見るのが嫌だ、自分の好きなモノが批判されるのが嫌だ、っていうなら
もうここを見るのを辞めるしか無いぞ。
限られた資金・時間・人員をやりくりしてるのは他の会社だって同じだからな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:50▼返信
>>338
おい待て、そいつは豚だw
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:52▼返信
>346
おい待て俺は豚じゃないぞ。fallout大好きだから。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:52▼返信
プレイ動画見たけど、めちゃ綺麗だし先がわくわくして面白そうだった
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:52▼返信
>>343
ベセスダのバグはHavokとは関係ないところで多すぎ
クエのフラグ管理ミスとかタンスにアイテム多く入れたら消えるとか
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:53▼返信
>>346
ぶーちゃん必死だなwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:53▼返信
ネタバレすんなよクソバイト
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:54▼返信
>>340
いくら面白いって言われてもグラが時代にあまりにそぐわぬショボさだったらやる気でないよw
どことは言わんがどっかの時代遅れの自称次世代機みたいにw
「このマンガすげぇ面白いよ!」って言われても絵がド下手だったら読む気しないのと同じ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:54▼返信
>>349
>タンスに入れすぎると消える
それはしゃーない
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:55▼返信

GTAやウィッチャーの箱庭は同じ系統な気がするけど
ベセスダの箱庭ってこれらとは明らかに違うよな?

毎回何で皆一緒くたにしてんのかなって思うんだけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:55▼返信
VitaとタブのXperiaでリモプ出来るのがPS4の強みだな
楽しみにしてるわ
356.高田馬場投稿日:2015年11月13日 01:55▼返信
>>336
1回通しでとは言うけど、そういう単純なもんじゃないんだろ。
色んな分岐がゲーム内で有るように、それだけコードが複雑化していくだろうからなぁ。
思わぬ要素が、他の所でぶつかってなんて事になるんだろうから、単純な通しプレイでどうこうとかいう次元じゃあ無いだろうよ。龍が如くじゃ有るまいし。
その分、サポートもしっかりしてるからとことんまでバグの改善はされていくからな。ユーザーとしては、その万全な態勢が有るってだけで信頼出来るもんよ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:55▼返信
バグを肯定的に捉えるってどう考えてもおかしいだろ、それが普通なんか言ったらダメ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:56▼返信
>>332
つまりこの方向性ではこれが出来る限界ということ?
それだと後からグラフィック改善MODが有志によって作られることと矛盾するんじゃないか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:56▼返信
>349
リスポン属性のついてる収納に入れると消えるのはしょうがないしなぁ。これに関してはバグでもなんでもないんだよな。3だとメガトンの自宅の1Fの収納に入れると消えるバグあるらしいけど一回も遭遇してないしなぁ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:56▼返信
>>356
やってないなら黙れよ
NVなんか初見プレイで9割引っかかるバグがてんこ盛りだったわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:57▼返信
ベセスダだからって許されちゃうのは良くない
362.高田馬場投稿日:2015年11月13日 01:57▼返信
>>360
マジレスすると、開発違うし。
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:57▼返信
バグはあっても良いけどフリーズが困る
箱でプレイしたが後半に行けば行くほど止まりまくった
DLC入れてからはもう完全に進める気がしなかった
オートセーブ途中で切ったのによ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:57▼返信
クエストのキーパーソンからスリしてキレられて話できないからぶち殺すとか
そんなことできるゲームなかなか無いよw
作業量めちゃくちゃ多いだろうけどベセスダはこの方向でこれからも頑張ってほしい
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:57▼返信
>>358
バカなの?
PCなんてパーツ次第でいくらでもスペック上げられるだろ
CS機のスペックには限界があるからその中でやれる範囲で作るんだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:57▼返信
>>356
龍が如くは単純な通しプレイでバグをほとんど取りきれるんだな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:58▼返信
フリーズ対策にオートセーブを切る⇢セーブしてないのでやり直し⇢やる気失せるのコンボ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:58▼返信
グラフィックはPS3だなメタルギアやFFに劣る フォールシリーズやったことないが何が面白いのか理解できない      
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 01:59▼返信
fallout3=ベセスダ

fallout:newvegas=オブシディアン?

1〜2作ってた会社がオブシディアンです。
1〜2の他にも色々あったけど。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:00▼返信
なんで信者はバグまで擁護すんの? 無い方がいいに決まってるじゃん
どんどん妊豚と変わらんレベルに落ちていってるぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:00▼返信
龍が如くは機械にテストプレイさせまくってるからバグの少なさと納期を両立してるんだが?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:00▼返信
>>366
竜が如くをやったこと無いから知らんけど所謂一本道ゲーとベセスダみたいな箱庭ゲーはデバッグの手間が数倍変わってくるだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:00▼返信
>368
何が面白いのか知りたかったらファンメイド作品のヌカブレイクを見ると良いぞ。ニコニコに日本語字幕付きがあるぞ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:01▼返信
やっぱり幼児向けキャラを浸透させることが大事だね。内容やグラが糞でも絶賛されるんだから・・でも買わないけどね
375.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:01▼返信
>>358
というか、メーカーから出す物っていうのは動作が保証されてる状態でないといけない訳で。
いわば、妥協してるんだよ。
ただ、それはユーザーが設定を弄れば幾らでも弄れる要素では有るんだわな。それを自己責任という事でやればね。
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:01▼返信
>>370
有用なバグがあったからに決まってんじゃん
オフゲーだし問題ねー
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:02▼返信
>>368
何が面白いか理解できないのはやった事がないからだろ
どんだけアホなのこいつ
378.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:02▼返信
>>366
というか、そうやって検出してるって前に名越なんかが語ってたと思うで。
とにかくずっとゲームを自動で走らせるプログラムでやって、そこでバグ取りしてるとか何とか。
だから、俺たちは毎年こうやって龍が如くを出せるんです~とかってファミ通で語ってたけどね。今は知らん。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:03▼返信
フリーズしても「稀な現象に遭遇できた!ラッキー!」とか自己暗示かけてそうだなコイツら

なお実際は稀じゃない模様
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:03▼返信
多少のバグは構わない
だが次世代機なんだからベセスダ十八番の超ロードと処理落ちとフリーズを皆無にしてくれ
Modとかどうでもいいからバニラを気軽に快適にやりたいだけなんだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:04▼返信
GTX970でTタワー周辺で激重になったりするけど
GPUもCPUも使用率50%程度っていうw エンジンの限界じゃね?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:04▼返信
>370
fallout3のフリーズとかのバグはps3の容量不足が原因だし、バグを利用すれば色々と面白いことができるからじゃね。あと致命的なバグは大抵遭遇せずによく起こるバグはハヴォック神のイタズラぐらいだし。
383.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:04▼返信
>>373
個人的には、あそこら辺のゲームは自分でやるから面白いと思うんだけどな。
自分で考えて、自分で選択していくから、物語の理解も没入感も変わると思うからねぇ。
ただ他人がやってる動画見ても、ふーんそうなんだ位にしか理解出来ないかと。
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:04▼返信
あんだけ広く作りこまれた世界でオープンワールドなんだから無茶言うなよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:04▼返信
>>365
>CS機のスペックには限界があるからその中でやれる範囲で作るんだよ
それ、他のソフトだって同じだよね?ウィッチャー3とか
なのにグラフィックの出来は全然違う
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:05▼返信
>>363
DLCは2016年初頭からリリース予定
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:06▼返信
ロードはSSDあるなしである程度抑えられるからな
気になる人間は買うんじゃね
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:07▼返信
>>384
グラ良くするMOD出たら飛びつくくせにw
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:07▼返信
>386
fallout3のことじゃね?

まぁfallout3はやり込めばやり込むほどに容量が増えていくからフリーズや重くなったりするのはしょうがないんだけどね。それが嫌ならPC版をやるしかないし。俺はfallout3とNVをやるためだけにPCを買ったし。
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:07▼返信
少なくとも前作よりは上がってるし、
この手のゲームはファンが勝手に高解像度版MODみたいなの作るだろ
全くといっていいほど問題ない
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:08▼返信
>>385
いやだから最初から>>332で言ってる通りなんだけど・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:08▼返信
>>385
PCの制限のなさに甘えて好きに作ってあるのがここのゲームだからな
他のゲームと立ち位置が異なるとは思ってる
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:09▼返信
好きなゲームは欠点まで好きって気持ちはわからんでもないけど
それ指摘されて必死で擁護するのはみっともない
良いところは良い、駄目なところは駄目と言えなけりゃゲハ厨と同じ
俺はFOのグラはもっと進化してほしいと素直に言わせてもらう
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:10▼返信
>392
fallout4をサクサクプレイしたいならPCでやれという言葉が聞こえてきそう。そもそもfalloutやってたらCSじゃ満足できなくなってPC買っちゃうしな。俺のことだけど。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:10▼返信
>>392
いや、PCに合わせてたらCSで動かないだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:11▼返信
グラフィックなんてもういいだろ、ゲーム性でもFOは面白そうだけどね
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:11▼返信
>393
個人的にグラは今のままで良いと思うけどな。まぁグラはMODで解決するしお寿司し。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:11▼返信
一見すればイマイチだが、スペックアップは物量や遠景描写にも恩恵はあるからな
AIなんかはまた違うんだろうが
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:11▼返信
これだけ綺麗でアレコレできる自由な世界が広がってりゃ十分だけどなぁ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:12▼返信
オーダーはアドベンチャーゲームに射的組み込んだ何の攻略性もない丹ゲーだったね
あそこの会社ソニーから離れてPC箱1含むマルチ路線になり今はオキュラスで独占ゲー作ってるんだっけな
ソニーの金でしょうもないゲーム作ってサンタモニカの名前汚しただけだったなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:12▼返信
グラはひどいけどおもしろい 
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:12▼返信
>>393
俺はグラはこのままで良いからどんどん出来ること増やしてほしいね
ウィッチャーみたいにカードゲームぐらいしか寄り道的な楽しみが無いのは嫌だし
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:12▼返信
>>382
レイダーが自分の地雷で自爆して体が糸状になって空のポリゴン破壊しながら空中を乱舞し始めた時は死ぬかと思った
404.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:12▼返信
>>393
上で俺も書いたけど、グラの方面での進化をそこまで熱心には求めてないのが、FOファンだと思うけどね。
あの世界観を楽しめれば何でも良いよっていうのが、FOファンの多くが思う所だろうからねぇ。
進化すれば尚良し、って位でダメだ何だっていうのは何か違うような。
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:13▼返信
>>372
だったらバグ取りのコストを数倍かけろって話だ。必要経費だな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:14▼返信
こうやって見るとTPPのグラってやっぱ凄かったんだな
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:15▼返信
>>404
ここではそういう内容のコメントが多いけど、本当にそうならグラ向上MODなんか出ないって。
アレ作ってるのもFOファンだからな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:15▼返信
ベセスダはアプデでゴキブリのテカリを増やしたりするからな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:17▼返信
スカイリムが酷かったのはPS3のせいだと思ってたが海外のPS4版の話聞く限りベセスダの技術力の問題だな
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:19▼返信
>407
falloutファンがグラはこのくらいで良いって言ってるのはグラ意外に力を注いで欲しいわけで、グラが良くなるとゲーム性が下がったり容量食って重くなったりするし、ハイスペックなPCだとグラフィック向上させても大丈夫だから作る人もいるわけで。つまり金持ちがグラMOD作るんやで。グラMODはかなり容量食うし。
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:19▼返信
MODが出揃ってからが本番。グラはどーでもいいっつか
これ以上グラに力入れたら虫系やらグールがキモ過ぎて積むわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:19▼返信
>>407
企業が用意した要素をベースにMODが作られるんだからファンとしてはリリースされるものはグラより色んな要素増やしてくれって事だろ

グラフィック系のMODは全然別の話だと思うよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:19▼返信
>>404
グラMOD出たらものすごい勢いで話題になるわけだが
お前、本当にやってるのか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:20▼返信
>>406
凄かったけどオブジェクトの数とか極端に少なかったからな
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:21▼返信
>>395
だからPS3のはバグまみれだったんだよ(systemRAM256MBで動かすようなゲームじゃなかった)
416.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:21▼返信
>>407
出来たら良いね位で、それが絶対ってもんでも無いからなぁ。
良くなるならそれでいいけど、FOファンは作品が出ればそれだけで満足でしょ。
それ以上は、個人の好みかと。
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:22▼返信
>>407
例えば熱心な三国無双ファンならグラよりキャラ増やしてくれって言うだろ
でもそこにグラ向上MODがあれば誰もが入れるだろうってのも同じ
要は優先順位だよ、グラなんかMODでどうとでもなるからベセスダにはグラ求めてないってわけで
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:22▼返信
あーあ、本当に任豚と同レベルになってきたぞ
グラに力を入れると他が下がる理論w
419.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:23▼返信
>>409
正確には、「PS3のスカイリムが酷かった」な。
メモリの問題だから、そればっかりはどうしようも無い。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:23▼返信
>>395
CSの現世代機以下のスペックのPCでも動くぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:24▼返信
>417
まさしくこれ。もしグラフィックが向上してゲーム性も凄いなら良いけど、グラフィックに力を入れるとベセスダのやりたいことができなくなるから俺はグラはこのままで良いっていうことで、グラMODはPCに余裕があるなら入れるっていうことで。
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:24▼返信
>>413
企業で出すものとMODは全然違う話
例えばエ.ロMODなんかはグラ系のMODよりも話題になるがベセスダがエ.ロに拘りまくったら何やってんだってなるだろ

423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:24▼返信
>>420
仮想メモリ切って動かしてみたらどうだ?
しばらくしたらハングアップすると思うが
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:25▼返信
>>418
>>グラに力を入れると他が下がる理論w
ただの真実じゃねーか何言ってんだ
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:25▼返信
そんなことより早くやりたい(´・ω・`)
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:26▼返信
今回のクラフト要素にしても、グラを向上させてたら実現していたかも怪しい。グラフィックを取るかゲームとしての面白さを取るかなんだよね。
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:26▼返信
「ハードコアモード」なし、武器/鎧デグレードなし、評判システムなし、プロットやキャラクターに起伏がない
この辺は痛いな
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:27▼返信
>>425
今回難しくてやりごたえあるぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:28▼返信
>427
前作までの銃が出ないのもなー。アサルトライフルはダサいし。中国軍アサルトライフルが欲しかった。DLCに期待。
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:28▼返信
>>416
典型的な信者の擁護コメって感じだなあ。
君はそういうのやらないと思ってたけど、変わったな。

>>417
君がフォールアウト4にグラを求めてないのは分かるけど、記事のテーマはグラフィックについてのものなんだ。
だからそれ以外の話を始めたら論点がむちゃくちゃになってしまう。
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:28▼返信
>>424
じゃあCSより豚が脳内で所持してる廃スペPCのが劣ってるって事か?
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:28▼返信

グラ上げろ派はゲームがどういうロジックで開発されてるか知らんから
それを知っててグラは程々で良い派からするとイライラするんだろうな

バカは論破できないってのはマジな話
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:29▼返信
>>429
いや、外見カスタムできるんだろ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:29▼返信
犬を見てるとアイ・アム・レジェンド思い出す 楽しみ
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:30▼返信
滅茶苦茶いいってほどじゃないけどPS360のグラよりは上だろ
ならそれでいいじゃん
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:31▼返信
>>429
んー適当にレビュー引っ張ってエキサイトしてるがアレもないコレもないばっかりで正直不安
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:31▼返信
>>430
いや、だからFalloutほど色んな要素を盛り込んだ上でこのグラなら及第点という話なんだが
何もむちゃくちゃになってないと思うよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:31▼返信
>433
50の武器をカスタマイズすると700通り存在するけど、なんというか銃が手作り感満載で中国軍アサルトライフルのような無骨な銃がないんだよね。まぁ銃はMODで幾らでも増やせるけど、バニラにもak47見たなライフルが欲しかった。アサルトライフル一丁だけだし。
439.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:32▼返信
>>430
信者と言われようと、最上級なグラフィックなんていうのをベセスダには求めてないんだからしょうがないだろ。
最初っからグラだけを求めてたら、そもそもFO3なんて手出してないからね。
多くの人がグラなんて気にせずにこれまでのをやってきてるんだから、今更グラフィックが云々言い出すのは、そもそもお門違いとしか。
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:33▼返信
マップは広くても相変わらず敵の種類少ない
バグ取り何かもそうだけどちょっと素人のMODに頼りすぎなのはどうかと思うよ流石に
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:34▼返信
>436
海外のwikiで武器調べてて今日全部の武器をコンソールで入手して試し撃ちしてる動画見てるけど、前作のスナイパーライフルも無い、前作のアサルトライフルも無いし中国軍アサルトライフルも無い。せめて中国軍アサルトライフルだけでもDLCで追加して欲しいな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:35▼返信
最上級グラが欲しいなら廃スペPC買って高画質MODでも導入するまで待てばいい話
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:37▼返信
PVで犬すげーーってなった
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:37▼返信
>>441
その辺はDLC、アプデに掛かってるな
ホント頼むよべセスダ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:39▼返信
中国軍アサルトライフルをスナイパーライフルに改造できると思ってたのに。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:39▼返信
falloutは多少チープでB級臭がしないとヤダわ
447.高田馬場投稿日:2015年11月13日 02:40▼返信
>>440
頼るというか、皆で作り上げるって感じじゃねえの。
スカイリムなんか、モッダーが作ったアイディアなんかを公式が採用していったりした訳だしねぇ。
色んなアイディアを柔軟に取り込んでいくから、コミュニティも活発になってる訳だしね。
何も、全部メーカーが作り上げないといけないなんていう理屈は無いんだし、皆で色んなアイディアを出しあって盛り上げようとするのは良い事なんじゃないかと。
どこぞの工口格ゲーじゃあ、PC版でのMODを牽制するような発言してたからねぇ。文化理解の差だわな。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:41▼返信
メトロがオープンワールドになれば全部解決
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:43▼返信
任天堂にはグラグラってバカにしてんのに、今度はそういうゲームじゃねーから次世代基準以下でもいいんだって・・・だっさw
まあ任天堂はクズだがな
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:47▼返信
やりたいゲームがあれば、持っている機種かその機種でやればいいのに
煽るのってネタでやってるん?それともガチで煽ってる感じなの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:48▼返信
>>437
このタイトルの総合評価をしているわけではなく、論点をグラフィックだけに絞っているのだ。
ユーザーが具体的な不満をあげないと、将来的にも解決される見込みが低い。

>>442
ベセスダが自前で最高設定の画質を上げればMODが出るまで待つ必要もないんだぜ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:48▼返信
グラフィックは3程度でも構わない
俺はウェイストランドに行きたいんだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:49▼返信
>450
ハブられてる機種も存在してますしお寿司。
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:49▼返信
肝心なユーザースコアがちょっとまずい感じだな


455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:51▼返信
>451
そしたらps5が必要だな。いや6か?でもベセスダはグラはそんなに買えなくて馬鹿でかいマップ作りそう。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:51▼返信
進化してないってのはWiiマリオ→WiiUマリオみたいな物を言うんだよ豚ちゃんw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:52▼返信
>>447
こんなエクストリーム擁護するやつ初めて見た
信者じゃなくて信者からも煙たがれるような奴だなコイツ
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:53▼返信
>457
ベセスダは大体そんな感じだぞ。多分。
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:55▼返信
バグとりまでMODに頼ってるようじゃ話にならないがな
ベセスダが公式で取りきらなかった数多くのバグとったのMOD製作者じゃねーか
バグは公式でやるのが当然だろ

460.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:55▼返信
>>450 バイトとアンチ 考えればわかるやろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:56▼返信
>>458
マジかよ、流石にコレは無いわ。ゲームがより良い方向に行くのを阻害してるだけにしか見えん
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:57▼返信
>461
3のMODをNVが輸入してたり、NVでのMODが4に輸入されてたりするし。
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:58▼返信
>459
さすがに酷いバグはパッチとかで修正してるけど特に問題無いのは放置されてる。3のMZのコートが普通のコンバットアーマーに変わってたのはさすがに直せよとは思ってたけど。
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:01▼返信
MOD自由に入れられない据え置きの事考えるとやっぱり改善すべきは改善しないとダメだよ
いくらCSでもMOD入れるって言ってるからって現状30FPSで一杯一杯なのにどこまでやれんのかって話だよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:01▼返信
動画で見るより実物はちょっともう少し綺麗だな
466.高田馬場投稿日:2015年11月13日 03:02▼返信
>>461
何故、そう捉えるのかが分からない。
MODを作れるって時点である程度知識が有る側の人間な訳で。そういう人達がゲーム内で提示してるアイディアを、外部の人間だからといって一蹴する方が馬鹿げてると思うけどね。
良い物を良いとして、柔軟な姿勢で使っていく事の何が不満なのか。ちょっと理解出来ませんねぇ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:05▼返信
グラフィックに対しての不満について語り合いたかったけど、どうやら今回は無理そうだな。
でも一つだけ書いておくか。PS4版の話だけど、解像度落としてフレームレート上げる設定付けてあげたら
その辺にうるさい人も納得するんじゃないかな。
468.高田馬場投稿日:2015年11月13日 03:07▼返信
>>467
多分だけど、「どうやら今回は無理そうだな」って、今回に限らず一生無理だと思うよ。
だって、FOシリーズにグラなんて求めてないから。
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:07▼返信
>>365
PCは最低動作環境というのがあってだな…
CSとのマルチが普通になったから多少上げれるようになったが、常にCSより下のスペックのPCに足を引っ張られてきてた訳で
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:11▼返信
3D化はゲームの衰退を加速させたね
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:13▼返信
>>467
そもそもTESもFOもシリーズ通してグラが良かったことなんて無いよ?
modで綺麗になったのしか見たことないようなエアプなのかな?
それともこれが初めてなのかな?
まぁ初めてなら誰かがmod作ってくれるまで待つなり自分でmod作るなりしたほうがいいよ
ベセスダはグラフィックに関しては三流だし、すぐに良くなる事はないよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:13▼返信
いやCMからしてグラは酷かっただろ
FO3、NVが酷過ぎただけ、
他の作品と比べるとベセのFPSRPGは自由度が高い分ゲームグラはクソ酷い
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:14▼返信
>>466
MOD批判なんかしてないんだけど
あんたの糞みたいな擁護がゲームの進化の阻害をしてるって言ってるだけ
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:14▼返信
>>465
アホ乙、つべの画質や
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:16▼返信
MODで完成って……じゃあ発売当初は未完成品なんだな(呆れ)
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:17▼返信
>>390
MODは完璧に良くするものではない、気休め程度にグラ上げるだけ、FO3のグラMOD入れてみろ、次世代機レベルに到達するか?あと前作から数年かかってる+次世代機ならグラ上昇は当たり前
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:20▼返信
>>473
これだな
FO3、FO4は自由度高いし問題無いがグラは酷い
本当のファンならプラマイどっちも認めて作品を愛せ
当たり前なマイナスを否定する馬鹿はただの脳味噌が腐ってるFO厨
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:23▼返信
>>471
今までが悪かったんだから、今回も悪くていいって?
自分はそういう考えには同意しない。不自然な養護にしか見えないわ。
まあ君には何度言っても無駄だろうな、もういいよ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:30▼返信
>>478
誰と勘違いしてるのか知らんが、グラがショボいのを擁護してるわけじゃない
グラに関しては本当に三流のメーカーだから、できない事を求めても無駄だって言ってるだけ
マイクラのグラがショボいのはインディーズだから仕方ないって思うのと一緒
ベセスダのゲームのグラがショボいのもベセスダだから仕方ないってなってるだけ
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:31▼返信
これで軽けりゃMODゲーとしてもいいんだろうが
重いんだよなこれ
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:34▼返信
まあベゼスダゲーは高負荷MOD入れまくってやっと綺麗になるからな
並ゲー並のグラにするためにGTX980でも悲鳴上げるだろうがw
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:37▼返信
日本一「確かに次世代のグラじゃねぇな」
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:37▼返信
グラフィック綺麗になっても三人称視点の時、3とかベガスみたいに滑る感じで移動されるとなんか残念の気持ちになるよね
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:39▼返信
グラもよくて細部まで作り込まれ自由度が半端ない ってゲームないからね。
例えば、
GTA5はグラも綺麗、自由度凄いが細部まで作られてるけどベセスダのソフトまでは至らない。
ベセスダのソフトは、自由度凄い、細部まで作り込まれてるけどグラは突出してない。
ましてや、ベセスダのソフトはグラより細部まで作り込みに手をかけてるしな。そりゃ誰でもグラがそんなんでもないのと綺麗な方では後者がいいだろ。ただ、突出しているなら、仕方ないか理解しないとな。ベセスダのゲームはまさにそう。
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:40▼返信
ウィッチャーに完全敗北とか情けねえな
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:40▼返信
何の関係もないけどSO5の生放送が良い感じだったわ
プレイ動画も結構出てた
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:43▼返信
しょぼいよね
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:48▼返信
あんまりグラフィックのレベル上げすぎてアサシンクリードユニティみたいなバグゲーになっても困る
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:49▼返信
街づくりの自由度とか堪らんけどな
やってない奴にはグラだけしかわからんだろうけどもw
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:53▼返信
↑お前のようになww
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:53▼返信
グラがショボイのは最初のPVから解ってた事だしゲームとして面白ければ問題ないが
このゲームのグラを見て「スゲェ!グラ良くなってる!」など言ってる人が多過ぎて
何か違うな…って思ってた。やっぱりそうだよな、グラは普通だよな。これで良いんだけど
グラが賛美されてるのがどうもしっくり来なかったんだよ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:03▼返信
>>491
グラすげぇ(ベセスダにしては)
だと勝手に変換してたから気にならなかったわw
まぁ実際そういう意味で言ってた人がほとんどじゃね?
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:07▼返信
個人的にfallout3よりfallout4のグラの方が好き。
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:08▼返信
やっぱりラッドローチ出るのか~~
PS4でもある程度MODに対応するって話だけど、それならローチの見た目を変えるMODが欲しい…
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:13▼返信
グラは重要視してないって公言済みだからなぁ
それ分かって買ってる筈だし、批判には値しないと思うんだけど

てかはちま、ネタバレしないでくれない?
まだやってないのに、ラッドローチとの戦闘について語るなよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:17▼返信
ベセスダにしてはグラフィックは綺麗だと思うし次世代機のグラにも見えんことはない
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:22▼返信
フォトリアルばかりじゃ飽きるよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:30▼返信
俺はグラフィックの良さもゲームの面白さの一つだと思っている。
全部の要素が最高なのが一番いいじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:34▼返信
meta見たらユーザーにめっちゃ不評w
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:37▼返信
グラは別にこれでいいだろ
そういうの求めるようなゲームじゃない
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:40▼返信
バイトもPC派なの?
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:15▼返信
綺麗なハリボテより多少落ちても細部まで作られてる建物のがいいわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:19▼返信
ゴキちゃんの手のひら返しやべえな
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:24▼返信
PC最後の希望だったmodもCSに来たしニシ君にできることは荒らすことだけ
テラ憐れ
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:25▼返信
もうちょいグラ頑張れよというのが正直な所
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:45▼返信
ONEが1080pで動くんだもん
ショボいに決まってるじゃん
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:49▼返信
これってcs版の話?
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:52▼返信
でも最初に出てきた巨大Gはリアルすぎて叫んじゃった

女子かよwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:58▼返信
近くに警棒落ちてるけどね
素手で戦う必要はないよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:07▼返信
グラフィックスに関しては有志のMOD製作者たちがいくらでも良い物作ってくれるから、そこはもうMODありきで、他の部分にお金と時間をかけてこだわって作っていく、というのはありだと思う…が、最低限他の現行機ゲーと比較して手抜きに見えない程度にはしてほしかったな
これでは手抜きに見える
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:09▼返信
奥さん殺されたとこからでれない、クソゲー
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:12▼返信
面白ければどうでもいい
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:22▼返信
ぶっちゃけプレイしてないやつは評価すんな。
ちなみにPC版やったほうがいい。少なくとも俺は致命的なバグには出会っていない20時間PLAYしたけど。
グラに関しては明らかに前作よりよくなってるし十分綺麗です。
MODの存在を忘れるな。グラなんかいくらでも進化するMODで。
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:23▼返信
>>4の言うとおりだし、ダメだと思うなら無視すればいいじゃん
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:28▼返信
まぁウイッチャー3とバットマン・アーカムナイトと比べるとかなりのゲームが遜色あるからなぁ
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:41▼返信
グラはしょっぱいよね正直
でもFO4楽しみやなー
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:44▼返信
MGSVの凄さ
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:04▼返信
この記事はフォールアウト4のバニラのグラフィックについてのものだ。
だから現時点でMODの話をしている人や、内容が良ければグラはこれで十分と書いてる人は
要するに好きな作品が批判されないように論点のすり替えをしている。

他のタイトル(例えば)ウィッチャー3やGTAVだってグラフィックの評価はバニラ状態のものに対してだ。
後からMODで改善されるとしても。それなのにベセスダ作品だけ評価のスタンスを変えるのは不公平だ。

519.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:05▼返信
ベセスダなんて、グラや戦闘はいつの時代も底辺だろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:08▼返信
ロード爆速だったろこのグラでも60fpsなら次世代感を多少感じたかもしれんが
PS4って思ったより低性能なのかな・・・
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:09▼返信
ぶっちゃけショボい
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:12▼返信
MOD頼りの時点で糞ゲーですって言ってるようなもんやろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:12▼返信
まだPS4と箱1が出る前で勝敗の見えなかった時から箱1リードで開発してた代物だからな
こんなもんだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:16▼返信
PS3のラスアスの方がきれい
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:20▼返信
PC版が一番ユーザー評価低いけど、他も全部低いんだよな
GOTY候補とか言われてたけど
ガッカリゲー オブ ザ イヤー決まりかもな
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:29▼返信
PC版ならmodでどうにでもなるだろ
ゲーム機版は低性能な本体に相応しいビジュアルっしょ
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:29▼返信
とれあえずGOTYがないことはわかった
結局いつものMODありき
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:33▼返信
XBOX ONE版が1080Pになるように作られてるからな
他のメーカーがXBOX ONE版がリードプラットフォームだとしても
XBOX ONE版の解像度を落としている中で
かなり謎な決断
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 08:06▼返信
このグラなら常時30fpsは安定すべきだわな
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 08:09▼返信
まぁMODありきのゲームだよな
裸のロリ少女が走り回るMODとかもあったしな前作
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 08:09▼返信
豚が暴れててわらた
fallout4が次世代機レベルのグラフィックスかどうかは人によって意見があるだろうが
誰が見ても、次世代機レベルかどうかの土俵には乗ってる
任天堂のゲームは、未だにPS2レベルのグラフィックスかという方の土俵に乗ってるよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 08:12▼返信
MODは甘え
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 08:27▼返信
それほど悪いグラかこれ?
皆目が肥え過ぎじゃないの
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 09:00▼返信
最低限度満たしてれば問題ないと思うけどな
その最低限に達してないから任天カスハードは叩かれるの、わかる?
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 09:53▼返信
バットマンとウィッチャーは次世代でも最高レベルのグラじゃん
それらと比較すると少し残念ってだけで、次世代でも平均以上はあるでしょ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:08▼返信
いや全然キレイだろ、アホか?
ベセスダにこれ以上を求めるな。TESの新作に悪い影響が出るだろが。
俺にとっては、そっちが本命なんだからよ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:09▼返信
コンシューマーを基礎にすると当然PCは低クォリティーになる、全ての悪はPS4
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:11▼返信
また巨大G出てくんのか
買わねーよ・・・・
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:13▼返信
クラフト楽しすぎて一生サンクチュアリから出られないゲーム、買い。
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:16▼返信
マイクラと一緒で、このゲームはグラとかどうでも良い
マイクラが無理してグラにこだわり始めたら、バグまみれになるのが目に見えてるだろ?
ベセスダゲーにバグ多いのは他のゲームと比べても追随を許さない自由度があるからしょうがない
ウィッチャーとかとはゲームとしてのベクトルが全く違うんだから
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:20▼返信
米Amazonのps4版は高評価だけどpc版は半々なんでですかね?
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:20▼返信
まあノーティに比べるとなぁ
面白いからどうでもいいけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:22▼返信
>>541
推奨が高すぎるからじゃね
VRAM4GB推奨ってのは流石に消費者軽視だと思うわ
PS4がメモリ8GBあるからって調子に乗りすぎ
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:28▼返信
そんなこといってたら大半の和ゲーはどーなるんだ
ファルコムとか日本一とかPS4でどーしろと
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:33▼返信
ちょっとリアル過ぎかな(笑)(笑)
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:42▼返信
ENBとテクスチャMODでどうとでもなるから大丈夫
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:43▼返信
※543
そういう理由もあるんですね
自分の場合ps4しかないから気長に待ちます
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 10:47▼返信
内容はいい
グラはそこそこレベルしかない
今作がどうかわからないが、基本的にバグ等についてはまったく信用できない
別に擁護することもない、良くも悪くもそれがベセスダ
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:10▼返信
モロやオブリにハマった人間からするとグラフィックとかそこそこでいいからな
雰囲気や世界観が感じられれば十分
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:16▼返信
悪くはないけど、正直しょっぱい
FOの目玉はグラじゃないからこのくらいでいい、ってのは単なる言い訳でしかないし
ユーザーレビューもそのせいかイマイチ
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:18▼返信
同じオープンワールドだからって全然システムが違うゲームを比べてるやつってアホすぎだろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:18▼返信
作用するオブジェクト量が全然違うゲームを比べてどーする
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:29▼返信
和ゲーや任天堂ゲームと比べたらフォールアウト4のグラは十分綺麗に見える
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:42▼返信
どうせリテクスチャMOD出るしバニラなんかどうでもいいよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:57▼返信
バットマン:アーカムナイトなんて真っ暗で見づらいやつを引き合いに出すな。
終始夜で綺麗もへったくれも無い。
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:58▼返信
一ヶ月以上も先とか嫌がらせかよ
557.バルタン星人投稿日:2015年11月13日 12:06▼返信
このゲームはグラフィックよりも密度に重きを置いてナンボのもの。そのぶん、インタラクティブ性は高い。
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:20▼返信
FOはグラガーするゲームじゃないだろ
何で売れまくっているかよく考えてから言えよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:27▼返信
グラばかり注目されるけどモーションも同レベルで酷いからな。
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:29▼返信
高画質テクスチャー貼ればいいやん
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:25▼返信
グラはよくてもバットマンはビミョーなデキでウィッチャーはシステム周りが…

洋ゲーはどっかが常にビミョーなんだよなぁ。
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:34▼返信
いや和ゲーの面白いやつでもブラボは聖杯ダンジョンが糞だしMGSVはストーリー未完成だったし・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:36▼返信
箱1のせいで劣化したとか言う馬鹿おる?
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:10▼返信
>>541要求スペック高くて金がCSよりかかるのにPS4とクオリティが大差ないのがね
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:15▼返信
オブジェクトとか実際酷いじゃん
PS3で十分なレベル
ここはグラ重視のやつが多く来ているから当然叩かれるだろうな
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:54▼返信
HD4600でのプレイ動画は草が生えるからやめろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:59▼返信
あらまじでしょぼない?
PS3箱360レベルじゃん、これでフレームレートも低いってのは流石に叩かれて当然だわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:03▼返信
語彙が乏しい奴ってすぐに「微妙」とか「クソ」とか「ゴミ」とか書くよね
具体的に表現出来る能力がないからそうするしか無いんだろうけど
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:46▼返信
次世代機のグラフィック?結構重いゲームなんだけど・・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:46▼返信
>>561
ウィッチャーはまあまあ面白かったけどクエも装備もレベル制限ばっかだったのが
気になった
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:47▼返信
ベセスダは技術力に乏しいので、よそと比較すると劣ったものしか出来ない。
グラフィックだけでなくバグ取りやCS機への最適化など様々な問題を抱えているのは
以前から分かっていたのに結局は解決出来なかった。前作からかなり時間が空いたのにね。
フォールアウトは物量と個性で突き抜けた作品だけど、ベセスダがこのままでいいわけがないよ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:47▼返信
まあこんな掃き溜めでマジになるなよw
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:48▼返信
>>568
いっそのことCS切った方がいいかもねw
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:55▼返信
>>563
そういえばいたなwPS3のせいで劣化したっていう馬鹿www
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:02▼返信
>>573
どうしてそう思うの?
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:11▼返信
CSが足引っ張ってるからじゃね?
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:16▼返信
>>573
きぎょうってのはせいちょうしないといけないの
いみわかるかな?
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:19▼返信
>>576
どうしてCSが足引っ張ってると思うの?
その根拠を具体的に説明できる?
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:22▼返信
>578
いやスペックがry
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:26▼返信
グラグラうるさいわw
この位で十分だw
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:28▼返信
CS切ったら売り上げ10分の1になって余計グラ劣化するがな
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:31▼返信
>581
まぁこれだよな。
ps4を基準に作るのとps5(仮)を基準に作るのとは差が出るしな。
でもfalloutはPC基準に作られてるんだよな確か。PC基準でps4でも動かせるように作ったってことかな。知らないけど。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:35▼返信
>>579
フォールアウト4の問題がスペックのせいならCSだけでなく、
980tiやGTX TITANに最適化してそれ以外のグラボでは動かないようにするのも、合わせてやったほうがいい。
現状ではCS機以下の性能のPCでも動くんだよ?それわかってる?
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:28▼返信
それでも国内のなんちゃって3Dゲーと比べると遥かにマシだろ
目先の利益ばっかみてスマホに注力し続けた結果、
国内ゲームメーカーの大方がは海外に太刀打ちできうる技術力を喪失してまさに死に体
最近はその列に小島を抱えたコナミまでもが完全に加わったし
本来ならまさに今こそ絶好のチャンスで海外で大きく飛躍できるはずだったのに
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:29▼返信
フォールアウト4
PC版のユーザースコア 4.9

ユーザースコアが下がりに下がってついに4.9だぞw
どんだけクソゲーなら気が済むんだw
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:31▼返信
和ゲーとか洋ゲー以前の話だよな。
ユーザースコア4.9のクソゲーフォールアウト4という事実の前では。
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:42▼返信
このゴミ楽しみにしてる奴ほんとかわいそうw
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:44▼返信
プッ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:38▼返信
十二分に綺麗じゃん、これでクソグラとか頭おかしい
割れできなくて発狂した奴が書いてんじゃないの
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:26▼返信
>>575
がんばって作っていざ発売したらCSユーザーから不評いわれる現状ならいっそのこと切ってPC限定にすればいいと思う・・・めんどくさい規制もないし
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:31▼返信
>>582
洋ゲーって基本的にPC基準だね
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:32▼返信
PCユーザーが暴れてるのにPC限定にするとかこれもうわかんねぇな
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:40▼返信
>>592
CSであのざまなのにCS限定にする意味が無い
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:43▼返信
MGSTPPやったあとにやると余計しょぼく見えるな
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:16▼返信
>>593
何が言いたいのか全然分からん
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:20▼返信
和ゲーがショボいのはグラだけじゃないんだよなあ
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 21:18▼返信
グラフィックとゲーム的物量はトレードオフなんだから
Fallout4が進んだ進化は正しい。

なんでも1080p、60fpsがいいと思うなよはちま。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 21:49▼返信
メタルの資源集めとウィッチャーの装備集めに戻った

耐えられないグラ
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 22:28▼返信
1080p、60fpsがいい
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 22:34▼返信
案の定フォールアウトageバットマンウィッチャーsageコメがあって草
いくらなんでもベゼスダゲーを神格化し過ぎや
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 22:52▼返信
ベセスダゲーってずっとこんなもんだろ?
評価されてんのはその部分じゃねえんだし
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 22:55▼返信
>>597
いや、その部分だけはなんでも1080p、60fpsがいいと思うぞ間違いなく
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 23:11▼返信
グラフィックよりもゲームが面白いかどうかだろ
どっかの信者はグラだけ見てる感じだけど
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:02▼返信
天下のIGN
前作96
今作95

ユーザースコア
前作8
今作4.7

どっちが本当かなあ
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:19▼返信
クリエイティブモードが足引っ張ってるんだろうけど、
さすがに旧世代機のグラではないわ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:32▼返信
こんだけ英語圏で酷評されまくってて擁護するベセスダ信者のキモさがすごい。
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:34▼返信
まごうことなきシリーズ最低のフォールアウトです。
Steamでも酷評されてるよ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:49▼返信
>>594
未完成の詐欺商品を下回れるゲームなんてないだろ

性能の低いPS4とXOBXONEがイチャモンを付けてるだけでは?
性能が低いから解像度を下げたり、何かを削っているんだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:54▼返信
ということはIGNやgamespot等の主要メディアのレビュースコアは嘘ってことね
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:54▼返信
ユーザースコアって何があかんかったんや
アンチの仕業としか思えんのやけど

>>555
せいぜい動画を観たって程度でやった事ないんやろなぁ
FO4に比べりゃ処理に余裕のある分、グラに全振りしてるんやぞ
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 01:42▼返信
近づくとちょっとカクついてんな
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 02:31▼返信
>>602
んじゃ1080p 60fpsの代わりに
マップに落ちてるアイテム消えたり敵キャラの表示数少なかったりしてもいいわけ?

フォールアウトは細かいアイテムまでカスタマイズパーツの素材よう分かれてるわけだし
色々あってグラフィック抑え気味の1080p 30fpsにしたのは一つの答えな訳。

結局ゲームプレイ部分に影響が出てくるからどのメーカーも
1080p 60fpsなんてやりたがらないんだよ。
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 09:59▼返信
世の中には1080p60fpsが言いたい為にゲーム表現より負担を選んだ本末転倒な目的で作ったゲームもあるからな
海外開発者に見抜かれてバカにされてたが

614.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 10:17▼返信
>>388
作ってみろ
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 01:51▼返信
>>602
PS4でそれやろうとしたら、オブジェクトもエフェクトもすっかすかの
糞グラフィックでしか実現できねーぞ。
そういうことわかっとるんかいな。

あと60fpsはマルチプレイ中心おHALOみたいなゲームな必須(アンチャは30だがねwww)だが
FO4では問題ないんじゃない?

あんま技術的なことは俺もわからんが、少しは頭使ったほうがいいぞ。。
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 01:55▼返信
>>612
1080p 60fpsはゴキブリの呪文(実現できないがwww)だから
しょうがないですよ。
箱1では実現できてるゲーム(次世代に見合った物理計算等含め)がいくつかあるし、
これからも増えるだろう。

さすがに箱一も買っとくかっていう俺みたいなのは少しは増えるだろう
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月26日 08:54▼返信
グラフィックに拘ってたらフォールアウト3にハマってないよ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 23:52▼返信
とりあえずFO4のグラとかfpsとかを叩いてるやつはFO4より面白いゲーム見つけような
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月06日 14:07▼返信
>>615
アンチャーテッドのマルチは60fpsなの知らないのか...
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 22:43▼返信
ういっちゃーレベルって 日本のffレベルじゃねーのw
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月14日 22:45▼返信
ファイナルファンタジーはプ初代プレステからもうクソゲーですな グラだけ進化して中身はカス

直近のコメント数ランキング

traq