• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マナー違反じゃなかった! 意味ない年賀状の正しいやめ方
http://news.livedoor.com/article/detail/10826403/
3ewe3we

記事によると
年賀状が既に年賀状と呼べるものではなく形骸化されたやりとりをするだけの習慣になっており、それを辞めると決断した人は、年末の時間に余裕を持つとのこと。

・文筆家の中川越氏「今から50年ほど前、付き合いの手段として年賀状が非常に有効であり若者にとって数の多さは人気の象徴であった。しかし今はメールや携帯電話が発達し、『去年来たから今年も出す』という儀礼的なものになってます。それでは付き合いとして意味をなしませんので、その場合は出さなくてもよいでしょう

・日本マナー・プロトコール協会の明石伸子理事長「年賀状をやめるのは、マナー違反には当たりません。出すも出さないもその方の自由です。今年書く年賀状の末尾に一言、次の年から出さないという旨を添えるのがよいでしょう。とはいえ『年賀状だけの付き合いなのでやめたい』『虚礼を廃止しましょう』と“本音”を書くのはNG。相手に不快な思いを抱かせない表現を心掛けましょう」



この話題に対する反応


・子どもの写真・ペットの写真とかその家独自の写真付きの年賀状はもらうと嬉しいな(*´▽`*)

・受け付けてた写真屋としては小学生までで止める人が多い印象です。個人的には親しい友人や親族なら家族全員の写真をいつまでも欲しいですね。

・私もいずれ悩むことになるな……

・私は長女で25歳、末の弟は21歳だけどうちは未だに子どもの写真。今年はどうするのかしら。

・ついに!!おばあさま世代が『今年は年賀状やめるわ~。勿体無いし。』っておっしゃってた。年賀状文化の危機!!




















宛名まで丸投げサービスなんてあるぐらいだしね・・・

それもうやる必要ないよな












世界一簡単にできる年賀状 2016 (宝島MOOK)

宝島社 (2015-10-10)
売り上げランキング: 181


筆まめ Ver.26 通常版
筆まめ Ver.26 通常版
posted with amazlet at 15.11.13
筆まめ (2015-09-04)
売り上げランキング: 4





コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:00▼返信
ゴキの嫉妬が心地いいわwww
11月18日 モンスターハンター フロンティアG9 プレミアムパッケージ
11月21日 どうぶつの森 amiiboフェスティバル
11月26日 太鼓の達人 あつめて☆ともだち大作戦!
12月05日 妖怪ウォッチダンス JUST DANCE スペシャルバージョン 26日 幻影異聞録♯FE
01月28日 マリオテニス ウルトラスマッシュ
02月25日 銀星将棋 強天怒闘風雷神
03月10日 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスHD 18日 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT
04月21日 スターフォックス ゼロ 28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:00▼返信
マツコ・デラックス
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:01▼返信
年賀状なんて10年くらい貰ってないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:02▼返信
>>1
すげぇ
一つも欲しくならないw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:02▼返信
>>1
お、おう…すげえな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:04▼返信
裸族が増えました
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:05▼返信
郵便屋が年賀状をノルマ達成のために売って回る姿は哀れすぎる
もう年賀状という風習自体無くなってもいいんだよ。メールでどうぞ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:05▼返信
郵便局事業の養分だらけだからなぁ。メールの一斉送信でお終い。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:06▼返信
>>1
豚のフリしたゴキやんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:07▼返信
毎年親戚の誰かに死んで貰ってるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:07▼返信
メールですましてるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:09▼返信
>>1
あかんやん
MOTHER3のVCとか、DL専とかで水増しせな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:10▼返信
>>1
悔しい・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:10▼返信
年賀状ねえ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:10▼返信
いまだに親父が以前の上司の息子が郵便局員だからって理由だけで自爆営業の肩代わりさせられてて惨め過ぎる
本人が断れない関係で本音は買いたくないハズなのに売り付けて来るこの上司の無神経さが許せないが親父の人間関係なので文句も言えねえ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:12▼返信
とはいえ会社関連だけはやめられないしどうしようもねえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:12▼返信
年賀状送らないのは非常識大人として非常識人として非常識年賀状送らないのは非常識大人として非常識人として非常識
年賀状送らないのは非常識大人として非常識人として非常識年賀状送らないのは非常識大人として非常識人として非常識
年賀状送らないのは非常識大人として非常識人として非常識年賀状送らないのは非常識大人として非常識人として非常識

うわあああああああああ!!!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:13▼返信
>>1
ああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww悔しいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:13▼返信
郵便局で働いている者としては、大歓迎ですよw
正直、年賀状販売のノルマがきつすぎるからな
はっきりと需要がないことが分かれば、変にノルマをつけることが株主総会でやり玉にあがるだろうしね

20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:15▼返信
お歳暮・お中元並みのオワコン
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:16▼返信
郵便局が勝手に管理して勝手に返信して来年勝手に出してくれて結果だけメールで届けてくれるサービスすれば良い
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:16▼返信
郵便局員の年賀状ノルマはヤバいからな
普段の配達コースに居る老人なんかは全部古参が抑えてて
2年目ですら目標5000枚とか言われる
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:16▼返信
>1
スプラトゥーン専用携帯機はよ。2万までな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:17▼返信
※9
お前のお仲間だろ豚w
責任転嫁みっともない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:19▼返信
>>1
レゴ マーベル アベンジャーズはPS4とVITAにも出るから削除なw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:21▼返信
※19
お仲間発見
大歓迎だよね、今年も既に早くノルマ達成しろよって空気流れてて本当にキツイ..
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:25▼返信
もう親しいやつにメールだけで済まして数年になるな
一々めんどくさいんだよこんなの
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:27▼返信
郵便局員の自爆営業が捗るなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:29▼返信
あと20、30年もしたら
「昔はやってた不思議な文化」って紹介されたりするのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:31▼返信
普通だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:31▼返信
年賀状なんて書かなくなって久しいなぁ
近年はもうメールですら面倒くさく感じるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:32▼返信
確かに職場関係に一般用、友人関係にオタク用と毎年2種類作り続けて来たけど、いっそやめてしまったら楽だろうなとは思う
しかし、上司、親戚の手前もあってやめられないジレンマ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:34▼返信
紙資源の無駄。こんな狂った文化、今すぐ止めるべき。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:35▼返信
職場の人間にはどうなんだろ?
どうせ顔会わせるんだから、出すべきなのか出さないべきなのか・・・・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:39▼返信
手書きなら少しは嬉しいけど
丸投げ年賀状なんていらねーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:40▼返信
郵便局の悪習やめたら?資源の無駄だし局員やバイトに無理矢理かわせるしほんとクズだと思うわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:41▼返信
老害がマナー違反だと思っている限り
マナー違反に成る

今年貰って無視したらそれはもう
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:43▼返信
今はノルマじゃなくて目標とか言ってぼかしてるね。株の関係もあるし、そこまでひどいことはできないと思うよ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:43▼返信
もう出してないな
コンピューター関係の会社だから老害がいないっていうのが大きい気がするが
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:50▼返信
自営ならこんな安くて便利な挨拶状は他にないけどな
個人なら必要ないね
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:52▼返信
ややこしい事考えているんだな
新年の挨拶に出向くよりよっぽどマシ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:04▼返信
50過ぎのうちのカーチャンですら年賀状やめようかなと言ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:04▼返信
いらねー
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:06▼返信
マナー違反とか言い出す奴が一番マナーがなってないパターンやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:07▼返信
>>1
このゴミラインナップでぶーちゃんは満足なのかwwwwwwwwwwwwwW
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:11▼返信
高校のとき一度も話したことない女子から年賀状きたわ
たぶん関わるきっかけを作りたかったんだろうな
デブスにモテる男は辛いぜ 
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:22▼返信
久々に連絡取る時に年賀状ってスゲー便利なんだがな
それ以前に細く長い人付き合いって楽しくないか?
最近のLINEとかはコミュニケーションが過剰すぎる気がするんだが
寝たくても寝させて貰えないネトゲのチャットみたいな拘束感
年賀状ぐらいがちょうど良いわ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:23▼返信
中高の時はクラス全員に年賀状出してた
大学はほぼメールで仲良い奴に年賀状
成人後はメールだけだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:24▼返信
じじじばばの葬式の手伝いしたときに初めてあの世代のマメさと年賀状、電話帳の威力思いしった
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:26▼返信
その「出さない旨」の例文も書いておいて欲しいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:27▼返信
プライベートでも会社でも送らねえな。友達には年がメールだな。
てか会社で今でも上司とかに送れる企業なんて上場してるところではたぶん無いでしょ。コンプライアンス上でも個人情報保護法関連でも無理でしょ。名簿すら無いし上司の電話番号すら知らんしなwww
いくら上司部下でも勝手に個人情報を社内でも教えたら訴えられても文句言えない時代だからな。どんどんそういう送る習慣なくなってきてるよね。お歳暮とかそういうのも完全禁止だし。送るビジネスしてる人は大変だと思うよ。毎年送るのは取引先の経営者くらいだな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:53▼返信
親が郵便局員だったけど年賀状出してないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:08▼返信
毎年一年の間でお世話になって人だけに送ればいい
後は送ってきた人に返すくらい

数年前の付き合いの人に送ってもなぁって感じするわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:09▼返信
郵便局のノルマは増えていた
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:17▼返信
年賀状ノルマ…何日までに何枚みたいな計画表書かされて、何枚買うか個人で呼び出されて聞き取りされて、グラフにされる、あれですね。プラスでカタログギフトでお歳暮ノルマ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:22▼返信
毎年、社長と副社長が送ってくるのでそれだけは抜け出せない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:52▼返信
>>1
いや・・・冗談抜きで来年分まで含めてそれだけ???マジで???ホンマに???正気ですか
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:04▼返信
ノルマってキツいっすねー
年賀ハガキって金券ショップ持ってったら
買い取りナンボですかねー?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:03▼返信
>>56
ビジネスとして付き合いのある「他社の」社長なら返すべき。
え?自社の社長?零細かな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:12▼返信
不妊治療してるのに、子供の写真入りの年賀状送りつけられて、毎年正月早々から気分悪くなる・・・
こちらは出してないのにいつまでも子供の写真入り年賀状送ってくるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:22▼返信
>>15
俺は全切ったから、利害関係でしかない付き合いなんぞやめてしまえ。
しょせん損得勘定の人間なんだからな。付き合い多いとマジ葬式大変。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:23▼返信
クリスマスで死ぬ忙しさに棚卸しと年末調整、正月も元旦からセール、終わればすぐバレンタインで休みなんてない菓子店だから、年賀状なんて準備する時間皆無だからもう6年書いてないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:21▼返信
結婚すると式に呼ばれた挙句にそれまで年賀状やりとりなんかなかったのに
結婚しました報告をまたしてくるバカも多い
親が亡くなった後の親の友人関係で年賀状だけのやりとりの人にも連絡しなくちゃならなくて
結果的にお香典きちゃったり相手の迷惑にもなるって実感したわ
64.ネロ投稿日:2015年11月13日 19:24▼返信
思ったより、梅チューハイが冷えた

うーん、美味いね!
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:39▼返信
来た年賀状に返事を出すスタイルで、徐々に減らして
引っ越しを挟んで、どっと減らした
66.投稿日:2015年11月13日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:45▼返信
30年前にとうにやめとるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:49▼返信
一方的に送るほうがそもそもマナー違反だわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:55▼返信
年賀はがきを売るノルマに潰される郵便局員
そんなの知ったこっちゃねーがな!
あけおめールのほうは最近はキャリアが頑張ったのか正月でも通信詰まることなくなったが
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:58▼返信
年賀状を出す相手がいない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:10▼返信
「若者にとって数の多さは人気の象徴であった。」
フォロワー数を競う精神はそんな昔からあったのか。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:37▼返信
中学までは年賀状交換、友達とやってたわ

高校はあけおメールだった
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:46▼返信
送ってくる奴未だ一人だけ居るんだけど一度やめようとしたけど送ってくるからしゃーなしで一枚だけ毎年買って出してる。でも郵便局で1枚くだいさいというのがもう嫌すぎて困る。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 21:02▼返信
僕はハッキリ書いたよ
「今年を最後に年賀状を廃止します」ってネ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 21:23▼返信
唯一来る年賀状は古本市場の500円クーポンはがき
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 21:46▼返信
年賀状に限らず、自爆営業が国が黙認状態なんだけどね。知ったこっちゃ無いですか、そーですか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 22:52▼返信
人から来た家族写真つき年賀
数年後に離婚だの次男逮捕だの聞いた後に、改めて見返すのが
たまらなく幸せ、と言う腐った根性の私は
人のためにも受取断った方がいいんでしょうね…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 23:18▼返信
小学校以来会ってないのに10年経った今も年賀状でリア充アピールしてくるやつなんなの
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 23:21▼返信
>>60
うちも6年授からない(未治療)けど、子供がソロで写ってるのはお年玉確認したら何も考えず即処分出来るから楽で良いw
惰性で来てるだけと割り切って行こう
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 02:47▼返信
ニートになります
年賀状なんか送る必要なくなります
ミッションコンプリート
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 03:45▼返信
不幸の手紙に近いよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 08:41▼返信
郵便の最大の売上利益だからな
お歳暮やお中元とかと一緒で下らん風習なんか辞めた方がいい
金と時間の無駄、手元に残るのは要らないゴミ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 09:02▼返信
>>1
(他のことやる時間ができて)うらやましいな
こっちはウィッチャー3・MGSVTTP・アサクリ・ブラボ追加DLC・フォールアウト
やるゲーム多すぎてノルマがきっついっすわww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 10:36▼返信
日本の悪習でしかない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 11:16▼返信
郵便局に協力してやれよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 13:19▼返信
俺は今年は一枚も来ないな
もちろん出すの止めようと周りに触れ回ったわけでなく、友人恋人知人が皆無だからである!!

直近のコメント数ランキング

traq