
記事によると
キラキラネーム頭打ちか 古風な「子」や「太郎」に回帰傾向
http://www.news-postseven.com/archives/20151114_363957.html
・リクルーティングスタジオが11月5日に発表した「2015年赤ちゃん名づけ男女年間トレンド」では、9位に「文子」、19位に「徳子」が入り、「美由紀」も10位と懐かしい名前がランクインした
・命名研究家の牧野恭仁雄さんは「奇抜な名づけに対する揺り戻しを今年あたりから感じています」「キラキラネームだけは絶対に避けたいと言う方はかなり増えています」と語る
・奇抜な名前をつけたことで世の中から批判されることが多いため、名づけの際にはっきり意識している人が出てきているという
・男の子の名前では、一時期少なくなった「~太郎」「~一郎」「~之介」といった三文字名前を希望する人が増えている
この話題に対する反応
・奇抜な名前をつけたことで世の中から批判されたり~つけた後に後悔する親が多い> 予想通りすぎて草も生えない
・現実に社会で不利に扱われる例が増えてきて、それでやっと回帰するというのは少々愚かしいが、世間はそんなものでしょう。
・生まれた瞬間に子の人生を決めつけてやろうという考え方は親の自己満足や支配欲求やエゴイズムの表れでしかなくて、思いやりとは真逆の行為だと気づくべきだね。最悪だよ。
・名前で親の知性までみられちゃいますからねー
・最近妊娠して結婚したあの子、すんごいDQNネームつけたいとか言ってたけど気づかないかな頭アレに見られること
・DQNネームが減ってる傾向にあるんだと。良いことだね
・いい傾向だとおもいます。連絡網とか見ると読めない名前がけっこうある。



読めない名前はマジで不便だからね・・・小学校の先生とかマジで大変そう
そのうちキラキラネーム世代とか言われて改名ブームが来るかも


Newニンテンドー3DSLL ハイラルエディション & 【Amazon.co.jp限定】特典付(アイテム未定)posted with amazlet at 15.11.14任天堂 (2016-01-21)
売り上げランキング: 8
「艦これ」運営鎮守府公式カレンダー2016 壁掛け B3posted with amazlet at 15.11.14エンスカイ (2015-12-21)
売り上げランキング: 3
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
運子
2. はちまき名無しさん
50歳になってもドレミちゃん
3. はちまき名無しさん
シワシワネームはそれはそれでいじめられるんやで