日本初のバーバパパカフェがオープン
http://news.livedoor.com/article/detail/10830464/
記事によると
・日本初フランスの人気絵本キャラクター「バーバパパ」のカフェ『Cafe Barbapapa(カフェ バーバパパ)』がオープンした。
・「バーバパパ」はフランス語で“パパのひげ”という意味のほか、ふわふわしたひげのような“綿あめ”のことも意味し、そんな名前に由来したユニークなスイーツも登場しているとのこと。
【店舗詳細】
『Cafe Barbapapa』
埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンKAZE 2F
営業時間:9:00~22:00(L.O.フード21:00、ドリンク21:30)
席数:40席
バーバカフェ行った人達
バーバパパカフェがオープンしたってことで行ってきました(⌒▽⌒) カフェラテで遊んでやりましたよ。 pic.twitter.com/yAZdUJVsNa
— 春きゃべつ (@4444da3) 2015, 11月 14
バーバパパカフェ行ってきた。初日だからと心配だったけどすんなり入れて良かった。青い子の席だった。モジャの席は無かった・・・ バーバパパだから綿飴ドリンクと綿飴エクレア。激甘。 pic.twitter.com/B6yfn6vzXS
— 可江 (@DOKkaL) 2015, 11月 14
からのバーバパパカフェ!🙌💕 うん、おいしくないしぼったくりだし料理おそいしわらった(笑) pic.twitter.com/ozDHqFcyaz
— ♡azusa♡ (@____nc____) 2015, 11月 14
レイクタウンのバーバパパカフェにいるんだけど、最悪。 開店したばかりとはいえ。 スープは冷たいし、友達が頼んだフレンチトーストは焼けてないし。 メニューと全然違う pic.twitter.com/31EAruMxIB
— ja (@JaSunnyday) 2015, 11月 14
この話題に対する反応
・うう…。行きたい…。バーバパパカフェ…!でも遠いし片道千円以上かかる~…!!子持ちの友達が近くだから一緒に行こうって誘いたいけど費用考えると迷うなぁ…
・バーバパパカフェ行きたい! 大阪にもできてほしい~
・ドニ サスヌゲソ… バーバパパ… 言いにくい… バーバパパカフェ行きたい…
可愛いことは可愛いんだけど
こういうとこは雰囲気を楽しむとこってことだね


バーバパパのいえさがし (バーバパパえほん)posted with amazlet at 15.11.15A・チゾン T・ティラー
講談社
売り上げランキング: 33,876
やはり見事に魅力がない県だな
マックやAKBカフェ行ってみろよメニューと商品全然違うず
まぁ良かったんちゃう?これが【機動6課カフェ】なら店頭に4列の並びができてムサいヲタクが店員が3次元とかワメいたり同人誌を売ったり献血を始めたりと大パニックや。
鼻毛パスタ(イカスミ)
ならばあの花もレーカンもここさけも杉田智和も飯田里穂もダサいと申すのだな。よくわかった。
高い料金で既存絵のコースター貰えるだけが売り
株式会社アクロスリングは、『マニュアルにとらわれる事ないお店作り』
を心がけお店の運用をしております。
だそうだw
こういうのはジャンプフェスとかの期間限定イベだけにしろよ
最初が肝心なのにもったいない
高いけど
写すの料理だけでいいから。
日本のクソ田舎で夢のような体験なんてできるわけねぇやろ
いやこんな身も蓋もないこと言いたくないけどさ
中途半端なトレンドを情弱に売り込んでる感じ
高校の模擬店レベル
以上
チバラギ 「だ埼玉w」
土人の嫉妬が心地いい・・・
消費者を馬鹿にしてる
やるならちゃんとやってほしいし、
やりきれないなら内装だけ力入れてフードは普通でも手頃な価格にするなどバランスをとるべき
ムーミンのレジャー施設が埼玉県にできるみたいだけど どうせ広いだけの公園にムーミンのオブジェ
置くだけだぜ
埼玉県在住の俺が保証するよ 横浜にでも行った方が有意義な時間が過ごせるよ
草しか食ってない埼玉県民に、料理なんか出来るわけがない
うちからだと遠いし、そこまで行きたくもないなぁ
仕方ないね
こういうのはほぼ、なんとかっていう名のコーヒーばっかの喫茶店と同レベルのカスやろ
どうでもよすぎて、名前すら覚えてへんわ
埼玉は一体なにを目指しているのか。
値段もコラボカフェならこんなもん。
でもバーバリアンって需要あるのか。
店員さんの教養とか知りませんが、大人のファンにも優しい方達ばかりだったと思いますよ。
あ、埼玉県民はしならいかw
埼玉に最新トレンド持ってきても売れないだろw
越谷だぞ、越谷w